忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝にサンドイッチを作る土曜日…、忙しいながらもたのしいルーティン。



    今日はライブレッドのおいしいのが手に入り、その味わいを存分にと具材はチーズとハムだけにする。
    ハムは2種類。
    白く仕上げたロースハム。それから生ハム。芥子とマヨネーズ、それからバターを混ぜてスプレッドにしたのを塗って、全部を挟んでザクッと切って出来上がり。
    薄さの割に口の中での存在感が力強くて、にもかかわらずライブレッドのホツホツとした食感や風味がおいしい。オキニイリ。



    今日のこのサンドイッチをするために買ったチーズはエメンタール。大きな穴があいたトムとジェリー的なるチーズの中から、ライブレッドの大きさに近いモノを選んで買った。
    塩の味わい、軽い渋みにボロボロとした乾いた食感。それがパンやハムの力をかりつつ、口の中でどんどんとろけてなめらかになる。これで甘めのリースリングなんかを飲んだら旨いだろうなぁ…、と思いながらの朝とした。

    夜を家で料理を作る。最近、おうちごはんがとてもたのしく、昨夜もあれこれ。



    寒の白菜を手に入れて、そのみずみずしさと甘みを借りて料理を作る。
    少量の水。出汁を少々。赤唐辛子をパパッとのっけてストゥブに入れ蓋して弱火でコトコト煮込む。白菜がしんなりしたら刻んだお揚げをドッサリ入れて、白味噌といて蓋して沸騰。一旦、火から降ろして休ませ食べる前にあたためるだけ。
    白菜の甘みと味噌の香りにお揚げの油のコク。たったそれだけでこんなにおいしく料理ができる。自然の力はありがたい。
    すき焼き用の肉を炒めて砂糖とお酒で炒りつける。白菜とネギに実山椒。佃煮風にして味わうと、お酒が進むたのしいひと品。



    沖縄そばの麺を使って焼きそば作る。
    麺は少量。豚バラ肉の切り落としをこんがり炒めて、そこに小松菜。塩と胡椒で味整えて、麺をくわえてお酒をパパッ。
    しんなりしたらもやしとネギをくわえてジャジャっと。酸味の強いウスターソースとお好み焼き用の甘いソースを半分半分そそいで仕上げる。
    太くて噛みごたえがあるのに粘らず、ムチムチスベスベした独特の麺。
    しかも麺よりたっぷりの野菜が味わえ、特にシャキシャキ小松菜の苦味がおいしい。オキニイリ。



    エノキタケをテフロン加工のフライパンにのせ、オリーブオイルを注いで焼く。塩と胡椒をほんのすこしだけ。あとはひたすら、エノキの中の水分がほとんどなくなるくらいまで、カリカリに焼きあげるだけ。
    それでザクザク歯切れる食感痛快で、しかも旨みをたっぷり蓄えたまるでスルメのような風味の料理になってく。オリーブオイルの緑の香りとの相性もとってもよくて、お酒のつまみにピッタリとくる。
    甘いトマトで口をリセットしながらパクパク。お腹を満たして、風呂はいる。

    ところで、エジプト時代から今に至るまで、時代、時代で理想の女性のプロポーションをまとめた動画がありました。



    ふくよか時代とスキニー時代が行ったり来たり。中には薬物中毒者的な極端な痩せ型体型が理想の体とされた時代もあったりもして、でもある程度、健康的にふくよかなのはいいことじゃない…?って思ったりもする。
    さしづめボクはルネッサンスを生きるオトコでございましょう!

    拍手[4回]

    PR
    サンドイッチで朝をはじめる土曜日の朝。

     

    ディーンアンドデルーカで買ったバゲット。そこにルッコラ、生ハム。ブリーチーズをちぎってはさみ、ほんの少々、オリーブオイルをたらしただけ。
    調味料は使わずそれぞれ、素材の味を活かして食べる。
    大きく作って、そのままガブリとかじろうと思ったけれど、これがかなりの難物で食べやすいよう切り分け味わうコトにする。



    カプッと食べるとザックリとしたパンの食感。これが塩味絶妙で、パンだけ食べても味わい深い。
    そこに生ハムの脂と旨み、香りが混じってブリーチーズのトロミがくわわる。最後にルッコラの緑の香りが切なく香る。
    なによりパンがおいしいのでしょう。噛めば噛むほどおいしさ口に広がって、空気をたっぷり含んで乾いたこのパンがみるみるうちにみずみずしくなる。そしてトロリとお腹の中におさまっていく、気持ちよさ。



    一緒にこれまたディーンアンドデルーカでかった瓶詰めスープを飲みます。
    ポロネギで作ったスープ。
    瓶を開け、手鍋にとって温めるだけ。最後にちょっとオリーブオイルで風味をつけて、フウフウ飲むとネギの香りと甘みと旨み。
    素材の素直な味がして、おいしすぎないところがおいしい。サンドイッチのよき相棒で、体あたため満たされる。

    昨日の夜、出張先から早めに戻る。そのまま家に帰るのがなんだかもったいないような気持ちでそれで近所の「ワインカフェ」。



    先日オープンしたばかりの、家庭用の調理器具だけで営業している不思議なお店。お客様も着々とついてきてるようで、今日はにぎやか。
    それも女性のお客様がほとんどで、考えてみればこの界隈に女性同士で気軽に飲めるお店は少ない。
    ニーズがあれば当然、お店は繁盛するワケ。
    一人でお店を守る店主の笑顔も本物。しかも「先日は、このワインをお飲みになりましたよね」とそれによく似たワインを勧める余裕。料理のプロではないけれど人付き合いが丁寧にできる人っていいなと思う。



    ワインを一本もらって、それに合わせてチーズ。
    どんなワインがあるんですか?って聞くと8種類くらいのナチュラルチーズが揃ってて、中からコンテ、ミモレット。ゴルゴンゾーラを削ってもらう。
    大きなお皿にレイズンと一緒にキレイに並べて、どうぞとワインと一緒にきます。これでしばらく間がもてる。
    チーズを肴にのんでるうちに、ゆったりとしたペースで料理がぽつりぽつりと。



    ここまで来たら先を急ぐわけじゃなく、のんびり飲んで、それでこれ。
    まずはワカサギのエスカベッシュ。
    上にたっぷり千切りにした玉ねぎとニンジンの酢漬けが乗っかりやってきて、その甘酸っぱさに食欲すすむし、ワインもおいしくなってくる。
    ロール状にしたゆで豚を、デミグラスソースで煮込んだメインもソースコッテリ。だからワインがすすむ味。
    わかってるなぁ…、って思いつつ、みんなで観ていたモニターで、日本サッカーが負けちゃったのがちょっと残念。まぁ、しょうがない。イエカエル。


    関連ランキング:ワインバー | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅



    軽く飲み、軽く食べたからお腹はすきます。それで〆にカレーを食べる。



    玉ねぎ炒めて甘み、風味を出したところに鶏の胸肉を、入れてブイヨンでコトコト煮こむ。そこにカレーのルーをくわえて再びコトコト。
    トマトとシーフードミックスをオリーブオイルでジャジャっと炒め、それをカレーの鍋に投入。カレースパイスで辛味とととのえ、しばらく休ませる。
    土鍋でたいたご飯を少々。東京駅で買ったまい泉のロースカツを一口大に細かく切って、カレーを流してハフっと食べる。
    トマトの酸味がさわやかで、最後にビリッと辛味が脳天突き抜ける。
    旅の疲れがとれる感じがありがたく、お風呂に入っておやすみしました、金曜日。

    拍手[4回]

    朝にパスタを作る日曜。今日はトマトが主役のパスタにしようと、麺は細めのリングイニ。



    オリーブオイルでニンニクと赤唐辛子を軽く煮込んで、トマトの水煮とハーブを加える。塩で味を整えながらクツクツ煮込んで、そこに茹でたパスタを投入。
    別の鍋で焼いといたソーセージと、甘くて最近気に入っている、皮の薄めのトマトを炒め、全てを合わせてタプンタプンと揺する。
    そして最後にパルミジャーノとイタリアンパセリをちらして、ハフっと食べる。
    トマトとチーズって、なんてスゴイ食材なんだろう。他にほとんど何も使わず味がしっかり整って、おいしくなってく。アリガタシ。
    ちょっとホットに仕上げて食べて、お腹の中もホットになった。日曜日。

    さて、昨日の夜のコト…、炉端焼きのお店から帰って家で〆をとる。



    讃岐うどんの名店のぶっかけうどんのキットがあって、茹でてザブザブ、冷たい水で洗ってしめる。
    お鉢の中にそれを移して、ぶっかけうどんのタレをタラリと。納豆、刻んだナルトに三つ葉。七味をパラリとほどこして、ちょっと上等なかつお節をたっぷりのっけて、グルグル必死にかき混ぜる。
    タレを納豆がからめとり、麺の表面にしっかりからんで口の中へとなだれこむ。ツルツル、スベスベ。なんたるおいしさ。オキニイリ。

    ちなみに今日の納豆は宮城県の川口納豆。



    村松博士製法という肩書がなんとも仰々しくて、しかもちょっと変わったパッケージ。紙なんだけどこれが蒸れない素材で、それをたたんで包み込んでいるだけ。
    オモシロイなぁ…、と思いつつ、食べてみたらば、これがおいしい。
    豆の一粒一粒が口の中で転がるさまがわかるほど、存在感が強くてしかも粘った糸の切れがいい。納豆としておいしいだけじゃなく、豆そのものがおいしいというこんな納豆があるんだなぁ…、って関心しました。オキニイリ。

    それから夜のおやつにフルーツサンドイッチ。先日、東京駅のお店で朝食を食べてどうしてもフルーツサンドを食べたくなった千疋屋。伊勢丹の地下に売り場があって、そこで本日、見つけてしまう。



    イチゴとホイップクリームだけのサンドイッチ。パイナップルにリンゴにメロン、キウイにイチゴと種類豊富なフルーツを挟んだサンドイッチが3切れづつのコンビネーションを買って帰って、ミルクと一緒に食べたんだけど…。
    ケーキよりもボクはフルーツサンドが好きかもしれない。
    パンの塩味とフルーツの甘みや酸味の相性がよい。ホイップクリームのフックラとした食感もスポンジケーキと合わせるよりも、パンと一緒の方が際立つ。手づかみしながら食べられるという、気軽なところもたのしくて、あっという間にお腹に収めて、あぁ、ハッピー。

    ジョニーウォーカーの2015年、新年用のCMフィルム。



    新しい年の第一歩をどう踏み出すのか。どんなコトがあっても信念と勇気をもって歩き続けるコトが大切なんだ…、みたいなメッセージと一緒に、一人の男性がいろんなシーンに飛び込み、歩き、走り、最後は飛躍する。
    Keep Walking(歩き続けよう)ってコピーと一緒に、Johnie Walkerの歩く人のロゴが最後にポンッとやってくる。なかなかかっこいい映像なんだけど。
    実際、コレを撮ってる現場の動画を見ると、ビックリします。



    ほぼ一分近くがワンテイク。CGだとか編集だとかから無縁の映像。
    カメラが動くんじゃなくて、舞台、背景の方が動いて場面転換をしてるんですね。
    いや、オモシロイ。
    それにしてもかつての日本で、高級ウィスキーと言えばジョニーウォーカーのブラックラベル。つまりジョニ黒だった時代があった。
    家にも海外土産の免税品のジョニ黒があったよなぁ…、って思ったりした。
    どんな一歩を今年はしようか…?、と思いもします。オキニナリ。

    拍手[3回]

    さぁ、日曜日。いつものごとくパスタを作って朝とする。



    クリーム系のパスタをどうしても食べたくて、手鍋にタップリ生クリーム。そこにパルミジャーノを削って入れてチーズクリームソースを作る。
    茹でたパスタを投入し、スモークサーモンをどっさり入れて、タプンタプンと揺すって仕上げる。最後にディルを散らしただけで、調味料を一切使わず味がしっかり整っていく。最後に再びチーズをおろし、香りをたのしみごちそうさま!

    ところで日本のイタリア大使館って、かつての伊予松山藩のお殿様、松平さんの大名屋敷の跡地にあるんだよね。



    しかもボクが通った慶応大学の三田キャンパスのすぐ北っ側。
    松山生まれのボクがパスタ大好きになったのは、そういう御縁があったんじゃないかと思う。気のせいだけど、多分そう(笑)。
    ひさしぶりにあの界隈を歩いてみようか…、って思ったりした。ナツカシイ。

    ちなみに昨日、新宴会的会食のあと、せっかくだからカラオケでも…、って。それで最近、出来たばかりのカラオケボックス。
    「カラオケ本舗まねきねこ」っていう、日本全国でチェーン展開しているところなんだけど、ビックリしました。



    なんと、ハラル承認をとってしまった日本で最初のカラオケボックス…、なんだそう。
    ラーメンやフライドポテト、焼きそばなどの料理から飲み物に至るまで、豚由来やアルコール由来の成分を一切使わず、しかもアルコールドリンクはあくまで「ノンハラルメニュー」であるという気合の入り方。
    厨房もグラス、運ぶトレイまで分けているというのですネ。
    四谷三丁目近隣にイスラム教徒が特別多いというわけじゃないの、この街。こういう新しい試みを実験し易い街なんでしょう。チェーンストアの新業態の実験もかなり頻繁にあったりする。オモシロイ街…、オモシロイ。



    最近、オキニイリの曲でカラオケでは必ず歌ってしまうのが「Time Goes by」。
    音源付き動画はないかと探していたら、Ms.OOJAっていう女性アーティストがカバーしていたコレを発見。
    いいです。ハスキーなのにハリのある表情ある声。旨いしなにより思わず聴きこんでしまいそうになる説得力のある歌い方。
    うまい人がいるんだなぁ…、と感心しました。オキニイリ。

    拍手[3回]

    今日は少々移動の一日。歳が変わる前のヒトシゴト。



    それで朝にサンドイッチを作って食べる。
    ライブレッドが手に入ったから、どうしてもツナサンドイッチが食べたかったのでありまして、それでまずは玉子を焼いた。ディルをタップリくわえてふっくら。
    パンの上に玉子をしいて、そこにドッサリ、ツナのオイル漬けをマヨネーズあえにしたのをのせて、ザックリ切ってパクリと食べる。
    ライブレッドの緑の香り。ザクザクとした食感が寝ぼけ眼をスッキリさせる。そしてゆっくり、移動です。

    昨日の夜を自宅であれやこれやと。まずはエビ。



    ピチピチのエビを殻ごとキレイに洗って準備。ストゥブ鍋で刻んだにんにくとオリーブオイルを沸騰させて、そこにバサリと入れて蓋する。
    鍋の中が静かになったら、そこに日本酒。再び蓋して1分ほど。そしたら火を止めそのまま休ませ出来上がり。
    手づかみにして殻をバリバリむしりながらプチュンと食べると、甘くてむっちり味わいぶかき海のゴチソウ。味噌もチュウチュウすすって味わう。



    それから肉。四国から飛んでやってきたステーキ肉。
    霜がきれいにふっていて、これはそのまま。塩と胡椒を多めにほどこしスキレットの上に置いてただただ焼くだけ。
    自分の脂で焼けていく。ヒックリ返すとシュワシュワ、小さな脂の泡がこびりつき沸騰しているようにみえるのに喉がなる。



    両面こんがり。キレイに焼き上げしばらく休ませ切り分ける。アスパラガスを塩ゆでしたのを枕にし、お皿に並べてパクリと食べる。
    醤油やニンニクチップを用意したのだけれど、そんなのまるで必要とせぬ、肉の旨味がガツンと口に広がるおいしさ。
    脂がのってはいるのだけれど、脂がさっぱり。だからグイグイ箸が進むおいしさ。レモンをときおりしぼって脂の旨味を甘みに変えつつ、パクリパクリとゴキゲンになる。



    土鍋ご飯を炊いてお供に刻んだすぐきと拍子木にした山芋の浅漬添える。
    アサリを炊いて、そこに少々、八丁味噌をとき汁にして、ご飯をお供にパクパク食べる。
    ただエビを炒めた油がなんだか勿体無くて、アスパラガスやキャベツにハムを刻んでご飯を混ぜ炒めてみる。玉子も落としてエビ味チャーハン。
    なんとシアワセ、冬の夜。

    拍手[9回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]