忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼を銀座の「サラマンジェ・ド・イザシ・ワキサカ」っていうレストランにて。何度聞いても覚えられない。カタカナで見たり読んだりするといったい、どういう意味かわからないから頭の中に入ってこないのがその理由。
    Salle a manger de Hisashi WAKISAKAとアルファベにするとなるようで、なるほど。「ワキサカヒサシさんのおいしい料理を食べる部屋」という意味だった。
    フランス語でエッチは発音しないし、母音で挟まれたエスは濁るから、ヒサシさんはイザシさんになったワケ。スッキリしました。



    さて本題。
    新しいビルの地下一階。エレベーターを降りるといきなりお店の中というちょっとドキドキするアプローチ。とは言え、ホールがいきなり見えるわけじゃなくワインセラーを壁にした通路があって、気持ちをそこで落ち着ける。
    オープンキッチン。すわり心地の良い椅子があり、確かに美味しいものが食べられそうなおいしい空間。
    ふっかりとしたテーブルクロスにラギオールのズッシリとしたナイフ・フォークがキラキラしてる。白いお皿に熱いおしぼり。冷たい水で満たされたカラフェとともにグラスがきます。



    まずスープ。黄金色に輝くコンソメ。
    野菜を煮込んだ旨味と甘みが、お腹にしみるやさしい味わい。
    オニオン、ポロネギ、どちらもスベスベ、甘みが強く、そこにほんの少しの小さなジャガイモがホクホクとした食感そえる。
    ただ美味しいだけじゃなくって、滋味にあふれたとでもいいますか…、メインディッシュに向けてのお腹が整っていく。

    メインは2種類。エッグスベネディクトとバヴェットのソテ。肉好きさんにて迷わずバヴェットを選んでたのむ。



    牛の横隔膜を支える肉の一部がバヴェット。ハラミのようでまるで別物。フランスにいってステックフリッツによく使われる部位の一つで、けれど日本では珍しい。
    日本の牛の捌き方がフランスでのそれとは違って、だからバヴェットを供給してくれる肉屋さんを探してやっとランチに提供できるようになったんだそう。
    この細長き、よじれた帯のような形が、これがまさにバヴェットであるという証でござる。これで堂々、200g。こんがり焼いて、エシャロットの風味をつけたソースをまとわせ喰らう。



    まずは手にがっしりとした筋肉質な肉の感触が伝わって、切ると中はキレイなロゼ色。口に入れると、手が感じた通りにがっしりとしたたくましさ。
    噛むとジュワッと肉汁したたか溢れだし、赤身の旨味にウットリします。噛めば噛むほど味わい深く、最後にほのかに内臓臭を残して消える。肉を食べてる!って実感に、ニッコリしながらパクリパクリと気づけば完食。
    サイドのポテトのグラタンも、ガーリックの香りがポワンと漂いたのしい男味。
    キャロットラペにパプリカの風味が明るいサラダも上等。
    これでうれしや1500円。
    良きお店です。なのになぜだかランチは静か。
    立って食べるステーキにうつつを抜かすよりもこういうお店の肉を背筋を伸ばして味わいたいネ…、と思ったりした。また来よう!


    関連ランキング:フレンチ | 銀座駅日比谷駅内幸町駅

    拍手[4回]

    PR
    丸の内で朝に軽く打ち合わせ。それでひさしぶりに「はまの屋パーラー」で朝食を取る。



    有楽町の駅前のビル。三菱地所のビルにあって、昔っからずっとここでやっているからこその普通の喫茶店。昭和40年代くらいからピタッと時計が止まったような店のしつらえ、商品、食器にBGM。
    中で働いている人たちだけが年を経て、ボクの両親のような人たちが背筋をシャンと伸ばして笑顔で働いてた。
    ボクがであったのが前の会社の経営が破綻しつつあった頃で、気持ちが折れるとここに来て元気をもらって帰っていたので、ひとしお思い入れのある店でした。



    やってらっしゃる方々がお歳を召して閉店されたときには、とっても寂しかった。でもその後の生活が保証された上で引退できるのって、シアワセだよなと思って拍手を送ったのです。
    ところがそれからしばらくしてこの場所、暖簾を若い人が引き継ぎ再開するというコトになり、最初はさすがにギクシャクした。何度か行って昔の思い出が台無しになっちゃいそうな気持ちになって、それでずっとご無沙汰だった。
    そして今朝。すごく近所にくることになりそれで久々、覗いてみます。
    そしたらなんかネ…、いい感じ。
    若い人たちと一緒にOGおばさまが働いていて、孫くらいの年齢の女性スタッフと会話を交わす姿に、いいなぁ…。誰かのために役立つコトができる老後ってステキだなぁってしんみり思う。



    ハムのサンドイッチと卵サンドをハーフーハーフで。パンはトーストしてもらう。ボクのいつものオキニイリ。
    お皿は変わってモダンな白皿。けれどそこに盛り付けられてるサンドイッチは昔のまんま。
    玉子焼きのふっくら具合は昔以上の上出来で、昔がしっかり若い世代に引き継がれたんだ…、ってうれしく思う。
    薄切りのパン。焼くと水気がほとんど逃げて乾いてガッシリ、歯ごたえが良い。そこにシットリしたハムやふっくらとした玉子焼き。どちらもほどよくみずみずしくて、カサカサとしたパンと混じっておいしくさせる。



    それにしてもサンドイッチを切る手際。一枚のパンを四切れにする。耳もスパッと切り落とし、縦に並べて倒れない。
    真似できないなぁ…、って思ってウットリ。
    プロの手際に感心します。
    今まで気づかなかったんだけど、ここのBGMはレコードの音。しかも今朝のレコードが松任谷由実のノーサイド。ボクが若い頃、親父に反発して家出した時にリリースされたアルバムで、金もないのに出てすぐ買った(笑)。なんだか今日はいろんなコトが身に沁みる。

    テーブルの上にガチャガチャ式の占いマシンがおいてあり、試しにしてみる。



    みずがめ座の今日は中吉。
    マシンの上がルーレット状になっていて、球が落ちたところは21。数字のお告げは衝動買いをするんじゃないぞ!というコトでした。
    たしかに最近、気持ちがいささか大きくなってる。あれも買いたい、これも買いたいと買いたいモノが次々目につくようでもあってそんなボクのコトを神様が見ていてこういうくじを出してくれたのでしょう。
    戒めましょう…、と思って笑う。今日は移動が続く一日。がんばろう。


    関連ランキング:喫茶店 | 有楽町駅日比谷駅銀座駅



    ちなみにユーミンのノーサイドではあるけれど、ボクにとってはやっぱりこっち。



    松任谷由実の妹的な存在として、ユーミン夫婦が曲を提供してデビューした。後にユーミンが好んでセルフカバーをしたほど、その楽曲は上出来で、しかも彼女の切ない声にピッタリとした切ない曲が揃ってる。オキニイリです、なつかしい。

    拍手[4回]

    街のお祭…、この週末がずっと祭りの日程で、けれどずっと雨だった。どうなるんだろう?って思っていたら、やっと午後から雨あがる。



    それでやっとのお神輿かつぎ。
    観光客がくるような大きな祭りじゃないぶんなんだかほのぼのしてて、ボクが小さな頃のお祭みているようで、甘い気持ちになりました。

    仕事の準備をしながらあれこれDVDで映画を觀ます。ほぼほとんどが既視感まみれのB級映画で、けれど一本。



    ギレルモ・デル・トロプロデュースになる「ママ」って映画に釘付けになる。小さな頃に行方不明になり、人間ではない何者かに育てられた姉妹を巡って起こる、不思議にしておぞましい物語。
    彼女たちを人の社会になじませようとする人たちと、取り戻そうとするナニモノかが戦いをくりひろげるのだけれども、あまり語るとネタバレになる。



    ただ、そのナニモノかの造形もふくめてまさにデル・トロ色が色濃くて、ボクは結構たのしめた。
    リングのテーマに呪怨の無常とやるせなさ。Jホラーが正しく進化していたら、こういう映画になったんじゃないかと思わせるような、ジメッと濡れた表現方法。
    人間は人間として生まれるのじゃなく、人間として育っていく生き物で、ならば一体、何が人間を育てるんだろう…、と思いながら見ると深い映画でもあったりするのがオモシロイ。



    日本のホラーはなんで進化を止めたんだろう…、って寂しく、そして悔しく思うほどの出来栄え。ホラー好きさんに強烈オススメいたします。

    そしてお夜食…、うどんを茹でる。
    実家から今日の夕方、小包届く。田舎の練り物、マクワウリ。それからうどんが入ってて、ぶっかけうどん用の麺。タレも一緒についていて、茹でてザブザブ水でしめタレをかければすぐ食べられる。…、とは言えちょっとひと工夫。



    薄焼き卵を甘くして焼く。細く刻んで錦糸卵に。なるとを細かく切って、ネギの代わりにおかひじき。固めに茹でて水でしめ、白出汁かけて下味つける。
    天かすパラリと散らしてズルンと味わうとのどごしズルンとなめらかに、お腹の中に収まっていく。
    うどん自体はほんの少々、量を節約。シャキシャキとしたおかひじきの食感かりてお腹を満たす。体によきよう…、と工夫をしました。
    明日は一日忙しく、それに続いて今週も移動をしましょう…、さぁ、寝よう。

    拍手[3回]

    お祭りの夜…、街全体がまだざわついているようなにぎやかさ。街の人出も日曜の夜というのにほどほどあって、近所のお店はどこもにぎやか。



    軽く酒でも飲んで串揚げつまもうと、「いしやん」に来る。
    日曜にもやっているというのにまずはびっくりし、調べてみたら月曜定休。しかもお店はほぼ満席で、テーブル席は埋まってる。
    それで揚げ場の前にあるカウンターに落ち着き座る。
    40人ほども入っていますか…、そのお客様に対してスタッフ3名。テキパキ、休む暇なく働く様がステキな先味。キャベツと大根の梅昆布和えや、甘いかぼちゃのプリンが最初にでてきて「いらっしゃいませ」と招かれる。



    串揚げあれこれ…、季節感を出すのがむつかしいと言われる串かつ。けれど考えてみれば天ぷらの衣をパン粉に変えたもの。だから季節の素材を揚げれば季節の料理のようにも見える。
    今日のオススメはサワラの串揚げ。ポン酢と大根おろしで味わう。しっとりとした白身の旨味が口に広がる初夏のゴチソウ。
    新玉ねぎもサクサク、歯切れ場おいしくてクリームコロッケ、シューマイにエビ。定番ネタも相変わらず。
    れんこんたのんで、それと一緒に紅しょうが。関西の方でらっしゃいますか?…関東の人は紅しょうがの串揚げはあまり召し上がられないモノで…、と。



    たしかに西の方の出身。けれどボクが生まれた松山には串かつ文化はそれほどなくて、しかもこちらに出てきてすでに40年近くになるワケで、そういやボクの食のアイデンティティは一体どこにあるんだろう…、って不思議に思った。
    食べておいしいと感じれば別け隔てなくオキニイリの棚に飾る、博愛主義のボクであります。ボクのアイデンティティは「日本国」といたしましょうと今日、思う。

    どの串かつもそれぞれおいしく、けれど中でも一番は、やっぱり子持ち昆布でござる。ホツホツパリパリ、口の中で暴れて散らかる魚卵の旨味にウットリします。



    酒の肴の料理も旨い。
    スイートチリの甘みと旨味。それにヌクマムの香りがおいしくエキゾチックなパクチーサラダ。蒸した鶏肉がシットリ食感添えてたのしくパクパク食べる。
    トロトロになるまで煮込んだ牛すじ肉と、豆腐を一緒に煮込んだ一品。コッテリとした油と豆腐が相性抜群。ネギもシャキシャキ、みずみずしい。
    それにしても今日のお客様はとてもにぎやか。祭りの興奮がそのまま体に乗り移り酒の力もあってか、お店の中が過ぎたニギヤカで満たされあふれる。そのにぎやかに疲れてしまわぬうちにとテキパキ食べて、お店をあとにいたします。


    関連ランキング:居酒屋 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[2回]

    昼に大久保。母が「韓国海苔のおいしいのを送って頂戴」というので買いにやってくる。最近、地方では韓国料理の食材があまり手に入らなくなったのよね…、とそれで日本の本場のこの街。それでついでに昼ご飯。



    K−SQUAREという一軒丸ごと韓国というビルの3階。韓国料理のお店がならぶフードコートでランチとします。
    ここに来るのは大抵平日。だからいつもひっそり静かで、けれどさすがに日曜日。韓流系のマダムや女子。おそらくおかぁさんが韓国ファンであろうファミリーと多彩な人でにぎわっている。なんだかウキウキしてきます。



    スクールフードというキンパの店と、八道製麺名家という韓国風の麺店がフードコートのメインの2軒。どちらに人気があるかというとどうも麺のお店の方で、やっぱり日本でキンパを売るのはむつかしいのかもしれません。
    おいしいのにネ。
    ご飯に比べて具材が多く、食事というよりおやつにピッタリな仕上がりで特にココのは細巻き。女性の口にもやさしい大きさで、具材をあれこれ選べるのもいい。
    たくわんとプルコギを入れた甘めの一巻き。イカスミ混ぜたご飯とイカの煮物を巻いたピリッと辛いモノであったり、スパムの巻物。どれもおいしく、甘めのマヨネーズをつけて食べると、止まらぬおいしさ。



    麺店の方で売ってるユッケジャン。
    牛骨スープを辛味をくわえ、野菜や煮込んだ牛すじ肉をクタクタになるまで煮込んだモノと味をあわせてスープに仕上げる。
    牛肉スープの旨味がドッシリ。
    ただひと味足りなく感じてそれで、アイスコーヒーをカフェで買いガムシロもらってスープに足した。甘みがくわわりスープにコクが出る上に、化学調味料のエグみが不思議なほどに消え食べやすくなる…、オモシロイ。



    ご飯にキムチ、ワカメの和物やもやしのナムルがおかずについて、それでパクパクスープのお供にお腹を満たす。
    小さなチヂミを追加でとれば、生地の旨味に野菜のシャキシャキした食感がたのしく口で散らかる感じも悪くない。
    韓国料理は元気が出ます。買い物したら、帰りましょう。


    関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅

    拍手[2回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]