忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    そういえば、最近、食べてなかったよなぁ…、と、スープストックでビスクを食べる。



    スープ専門店という、この業態が果たして日本で成立するのか?
    もう30年以上も前からずっと、アメリカなんかじゃスープ専門店は花形業種のひとつでだから、日本でそれを真似て作ろうとする人たちがたくさんいました。
    彼らのほとんどがメイン商品に、「クラムチャウダー」のような具だくさん系のスープを選んで、けれどアメリカのそれらのようには具だくさんにはできなかった。
    日本の食材調達コストは世界有数に高額ですから。しかもそうしたスープは当時、ファミリーレストランでお手頃価格で売られ始めていた商品。こだわっていては、競争相手にあっさりまけてしまう商品でもあったわけ。



    で、スープストックがとった戦略が「ビスク」を名物商品にしようというモノ。これがとても賢かった。
    まず正体不明の料理だった。フランス料理のお店の料理で、だから高いのが当然でもあり、わかっているのは「エビのスープ」だというコトだけ。
    エビは売れます。日本の人は大好きだから。しかもそれに合わせて、塩味と胡麻の風味をつけたご飯を売ることで、「おむすびに汁」という、日本の人がずっとながらく慣れ親しんだ食べ方までをも提案できた。
    上手いなぁ…。旨い以上に上手くなくてはお店を沢山増やせない。
    そんなコトを思ってハフリと。やっぱりおいしくいろいろ感心できる味。

    夕刻、品川で打ち合わせをと指定の場所が「アンナミラーズ」。



    なんとウレシイ…、ひさしぶり。
    かつては結構いろんなところに出店していて、広尾のお店は重宝しました。アメリカンスタイルのパイがおいしく、しかも何よりウェイトレスのユニフォームが可愛らしくて、ウキウキしながら来たものでした。
    セクシーコスチュームのフーターズが同じアメリカからやってきたときには日本男児として、「負けた!」感じがあった。まぁ、何に負けたかはよくわからないけどアメリカってとんでもないくに…、って半ば呆れてしまう驚きがフーターズにはある。けれどアンナミラーズのユニフォームはかわいらしくて、後のメイドカフェに通ずるどこか「二次元的」な魅力があった。今も健在…、なつかしい。



    待ち合わせというのにやっぱりパイを食べなきゃと、ピーカンパイをアラモードにしてたのんで食べる。
    熱々に温めたパイ。りんごのピュレがとろける甘さで、上にギッシリ、ピーカンナッツ。コツコツ奥歯を叩く食感、香ばしさ。カシューナッツとアーモンドの間みたいな感じの食感、味わいでいろんなパイのフィリング、トッピングがあるけれどボクはピーカンナッツが一番好き。
    ストンと背の高い、けれど小さなマグカップ。
    おかわり自由で、何度も何度も注ぎましょうか?と来てくれる。サービスを自然にねだるサイズであると同時にコーヒーが冷めぬサイズがいい感じ。



    それにしてもパイ以外のメニューが正しくアメリカン。
    サンドイッチがメインで特に、パティメルトだとかツナメルトだとかグリドルがないとできぬレシピが充実してる。
    かつてデニーズが日本にやってきた当初。こういうメニューでがんばっていた。アメリカから来たデニーズも、生き残るため今ではすっかり日本のファミレスになってしまった。それはそれでしょうがなく、けれどなんだかモッタイナイ。


    関連ランキング:ケーキ | 品川駅高輪台駅北品川駅

    拍手[3回]

    PR
    夜を近所の居酒屋に来る。「圭助」という東北料理を売り物にした小さなチェーンの一店舗。



    ココに出来たのは5年ほど前だったでしょうか。当時はモツ鍋が売り物の店。そのあとメニューの傾向を変え、牛たんなんかを売りだした。それで随分、人気がでたようで、今日は大きな宴会が3つもはいって、ほぼ満員。
    居心地の良い個室が一つだけ残ってて、そこに運良くおさまった。
    考えてみればボクの家の近所には、宴会ができるような居酒屋があまりないから重宝なんでしょう。お店の中がウォンウォン唸るようなニギワイ。ただそれだけでなんだか食事がおいしくなるようでオモシロイ。



    前菜料理をいくつかたのむ。
    「だしやっこ」という山形のだしを絹ごし豆腐にのっけた奴。ボクもよく作るんだけど、ココはラー油を一緒に注ぐ。
    それだけなのにピリッと辛味がお酒を誘う。いい工夫だなぁ…、今度、家で作るときには食べるラー油を使って真似てみようかなぁって思ったりする。
    仙台牛たんの付け合せの定番素材の青唐辛子の南蛮味噌を、大葉で包んで揚げた天ぷら。ピリッと辛くてお酒が進む。これもなかなかたのしいアイディア。



    牛たん料理を2種類もらった。ひとつはゆでたん。牛タンの端材を使って作ってる。噛むとザラリとほぐれてしっとり。強い旨みが口に広がる。
    もう一種類はたん焼きで、これもしっとり。仙台式ならではのジューシーにして食感ふくよかなたのしい味わい。
    それにしても最近、仙台風の牛たんを扱うお店が結構増えた。にもかかわらずスーパーなんかで牛たんはまだ一般的ではない素材。レストランでなくては味わうコトがむつかしいかずく亡くなった料理のひとつ…、なんでしょう。



    夜になると随分、気温がさがってきました。それで何か体を中からあたためましょうと、モツ鍋にする。
    鍋の中にはタップリキャベツ。ニラに赤い唐辛子。テールスープで煮込むというのがココのモツ鍋の特徴で、それそのものがどっしりとした旨みでおいしい。
    それをクツクツ、沸騰させつつ熱を通していくとペチャンとかさが減って、キャベツがしっとり透き通っていく。キャベツの下から牛モツがぷかぷか浮かんでやってくる。



    脂がのってしかもプリプリくにゅくにゅで、キャベツまでもが熱が入ってネットリとろり。モツ鍋って味わいよりもこの食感が特徴的で、肉感的を味わい食べると自然と酒がすすんでく。
    中身を全部食べたら、浮かんだおびただしい量の脂をすくってスープをキレイにして〆つくる。
    極太のちゃんぽん麺を中に入れ、一旦軽く沸騰させたら火を止めハフハフ、ズルンとすする。強い味わいのスープが麺にのっかるように口の中へとやってきてムチムチゴツゴツ、奥歯を叩くような食感にウットリします。オゴチソウ。


    関連ランキング:牛タン | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅



    ところでこれ。スティビーワンダーが助手席で自分の歌を歌ってノリノリ、大騒ぎ!って感じの動画。歌が上手いのは当然で、しかもこんな有名人が隣で歌ってくれたら誰だって大興奮…、っていうコト以外に突っ込みどころが満載すぎてオモシロかった。



    まず、スティビーワンダーに車の運転をさせようというオープニングはなかなか秀逸。興奮してるおデブちゃんは、ジェームズ・コーデンっていう英国出身のコメディアンで、歌も達者。ポール・ボッツの伝記映画で彼を演じていたりする。
    何より見どころはスティビーワンダー本人で、特に髪の毛。
    清朝時代の辮髪のごとき、後頭部にしか毛がない状態。あのつるつるした額から頭頂は自然にそうなのかそれともキレイに剃られているのか。あの編みこみを解いてしまったら落ち武者頭になるんだろうか…、って考え始めると、おじさんすっかり眠れなくなっちゃいそうでござります(笑)。

    拍手[3回]

    朝を西新宿ではじめる今日。ひさしぶりにロイヤルホストで朝食をとる。



    かつて近所の三井ビルの2階にあったロイヤルホスト。今ではシズラーになっちゃった場所は、この界隈のホテルに泊まる外国からのビジネスマンにとても人気の店だった。
    日本のホテルの貧弱で、そのくせ高い朝食を食べるのだったらその店で…、と、ワザワザ歩いてやってくる人が沢山で、当時、日本でアメリカンスタイルのパンケーキを朝食メニューで売っていた店も少なかったからかもしれません。
    そんな昔を思い出させる、今日のこの店。近所のホテルから逃げ出してきた外人客が3組もいた。こういう朝のこの店は、アメリカのコーヒーショップみたいな空気でちょっと好き。



    アメリカンスタイルの朝食メニューを選んでたのむ。
    野菜不足を少々感じて、それで一緒にサラダをあわせた。レタスがベースではあるけれど、小さなトマトやレッドキャベツや、なんだかゴミゴミ。喫茶店のランチサービスのサラダのようで、あんまりこれは好きじゃない。
    ドレッシングも乳化剤を感じる妙なトロミがついてて、レタスはシャキシャキ、状態見事であるだけにモッタイナイなぁ…、としんみりしちゃう。
    セットドリンクに選んだトロピカルアイスティーはいつも通りでニッコリします。



    玉子がメインの朝食メニューで、玉子はフライドエッグを選ぶ。ヒックリ返して黄身まで焼いてくださいな…、とお願いをしてやってきたコレ。
    玉子が2個。
    小さなソーセージのグリルが一本。
    角切りポテトと素揚げしたモノ…、つまり断じてフライドポテトと呼べぬ揚げ芋がコロコロ転がるとっちらかったお皿がさみしい。
    しかもトーストに添えたジャムとバターがなんとトーストの下にあるではないの。
    あまりの無残に、盛りつけなおしてリセットをする。



    フライドエッグのサイドにサラダをあしらって、すべての料理がさみしくないようやさしくそっと寄り添わす。
    バターとジャムはあるべき場所に置き直し、これならステキとホっとする。
    薄切りのパンのトーストはこんがり焼けてて悪くなく、へんてこりんなホテルの朝よりマシかもしれない。
    ガムシロップもケチャップも、バターもジャムもポーションパックという世知辛さには目をつぶりましょう。
    何しろこれで1000円もせぬ大盤振る舞いであります故。



    うれしかったのは目玉焼き用にケチャップ、塩に醤油がついてやってくること。
    目玉焼きには醤油派のボクにはとてもうれしくて、醤油をかけてハフリと食べる。黄身はほどよくしっとりしていて、焼き加減も申し分なく、けれどコレ。テフロン加工のフライパンで焼いたモノでしょう。
    だから白身が焦げてはいるけど、チリチリサクサク、揚がるようには仕上がらないのネ。香ばしくもなく、ゆで玉子の白身を食べてるみたいな感じ。
    モッタイナイなぁ…、ホンモノを食べたことがない人が作ったなぞりの料理。一時期必死にロイヤルホストに戻ろうと努力していたこの店も、結局ロイホに戻っちゃったネ。これが現実。しょうがない。

    拍手[5回]

    どうにも無性に食べたいものを食べに「KFC」にやってきた。



    何がどうにも食べたくなったかといえばそれは、フライドチキン。油で煮るように仕上げたココのオリジナルチキンが発作的に食べたくなった。
    何ヶ月かに一度、そういう発作が起こる。
    起こってしまうと食べるまで、ずっとお店を探してしまう。だからスパッとやってくる。
    食べてしまえば気がすむのでフライドチキンは一個だけ。セットにしますかと言われてそれでフライドポテトとアイスティー。



    もらってビックリ。小さくなった。毎回来るたび、小さくなったなぁ…、と思い続けて、それでも今日のは本当に小さい。
    たしかKFCのレシピでは、鶏をパーツに分ける分け方が決まっているはず。それを今でも守っているなら、鶏そのもののサイズが小さくなったということ?
    よくワカラナイ…、わからない。
    しかもポテトのサイズも小さくなった感じる。
    夢がどんどんしぼんでいくのがなんだか悔しい…、今の日本のいろんなコトがこうして小さくなっていく。

    移動の途中でちょっと見ておきたかったお店があって、秋葉原にて途中下車。



    梅林という銀座で人気のとんかつの店。フードコートに最近出店が進んでて、その一軒があるので覗く。
    有名店のデフュージョン版とでも言えばいいのでしょう…、商品はかつ丼2種類、定食2種類という割り切りで、それでもなければこういう場所に出店なんかできないんでしょう。だからこういう場所には出店しないという選択肢もあったんだろうけど、まぁ、それはそれ。
    いろんな事情、考え方があるのであります。



    2種類というのはロースとヒレの肉の種類が2種類あるからという具合。
    かつ丼を売り物にしていてそれだけ、揚げ置きかつを卵でとじて仕上げられるから調理時間が節約できる。定食類をたのんだひとは、ちょっとイライラしながら待ってらっしゃいました。
    どちらにしてもできるとビビッと震えて鳴って教えてくれるポケベルみたいな端末渡され、テーブルにつき待つことになる。五分ほどかなぁ…、呼ばれて自分で運んだ丼。



    ひれかつ丼でござります。
    ここの流儀は玉子一個をよく溶いてカツと一緒にコトコト煮込む。最後に卵一個を軽く崩して上にのっけて固めて仕上げる。だから白身の色がうつくしい。しかも白身がしっかりかたまり、その下に閉じ込められた黄身はトロリと軽く半熟。
    白身ドゥルドゥルが苦手なボクにはウレシイ仕上がり。
    ヒレ肉を薄切りにして揚げたひれかつが、タップリ出汁を吸い込んでさっくり歯切れる食感も悪くはないなと思いつつ、ご飯がもう少しおいしければ言うことなしと思いもしました。よき勉強。


    関連ランキング:とんかつ | 秋葉原駅岩本町駅末広町駅

    拍手[3回]

    期間限定でドトールコーヒーがシュークリームを作ってる…、というのでやってきてみる。



    プレミアムシューシャポーっていうシュークリーム。注文してから生地をあたため中にカスタードやらホイップクリームやらを詰めて作ってくれるというもの。
    キャラメル味のカスタード。アーモンドクランチをちらした上からキャラメールソースをかけて仕上げる。ざっくりとした生地の食感。ネットリとしたカスタードクリームにふんわり軽いホイップクリーム。
    どれをとっても上等で、ココのコーヒーと相性よくってウットリします。
    ファストフードのチェーンストアでもこういうサービスが出来るんだ…、って思ってニッコリ。オキニイリ。

    夜を気軽にとサイゼリヤ。



    いつもニギヤカな店ではあるけど、今日はお客様の層が多様でなんだかいつもと違ったお店のように感じる。
    小さな子供を連れたファミリー。両手にショッピングバッグを一杯抱えたおそらく中国からの観光客。シニアなおじさま、おばさまたちのグループ客と、多彩な景色でしかも食事をする人、ワインを飲む人と使い方も多様で多彩。オモシロイ。
    オリーブオイルやタバスコ、チーズ、胡椒と調味料をズラリ並べてさぁ、食事。



    いつもたのむ料理を3つ。
    サイゼリヤに来る=小エビのサラダを食べるというコトって、ボクの中にはプログラムされてるようで、だからそれ。
    タバスコかけて酸味と辛味と香りを足してサクサクプニプニ。レタスのシャキシャキ感がステキで口の中がみずみずしくなる。
    えんどう豆の塩ゆでと、鳥手羽揚げも忘れずに。ただ今日の手羽揚げの鳥がいつもよりもちょっと鳥臭くって、一個以外は全部友人に任せちゃう(笑)。



    季節料理が必ず提案されているのが、ここの特徴。
    今の季節は生パスタ。それもよじったようなトロフェオで、へーって思ってたのんで食べる。
    よくできでした。パスタの硬さ、塩味もほどよくしかもバジルソースも風味豊かでシッカリしてる。角切りにしたジャガイモがほつほつとした食感添えて、奥歯で噛むのがたのしくなるような食感もよい。
    粉チーズをタップリかけて、オリーブオイルも追加して口の中をムチムチさせる。
    オキニイリ。



    鉄板でジュウジュウしながらやってくるチョリソソーセージもビリリと辛くて大人味。
    メインの肉のグリル料理は「緑のソース」というのが今の売り物らしくて、たのんでみると刻んだ玉ねぎ、バジルに青ネギ。オリーブオイルと塩であえたのがタップリ乗っかる。
    食べると焼肉の塩ダレみたいな風味があって、これは案外いいアイディア。ご飯のおかずにもワインのつまみにもどちら側にもむかえる味で、今度真似してみようかなぁ…、って思ったりした。夜のコト。

    拍手[4回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]