忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今日は蕎麦だなぁ…、と朝に舞い散る雪をみながら思いつつ、ランチを蕎麦。



    場所は渋谷で、渋谷にあってまるで渋谷のように感じぬ落ち着いた店。「福田屋」という小体な蕎麦屋に落ち着いた。
    開店とほぼ同時の時間で先客、一組。
    なんと熱燗二人で飲みながら板わさ食べてる。しかもおいかけ、厚焼き玉子までがやってきて、のんびり、とてもシアワセそう。
    今日は午後から勉強会で、さすがにほろ酔い加減じゃぁちとまずい。
    恨めしそうな顔をしていたのかもしれません…、目と目があって軽く会釈をされちゃった。



    せっかくだからちょっと贅沢いたしましょう…、と天ぷらをとる。
    盛り合わせ。
    大きな海老が二本もついてる。ここの海老は大きく伸ばさず天ぷら衣も薄づきで、色白衣から海老のピンク色がうっすら透けて見えている。色っぽいのも美味の一部でございましょう。
    イカに大葉に椎茸に茄子。サツマイモやらカボチャやらと多彩でたっぷり。
    これじゃぁ、酒が飲みたくなるね…、とココロで言ってにんまり笑う。



    そしてメインの玉子とじ蕎麦。
    寒いときには食べたくなるのがこういう蕎麦で、ふわふわ漂うほどよく固まる玉子の姿にウットリします。
    とじた玉子で蓋されて、湯気が中に閉じ込められてる。箸で麺をたぐりあげると、蒸気がフワリ。おいしい出汁の香りが鼻をくすぐって、本格的にお腹がグーッ。
    細くてザックリ、歯切れの良い蕎麦。そこにふんわり、玉子がからんでとてもなめらか。
    温度が上がると蕎麦そのものがとろみを帯びて、ネットリ舌にからみつくような食感になる…、色っぽい。



    それにしても天ぷらのおいしいコト。
    特に海老のむっちりとして、甘みに溢れる味わいにウットリします。
    サックリ歯切れる衣も揚がりも軽やかで、なにより尻尾までもがカリッとおいしく食べられる。本体だけを食べ揚げて、尻尾だけを最後に残して味わう魂胆(笑)。
    若い頃にはあんまり好きじゃなかったカボチャやサツマイモ。
    最近、なぜだかおいしく感じるお年ごろ。お蕎麦の汁に浸して食べると甘みが増してほうとうみたいな味わいになる。体も芯からあったまり、さてさて仕事といとしましょう。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 神泉駅渋谷駅



    バリバリドンドン仕事を片付け、家に帰る途中で夕食。



    家の近所の南昌飯店。
    無性にスープ麺が食べたくて、いくつも用意されているメニューの中から野菜が一番たっぷりしてそうなちゃんぽん麺をたのんで食べる。
    パイタン系の白濁スープに、イカゲソにエビ、豚バラ肉。もやしにキャベツにキクラゲ、ニンジンと具沢山をたのしく味わう。



    温かい麺では体が温まりきらないような気がして、辛い料理をいくつかたのむ。
    まずは蟹肉と一緒に炒めた麻婆春雨。ムッチリとした春雨に辛みソースがからみつき、ほろほろ挽き肉。カニの旨みもどっしりしてる。
    鶏肉と小柱を辛みダレで炒めた料理も、キリッと辛くて食欲誘う。
    焼いた餃子をたのんでカプリ。
    コロンとお皿の上を転がるかわいい形状。ツルンとハリある皮もなめらか。一口大のサイズもおいしい、オキニイリ。家に入って風呂入る。


    関連ランキング:中華料理 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[5回]

    PR
    昼を赤坂…、おいしいご飯を食べましょうかと「やげんぼり」。



    赤坂見附の路地の面して、ここだけまるで京風情なる古びた小さな一軒家。
    小さな門にのれんがかかり、くぐるとそこには小さな前庭…、ガラリと戸を引き中に入ると上がり框に靴脱の石。
    中は畳がひかれた座敷で、厨房のまわりをグルリと囲むカウンターがしつらえてある…、鍵の手型の塗りのカウンターでその角、つまり厨房の中が一番見渡せる一等席をもらって座る。
    厨房の中には板前さんが三人、キビキビ、昼の準備をしてる。

    まずはご飯がやってきます。



    桐で作った小さなお櫃…、使い込まれて何度も何度もゴシゴシ洗っているからでしょう、角がとれて木目があらわになっているのが、なんともやわらか。
    しゃもじもお櫃も軽く水で濡らされていて「清められてる」って感じがするのがすがすがしくて、ごちそう感をかりたてる。
    蓋をあけると中からおいしい香りの湯気が、フワッとただよい鼻をくすぐる。
    しゃもじで茶碗によそおって、パクリと食べるとほどよく水気がお櫃にすわれ、パラリと舌の上にちらかるその食感がおいしく、たのしい。



    ご飯を炊く「炊き方」もおいしいご飯つくりには大切なコト。
    けれど炊きあがってからの扱いこそが、おいしくご飯を味わうために手間をかけなきゃいけないコト。
    だからこういうお店はステキでござる。
    なにより食べる分だけ自分でよそおう…、食べてる間もずっとお櫃の中でご飯がおいしくなってくというのがウレシイ。

    おかずはそれほど手間をかけたモノじゃない。
    出汁巻き玉子がここ一番の売り物で、けれどすぐに売り切れちゃうのが「やまかけとろろ」。



    お椀の中にタップリとろろ。刻んだマグロの赤身の漬け。青のり。それから温泉卵を一個おとしてイクラを散らす。
    まず山芋のなめらかにして、味わい豊かなコトにウットリ。マグロの漬けはムチッと歯ざわりたのしくて、プチッとイクラが奥歯で潰れる。原色味を白いととろのなめらか味がぼんやりさせる…、まるで印象派の絵画のような、分厚くけれどやさしい味をスベスベトロトロ、味わうシアワセ。
    ちりめん山椒をタップリご飯の上に乗せ、ほうじ茶かけてサラサラ食べる。
    茶碗もスッキリキレイになって、お腹もスッキリ、満たされる…、食事を終えて、お店をでるとき、カリッと奥歯で山椒がはぜて、キリッとしびれが口に広がる。
    午後の仕事をがんばって!って後押しされるような気持ちで、さぁ、仕事。


    関連ランキング:京料理 | 赤坂見附駅赤坂駅永田町駅

    拍手[3回]

    さすがに昨日は食べ過ぎて、朝、目が覚めてもお腹がすかぬ。それで早めのランチを食べる。



    場所は渋谷。ヒカリエの中にある仙台牛たんの利久を選ぶ。
    午後にちょっと野暮用があり、それで開店とほぼ同時にお店に飛び込んだ。おどろくなかれ、たった5分でテーブル席は全部埋まって、10分くらいでウェイティング。繁盛店でございます。
    厨房の中ではスゴいスピードでタンが焼かれて、テキパキ、麦飯、テールスープがやってくる。いつ来てもこのテールスープのおいしいコト…、前歯で骨から肉をこそげて、スープをゴクリ。お腹の準備をたのしくします。



    タンの中でも脂が乗ったところを分厚く。表面に包丁を入れ、カリッと焼いた「極み」というモノ。それを4枚。1枚半分に切っているから8切れドッサリ。
    その断面をみると芯はロゼ。キレイなレアで、なのに表面は焦げている。
    食べるとガリッと最初は焦げた部分が舌に触る。それがどんどんムチュンと粘って旨みジュースがほとばしりでる。
    一味をたっぷり。それでも強い旨味のために、辛味をそれほど感じず赤唐辛子の風味が旨味を引き立てる。



    炭焼きだけじゃなくて、ステーキやシチューも食べる。
    ホロッと崩れるほどに炊かれたシチューのタンのおいしいコト。シチューで一番おいしい肉は牛たんかなぁ…、って思うほど。
    ステーキは茹でた牛たんを鉄板にのせ、表面カリっとするまで焼く。ニンニクダレをつけて食べるのだけど、口の中でホロリとほぐれる食感がまたたのしくて麦飯すすむ。テールスープを最後にご飯にかけてクッパのようにして、サラリと食べてお腹たのしく満たされる。


    関連ランキング:牛タン | 渋谷駅神泉駅表参道駅



    夜はゆっくり、イエゴハン。



    うどんを炊きます。生の打ち込みうどんをかってきて、調理の前にちょっと食べたら塩が強くてまず茹でる。塩を抜いたら出汁をはった土鍋に入れて、クツクツ煮込む。
    サイドで豚肉を日本酒で茹でアクを落として最後に移す。かまぼこ、お揚げに九条ねぎ。ムチムチとした分厚い平打ちうどんが出汁をタップリ吸い込んで、あぁ、ウットリです。ほっこりします。



    楽をしようと伊勢丹で食料品をあれこれ買った。辨松さんの甘煮に、天一さんのかき揚げかってうどんと一緒にパクリと食べる。
    玉子を溶いて、玉子焼き。
    甘く仕上げてふっくらしたのを、うどんの出汁に浸して食べる。玉子が出汁を吸い込んで、しっとりとした味も引き立ちうどんもどちらもおいしくなってく。
    今日のおかずはどれもうどんにピタッとはまって、やさしい味で癒される。



    それにしても、伊勢丹の中に入った途端に、あぁ、ボクの東京に戻ってきたんだって思ったりした。
    あのにぎやかさと品位の高さ。そこの近所に住んでることがとてもウレシク誇らしく、ニッコリしました。
    お腹のたしにと志乃だ寿司のお弁当。干瓢巻きにお稲荷さんが5個づつ入った盛り合わせ。かっぱとお新香巻きのセットとおやつ代わりにパクパクポリポリ。
    夜がたのしく更けていく。明日は早起き…、風呂はいる。

    拍手[4回]

    昼を赤坂…、ひさしぶりに天丼食べようと「天茂」にくる。



    日本橋には「てん茂」と書いて「てんも」と呼ばせるお店があって、ここはテンシゲ。女性の揚げ手が手際よく、天ぷら作ってふるまうお店。
    人気の店です。
    ランチタイムは続々とお客様がやってくる。ボクがいったのが11時40分ほど。その段階ですでに満席。12時過ぎには二回転目のお客様がやってきていて、お店はずっとにぎやか。

    厨房の中で次々、かき揚げ丼が作られる。



    ランチメニューは丼だけで、普通の天丼、かき揚げ丼と2種類がある。
    ほとんどの人がかき揚げ丼。何十人ものお客様がいて、一人ぐらいは普通の天丼をたのみそうなものだけど、今日はなし。
    一度だけ天丼をたのんだ人がいて、その時はお店全体が「おおっ」とどよめいたほど。
    カウンターの中の揚げ場には天ぷら揚げる女主人と、揚がった天ぷらをご飯の上によそおう役目のおばぁさま。
    手鍋の中でタレがずっと沸いていて、揚げたてのかき揚げをそこに浸すと一気に沸騰。湯気がブワッと湧き上がる。



    ジューッと熱い音がして、おいしい景色にもう目が釘付け。
    かき揚げ引き上げご飯に蓋するように盛り付け、そこに柚子の皮。そしてどうぞとやってくる、ずっしりとした思い丼。
    手のひらにのせ、ハフっと食べると口に広がるおいしい油。
    ふっくらとした衣が甘辛タレそ吸い込み、しっとりとしてはいるのだけれど揚がったばかりの香りやサクッとした食感の名残があって、なんとも旨い。
    小エビに四角く切ったイカ。ムッチリとした具材が口に転がるシアワセ。



    鍋に浸したかき揚げが蓄えきれないほどの量のタレをまとって、それをご飯の上にボトボト、垂らしてかき揚げで蓋をする。
    油まじりの丼タレが、ご飯をつきぬけ丼の底にたまるほどにタップリかかってなんとも旨い。
    生姜の香りがさわやかなしじみの赤だしも口をスッキリさせるゴチソウ。
    カウンターをかこむみんなの嬉しげな顔を見ながらハフハフ食べると、一層、おいしさ際立って、お腹も気持ちも満たされる。


    関連ランキング:天ぷら | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

    拍手[3回]

    夜、新橋で会食のお誘いがあって、早めにでかける。



    時間はちょうど退社時間のまっただ中で、新橋の駅から日比谷通りを通り過ぎ、虎ノ門に向かってあるいていく道ずっと、スーツ姿のサラリーマンの帰宅行列に逆走しながらテクテク歩く。
    この界隈も東京の他のエリアと同じくバルが花盛り。
    そんな中に異色のお店。「鴨そば塚田農場」という看板見つけて二度見する。
    塚田農場といえば飛ぶ鳥落とす勢いの居酒屋チェーンで、そこがなんと蕎麦屋を持ってる。それにビックリ。
    お店の中をみると、働いている人が若い女性で、だからでしょうか。女性客が蕎麦屋というのに目立つ不思議な店の雰囲気。



    吸い込まれるようにお店の中に入ってしまった。
    店の中には券売機。鴨そばが売り物ではあるけれど、それ以外にもカレーそばとか茸そばとか。
    中でも「桜えびのかき揚げせいろ」というのが気になり、それにした。
    カウンターだけの全部で20席ほどでしょうか。ほどよい大きさ。こざっぱりして清潔で、カウンターには生産者のコトとか、商品づくりのこだわりだとか、メッセージ的なる札がズラッと並ぶ。
    ラーメン屋さんとかではよく見るけれど、蕎麦屋じゃあんまり見ないこうした部分にこだわり、きっちりアピールしているところが、塚田風かも…。



    しばらく待ってやってくるのが大きなお膳。
    そこにはざるにとられた蕎麦にかき揚げ、それから徳利、薬味に大きな器。そば猪口にしてはかなり大きく、丼というには小さなサイズのそこに、タレを注いでチュルルと食べる。
    キッパリとして角張った、ほどよき蕎麦で、細さの割に口の中での存在感がなかなかに良い。
    タレは若干薄口ですか。蕎麦ダレというよりそうめんダレのようでいささかものたりぬ。

    姿端正でうつくしく、中でもかき揚げのサクッと揚がっておいしげなこと。



    それをザクッと崩して麺の上にのっける。
    するとあらあら。不思議なコトに、タレに深みとコクがでる。かき揚げの具は三つ葉と桜えびだけ。
    衣に若干の塩を加えて揚げてあるからなのでしょう。そばダレだけだと足りぬ風味と味わいが、加わり旨い。しかもサクサクとした衣の食感がにぎやかで、蕎麦というよりかき揚げを食べに来るならいいかもなぁ…、と。
    そば湯がぬるくて、蕎麦の風味があまりせぬのが残念で、とはいえこういうお店が近所にあるといいかもと思う店。
    これから店を展開するのか、どうなのか。勉強しました。オモシロイ。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 虎ノ門駅内幸町駅新橋駅



    待ち合わせの時間までをコーヒー飲んでぼんやり過ごす。



    やなか珈琲という最近、いろんなところにお店を見かける小さな店で、入ると中に販売店。焙煎機があり焙煎したての豆であったり、挽きたてのモノを買って帰れるようになってる。
    今日も10分ほどの間に2組の人が豆を買って帰ってた。
    こういう商売が成立するのがコーヒーという飲み物の不思議なところと思ったりする。
    あったかなミルクコーヒーを作ってもらって、コクリコクリと飲みながらたのしい食事の準備する。


    関連ランキング:コーヒー専門店 | 内幸町駅新橋駅虎ノ門駅

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]