忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ティンフックにてベトナムランチ。

    1e18e4c7.jpeg今年、はじめて。
    まだ挨拶をしてなかったなぁ…、とそれで昼。
    実は昨年。
    12月の28日のコトだったでしょうか。
    夜、食欲をふりしぼって鍋焼きうどんを食べようか…、とかなり遅い時間に部屋を出た。
    マンションのメインエントランスをでたところで、なんとここのママ一行と鉢合わせ。
    今、今年の営業を終えてきたとこ。
    お店もキレイになりました。
    また来年もよろしくネ…、って期せずして一年の終わりの挨拶させてもらった。
    なんたる偶然。
    年明け早々にこなくっちゃ…、って思ったままで年が変わってもう2週間。
    やっと来ました。

    bb10dcc6.jpegお店に入って、互いに顔を見合わせて「あけましておめでとうございます」…、って同時に挨拶。
    「遅くなってごめんなさい」。
    「いえいえ、今年一年、ますますよろしくお願いします」…、って声かけあってテーブルにつく。
    土曜日というのにお客様でほぼ満席。
    何しろ安い。
    ほとんどのメニューがランチは550円。
    ちょっと高い料理で650円で、それに200円を足すと生春巻きと飲み物がつく。
    それでいてとても美味しく、しかもココ独特の味わいのあるオリジナル料理が結構、多い。

    たとえばここの名物鶏カレー。
    鶏の手羽元ともも肉に、ジャガイモ、ニンジン、タマネギと具材タップリ、ゴロゴロ入ったサラサラカレー。
    龍角散っぽいスパイスが独特の香りをカレーに与えてスキッとさわやかな味。
    スプーンの背中で押さえただけで、サクッとほぐれる鶏の身の中の中まで味がしみ込み、カレーというより「鶏と野菜のカレー風味の煮込み」みたいなやさしい味わい。
    タイの細長いご飯をスプーンにひとすくい。
    のっけてカレーにトプッと浸して口に運ぶと、舌の上にてカレーがサラッと流れ出しご飯の粒がカラコロ転がる。
    みずみずしいのにベタッとしてない、とても乾いた食べ心地。
    不思議な味わい、オキニイリ。

    bf78c484.jpeg今日、はじめてためしてみたのが「豚焼丼」。
    最近、ここのメニューにくわわったニューフェイス。
    焼き豚じゃなくて豚焼きという理由はやってきた丼の中を見て、即座に納得。
    豚バラ肉を甘辛醤油のタレでコンガリ焼いたものが、ご飯の上にタップリのっかる。
    それと一緒にレタスやニンジンなんかの生野菜。
    スイートチリソースをニュクマムで伸ばしたタレをかけまわし、ビビンバよろしく、全部とグルグルかき混ぜてから食べるというモノ。
    おいしかったなぁ…、これ。
    パラパラとした長粒米と、生の野菜が空気をタップリ含んで軽やか。
    豚の脂の部分が焦げた風味が食欲かきたてる、食べれば食べるほどお腹がすいてくるような不思議な一品。
    虜になった。

    c6547c6a.jpegスープの替わりに鶏のフォー。
    透き通ったキレイなスープ。
    なのにドッシリ旨味が強くて、そこにフォーとモヤシと蒸し鶏。
    具材のどれもに味はついていないのに、スープの力でおいしくさせる。
    ツルツルとしたハリのある麺。
    噛もうとするとスルンと逃げてお腹をめがけて喉を一気に駆け降りる。
    お腹に向かって熱々の道が一本、ススッと開いてく、そんな感じのする食べ心地。
    ほぼ生で、シャキシャキとしたモヤシたっぷり。
    まるでドレッシングの替わりのスープを使ったサラダみたいな食感。
    カリッと揚げった白ネギの香ばしく甘い風味がよきアクセント。
    たのしい定番、堪能す。
    今度は夜にまた来ますから…、って一言添えて、外にでる。
    「お待ちしてます、ありがとう」ってママの元気な声がボクをお店の外までおいかける。
    今日は青空、気持ちいい。

    7c95ee1d.jpegテクッと歩いて近所のキンコーズにて一仕事。
    最近、ココはボクにとってセカンドオフィスみたいな存在。
    PC借りて、家で作った企画書を手直ししたり、プリントアウトしてみたり。
    近所にあるスタバでそれをプレゼンしたりとほんとに重宝。
    今の時代ってボクがこうしている場所がボクのオフィスって便利な時代。
    ありがたい。

    仕事を終えて、カッフェベローチェでお茶を飲む。
    バニラの香りがおいしいソフトクリームをのっけたプリモコーヒー。
    それから抹茶の粉がサラサラ舌に残るような抹茶オレ。
    どちらもここのオキニイリ。
    いつもよりもソフトクリームの分量がタップリしてて、なんだか得した気持ちになった。
    ゴキゲンな昼、さて、移動。

    拍手[0回]

    PR
    新宿三丁目の愛すべき店「花彫酒家」。

    f3928cd7.jpeg昼ご飯。
    昨夜、夜遅くまで起きててそれで今朝、朝寝坊。
    朝ご飯をスキップし、朝昼兼用のつまりブランチ。
    この店。
    一年ほど前、口が悪いけれどおいしいモノをよく知っている友人に教えてもらった。
    「場末のラーメン屋みたいなお店だけれど、本当の中国料理を食べられる」。
    「特に坦々麺は絶品だよ!」って。
    新宿外れの雑居ビル。
    こうして写真を撮るとまるで、香港みたいに見える場所。
    小さなお店で、たしかにお世辞にも上等な店には見えないけれど、料理はどれもシッカリしてる。
    何を食べても当たり外れがなくてしかも日本風じゃない本格派。
    特に坦々麺は、わざわざこれだけ食べに来ても価値がある…、って思える見事な味わいのモノ。
    教えてもらってたちまちファンになっちゃった。
    空っぽのお腹に起こされ、お店が開くのを待ちかねてやってきたのが開店直後。
    注文をして食べてるうちに、次々お客様がやってきて、食べ始めた頃には満杯。
    中国料理は繁盛店で食べるに限る。
    鍋が休まぬくらいにずっと、料理が作られ続けるお店の料理は力があって旨くて当然。

    いつもの目当てのセットがこれ。

    59b16f6f.jpeg坦々麺のハーフサイズにチャーハン。
    それからサービスサラダ。
    ポタージュのごときポッテリとした濃厚スープにスパイシーに仕上がった肉そぼろ。
    自家製ラー油をタップリかけて、甘くて旨くてしかもびりっと辛い。
    ゴマやナッツの風味と旨味が、中太麺にしっかりからむ。
    ラーメンみたいにズルズルすすれないほど濃度の強いスープでまるで、ソースみたいな風合いでだからちょっと汁無し麺のように感じる。
    ヒーハーしない。
    かなりラー油や辛子を使っているはずが、舌がよじれるような感じはしないんですな。
    ナッツ効果なんでしょう。
    油が辛味をシッカリ包んで、舌に触れぬようにしてくれている。
    それが証拠に、食べてるうちにどんどんお腹が温かくなり、徐々に汗をかいてくる。
    今日の麺は固めにあがったオキニイリ。
    こってりスープを飛び散らせぬよう、そっと麺をたぐりあげ一口一口、じんわり味わう。
    おご馳走。

    a2114753.jpegここでも一つオキニイリなのが、五目焼きそば。
    醤油ベースのあんかけモノで、その照り、その艶、とろんとなめらかなとろみ具合も絶妙にしてボク好み。
    この固すぎず、柔らかすぎずってどう作るんだろう…、っていつも思うほどよくできている。
    強めにこんがり色がつくまで、揚げ焼きされた玉子麺。
    油に水気を吐き出して細かな穴が無数にあいた太めで縮れた麺がゴクゴク、あんを吸う。
    パリパリっとした揚げ立て直後の麺の名残はそのまま、けれどプルンとスープを吸ってムッチリとした噛み応えを生む。
    油で調理しているはずで、なのになんでこんなにサラッとしているんだろう。
    不思議に思う。
    多分、超高温で油を操り中に入った食材が自分が油の中にいるってそのことに、気付いたときにはもう出来上がってるからなんでしょう。
    中国料理って、家で一番作りづらい料理なのかもしれないなぁ…。
    こうしてお店で食べる方がずっとおいしく感じる料理。
    おもしろい。

    52a8dcfc.jpeg季節のお勧めランチが「角煮シリーズ」。
    豚の角煮を使った麺と丼。
    あんかけモノをもひとつどしても食べたくて、それで丼。
    五目焼きそばと同じあんかけでありながら、こっちの方がちょっと醤油を強く感じる。
    角煮のタレが滲み出してきているんでしょう。
    八角だったり五香だったり、中華料理ならではの癖のあるスパイスの風味がドッシリ。
    トロトロほぐれるほどでなく、ほどよき歯ごたえを残した豚肉。
    ラーメン屋さんの角煮チャーシューや、沖縄料理のソーキなんかはワザワザ脂を多く含んだ豚肉選らんでそれがトロトロになるまで煮込む。
    けれどここのは脂少なめ、ガッシリとした身が頑丈なところを選んでジックリにこみ、だから噛むとムチュッと前歯で歯切れて煮汁の旨味をジュワッと吐き出す。
    噛めば噛むほどお肉の繊維がばっさりほどけて、肉食べている…って実感がわく。
    熱々ご飯に熱々のあん。
    口にいれると舌がびっくり。
    ハフハフ、口の中を踊らせて冷まそう…、ってするんだけどあんがピトッと貼り付いてそれも果たせず、じっと我慢でお腹の奥に流し込む。
    喉に一筋、熱々のあんが作った道ができます。
    おいしいものを食べている…、って実感覚えて、ニッコリとなる。

    次々料理を食べ進め、今日のお昼の大団円のその直前。
    4分の1ほど残ったチャーハン。
    そこにあんかけ焼きそばの残りをかけて、一緒に食べる。

    6fdf097c.jpegあんかけチャーハン+焼きそばのよなおもしろ料理。
    先に紹介したここを紹介したボクの友人。
    このチャーハンをして「情けないほどに貧しい癖していとおしいほどにおいしくてしょうがない」と言わせしめた、たしかに笑っちゃうほど貧相なこのチャーハン。
    具といえば細かく刻んだネギにニンジン。
    緑色したかまぼこと、それに玉子というまるで冷蔵庫の中の残り物で作ったような、まさしくこれは「炒めたご飯」という風合い。
    それがちょっと豪華なご飯に様変わりする。
    焼けた中華麺のムッチリと、ぱらぱらっとしたご飯の食感、好対照で行儀悪いけど食べると旨い、オキニイリ。

    今年は30日までがんばるのよ…、って元気なかぁさん。
    年があければもう3日からお店を開けるから、またよってちょうだいネ…、って。
    伺いましょう。
    また来年もよろしくおねがいしますよね、ってそう言いながら腹ゆすりつつお店を後に…、ごきげんよ。

    拍手[0回]

    家の近所の小さなベトナム「ティンフック」。
    日曜休みではあるけれど、今日、お店の前を通ったら立て看板が表に出てた。
    祝日はお店をやるんだなぁ…、って思ってそれで晩をココにした。

    707409c9.jpegお店に入ると厨房の中にママ一人。
    いつもならばサービススタッフが二人ほどいる…、のだけれど今日は一人でお店を切り盛り。
    どうしたの?って聞くと水曜はアルバイトの子が遅く来る日と。
    時計を見ればなるほどまだ7時手前という時間。
    今日は早めにお腹が空いた、なんだかちょっと健康的。

    蟹の唐揚げ。
    ソフトシェルの蟹にスパイスほどこして、粉をはたいてカラッと揚げたの。
    それを手づかみ。
    両手でそっとつまみ上げ、カプっと噛むとプチュっと殻がやさしくつぶれる。
    蟹の旨味がタップリの汁と一緒にジュワッと中からほとばしり出る。
    殻を脱ぎ捨てエネルギーを使い果たしたはずなのに、これほど旨いというのがなんとも切なくて、うれしさ倍増。
    何より爪や足の部分がバリバリ、パリパリ。
    まるで蟹の煎餅みたいな揚がり具合で、顎を動かす度においしい匂いが鼻に抜けていく。
    命の味…、っていう感じ。

    8e2c5ee7.jpeg鶏のささ身のカレー揚げと、肉と野菜の炒め物。
    ささ身を縦に長細くして、カレー風味の衣で揚げたフリッタみたいなやさしい味わい。
    ふんわかとしたささ身の食感殺さぬ、ほどよい揚げ物。
    ベトナム料理はやさしい料理…、ってよくいわれるけどその本領を発揮したよなそんな味。

    細切りにした牛肉をピーマン、タケノコ、ナスと一緒に炒めた料理。
    中華料理だと味噌や芥子を油で炒めて、それであえるように炒めていく。
    けれどベトナム的は、油をほとんど使わずに塩と醤油とほんの少しの芥子味噌でチャチャっと作る。
    だからスッキリ、甘味がほとんどなくって素材の甘味と旨味が素直に響く。
    何よりナスがベリーレア。
    ヒーハーしながらナスを食べるとジュワッと中に蓄えられた青いジュースが飛び出して、口をスッキリ休ませる。

    gyugayu.jpg〆をふたっつ。
    一つはココの名物カレー。
    これも油をほとんど使わぬスッキリとしてサラッとやさしいスープ風。
    ジックリ煮込まれた鶏胸肉が、まるでカツオの生節煮込んだみたいにホロッとほぐれて、繊維がドッシリ、奥歯をしたたか包み込む。
    辛い以上に旨味がキチッとしていておいしい。
    まるでみそ汁みたいに飲めるカレー…、オキニイリ。

    もひとつ、牛肉粥っていうのがあって気になって、それでとったら大正解。
    お米を煮込んだスープは鶏。
    お粥の上に鶏の脂がちょっと膜はる、それほど濃厚な鶏ガラスープでけれどそれが嫌じゃない。
    鶏臭いのは苦手なんだけど、こうした鶏の風味は歓迎。
    胡椒と揚げたネギの香りが鶏の匂いをやさしくさせる。
    中にタップリ牛肉はいり、ポッテリとしたまるでお米のピュレのようなたしかな食感。
    予想以上に甘味があって、何故なんだろう?って味わったらば刻んだタマネギが舌にツルツル、たくさん入ってる。
    「タマネギを入れなくっちゃベトナムのお粥になってくれないの」って、なるほどだから中華風ではないちょっとヨーロッパ的な味がしたのか。
    感心します、これは絶品、オキニイリ。

    ところで、ちょっとたのしいキッチンガジェット。

    dini.jpgホールのケーキを均等に切り分けるためのケーキトレー。
    「Musical Cake Tray」って名前で、ボタンを押すと「Happy Birthday to You」のメロディーが流れ出す。
    しかもケーキトレーの縁辺部に、2等分から12等分のガイドラインがLEDランプで表示されるようになってる。
    便利。
    たのしく、おもしろい。

    ただ、59.99ドルっていう値段がこの単機能商品に果たして妥当かどうか。
    駆動させるのに、単3乾電池を4本が必要であるという、一昔前の作動環境。
    しかも、Musical Trayと銘打ちながら、今のところ流れる音楽がバースデーソングだけ…、っていうのもちょっと寂しい。
    せめてクリスマスソングが何曲かかかるようになっていれば、今の季節のギフトに結構、いいんじゃないか…、って思ったりする。
    ちと残念。
    とはいえ、たのしい商品であることに変わりない。
    こうしたゴキゲンを考え出せる人の頭の自由自在にウットリします…、おもしろい。

    拍手[0回]

    そうだ、マクドナルドがチキンタツタをはじめてるはず…、と夕方ちょっと顔を出す。

    chickentatsuta.jpg日本で生まれた日本ならではのマクドナルドの商品の中。
    これがおそらく最高水準の出来でありましょう。
    ハンバーガーを越えた独自の料理のような味わい。
    フッカリとした口溶け感がやさしいバンズ。
    表面サクっと、中はシットリ。
    そのまま居酒屋のおつまみとして提供されても、そうですか…、って納得させてもらえそうな竜田揚げ。
    千切りキャベツにマヨネーズと、サンドイッチ的要素をもれなく備えているけど食べると不思議と竜田揚げの味しかしない。
    バンズもマヨネーズもなりを潜めて、ただただ揚がった鶏の風味と味をひきたてるだけ。
    唯一キャベツがバサボソ、口をくすぐる。
    鶏の唐揚げ、竜田揚げには必ずサイドに千切りキャベツが付くがごとくの口直し。
    やっぱりこれは良く出来です。

    手づかみできる竜田揚げ。
    アイスコーヒーとフレンチフライ、それにケチャップいただいて遅めのおやつとあいなった。

    そして夜。
    四谷三丁目の山星って焼肉屋さんにてホルモン三昧。

    8a87d02c.jpeg比較的好き嫌いや食わず嫌いが多かったボク。
    一年にひとつかふたつずつ嫌いを克服し続けていて、今年一番の克服モノがこのホルモン。
    見るからにブヨブヨとした脂の塊にしか思えぬコレが、ずっと苦手でしょうがなく、実はもつ鍋って言うものも本格的に食べたことが今までなかった。
    食べられるようになったキッカケ。
    そこがココ。
    友人が焼いて食べるのをみて何気なく、食べてみようかと一個つまんだそれが口でムチュンと溶け出す。
    噛むとクニュクニュ、いつまでも口の中で旨味をずっと吐き出し続ける、そのおいしさにいきなりハート鷲掴まれた。
    炭の上に置かれた網に置く。
    最初はドロンと正体不明な姿形で、それがユックリ、脂を吐き出し炎を誘い煙に燻されグリンと丸まり弾力を持つ。
    その変容と変貌にウットリしながら一つ、そうしてまた一つ。
    口の中が涼しくなるほど脂にまみれ、なのに決して胸焼けしない。
    もっと早くしっときゃよかった…、って後悔先に立たずな感じ。

    377551f6.jpegホルモンチゲ鍋、食べたりします。
    石鍋でグツグツしながらやってくる。
    真っ赤なスープ。
    濃厚なテールスープにコチュジャン入れて炒め野菜と一緒に、ホルモンぐつぐつ煮た料理。
    焼くのと違ってホルモンが、よりクニュクニュでブリブリしてる。
    歯にムッチリとまとわりついて、撫で回す。
    ゴムの指サックをつけた指。
    それで歯茎をムニュムニュ撫でる…、そんな感覚。
    辛味のスープと一緒に食べると内臓モノの脂の甘味がより引き立って、口の中にドッシリ居座る。
    次は是非においしいもつ鍋、トライしましょう…、って誓ったりする。
    ゴキゲンな夜。

    6a262481.jpeg〆に石鍋牡蠣ご飯。
    油を塗ってジンジン焼いた石鍋で、ご飯を炒める。
    そこにこれまたテールでとったスープを入れてグツグツしながら水分飛ばす。
    かわりにご飯にスープの旨味がズッシリ入る。
    そこに生ガキ。
    ご飯と一緒にグツグツしながら、程よい具合に煮上がっていく。
    石鍋の中の水気がほとんど無くなったらば、そこにバター。
    バチバチさせつつお焦げを作って出来上がりという、ここオリジナルにしてオキニイリ。
    何がステキって、この石鍋ご飯。
    お焦げがタップリできるのだけど、それが決してバリバリじゃない。
    シットリとしたご飯のお焦げで、ちょうどもんじゃのお焦げのような食感。
    歯にネッチリと貼り付くようなお焦げじゃないのがとても好き。

    それにしてもこのお店。
    何を食べても美味しく感じる。
    多分、ボクの好みにあってるお店なんでしょう。
    そうしたお店が近所にあること。
    しかもそうしたお店の人に、お久しぶりですってニッコリやさしくしてもらえること。
    なんてステキなことだろう…、ってそんなコトを思ったりする、金曜日。

    拍手[0回]

    有楽町で晩ご飯。
    これからのカジュアルな中国料理屋さんのあり方を、ちょっと一緒に考えましょうか…、ととっときの店。

    kraku.jpg慶楽って店に来ます。
    山手線のガード脇。
    近所には帝国ホテルや銀座があって、なのにここだけ不思議なほどに新橋的な猥雑にしてとり散らかったにぎやかさのある細い路地。
    気取った街にサラリーマンの楽園がちょっとはみ出して居座った。
    そんな気軽な場所に似合った、気軽なお店。
    決して小さくはないお店の1階は既に満席。
    迷わず「二階へさぁどうぞ」って案内されてテーブルに付く。
    賑々しくて、いい感じ。
    分厚いメニューのその半分以上が麺やご飯料理という、大飯店とひと味違ったメニュー構成に、あれも食べたい、これも食べたいって迷いに迷って、結局、ボクのオキニイリをいくつかたのむ。
    料理ひとつに焼きそばひとつ。
    そして一品、スープもの。
    それにあわせてガシャガシャ椀に取り皿がピッタリ人数分だけ積み重なってやってくる。
    お箸にレンゲ。
    これで後は面倒なしヨ…、ってこの合理性が中華街的でボクは好き。

    最初の料理。

    e1220ff5.jpeg酢豚が来ます。
    やってきた途端に酸っぱいお酢の香りが鼻をくすぐる。
    トロンとオレンジ色した甘酢がすべてを覆い尽くした、昔懐かしい、いわゆる普通の酢豚がタップリ。
    ステンレスの王冠みたいな器にドッサリ。
    渕から今にもこぼれ落ちそうなさまにてテーブルの上に鎮座するのが、なんともたのしい。
    ここの料理はほとんどこうした「てんこ盛り」でやってくる。
    気取ったところのないご馳走。
    ガッシリ、ガリっと揚がったゴロゴロ、大きめの豚。
    ピーマン、玉ねぎ、しいたけと昭和のボクらの頭の中にほぼ確実に染み付いた理想的なる酢豚の姿にウットリしながら、ハフっといきます。
    ケホってお酢で咳き込まぬよう、そっと口に含んで噛みます。
    ガッシリとした衣がサクっと砕けて、クチャっと豚が奥歯で潰れて旨味が滲む。
    酸っぱい。
    甘い。
    そして油の香りがフワッと鼻の奥から突き抜けていく、なんておいしい。
    なつかしい。

    続いて焼きそば。

    e6457cf9.jpeg豚肉とモヤシの焼きそばっていう、ここの名物のひとつの焼きそば。
    ちょっとトロミが付いて炒めた細切り豚肉とシャキシャキもやし。
    かなりタップリで二度蒸しをしたハリある麺より炒めた野菜や肉の量の方がずっと多い。
    麺の料理というよりも炒め野菜って感じの料理。
    昼下がり。
    これをたのんでビールと一緒に、まずは上具の野菜と肉だけつまみつつ、ほろ酔い作って〆に麺をモサっとたぐって一丁あがり…、ってそんな粋な楽しみ方が似合うお料理。
    このお店。
    焼きそば用の麺だけでも3種類。
    汁そばだったりビーフンだったり、麺と呼ばれるものを全部かき集めれば5種類近くも揃ってるのがスゴいとこ。
    ここでジックリ麺三昧をするのがボクの小さな野望であったりします。
    ぜひ、いつか。

    最後にここの名物中の名物のこれ。

    adf4786f.jpegスープチャーハンという料理。
    中国ハムや紅く焼いた香港チャーシュー。
    刻んだネギを具材にし、ご飯と一緒にパラパラに焼く。
    胡椒タップリ。
    塩の旨味をキッチリご飯の一粒一粒の中まで入れて、脂の旨味を仕込んだ玉子と一緒に合わせる。
    そこに上湯。
    スッキリきれいに透き通ったスープを注いで丼一杯満たして完成。
    チャーハンがほとんどスープに身を沈め、いい湯だわい…、って言ってるようなのどかな景色でお玉ですくってスルスルします。
    これが何とも不思議なことに、スープにどっぷり浸かっているのに炒めたご飯のそのスベスベと焦げた香りを失わない。
    脂の風味はシッカリしててけれど脂っこさがみじんも無い、サッパリとしてなのに濃厚。
    両極端な味が共存している不思議。
    サラサラ、スルスル、お腹の中があったかになる。
    本当はコレ、お酒を飲んだ〆に食べるのが一番おいしい食べ方で、けれど今日はお酒は我慢。
    ちょっと腰がビリビリしてる。
    急に冷えてきたからでしょう。
    あったかにして今日は寝なくちゃ…、師走の夜に負けぬよう。

    拍手[0回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]