忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝、出発準備でゴタゴタしちゃって、朝ご飯を食べ損なった。



    ビューンっと飛行機でひとっ飛び。羽田についてモノレールに乗り浜松町。時計をみたら有楽町に着く頃合いが飲食店がはじまる時間になりそうで、それで移動で有楽町。
    交通会館の地下にある「ひょっとこ」というお店に並ぶ。
    ボクの前に先客一人。時間は10時55分でそれから5分の間に10人程が並んでめでたく開店。開店同時に満席で、ボクがお店を出たときもまだ行列を更新中。
    塩ラーメンのお店でござる。



    考えてみれば一昨日の夜からラーメン続き。昨日の昼からずっとラーメンばかりを食べてる。そんなにラーメンが好きなわけじゃないのにね…、って笑ってしまう。
    暑くてチュルチュル、のどごしなめらかなモノを求めているのかも。
    それにしてもこの店。厨房の整然としてミニマルなコトにビックリします。
    右手に茹で場。そのすぐ横にスープがあって、小さな作業台の上に具材が並ぶ。
    ゆずラーメンが名物で、だから柚子の皮をすりおろした器が真ん中。叉焼、三つ葉に刻んだネギ。味付玉子にメンマに海苔。
    その組み合わせですべての料理ができるというのが、潔く、慎ましくもありいい感じ。



    働いている人はおじぃさまに、おばぁさま。作業はどうしてもゆったりで、お年寄りにもできる商品、できるサイズのお店でこうしていやっている。
    いいなぁ…、とってもやさしい感じ。
    和風柚子ラーメンに海苔を追加してたのむ。
    そのラーメンもやさしく、見事にうつくしい。透き通ったスープに漂う細い麺。口の小さな丼で、具材がみっちり、キレイに並ぶ。
    この丼。縁がちょっとだけかけていて、そこに沈金を施し使っているというのもすばらしく、これが日本の美学なんだよ…、とニッコリします。



    スープはスッキリ。おいしいモノに慣れてしまった舌にはひと味足りないくらいのやさしさで、麺をすすると麺の味。具材もそれぞれ具材の味が引き立つ邪魔せぬ味になってる。
    スープだけを飲むとくっきり、味わい鮮やかでおいしくてゴクゴク飲んでしまえるほど。海苔がスープを吸い込んでとろけていくと、その周辺はドッシリとした海の旨みになっていくのも、またオゴチソウ。
    とろとろとろける叉焼や、極太メンマもどれも上等。
    朝のお腹にピッタリの、さっぱり味で気持ちもあったか。満ち足りる。


    関連ランキング:ラーメン | 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅



    実はこの店のあるフロアーに「夫婦店」があるのです。



    「おかめ」という名の甘党の店。おかめ、ひょっとこで姉妹店でも兄弟店でもなくて夫婦のお店というのが気がきいている。
    せっかくだから食後の甘いモノでも食べるか…、とふらりと寄った。
    開店直後ということもあり、ボクが最初のお客様。
    明るく気持ちのよい空間で、ココもおばさまたちがニコヤカに働くお店で、笑顔もやさしく気持ちいい。



    豆かんもらった。甘味処の商品の中で一番好きなのがこの豆かん。
    豆に寒天、それから黒蜜だけというとてもシンプル。けれどそれぞれ素材の善し悪し、あるいは調理の丁寧が出来栄え決める、ごまかしようのない料理。
    コリッと硬く、なのにチュルリととろける寒天。ほのかに海藻の香りが後口ふくらませ、固めに炊いた豆がホロリと崩れて混じる。
    豆の塩味にさっぱりとした黒蜜が混じってなんとも味わい深い。
    ここのは甘さがやさしくて、しかも量がほどよくていい。午後から早速、仕事をします。がんばりましょうの元気をもらった。ありがたし。


    関連ランキング:甘味処 | 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅

    拍手[5回]

    PR
    打ち合わせを上野の近くで、一度、二度。



    まずは上野広小路交差点の一角にある「風月堂」にて。和菓子、洋菓子の売り場の隣に喫茶室がありそこでコーヒー。
    2階に本格的なパーラーがある。最初はそこでと思ってて、けれどそこにはたのまずにおられぬパフェやフルーツポンチが用意されてて、でも一階なら飲み物メニューしかないからと、大人分別で一階選ぶ。
    「和菓子とお茶のセットのご用意ならございますが」と薦められはしたけれど、聞かぬふりして打ち合わせ(笑)。


    関連ランキング:喫茶店 | 上野広小路駅上野御徒町駅御徒町駅



    2度目の打ち合わせは上島珈琲店。



    甘くて冷たいモノをちょっと飲みたくて、それで黒糖アイスラテを飲む。
    真鍮製のカップでくるのがうれしくて、氷ギッシリ。ハンドル持って口にカップを近づけるとカラカラ、氷の音がする。唇にはりつくような冷たさが頭をキリリとスッキリさせる。
    黒糖の甘さやさしく、夏ならビッシリ、カップの表面に水滴はりつくとこなんだけど、さすがに今日は空気が乾燥してるのでしょう…、キラキラしていて目に眩し。

    そして今日の最後の仕上げ。上野の駅の商業施設の中にある「粋魚」なる立喰の寿司屋で寿司つまむ。



    ココに来たいという人がいて、それで一緒に寿司を粋につまむ人になる。
    時間は夕方7時過ぎ。
    厨房をグルリ囲むように15人ほどが立てるスペース。次々、お客様がやってきては15分ほどで寿司をつまんで立ち去っていく。お腹の具合。懐具合。そのときどきの気持ちで食べ方を加減できるのがとても良い。
    それにしても、寿司屋のお茶ってとても独特。粉が舞うような濃厚味で、寿司の風味に負けぬよう…、ってことなんでしょう。



    今日のネタが木札に書かれて、食べたい札をチャリンチャリンとカウンターの上に置かれたお皿においてく。
    それをみながら職人さんがテキパキ寿司をにぎってくれる。
    15人ほどのカウンターに対して職人さんがなんと4人。4人で1人の職人さんを独占できる贅沢さ。



    そのシステムをみれればいい、とそれでやってきたのだけれど、食べ始めると真剣に食べてしまうのが、寿司という料理の魅力でござろう。
    貝のおいしい季節でもあり、まずは貝をあれやこれやと。ホッキにつぶ貝、鳥貝そしてタイラガイ。天然エビの生のねっとり、甘みを味わい、蒸しエビ、子持ち昆布に炙った穴子にツメつけ食べる。
    あぁ、食べた。今日は本当に食べました。


    関連ランキング:寿司 | 上野駅京成上野駅稲荷町駅

    拍手[3回]

    待ち合わせのため帝国ホテル。本館ロビーでお茶を飲む。



    ランデブーラウンジという喫茶スペース。東京のホテルの中で、ここほどニギヤカで、ここほどのびのびとしていて落ち着くラウンジをボクは知らない。
    宿泊客にしか開放しない「宿屋の玄関」みたいな閉鎖空間をもつホテルばかりが最近増えて、けれどここはまるで街角。
    いろんな人が行き交って、誰かとランデブーするっていうより、街そのものとランデブーしているようなこの空間がオキニイリ。

    小腹が空いてて、サンドイッチをまずたのみ、アールグレイをお供にします。



    途端にテーブル周りがあわただしくなる。
    分厚いナプキン。そこにピカピカのナイフとフォーク。どちらも鈍い光を放ちキラキラ、ズッシリ重い。
    グラスにお水、ティーカップ。しばらくしてからティーポット。
    砂時計が全部落ちたら飲み頃ですからと、ニッコリしながらティーコジーをポットにかぶせてお辞儀をします。
    まもなく砂が落ちきりそうなタイミングを見計らったようにフッカリしたおしぼりが手元に届いて、紅茶を注ぐ。流れるような一連の手際と作業にウットリします。

    そしてたのんだサンドイッチ。エビフライのトーストサンドでござります。



    ミックスサンドやアメリカンクラブハウス、ステーキサンドといろんなサンドイッチが揃う中、ボクが一番好きなのはこれ。
    うつくしくトーストされた薄切り食パン。
    その焼き色がまずおいしげで、耳までスパッとキレイに落とされ、惚れ惚れするようなナイフさばきにキレイな盛り付け。
    フランクライトロイドの意匠を模した帝国ホテルオリジナルのお皿の彩り味方につけて、食欲そそるうつくしさ。



    才巻き海老を背中から開いて揚げたエビフライ。それがギッシリ。トーストブレッドの上に並んでレタスの葉っぱ。
    味が2種類。タルタルソースとカクテルソースとそれぞれ風味、味わい異なるオゴチソウ。
    細かなパン粉がカサカサ散らかり、そこにトーストブレッドの焦げた小麦がパラリと混じって口の中がにぎやかになる。エビの香りに油の風味。ムチュンと奥歯で潰れるエビの甘み、旨味が引き立つ見事。
    サンドイッチとしておいしいと以上に、エビフライをおいしく食べる料理としても最高品質。やっぱりかなりのオキニイリ。サイドを飾るフレンチフライもサクッと揚がってなんとも旨い。お腹も豪華に満たされる。

    ところで今日、待ち合わせなんですと言って案内されたテーブル。お店の入り口から一番遠いお店の端っこ。ボクはてっきり入り口近くに案内されると思ったんだけど、案内係の人が一言。
    ここだと入り口も真正面に見えますし、ロビーの様子も一目瞭然。お越しになる方からは探しづらいかもしれませんが、お客様が見つけやすい場所かと存じますけれど…、と。
    なるほど、見つかる前に見つけてあげる。そういう待ち合わせが本当の待ち合わせなんだと教わるステキ。勉強でした…、アリガタシ。


    関連ランキング:ラウンジ | 日比谷駅内幸町駅有楽町駅



    ランデブーって言葉の連想で、サンボマスターのこの歌、思った。



    普通の男の子の普通に切ない気持ちを、思いっきりよく歌わせたら右に出るもの無しな実力。すがすがしいほど切なくてなかなかいい曲。
    ちなみにこの曲…、ゴッドタンっていうテレビ東京の深夜枠でやっている、いかにもテレビ東京らしいゲリラな番組からスピンアウトした「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE」っていう映画の主題歌。
    映画は見てはいないけれども、番組自体がオキニイリにて、なおさらこの曲、オキニイリ。

    拍手[4回]

    勉強会を終えてみんなでランチをとる…、ランチも勉強とそれで表参道のまい泉本店にやってくる。最近、かなりのヘビーローテーションでございます。



    とんかつが売りのお店ではあるけれど、寿司や蕎麦、刺し身に鍋と日本料理が充実してる。田舎の大型店には結構多いスタイル。それが東京のどまんなかにあるというのがオモシロく、けれどこれが未来のとんかつ店のありかたのひとつじゃないかとも思うワケです。
    ちなみに今日は外国人の観光客が宴会場の半分ほどを埋めていて、にぎにぎしくてそれもおいしさの要素の一つになっていた。まだまだしばらく定点観測…、この店の魅力を勉強いたします。

    場所を移して打ち合わせをして、それから軽く食事をとった。打ち合わせの場所が帝国ホテルだったというのが運の尽きのごとき寄り道(笑)。



    コーヒーショップのパークサイドダイナーは、ここが「サイクル」という名前のお店だった頃からのオキニイリ。
    変わったモノとか新しさとかを追いかけるのでなく、普通でけれど上等な使い勝手のよいレストラン…、ホテルのコーヒーショップとはそういう「上質な日常性」で出来上がっていてほしいモノ。ココにはそういう「普通」があってボクは好き。
    何より、料理提供のサービスがエレガントにてなめらか、そしてキビキビしてる。
    大きなトレーにすべてをのせて、折りたたみ式の台に一旦置いた上、そこからサービスするこのスタイル。アメリカ的で気持ちいい。



    まずは今日のスープの中からポテトクリームスープ。
    ポッテリとしたポタージュタイプで、クリーミーではあるけどザラッと細かな芋の繊維を感じる。
    その舌触りが決して嫌じゃない程度なのが心憎くて、じっくり時間をかけて味わいたくなる食感。ポタージュスープは噛んで味わうモノなんだ…、とよく言われるけど、確かにこれは噛んでユックリ味わいたくなる。

    メインはエビフライのサンドイッチを選んでたのんだ…、ステーキ丼フォアグラのせっていうのとどっちとかなり悩んで、サンドイッチにしたのであります。



    カラッと揚がったエビフライ。手の小指くらいの太さのエビをギッシリ、パンの上に並べてレタスにソース。
    パン四枚で都合2組のサンドイッチで一人前で、その一組はケチャップ味、もう一組はタルタルソースと味が2種類。ひとつずつ異なる味を食べ比べるのもいいけれど、二組一緒に口に入れるとオーロラソースのような味わい。酸味と甘味が一気に口に広がっていく、オゴチソウ。
    薄切りパンをこんがり焼いたトーストブレッドもボク好み。これは東の堂々横綱。西の横綱は阪急インターナショナルホテルのコーヒーショップのモノであります。
    フレンチフライもオニオンリングもきっちり上出来。
    一口ごとにシアワセになる…、そしてユックリ、家に戻ります、木曜日。


    関連ランキング:洋食 | 日比谷駅内幸町駅銀座駅



    ところで今年の夏にはゴジラが来るんですな…、トレーラーが公開された。



    1998年度版の巨大ティーレックスみたいなゴジラはいただけなかったけど、これはなんだか期待できそう。
    キャストを調べてみると、ケン・ワタナベだけじゃなくて、宝田明がでているみたい…、日本の怪獣映画リスペクトをほのかに感じてなんだかウレシイ。
    ちなみにジャンレノは出てはおりません(笑)…、だってアメリカのコーヒーも随分おいしくなりました故。早くみたくてウズウズします、さぁ、寝よう。

    拍手[2回]

    九州から友人が東京にやってきて、朝ご飯を一緒にしましょう…、とそれで銀座で食パン食べる。



    セントルザ・ベーカリーという今年オープンしたばかりの、食パン王国。
    パン工場では次々食パンが焼き上がり、それに隣接したキッチンでパンが主役の料理ができる。甘い食パンの香りに包まれおいしい景色を眺めつつ、おいしい時間を過ごせるステキなお店でござる。
    朝一番のお店に並び、すんなりお店の一番奥の一等席をもらってニッコリ。
    今日はテレビの取材クルーが入ってて、かなり長時間の本格的な撮影してた。近々おそらく紹介されるのでありましょう…、そしたら気軽にこれなくなっちゃう。



    朝の時間はトーストだけ…、サンドイッチ類は11時までお預けで、それでトーストにバターにジャムがセットでたのむ。
    パンは全部で三種類。
    国産小麦を使って焼いた角食と、同じ形でアメリカ産の小麦を使って焼いたもの。
    それからアメリカ産の小麦で焼いたイギリスパンと、それらをそれぞれたのんで焼いて食べ比べ。
    ジャムがあれこれ4種類にチョコスプレッド、それからはちみつ。
    バターは発酵具合で出来栄え違ったものが全部で三種類。



    30個ほどのトースターが用意されてて、自分の好きなモノを選んで自分で焼く。
    テーブル横に電源コードが伸びていて、選んだトースターをそれに接続して焼くんだけど、自分で自分の好みの焼き加減を確認しながら焼けるというのが、とてもたのしく、オモシロイ。
    スリットにパンを入れて、タイマー設定、そして沈めてジジッとタイマーが回る音と一緒にパンが焼ける匂いがやってくる。
    そしてポーンっとパンが飛び出し出来上がり。

    お皿にジャムとバターをとりわけ、さてさて朝のはじまり、はじまり。



    フランボワーズにラズベリー、ヘーゼルナッツ、マーマレードにチョコスプレッドと彩り豊かで、パンに塗られたくってウズウズしているように見えてる。
    水分が抜けてサクッと焼けたイギリスパンは何と合わせても相性抜群。
    ザクッと歯切れる食感も、焼けた小麦の香りも、トーストになるために生まれてきたんだろうなぁ…、と思えるほどの味わい深さ。
    角食はどちらも噛むとトロンとなめらかになる、スベスベとした食べ応えが特徴でしょう…、特に国産小麦で焼いた食パンは、何かをつけるのがもったいなくなるような甘みとなめらかが、「日本のパンだ」って思わせる。



    ホットチョコレートを朝の飲み物選んでみたら、これがおいしい。
    ポッテリ濃厚…、カカオの味が濃密で、しかもオレンジピールの酸味、香りがキリッと甘みをひきしめる。
    お行儀悪いけど、これでトーストをおいしくしようと…。
    それでトーストをトプっと浸して、タップリチョコを吸い込ませ、それで味わう。
    重たくなって千切れてポトンとカップの中に落ちてしまいそうになる食パンを、口からようこそゴキゲンいかがと、口にふくむと、トロンととける。
    パンペルデュっぽい甘さとなめらか…、朝のお腹があったまる。



    北海道から直送の冷たいミルクがトースト用にとやってきて、これに浸して食べてもおいしい。
    そのまま飲むと乳脂肪分がかなり強めの濃厚味で、体潤う。
    たのしい会話にタップリ笑って、あっという間に1時間…、それぞれみんな予定があって、それで今日はたのしくお開き。
    お皿の上には岡本太郎の絵の如き、元気なジャムの模様が残る。また、会いましょう…、おいしいモノを食べましょう。


    関連ランキング:パン | 銀座一丁目駅有楽町駅京橋駅

    拍手[6回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]