忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    打ち合わせを終え、次は会食。ビジネスランチという「あれ」です。



    落ち着いて話をしながら、とは言え深刻になり過ぎない場所。しかもお腹を確実にみんなが満たせる工夫のある店と、考えてくと結局、この店。
    「天壇」という焼き肉の店にくることになる。
    居心地の良い個室感覚のテーブルで、ゆったり時間をたのしめる。
    メインディッシュは焼き肉類から一種類。
    それにバフェがついてきて、息が詰まると立ち上がり、バフェで料理を選んでテーブルに戻ってくるという気分転換が自然にできてありがたい。



    個室に閉じ込められてしまうと息が詰まって、たのしい会話ができなくなったりしちゃうから、こういうシステムはカジュアル会食にはよかったりする。
    しかもココのバフェ。
    サラダにキムチ、ナムルと野菜がタップリで、しかもチヂミや牛すじ肉の煮込みがたっぷり用意されてて、それにご飯で十分、お腹が満たさられるほど。
    新玉ねぎのオニオンスライスにわかめを乗せて韓国風の酸味ダレ。白菜キムチにもやしのナムル、青菜のナムルに青唐辛子のチヂミをとって、シャキシャキ食べる。



    ご飯を少々。わかめにネギにスープを注いでクッパのようにしてサラサラと。
    肉を焼いて、本格的なランチのスタート。
    まずは牛たん。
    ひさしぶりに焼き肉店らしい牛たんとでもいいますか…、薄切りで油で覆われつやつやしているタンをまず焼く。
    ごま油の香りと塩で味わう趣向で、ひさしぶりに食べてみればなるほど焼き肉店でタンを食べるというのはごま油味の肉を食べるというコトなんだ…、とちょっと懐かしく思ったりする。



    肉を2種類。ココの売り物は薄切りロース。
    霜が細かく入った肉で、とは言え肉の旨みがドッシリ、味わい深い。サクッと歯切れて舌にからみつくネットリ具合なかなかのモノ。
    それからもう一種類、ミルフィーユロースというスジの強めの赤肉を薄切りにして何枚か重ねて一緒に焼くというモノ。
    塊で食べれば硬くて、けれど薄くすれば硬さもあまり気にならず、むしろ重ねて食べると適度な歯ごたえがある。甘めのタレをタップリからめて焼くとこんがり。



    その表面がカラメル状に焦げて仕上がる。
    そのまま食べるとちょっと強味。タレの風味が強くて舌が疲れる感じ。それを出汁にくぐらせ味わう。
    かつお節と牛骨のスープでそこに軽い酸味がはいってる。
    だからサッパリ。焦げた香りはそのままに、余分なタレや脂が落ちて、肉の旨みに気持ちが集中できておいしい。
    パクリパクリと味わい食べて、けれど結局、野菜でお腹をやさしく満たす。よきゴチソウの昼となります…、オキニイリ。


    関連ランキング:焼肉 | 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅

    拍手[1回]

    PR
    四谷でランチ。ひさしぶりに「嘉賓」に来ます。



    広東料理の気軽なお店。食堂風の雰囲気も気軽で明るい。
    平日のランチタイムには近所のサラリーマンが、ランチセットを求めて混雑。日祝日はランチセットがないかわり、何をたのんでも2割引というサービスしてて、それを目当ての近所住まいの人たちで、これまたにぎやか。
    今日もほとんど満席で、厨房の中から次々料理が運ばれてくる。



    メニューをみずとも、食べたいものは決まってて、まずエビの炒め揚げっていうのをたのむ。
    中エビとメニューには表記されてるほどよきサイズのエビにポッテリ、衣をつけて多めの油で炒めながら最後はサクッと仕上げてく。
    衣の表面パリッとしてて、エビはムッチリ。
    塩の旨味で仕上がっていて、玉子の風味とエビの旨味がひきたつゴチソウ。お酢に胡椒をタップリふって、それをくぐらせ味わうと油がスキッと軽くなり、エビの甘みがひきたってくる。



    それからもひとつ…、ここの名物。オイスターソースの和えそばたのむ。
    蒸した細麺をソースで和えただけの麺。
    麺以外の具材といえば、刻んだネギがパラリパラリと混ざるくらいで、ムッチリとした麺を味わいためのお料理。
    細い。熱い。なのにバッサリ歯切れ痛快。
    口の中で散らかる食感、にぎやかでたべはじめると止まらぬおいしさ。



    これにお粥をあわせて食べるのがここ流で、平日ランチにはそういうセットも用意されてる。
    さらさらとしたお米で作ったスープのような中国の粥。
    ピータン粥やら鶏粥やらと、具材が豊富に揃ってて、中でも一番好きなのが牛肉の粥。牛もも肉に味を揉み込み、小麦粉をつけて茹でて加える。表面すべすべなめらかで、噛むとクチャっと潰れて肉の旨味がにじむ。
    おかゆをハフリ。それからオイスターソース味の麺をむしゃっと食べて再びお粥で口から喉を潤してやる。



    空芯菜を炒めてもらってシャキシャキ食べる。
    ニンニクをタップリくわえて仕上げてて、だからまるでペペロンチーノのような味わい。鶏の脂をくわえて仕上げているのでしょう…、葉っぱひとつひとつがツヤツヤしてて、塩の旨みが引き立ち仕上がる。
    噛むとトロリと粘り気も出て、なんとおいしい。オキニイリ。
    お粥と一緒に食べるとまるで香港の下町食堂で朝を食べてるみたいな気持ちにしてくれる。
    お腹もやさしく満たされて、遠回りして散歩気分で帰りましょう。


    関連ランキング:広東料理 | 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅

    拍手[1回]

    夜に行きたいお店を選ぶ。「肉源」という二日前にできたばかりの焼肉の店。
    郊外型の一番カルビとか焼肉キングとかを展開している会社が新たに作ったお店で場所が赤坂見附というので、フラリとやってきてみた次第。



    アカサカサカスにほど近いビルの2階で、目立ちやすいかというといささか微妙。けれど中に入ってビックリ。
    焼肉店というよりも、どこかカジュアルなステーキレストランのようなしつらえ。レンガ造りの柱に木の床。すわり心地のよい革張りソファの席があったり、二人がけのブース席があったりと、テーブルの上にロースターがなかったら、焼肉店とは思えぬ雰囲気。
    この雰囲気にして店の名前を「肉源」とする。おしゃれ過ぎぬようにと配慮をしたのでしょうネ…、オモシロイ。



    実はお店の中に入って、一番最初に通されるのが、このワインセラー。
    ラスベガスの名物レストランにある「ワインタワー」のように見え、けれど上半分は天井に貼られた鏡に移ったモノで、上手に作っているのに感心。
    しかもワインの売り方がちょっと変わっていたりする。



    最近の焼肉店では一般的になった飲み放題のプランを選ぶと、セラーの中のワインがどれも980円で一本買えるという仕組み。
    テーブル番号が書かれたワインボトルの形の札を持ち、ワインセラーに行って直に選んでたのむ。セラーの中にはソムリエがいて、どんなワインをお探しでしょうって、声掛け、一緒に選んでくれる。
    選んだワインは彼がテーブルまでもってきて、抜栓をしてグラスに注ぐ。なんだかワクワクする仕掛け。



    まずは焼肉。肉そのものの種類は決して多くなく、売りは熟成肉というコト。しかも最近流行りのドライエージングじゃなく、肉がシットリしたまま熟成。
    余程管理をしっかりしないと、腐敗に向かう。けれど赤身の肉の旨みを引き出すためには、昔ながらのいい方法。
    厚切り牛たん、上ミノを塩で焼きつつ、熟成ミスジをこんがり焼いた。
    下味をしっかりつけてて、そのまま食べても十分おいしく、何より歯ごたえ、歯ざわりがドッシリしていて味わい深い。



    オモシロイのがココには焼肉だけじゃなく、ステーキもある。
    熟成肉をおいしく食べる提案のひとつ。だって肉は分厚く焼いた方がおいしい。中に旨みが閉じ込められて、クチャっとお会え場で潰れる食感も、焼肉にはないおいしさで、それを気軽に味わえる。
    ハラミの250g。
    塩と胡椒で十分おいしく、もしよろしければ軽く焼いてもおいしいですよ…、と試してみると肉の表面のこんがり感が増してたしかにおいしく感じる。



    もうたのしくて、たのしくて、それでプルコギもたのんでみます。
    深めの鉢にサンチュとエゴマ。
    真っ赤な唐辛子が山のように盛り上がり、それをどかすと中からプルコギ。牛バラ肉に混じって蜂の巣が入っているのがうれしい驚き。
    肉はホロリと脂がおいしく、フッカリネットリ、歯茎を撫でる蜂の巣の肉感的な食感たのしい。プルコギ自体は甘辛、すき焼き的なる味で、それと一緒に赤唐辛子や青唐辛子を食べるとヒーハー。舌が汗かくオゴチソウ。



    サイド料理もしっかりしてる。
    パクチーマウンテンなるパクチータップリの塩味サラダ。キムチの盛合せをシャキシャキ食べて、韓国海苔ポテトっていうのをたのむと、フレンチフライにドッサリ揉んだ韓国海苔。
    海苔の風味と塩味で、食べ始めると止まらぬおいしさ。
    全部で20種類くらいでしょうか…、焼肉以外のこういう料理。けれど例えばチヂミはエゴマの一種類。だってこの店にチヂミを食べにくるわけじゃなく、何種類ものチヂミがあってもしょうがないもの。選びやすいというのがウレシイ。食べ手のコトを分かったメニューと感心します。



    それにしても何がいいってサービスがいい。
    ニコニコしながらテキパキ働く女性スタッフに、恋してしまいそうになったりするのであります。
    たださすがに開店2日目で、飲み物の提供がときに遅く感じたり、お会計でドタバタしたりとまだまだ慣れなきゃいけないところがいくつかありそ。とは言えそれも初々しいと応援したくなる範疇で、また来たいな…、と思う店。
    そうそう、最後にもらったサングリア。中にリンゴのシャーベットバーが一本入ってて、デザート代わりになるオモシロさ。いろいろたのしい。オモシロイ。


    関連ランキング:焼肉 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

    拍手[5回]

    今日はちょっとめでたいことがあって、それで夕餉をたのしむ。



    四ツ谷の駅前近くにある「雪梅花」という中華料理のお店を選ぶ。
    ボクらが来たときはほぼノーゲスト。ところが次々、サラリーマンのグループ客がやってきてお店はにぎやか。この界隈って、サラリーマンが夜行くお店がたくさんあるのに、どこもほどほど混んでいる。オモシロイなぁ…、オモシロイ。
    牡蠣の麻辣漬けという、中国醤油と山椒、唐辛子でしっかり漬け込みヒリヒリおいしい料理を摘みに、ロゼのシャンパンで乾杯をする。



    お酒をおいしくしてくれる料理をいくつか。
    まずは雲白肉片を。
    豚バラ肉を塊のまま蒸しあげて、それを薄切り。お皿に並べて薄切りキュウリと一緒に麻辣ダレをまとわせ味わう四川料理の代表的な前菜料理。
    キュウリの青い香りが爽やかで、シャキシャキとした食感が豚バラ肉のムッチリとした歯ごたえを引き立て、口がみずみずしくなる。
    それからエビの湯通しをもらって醤油のタレで味わう。ムチュンと歯ごたえたくましく、エビの甘みを心置きなくたのしみ、味わう。



    それからそら豆とエビの塩味でいためた料理。
    茹でたり炒めたそら豆は独特のすえた香りがおいしくて、特に今日のニンニク炒めのそら豆は、どこかで嗅いだ匂いだなぁ…、って。
    頭の中をフル動員して考え食べて答えが出ます。
    とんこつラーメンのお店の厨房裏口の匂いがするのね(笑)。ちょっと臭くて、でも不快じゃない。動物的な匂いをなんで野菜が発散するんだろう…、って不思議を味わい、メインの料理。



    鶏を軽く陰干しにして、それを油で揚げたモノ。
    油にあたった表面はカリッと固く、香ばしく、中はフックラ。油っこさの微塵もなくて、まるで蒸して仕上げたようなねっちりとした繊細さ。
    塩と胡椒と山椒で食べる。
    手づかみにして、骨をチュバチュバ吸いながら、気づけばお皿は空っぽになる。
    今日もシアワセ。オキニイリ。


    関連ランキング:中華料理 | 四ツ谷駅麹町駅四谷三丁目駅



    中華料理のお店で〆をしてもよかった。けれどリーマンパーティーでちょっとざわざわ落ち着かず、近所の前から来てみたかったお好み焼きのお店にはしご。



    京風お好み焼き「丹波亭」という店。
    広島おこのみみたいな感じの「べた焼き」と、ねぎすじ焼きと焼きそばという品揃えで、大阪風の混ぜて仕上げるお好み焼きは無いというのが京の底意地(笑)。
    しかもビックリするほど高くて、この値段も京都風なんだろうかと笑っちゃう。
    そもそも東京のお好み焼きのお店は高い。しかもお好み焼きの店といいつつ、鉄板焼きをたのんで飲んで、最後にチョコッとお好み焼きを食べて帰るっていう店ばかりで、気軽に使えぬ歯がゆさがある。



    ここも他のお客様たち、みんな飲みつつつまみを食べててソースの匂いがいささかも香ってこない不思議なお店。
    ボクらはいきなり、ねぎすじ焼きと焼きそばたのんでただ食べるだけ。
    九条ねぎをこれでもかって使ったねぎ焼きは、もう粉物というよりもネギたっぷりの玉子焼きって感じの食感。野菜をタップリ食べられていい。
    焼きそばは麺が少々残念なスーパーあたりで売っていそうな普及品。ホックリほぐれる牛すじの味わい、食感はさすがにおいしく、やっぱりココはお腹を満たす店じゃなく、飲みに来る店と合点した。


    関連ランキング:鉄板焼き | 四ツ谷駅四谷三丁目駅曙橋駅

    拍手[2回]

    夜、勉強をかねちょっと気になるお店を訪ねる。



    赤坂見附。あいにくの雨で街はガラガラ。
    液から坂をあがって少々。歩いて3分ほどの近くにある店なれど、その周辺はまるでゴーストタウンのごとき。
    半年ほど前までタッカンマリのお店があったところにできた「LAカルビ」というお店。外から見るとお店は静かで、大丈夫かなぁ…、と思いながらも中に入ると元気な韓国系の女性スタッフがニコニコしながらやってくる。



    清潔で居心地のよいお店の造りも、一番奥で料理を作る丸まる肥えたオモニの姿にこりゃ当たりかも…、ってウキウキします。

    まずは店の看板メニューの「LAカルビ」。牛のばら肉を肋骨に逆らい切り分け甘辛ダレをつけて焼き上げる焼肉で、厨房の中で焼いて鉄板でやってくる。
    骨を掴んで歯でしごきつつペロンを剥がして食べるのが、貪っているって感じでたのしく、コリコリとしたスジやゼラチン質がもれなく肉と一緒にやってくる。



    肉の隅々まで染み込んだタレの味もなかなかなモノ。カランカランと残った骨をお皿に並べ、気持ちがソウルに向かってく。

    青唐辛子とニラのチヂミはトロンと生地がなめらかで、刻んだイカの旨みのせいかまるでたこ焼きみたいな風味。
    青唐辛子がヒーハー、舌をつねるがごとき。ニラの香りも鮮烈で、ひと口ごとに汗を誘って、お腹を空かす。



    メインにプデチゲ。
    寒い夜です。辛いものが恋しくて、それで迷わず真っ赤な鍋を選んでたのむ。
    鍋の中には豆腐に春菊、エノキに春雨、もやしにキャベツ。赤ソーセージに白ソーセージ、スパムにトックにチーズにラーメン。
    すべての具材をあらかじめ入れ、強火で一気にグツグツさせる。沸騰しようが、鍋からスープが溢れ出そうが、そんなコトで味が壊れてしまうようなヤワな具材でもヤワなスープでもないかわらでしょう。一切構わず強火でガンガン、煮込んでく。



    ラーメンがトロンとしたら出来上がり。
    ハフハフしながらまずはラーメン、たぐって食べて、豆腐をフルン。鍋の中の空間に余裕ができたらヒックリかえし、もやしやキャベツを食べていく。
    強火でグツグツ煮こまれたラーメンだったりトックだったりのでんぷん質で、どんどんスープにとろみがついて、ソーセージなんかの旨みも溶け出し、最初はさっぱりしていたスープにどんどんコクがついてくる。
    東京のプデチゲは甘いお子様味が多くて、けれどココのは酸味と辛みがスッキリしていてお酒がすすむ大人味。
    いいお店です。贔屓にしようかと思ったりした、オキニイリ。


    関連ランキング:韓国料理 | 赤坂見附駅赤坂駅永田町駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]