忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    家族揃って小さな会食。



    中国料理を食べたいね…、とそれでホテルのレストラン。
    和食は家でつくればいい。
    洋食だとくつろぐことができなくて、だから中華料理がいいね。
    しかもみんなで大皿をつつける料理は、みんなが仲良くなれるから、だからとそれでやってくる。



    まずは冷菜、三点盛り。
    窯焼きチャーシュー、クラゲに鶏のむな肉を使った蒸し物。テーブル囲むとそれぞれみんな好きなモノが違ってそれで、互いに分けあい譲り合い、結局、自分の好きなモノが多く食べられるようになる。
    不思議なモノでありまして、ボクはクラゲをコリコリ、一番タップリ食べる。
    鶏の蒸し物の人気が最初はなかったけれど、食べてみればこれがふっくら。しかもシットリやさしい食感。
    しかもネギの塩ダレ和えがおいしく最期は取り合いになる。



    母は鶏肉が実は嫌いで、理由は匂いと皮のブツブツ。ボクの鶏皮嫌いはなるほど母が嫌いだったからだったんだ、とはじめて気づく。
    オモシロイ。
    ちなみに今日の主賓は母で、先月迎えた誕生日をお祝いできずにそれで今日が代わりのお祝い…、みたいな感じ。
    また、ただそれはみんなで集まり贅沢をする言い訳みたいなモノでして、みんなでテーブル囲んで食事をしたかったから。



    おしゃべりたのしく弾むようにと、点心たのんでお茶を飲む。
    小籠包に肉しゅうまい。エビの餃子と香港風の点心で、小籠包の皮を破かず食べられるよう、小さなトレイがひとつひとつに付いているのがなかなか贅沢。
    肉しゅうまいは、豚の香りがおいしくて、がっちりとした噛みごたえ。
    一方、エビの餃子はなにより見た目キレイでうつくしく、ピンクに透けたエビのすり身がムチュンと歯切れて味わい深い。



    料理あれこれ。地方のホテルの中国料理のお店というコトもあってでしょう。変わった料理はあまりなく、定番メニューの中からいくつか。
    エビチリ。牛肉と季節の野菜のオイスターソース炒めに酢豚。
    ところがそれぞれ、見事においしい。
    エビチリのスッキリとした辛味とシャキシャキ、ネギの食感。季節の野菜の中にはゴーヤにアスパラガス。赤いパプリカと味わい多彩。器のように装ったカゴは揚げたじゃがいもで、酢豚の肉もガッシリ、脂がなんとも旨い。



    〆に冷やし中華をまずはたのんで分ける。
    表側をみるときゅうりに蒸し鶏、刻んだチャーシュー、しかもクラゲがトッピングされ、最初に食べた冷菜がそのまま形を変えてアルだけじゃない…、って。
    思っていたら、グルリと回って裏側見える。
    そこにはエビと刻んだシイタケ、錦糸玉子が色美しく、なるほどこちらが表側?そういや、母の方に置かれた面はこちら側だったと、笑って食べる。
    極細麺に醤油のタレがからんで、お腹がキリッとしまる。



    もひとつ土鍋で熱々にしたあんかけチャーハン。五目あんかけでみずみずしいのに鍋肌触ったところはおこげになっていて、シットリしていて、なのに同時にパリッとしている。
    食感にぎやかで、お腹がたのしくあったまる。
    スベスベ杏仁豆腐にフルーツ。なめらか杏仁プリンにマンゴープリンとあれこれたのんでみんなで分けあい食べる。
    おいしい料理は舌をなめらかにしてくれるんでしょう。話ははずみ、笑顔も明るきシアワセな夜。ココロ満ちます、日曜日。


    関連ランキング:中華料理 | 高松築港駅高松駅片原町駅(高松)

    拍手[6回]

    PR
    ビジネスではなく移動でもなく、旅する人たちの明るい声で満たされたシアワセフライトがじんわりスタート。



    ゲートを離れて待機していたエプロンから、滑走路へと向かう途中、ずっとかたわらを整備の人がついてくる。
    まるでボクらが乗ってる飛行機が巨大なペットで、迷子にならぬようにとついて歩く飼い主みたいな感じに見えてニッコリ。
    そのうち彼らが機体の下に潜り込み、しばらくしたらどこからともなく戻って出てきて、手を振り頭をユックリ下げる。
    そこでは何が起こっていたのか…、最近いろんなコトが気になる。「知りたい病」を患うおじさん、55歳(笑)。



    東京に上にはたっぷり水蒸気。煙ってすべてがボンヤリしてる。
    水平飛行のはいると空は明るい青で、残念ながら今日の富士山は雲の中。
    西へ向かってほぼ一時間のなめらかな旅。
    向かっているのは高松に街。機内アナウンスで到着地付近の天気は晴れ。気温はすでに32と言っている。日本は夏です。里帰り。

    飛行場につき、リムジンバスで高松の街。ランチが終わりかけの時間にて、うどん屋ならばと駅前の店。



    「めりけんや」という、とりたてて有名なわけじゃない店。けれど程よく混んでいる。
    お店に入ると麺を茹でてて、そこで食べたいうどんの種類を選んでたのむ。それをもらって、あとは天ぷら、具材やおむすびなどを選んで自分好みを自分で作る。
    最近では全国的にも知られるようになった讃岐の食べ方で、そのときどきのお腹の具合に合わせて食べられるのがアリガタイ。



    肉うどんの熱々を「小」でたのんだ。
    それでもタップリ、丼からあふれるばかりの分量で、しかもそこに肉の炊いたのがどっさりのっかる。
    生姜にネギ、それから天かすをトッピング。
    さすがに暑いコトもあり、ぶっかけうどんやしょうゆうどんと冷たいうどんが人気のようで、けれど讃岐のうどんは出汁がおいしい。おいしい出汁で体を潤しいやしたく、それで熱いうどんをたのむ。



    一緒にとろろ昆布をトッピングして、美味しい出汁を一層、濃厚味にする。
    さぬきうどんはコシがある…、と。日本の他の地方の人は思っているけど、コシがあるのと固いというのは別のコト。関東あたりで流行ってる、ゴリゴリするように歯ごたえがあり固いうどんは讃岐的では本来無い…、ってボクは思ってる。
    ツルンとスベスベ。喉越しよくて、温かい汁の中でやわらかになり、けれど決して伸びたりしない頑丈な麺。それが讃岐のうどんの姿。
    ココのあったかうどんもそういうなめらかで、ヌルンと喉を撫でるゴチソウ。しかもとろろ昆布がトロリとまとわりついて、なんとなめらか。肉感的。



    お供にえび天、それからげそ天。
    えび天と言ってもエビのてんぷらじゃなく、殻ごと擦ったエビのすり身で作った練り物。ムチュンと歯切れて、ザラザラとしたエビの食感、風味が旨い。
    ゲソの天ぷらはドッシリ大きい。
    手のひらくらいはあるボリュームで、噛み切るコトにいささか難儀するけれど、噛めば噛むほど旨みが広がる。スルメを使ったげそ天で、硬くはあるけど旨みがそれだけ強いのでしょう。ハフハフ味わい、満たされる。


    関連ランキング:うどん | 高松駅高松築港駅片原町駅(高松)

    拍手[2回]

    羽田から徳島に来て昼をラーメン。



    三重県に本部を置いてる「一番亭」というお店。
    フランチャイズのお店のひとつで、同じシステム、同じメニューでやっててもやる経営者の考え方や、企業風土、あるいは働く人の気持ちでお店は独自のものになっていく。
    飲食店は人が作り出す環境なんだと、いつもこういうフランチャイズのお店に来ると再確認。もう20年近くもやっていて、それでもキレイでピカピカしていることにまずは頭が下がる。



    ココの売り物の担々麺を食べてみましょう…、と、中でも一番亭辛い商品。
    スーパー担々麺というのを作ってもらう。
    日本の人の辛さに対する耐性はココ10年ほどで随分変わった。韓国料理や四川料理、メキシコ料理とかつての日本にはなかった辛さが、次々ブームになって食卓にぎわせている。
    例えば担々麺なんてかつて一部の四川料理好きの人がひっそり食べてた料理だったのに、今ではカップ麺にすらあるほど一般的な料理になった。
    しかもどんどん辛さの基準に拍車がかかる。激辛系はどんなお店でも売れ筋で、それでちょっと試してみました。



    確かに辛い。ドッシリとした辛さが汗を誘ってくるような味ではあるけど、今ではもっと辛い料理がたくさんあって、だからなんだか物足りない。
    辛味以上にスープの旨みや、胡麻の香りや風味がおいしくそこに辛味が隠れこんでしまっているからかもしれない。
    それでキムチをもらってのっける。キムチ食べ放題というのがココの売りのひとつでもあり、それを乗っけて食べるとスキッと突き抜けるような辛さが発揮されるのですね。シャキシャキとした歯ざわりと、酸味がおいしく今日の日和にピッタリだって思ったりもした。オキニイリ。


    関連ランキング:ラーメン | 板野駅



    それから一旦ホテルにチェックイン。部屋に入ってボンヤリしてると、ピーヒャラチャンチャン音がする。



    音がしてくる方をみると、川端にある公園で踊りの稽古をしているじゃない。
    なるほど来月の第二週には阿波踊り。その練習をしているのでしょう。浮かれ気分を誘う音。けれどどこかしら憂かれた感じもするのがステキ。
    夏なんだなぁ…、って思って街にちょっとでる。

    徳島の駅前にあるラーメン屋。「堂の浦」というへんてこりんでゴキゲンな店。



    鯛のあらでとった出汁と塩で味を整える上等ラーメンが売り物で、半年ほど前、その塩出汁にアサリの旨みを煮だしたラーメンを偶然食べた。
    そのとき食べたいなぁ…、と思ったラーメンがあり、それを食べにとやってくる。
    ドアも壁も前面にはなくビニールシートがぶら下がっている。長いカウンターの中に厨房。働いている人の姿をみるとオシャレなバーのよう。
    けれどお店の中にはおいしい魚の出汁の匂いが漂っていて、なるほど確かにラーメン屋。
    「ウニラーメン」が目当ての料理。



    塩出汁にウニを潰してくわえたスープ。ポッテリとしてなめらかで、まるでポタージュのようなスープの中に生卵。
    おぉ、やられた!
    生卵がダメなボクにはちょっとつらいビジュアル。けれどスープが熱々で、ユックリ、けれど確実に玉子に熱が入ってチリチリ、玉子でとじたようになってく。
    焼いた粒うにがのっかってもいて、スルンと食べると、あぁ、ウニだ。みずみずしいウニのクリームパスタを食べてるような感覚。なのに味は和風味。
    不思議でおいしい。オモシロイ。


    関連ランキング:ラーメン | 徳島駅



    お店を出たら頭の上からお祭りばやし。見れば百貨店の空中通路で踊りの練習。



    男踊りのおじさんたちが、なかなか決めのポーズが決まらず、何度も何度もやり直し。そのたび鳴り物担当の人は嫌な顔もしないでニコニコ、景気をつけて付き合っている。
    街のそこここで祭りの準備をする音、気配。こういう夏も乙なもの。

    拍手[2回]

    名古屋の朝…、オキニイリの店でサンドイッチを食べることにする。



    「コンパル」という、名古屋の街に何軒かある店で、サンドイッチがおいしいコトで人気でもある。
    名古屋駅前の地下街にあるお店を選んで朝からイソイソ。
    お店の中は朝からニギヤカ。ほとんど満席。運良く小さなテーブルひとつ空いた直後で、そこに座った。
    相席御免のシステムで、上品おばさまとチャラチャラお嬢が同じテーブルをはさんで食事をするさまが、なんだかたのしく飲食店という場のステキを感じ入る。



    コーヒーだけでボンヤリ時間を過ごす人もおり、けれどほとんどが何かを食べる。
    飲み物に100円ほどの追加でついてくる朝食専用のサンドイッチを食べる人もおり、けれど朝から分厚いドッシリサンドイッチを食べる人もおり。
    その割合は半々でしょうか…。
    ボクも朝からドッシリ派。
    まずはお供のアイスコーヒーがやってくる。



    ここのアイスコーヒー。グラスにギッシリ氷を入れて、熱々のコーヒーが別にやってくる。
    砂糖で好みの甘みにしたてて、それを氷に注いで冷ますという趣向。
    ほんの少しだけ砂糖を溶いてザザッとグラスに注ぐと、カチカチ、硬い音がして氷がグラスにぶつかり溶ける。
    濃い目に入れたコーヒーがたちまちひえて、けれど香りや風味はそのままグラスに閉じ込められる。上手に注ぐのがちょっと難儀で、いつもテーブルをちょっと汚してしまうのだけど、それもまた良し。
    ポッテリとした濃厚クリームをのっけるように浮かべてコクリ。目が覚める。



    そして今日のメインのサンドイッチに立ち向かう。
    エビフライのサンドイッチ。
    ココで一番人気でもあり、ココの自慢の売り物でもある。980円とサンドイッチにしちゃ高い。けれど立派なエビフライが堂々3本。
    卵焼きにコールスローがタップリ入って、手にズッシリとボリュームたっぷり。
    節約好きな名古屋の人も、エビフライには財布の紐がゆるむというコト?ボクが入ってたちまち4つのオーダー入っておりました。
    ちなみに立ちます!パンとパンの間にみっちり隙間なく具材が入っている証拠。



    薄切りのパン。トーストをしてカサカサにして、それが軽い歯ざわり作る。
    噛むとザックリ、たのしく歯切れてコールスローで口が潤う。みずみずしい。そこにガリッとフライの衣。中はムチュンとエビの食感、香りに旨み。
    玉子がふっくら、すべてをやさしく受け止めて、あぁ、おいしいなぁ…。
    ウットリします。
    なによりコールスローと混じるケチャップ、タルタルソースと言った調味料の惜しみないほどの分量が、サービス精神旺盛感じて、ニッコリとなる。
    ザクザクムチムチカサカサ食感にぎやかなること、朝のご飯にピッタリで、名古屋の朝を堪能す。


    関連ランキング:喫茶店 | 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

    拍手[4回]

    名古屋に到着。夕食をとる。



    名古屋駅の駅前地下街。エスカっていう商業施設の中の一軒。「山本屋」にくる。
    最近、名古屋は素通りする街。だからとてもひさしぶり。かつては名古屋に出張の度、一度はここで食事をするのが常だった。
    ひさしぶりに来たらばお店がきれいになってた。
    明るくちょっとモダンな感じに改装されてて、お店の人にキレイになりましたね…、って言ったら、明るくなったからお化粧をしっかりしないとお客様に合わせる顔がなくなっちゃった…って笑ってた。



    かつてこの地下街で名古屋飯のお店といえば、ココか吉田のきしめん屋。ところが今では櫃まぶしだとか味噌カツだとか、ご当地店舗が目白押し。だから老舗といってもいろいろ努力をしなくちゃいかん…、ということなのでありましょう。
    まずは漬物。
    白菜、キュウリにレッドオニオン。
    それにかける白醤油がなんともおいしく、もしかしたらボクはここにコレを食べに来ているのかも…、って思ってしまうほどのおいしさ。



    その漬物を食べてるうちに、ボクの注文がやってくる。
    「味噌煮込みうどん」でござる。
    卵とかしわで作るのがまず基本なのだけど、かしわが苦手でそれでエビ天。
    昔はこんなメニューはなかった。かしわ入り、卵入り、両方入りの3種類だけの時代が結構ながく、こうしていろんなメニューが用意されるようになったのは20年ほど前のことかなぁ…。
    蓋をしたままやってきて、クツクツ味噌が沸騰するのをたのしみながら、蓋開け食べる。

    その蓋に麺をうつして食べるのですね。



    飛び散りずらい。ほどよく冷える。しかもそこに七味や一味を適宜ほどこし、好みの味で食べられる。
    蓋は取り皿。
    しかも大きく、冷やして食べるのに表面積が広くて便利。だから蓋には穴がない!
    ゴジゴジした麺。
    麺の芯には白い部分が残ってて、つまり中は生の状態。
    最初はびっくり。こりゃ、うどんじゃないぞと思って本当にビックリしたけれど、これはうどんの姿をした別の食べ物と思えばそれはそれでおいしい。



    ご飯をつけると、その実力がわかります。
    麺の小麦粉がスープに移ってトロトロになる。味噌の風味はしっかりしてて、出汁も濃厚。その味噌味の汁でご飯をハフハフ食べる。
    海老の天ぷらの衣に汁が染み込んで、ポッテリとろり。ご飯のおかずにこれがいい。
    固めにとお願いをした卵は白身がカッチリ固く、黄身はとろりとほどよき半熟。汁をかけつつサラサラ食べると、これがなんとも味わい深い。
    味噌色になってしまったかまぼこや、くったりとしたネギに油揚。すべてがご飯をおいしく食べるためにあるんだと思ってニッコリ。
    気がすみました。博多のうどんに気持ちがグイーっと向かってく(笑)。


    関連ランキング:うどん | 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]