忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日、高知でうれしいいただきものをして帰る。



    釜揚げちりめん。軽く干されて、けれどしっとりしたちりめんをタップリ一箱。
    食べてみると塩の旨みがほどよくて、噛みしめると軽い渋味と旨みが広がる。これを使ってパスタを作ろう…、って、やろうと思う。
    朝のコト。
    細めのスパゲティーニの上等なのを使ってチャチャッと。



    ニンニクと赤唐辛子をオリーブオイルで軽く炒めて、そこにちりめんを入れて炒める。香りがでてきたところでパスタをうつしてチャチャッ。
    バジルペーストを少々くわえて風味を整え、ゆで汁使って濃度をつける。
    ザクッと歯切れるパスタの食感心地よく、ほとんどちりめんだけをたよりに作ってみたのに、なんとおいしい。オゴチソウ。

    さて移動。仕事の途中で青山路地裏のカカオサンパカにやってくる。



    青山通りの一本裏道…、骨董通りに向かう抜け道のようになっていて昔からオフィスや物販店に向かう人たちでにぎやかだったこの路地に、最近はわざわざやってくるオサレな女子が増えてきた。
    そのキッカケはこの店のちょっと先にあるレストランの集積施設、あるいはこの店、もっと先にはアメリカンパイの専門店ができたりもしてちょっとした隠れ家レストランの聖地のような様相呈するにぎやかさ。
    表通りに面したお店に来るのと違って、こういう場所のお店に来るとそこにやってきている人たちがと秘密を共有しているみたいな気持ちになれる。



    ホットチョコレートをたのんで飲みます。
    柑橘系の果物を口に含んだような香りと酸味があって、喉の奥へとやさしくポッテリ流れ込む。
    ふうふうせずとも飲める温度で、けれど不思議なほどに暑く感じる…、おそらくカカオの力で喉の粘膜が刺激され、感受性が高くなるからなんでしょう。
    トロリとお腹に流れ込み、体のすみずみにおいしい熱さが流れ込む。
    昔の人は媚薬のようにホットチョコレートを使っていたこともあるけれど、たしかにこれは「ココロの栄養」。一口ごとに顔に笑顔が浮かんオゴチソウ。


    関連ランキング:カフェ | 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅



    こんな編集の仕方があったんだ…、って感心させられた動画を一本。
    映画のオープニングとエンディングを左右に並べて編集したもの。なんの映画かわからぬモノも多いのだけど、はじまりと終わりに不思議な連続性があって、しんみりずっとみちゃいます。

    First and Final Frames from Jacob T. Swinney on Vimeo.


    それぞれの映画を作った人の作品に対する想いがおそらく一番強くあらわれるオープニングとエンディング。
    まるで同じシーンではじまり終わる映画もあるんですネ…、オモシロイです。オキニイリ。

    拍手[2回]

    PR
    土曜日の朝…、ひさしぶりにサンドイッチを作ることにする。



    昨日、仕事の帰りに伊勢丹により、とびきりの素材を買って帰った。
    アンデルセンのトースト用の食パンをサンドイッチ用に切ってもらって用意する。チーズ売り場にアイルランド産のチェダーチーズが置いてあり、試食をしたら軽い渋味と明るい酸味。旨みタップリでそれも買う。
    ジャンボンブランに薄切りキュウリ。パンをこんがりトーストし、あとは挟んでザックリ切るだけ。出来上がり。



    カサカサとしたトーストブレッドの歯ざわりが、噛んでくうちにムッチリとろけるごちそう感。
    ゴツンと前歯で壊れるチーズ。ハムはネットリ。薄切りキューリがシャキシャキ口をみずみずしくして、なんとバランスよいオゴチソウ。
    加えた調味料はほんの少しのマヨネーズに芥子をまぜたスプレッドだけ。上等な素材と素材がひびきあい、おいしい料理になっていく。
    今日も1日仕事混じりでいそがしく、がんばる元気がもらえます。

    ところで最近、アクションカメラとかウェアラブルカメラとかと呼ばれるカメラの新商品がいろんなメーカーから次々発表されている。
    で、まもなく発売されるという左っかわのこのカメラ。



    Xiaomiっていう中国のスマフォメーカーが作る「Yi Camera」っていうアクションカメラで、コレ、大丈夫か?って思うくらいにGoProにスゴく似ている。
    さすが、中国製って思ったりする(笑)。
    マッチ箱サイズでレンズはソニー製。155度の広角レンズ、フルHDの動画撮影ができてしかも防水性能もしっかりしてる。ちょっと気持ちが惹かれてそれでどんな動画や静止画が撮れるんだろう?と調べてみました。

    まずGoProで撮った動画と静止画をまとめたムービー。



    さすがに流麗。しかもクッキリ。ナイトショットも見事な描写性でキリッと輪郭、奥行きまである。超広角のレンズでないと撮ることができないダイナミックで独特な世界になんだか引き込まれちゃう。

    一方、今回発売されるXiaomi製の「Yi Camera」。



    静止画の方は広角レンズでないと切り取ることができない圧倒的な世界観にウットリはする。
    けれど動画はモアレてシャギーでいささか貧弱。ちなみに値段が8000円以下と圧倒的な「Xiaomi価格」でその分、いろんなところが引かれてしまうのかもしれないなぁ…、って思ったりする。
    やっぱり買うべきはGoProなのか…、ってそろそろ決心させられそ(笑)。

    拍手[2回]

    朝にフレンチトーストを作って食べる。



    一晩、玉子と牛乳を溶いて甘みをつけたディップ液に漬け込んで、それをバターでじっくり焼く。
    深い鍋に並べて蓋して弱火でじっくり。ひっくり返して再びじっくり。玉子が焼ける香ばしい匂いと一緒に甘い香りが、ジリジリ焼ける音と一緒にやってきて、朝のお腹がグーッとなる。
    お皿に盛り付け、ホイップクリーム、プシュッと搾りそこにブルーベリーにフランボワーズに木苺ちらして出来上がり。フォークでさっくり切れるなめらか。それにたっぷりホイップクリームをのっけて食べると、口の中でジュブリととろける。



    使ったパンはドゥヌラルテのパン。
    バターをたっぷり使って焼いた、大きさの割に軽くて切るとザックリしてる。細かな穴がたくさんあいてて、そこにディップ液が否応なしに染みこんでいく。
    ディップ液をゴクゴク飲み込み、けれど焼いてもパンのザックリした食感はそのまま残る。
    最近の食パンはフカフカしっとりさせるため、小麦粉以外のモノを添加して作っていることが多くって、それらをフレンチトーストにするとスベスベ。まるでプリンのようになる。それもそれなりにおいしいけれど、食べてて飽きる。今日のはとっても自然な味で、ホイップクリームまでをもたっぷり吸い込み、口からお腹をやさしくおいしくしてくれる。オキニイリです。オゴチソウ。

    それから軽く打ち合わせをと、ドトールコーヒーにでかけてお茶。



    ケーキの入ったショーケースの中に、季節のミルクレープをみつけてどうにも食べたくなった。
    なにしろ名前が「ティラミスミルクレープ」というモノで、抗しがたくてそれでたのんでアイスラテと一緒に味わう。
    かつておしゃれな街のカフェであったり、デパ地下ぐらいでしか手に入るコトがなかったミルクレープが、こんなに簡単に、しかも身近な場所でみつかる。なんてたのしく、アリガタイ。



    ちなみにティラミスラテ。クリーム部分がティラミスじゃなくクレープ生地がティラミス味。カカオフレーバーで焼かれた生地に、しっとりシロップ的なる湿り気がある。
    クリーム自体はこってりとしたザーネ系のなめらかなモノ。
    フォークでストンと切り落とし、舌にのっけてしばらく経つと、口の中でティラミス味になっていく。体の疲れがほぐれるような休日向けの気軽なお菓子。
    今日も仕事をいたします。

    世界のいろんなコーヒーの作り方を撮ったビデオがあった。へぇ、こんなのがって言うのもあって、オモシロイ。



    香港の紅茶で割ったコーヒーを飲んだときには、一瞬、間違ったものが口にやってきたのかってビックリしたのを思い出す。
    玉子の黄身を使うコーヒーなんて、エッグノッグみたいな感じで寒い時にはおいしいのかなぁ…、とどれもがお国柄を感じてオキニナリ。
    ただ個人的に一番飲んでみたいのは、インスタントコーヒーをホイップして作るギリシャ風のフラッペで、でもそういえば、家にはインスタントコーヒーがなかったのよね…、と思ってますます気になった。

    拍手[4回]

    日本的なるパスタを作って、めざましましょうと日曜の朝。



    まずは玉ねぎをスライスしシャキシャキ感が残る程度に軽く炒めて、そこに塩辛。
    イカの旨味を引き出したのをタップリいれて、明太子…、生クリームをくわえてトロンととろみを付けて、そこに時間通りに茹でたパスタをほうりこみ、チャチャッと炒めて麺にすべてをからめとらせる。
    大葉を刻んでタップリちらし、ベービースピナッチを敷いたお皿に移して食べる。
    これがなかなか旨いんです。
    使ったのは長時間乾燥させた痩せた麺。それにクリーミーなソースがからんで得も言えぬ肉感的な味わいとなる。細くてコシがある分、口の中に魚卵の食感が期待以上にとびこんできて疲れそうになる舌を葉っぱでリセットさせる。
    よくできました。今日もいささか忙しい。

    ちなみに昨夜。カルビの勉強のあと、ちょっと打ち合わせして家に帰る前に炭水化物を食べてなかったコトに少々、不安を覚え、それで「大戸屋」。



    これも勉強のひとつにしましょ…、って言い訳しながらお店に入る。
    それにしても遅い時間に食事をする人の多いコトに、自分のコトを棚上げしながらビックリします。
    メニューに「ニッポンに定食があってよかった」的なメッセージがあり、たしかに定食というこのスタイル。おかずに主食にサイド料理が一度にお膳にのってくるという便利でしかも洗練された食事スタイルは日本の誇り。



    …、といいつつ友人はこの時間帯の揚げ物は旨いんだよな…、っていいつつカツ重たのむ。
    出汁の旨みがパン粉衣に染みこんで玉子もフックラ、ちょっと蕎麦屋のカツ丼みたいなテーストで揚げた油の香りも旨い。
    そういえばココには蕎麦もある。しかもこの時間にあいている蕎麦屋は少なく、そのせいか蕎麦の定食を食べてる人も多かった。

    ボクは定食。魚を食べたく、それでブリと大根の煮付け定食をたのんで食べる。



    こういう料理を酒の肴に出す店はある。けれどこの時間にご飯のおかずとして食べさせてくれる店はこれまた少なくて、かなり重宝。
    しかもいろいろ工夫があります。
    サイドディッシュにひじきの煮物やわかめのおひたし。ぶり大根をおいしくと、黒山椒がついてくる。
    追加商品として力を入れているのが削りたてのかつお節。たのんでみれば確かにキレイに削られていて、香り豊かでご飯のおかずにもピッタリはまる。ファミレスよりも使い勝手がいいかもしれない…、っ思ったりする。お年ごろ(笑)。

    ところでコレ。昼寝するラブラドルレトリバーとお掃除ロボットのたのしい関係。



    見どころは2つでござんす。
    まず、これだけせわしない環境にあって、なおも寝ようとするワンコのふてぶてしさとでもいいますか。我関せずの生き方をなんかウラヤマシイと思ってしまう。
    それと同時に、この複雑な造形の犬の体をキレイによけつつ、ずっと掃除をしている健気に、これまたウットリ。たのしい動画でござります。

    拍手[7回]

    朝にサンドイッチを作る土曜日。寒さに負けないドッシリ系のをつくろうと、それでモンテクリストサンドイッチにするコトにした。



    パンにフレンチマスタードをちょっと塗り、そこにエメンタールチーズとハム。再びチーズをのっけて胡椒を少々。パンで蓋する。
    ボウルに玉子を落としてミルクと一緒によく溶いて、塩と少量の砂糖で味をつけたところに漬け込み焼く。
    卵焼き用の四角い鍋にバターを落として、こんがり焼いたらパルミジャーノをパラッとふりかけ切り分けハフハフ食べるだけ。
    パンがポッテリとろけるようで、溶けたチーズと一体となる。軽い甘みがチーズやハムの旨みをひきたてる。冬においしいオゴチソウ。

    このモンテクリストの作り方動画を検索したら結構あって、中でもハジけたおっさんが実況中継スタイルで紹介している動画がたのしい。



    前半のハジケップリもスゴイけど、大雑把な作り方もアメリカ的。豊富に揃う力強い食材たちには、いいなとちょっとうらやましくて、日本でおいしいサンドイッチを作るのってかなりハードル高い仕事…、と思ったりする。
    ちなみに今日のパンは普通の量販品で、玉子の液につけたらグイグイ、上から押して無理やり液を吸わせて作った。案外それがおいしくて、適材適所を思う朝。

    ランチをどこでしようかと、家から表通りにでたらティンフックのベトナム母さんが看板出して開店準備の真っ最中。



    もうオープン?って聞いたら、「そうよ、今、あけるとこ」。
    それですんなり、ファーストゲストにおさまった。
    厨房の方からカレーがたけてるおいしい香りがただよってくる。開店直後の静かなお店は、どこかホーチミンとかサイゴンの街の食堂みたいな感じ。

    ふたりでそれぞれメインを選び、生春巻きがついたセットにします。



    ライスペーパーでキュキュッとキレイにくるまれた、ベトナム式の生春巻き。レタスや米麺、エビの姿が透けて見え、アオザイ美人のごときつややか、色っぽさ。
    豚肉とエビの丼っていうのがあって、たのんでみると豚とエビとキャベツを炒めてご飯の上にのっけたもの。
    あまりにシンプル。どんな味だろう…、と食べてみるとエビの香りに味わい強烈。キャベツの表面にちらかる赤いポツポツがエビの玉子。
    まるでビスクで味付けしたようなゴージャスさにて、ニンニクにエビの玉子に豚の脂がまじるとビスクみたいな味になるのか…、ってちょっとビックリ。



    ここ名物の鳥カレーをいつものようにたのんで味わう。
    鶏のむな肉がバサバサほぐれて、キチキチ奥歯で潰れる食感独特で、ニンジン、じゃがいも、玉ねぎがトロトロとろけるほど煮こまれてる。
    酸味スッキリ、旨みドッシリ、しかも最後にピリリと辛みがたって食べてるうちにどんどん食欲湧いてくる。



    食後にセットのベトナムコーヒー。コンデンスミルクであまぁくなったコーヒーで酸味と苦味の輪郭がより濃密になっている。
    次々お客様がやってきて、テーブルが8割方は埋まりましたか。
    厨房の中をかぁさんひとりが。ホール仕事がまたひとり。七面六臂の活躍とでもいいますか。活気あるのもゴチソウの一部でござる。オキニイリ。


    関連ランキング:ベトナム料理 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]