忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    東京駅で用事をすませ、それでも朝のバジルソースの匂いが口からとれない。何かやさしいモノで口をすすぎたくなって、それでそうだとこの店に来る。



    「美噌元」という味噌汁の店。
    旧郵便局の本局跡に出来た商業施設の「KITTE」。その地下にある食品フロアーの一角にあり、前からちょっと気になっていた。
    日本全国のいろんな味噌をおいしい味噌汁にして食べる。しかも朝にはしじみの旨味と栄養をギュッとぎょうしゅくさせた「しじみプレッソ」なる飲み物を提供しているというのでちょっと気になっていた。
    口をすすぐにはピッタリの汁。6種類ほどの汁の中から気になったコレ。



    白味噌ベースの味噌汁にエビのてんぷらを一本浮かべたおもしろき汁。
    汁の中には大根、ニンジン、ハスと野菜がタップリで、野菜の料理を食べてるような気持ちになれる。
    味噌の風味はさすがに豊かで気持ちよく、出汁もしっかりとれている。ほっこりするようなやさしい汁に、天ぷら衣の油がまじる。それがコクになって汁をおいしくさせる。
    カプリと齧ると天ぷら衣に塩が強めにほどこされていて、濡れてもサクッとこうばしい。お腹もポカッとあったまる。そしてお腹もすいてくる。


    関連ランキング:和食(その他) | 東京駅二重橋前駅有楽町駅



    空いたお腹をどうしてやろう…、とフラリと歩いて東京フォーラム。



    コンベンション用のホールが収めたガラスの箱と箱が作った、小さな渓谷みたいな通路。木々が茂って影落とし、風が吹けば涼しい音を鳴らして揺れる。
    昼休みには屋台がならんで、周りの人達が集まってくる。
    広場のようで隙間のようで、しかも大きな木々の周りは人が自然と集まる場所になるってコトでしょう。
    せっかくだからココでご飯をと屋台を見比べ、パパガヤデリ。



    中近東の料理をご飯の上にのっけるぶっかけ飯的スタイルで提供しているお店のランチ。
    おかずは2種類。鶏挽き肉のスパイスそぼろか鶏のササミのシュニッツェル。その両方をハーフハーフにすることもでき、両方たのんでファラフェル添える。
    ひよこ豆をペーストにしてスパイス混ぜてパン粉フライにしたモノで、世界最古のベジフードとも言われるモノで、ホクホクとしたコロッケみたいな味わいたのしくオキニイリ。ソースにサラダに薬味とご飯の上がたちまちにぎやかになる。



    ご飯はターメリックライスでござる。しかも中にはレンズ豆がまざっててエキゾチックな香りがたのしい。
    サクサクとしたシュニッツェル。ササミの細かなパン粉揚げなんだけど、それのための薬味なんでしょう…、ザワークラウトが入ってて口がサッパリ。得した感じ。
    オクラのサラダと鶏のそぼろは、どちらもスパイスの香りが鮮やか。けれど決して辛くなく、スパイシーって言うとイコール辛いみたいな思いを抱く日本人とは違ったスパイス文化を感じる。やさしく旨い。
    真っ赤なトマトソースがビリッと辛くって、食べるところや混ざり方でまるで違った料理を食べてるみたいな気がする。気軽でたのしい、オキニイリ。

    それにしても中近東のこういう料理って、食べるとニューヨークのコトを思い出すのがなんだか切なく、なつかしい。

    拍手[3回]

    PR
    東京駅の八重洲口側…、地下街の入口部分にある「ロブロス」っていうお店で朝。



    都心を中心として何軒かお店があるようで、どこもお店の仕組みやコンセプトはよく似てる。
    けれど東京駅のこの店だけはちょっと特殊な扱いのよう。ホームページには、「東京リゾートホテルビュッフェ」というコンセプトが書かれて、この店だけが特別なバナーをもってる。
    たしかにココは東京ではある。
    けれど、リゾート地にあるわけでなく、ホテルであるわけもなく、けれど確かにどことなくリゾートホテルのロビーのように見えてくる。

    朝も昼も、夜もバフェというメニュー。


    まずはヨーグルト。それからコーヒー、オレンジジュースをとってテーブルの上に並べる。プレインヨーグルトって無性に食べたくなることがあり、今日がそう。
    お腹がちょっと重たくてそれでスッキリさせたくて。

    それにしてもバフェというメニューに最適化するためなんでしょう…、横に広がるオープンキッチンが独特な風景作る。
    本当の働きやすさを考えるなら、奥行きのある厨房の方が働いている人の動きが少なくてすむ。けれどそれでは見せ場にならないからなんでしょう…、お店の奥の壁の端から端を全部使ってしつらえられたキッチンに、調理人がズラッと並んで朝からずっと料理を作る姿がみえる。



    実はバフェ…、営業がスタートしてしまうと調理よりも料理を並べ補充するのがいそがしくなり厨房の中は本当はいそがしくない。つまり朝の営業時間に作っているのはそのほとんどがランチ用。
    ランチのバフェはかなりの人気で11時くらいからもう行列ができるほどにて、だからすごい勢いで料理が次々作られている。その迫力が朝のこの店の一番食欲そそる部分かもしれません。

    レタスにパプリカ、紅芯大根。野菜を頭に料理を並べる。
    ハムにベーコン、スクランブルエッグ。そしてパンをお皿の上にギッシリと…、朝から野菜を食べられるのが、バフェのいいとこ。アリガタイ。



    パンが次々焼かれてて、それもいろんな種類が揃う…、不思議なことにトーストだったりクロワッサンだったりという料理に合わせた主食的なるパンがなく、デニッシュだったりパンオショコラとか、それそのもので完結したようなタイプのパンがほとんどで、そうじゃないのはバゲットくらい。
    パンでお腹いっぱいになっていってくださいな…、ってコトなんでしょう。ちなみにボクが食べたハムとチーズのクロワッサン。
    これとコーヒーだけで十分、朝のお腹を満たせたなぁって思ったりした。
    お腹もたのしく満たされた…、さてさて仕事に向かいましょう!


    関連ランキング:バイキング | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    父が田舎から東京に来て、それで一緒に食事をしよう…、ついでに仕事の話もしようかと仲間と一緒に晩ご飯をたのしむことにした今日の夜。



    ストーハホテルにやってくる。
    紀尾井町のニューオータニで、森村誠一の「人間の証明」の中でジョニーヘイワードが自分の母に腹を刺されてその死に際に、ストーハという。
    ニューオータニのビルのてっぺんについてグルグル回る、円盤上のレストランをストローハットと思ってストーハ。
    うーん、なつかしい。
    17階建てのこの建物が、当時は東京を代表する高層ビルだったというのもなんだか時代を感じて、なつかしい。



    ロビーでみんなと待ち合わせ、コーヒーショップ「SATSUKI」を選ぶ。
    何が食べたいとなかなか決まらず、みんなの食べたいものが必ず見つかるであろう豊富なメニュー…、大人の上等なファミリーレストランのような便利な使い勝手がこういうときにはアリガタイ。
    ズラリと並ぶ重たくキラキラ磨かれたナイフ・フォークに気持ちがあがる。

    まずは野菜を…、タジン鍋で蒸煮にされた元気な野菜の温野菜。上等なブイヨン風味に仕上げられてて、オリーブオイルの風味も豊か。
    シーザースサラダもロメインレタスがパキッと新鮮、パルミジャーノがたっぷり使われコクも香りもかなり濃厚…、お腹が本格的にすいてくる。

    ボクがたのんだメインは「ヘレカツサンド」でございます。



    今の季節のキャンペーンが「下町と大阪の美味の饗宴」で、大阪メニューの中のひとつが「ヘレカツサンド」。
    これが美味でござんした!
    ヒレ肉をシッカリ叩いて繊維をほぐし、細かなパン粉を薄付きにする。
    ラード混じりの油でカリッと軽く揚げ芯はレアで仕上げたものを、トーストブレッドで挟んだモノ。肉は柔らかジューシーで、前歯いらずのやわらかさ。
    むっちりとした歯茎にまとわりつくような肉感的なおいしさに、ウットリします。
    甘めのソースに芥子の風味もツンっとたのしく、お店で食事をしてる人、一人ひとりに「これ、食べて!」って薦めて歩きたくなるおいしさ。オキニイリ。



    昔ながらのナポリタンという料理をたのんだ人がいて、みると鉄板の上でジュウジュウしながらやってくる…、真ん中にある温泉卵が邪魔だったけど、麺の味付けはおよそホテルの料理と思えぬ下世話で甘くてコテコテで、だからおいしい。
    鉄板に触れて焦げ付きパリパリとした麺もおいしく、なつかしい。
    一転、父がたのんだウニとエビのパスタのソースはクリーミーなアメリケーヌソースのうま味がどっしりしてて、とても上等。
    外資系でない昔からある日本の上等なホテルの料理は、やっぱり日本人の舌にピッタリ合うんだなぁ…、って思ってニッコリ。
    サンドイッチのサイドを飾るフレンチフライを最後に食べようと残していたら、いつの間にか父に全部食べられていた(笑)。
    食欲旺盛は元気の印と、思ってニッコリ、歩いて家まで戻ります。


    関連ランキング:欧風料理 | 麹町駅永田町駅赤坂見附駅

    拍手[6回]

    昼、仕事の仲間と一緒にランチ。丸の内にある「ムーチョモダンメキシカーノ」っていうメキシコ料理のお店を選ぶ。
    暑いこの夏、どうにもこうにもメキシコ料理を食べたくなって、それでココ。



    東京ビルヂングっていう「これぞ三菱地所の持ち物」って名前の古いオフィスビルが再開発で出来たビルの中…、トキアっていう飲食施設の一角にある。
    地下には大阪出身のお好み焼きの「きじ」であったり、インデアンカレーだったりといぶし銀的繁盛店が並ぶエリアで数少ない勝ち組ビルで、その二階。
    高い天井のガラスの箱のようなスペース。
    飲食店の店舗作りがむつかしい大味空間を上手に使って開放的なお店にしてる。
    お店に入るとイケメンウェイターが笑顔で「オラッ!」ってスペイン語にて挨拶をする…、かつてイケメンイタリアンで「ボナセーラ!」って出迎えられたときのくすぐったさを思い出し、クスッとします。まぁ、悪くない。



    すべてのランチが1000円という、潔いメニュー構成。
    ほとんどメインディッシュが野菜多めの料理になっててそれにスープにソフトドリンクがついてセットを構成してる。
    中にはいくつか炭水化物系の料理が用意されてて、それにはサラダ。
    ボクは野菜タップリのチキンファヒータをたのんでそれでまずはスープがやってくる…、トマト色したスープの中にパプリカ、オニオン、トマトにコーンとイタリア料理のミネストローネみたいな風貌。
    けれどこれがピリッと辛く、コリアンダーの匂いがスキッと爽やかでたしかにメキシコ的なる味がするのがたのしい…、お腹の入り口が開く味。



    鉄板の上に野菜炒め、そこにチキングリルがのっかる。
    それをトルティーアの上にのっけてサルサをかけて、くるんで食べる…、野菜炒めの中にかならず玉ねぎがあり、焦げた玉ねぎの香りがちょっと醤油のような焦げた風味を作ってくれて、カリフォルニアにいたときにこれ食べるたび、日本の味を思い出してた…、なんだかちょっとなつかしい。
    サルサが辛くて大人味…、けれどそれだけだと口の中でバサバサ具材がちらかって味にまとまりがなくなっちゃう。
    それでワカモレ、アボカドとチリのペーストをもらってタップリ、トルティアの生地に塗り込めて食べるとモッタリ、口が充実感を覚えておいしく思う。



    それにしても次から次へとワラワラ人がやってくる。
    さすがに女性が多いけれど、男性客も結構まじってたのしそうに野菜を食べてる。
    果たしてココのこれが本当においしいメキシコ料理か?…、っていうとかなりのはてなマーク。
    けれど本当のメキシコ料理が日本じゃまだまだ少なく、比べるものがない状態、だからこれでもいいんでしょうネ…、まぁ、しょうがない。
    友人たちが食べたブリトー、トスターダ…、どちらもボクが食べた料理と同じ具材を形を変えてやってくるだけ(笑)、シンプルすぎてワラッチャウ。
    でもたのしいから、これでいいんだって思ってお店をあとにする。


    関連ランキング:メキシコ料理 | 二重橋前駅東京駅有楽町駅

    拍手[3回]

    移動の途中のガパオライスで汗をかく。
    東京駅の地下コンコース…、マンゴツリーデリのイートインスペースにてシーフードのガパオご飯をパクリと食べる。
    mangotree.jpg好きなんです…、ココのこのガパオライスの食感、辛さにうま味とボリューム。
    女性サイズなんでしょう…、それほどドッシリしてなくてなによりジャスミンライスの量が控えめ、だから具材の存在感を心置きなくたのしめる。
    イカにエビ、ホタテにあさりを細かく刻んでニュクマムベースのタレで炒める。
    青唐辛子の辛味がビリッと脳天突き抜ける爽快感のある辛さ。
    そこに刻んだ赤唐辛子をタップリかけて赤道直下な味にする。
    目玉焼きをよく焼きにしてとお願いし、それをザクザク、フォークで潰し具材、ご飯と一緒に混ぜてパクリと…、口の中に夏が散らかるカンジがするのがオキニイリ。



    関連ランキング:タイ料理 | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    新橋でちょっと小腹がすいたよで、それで立ち食いそばをたのしむ…、ポンヌッフというお店。
    フランス語でポンと言えば橋、ヌッフと言えば新しい…、だからポンヌッフとは「新橋」という、なんとも気のきいた名前であります。
    実は近所にポンヌフという洋食屋さんもあって、みんな考えることは同じであります。

    09eb49d7.jpegただ、ポンヌッフという名前で立ち食いそばというのは少々異質。
    この店。
    ずっと昔にこの名になったときには実は、お粥のお店でスタートした。
    和風、中華風、あるいはちょっと洋食風にお粥でお腹を満たす、健康的なコンセプトでチェーン展開をしようとそれでこんな名前にしたんだけれど、夢半ばにして業態変更。
    先を見過ぎた結果でしょ。
    今では新橋のサラリーマンのお腹を満たす、かなりの繁盛店になってる。

    正真正銘のガード下…、鉄骨組みの構造物を人工的なる空にして、そこに小さな小屋がたつという考えてみればサイバーパンクな景色でござる。
    しばらくお店の前に立ちシャッターチャンスを待っていると、その目の前をサラリーマンが次から次へと流れて駅にのみこまれていく。
    そして自転車、近所のお店の女将さんらしき大きな頭を結った女性が陽気に立ち話をしている景色…、昭和であります、そこにあるべきはやっぱりお粥の店じゃなく立ち食いそば屋に違いない。
    ponnuef.jpgスペシャル冷やし蕎麦というのを選んで食べる。
    ナルトにキュウリ、薄焼き卵…、それらをみんな千切りにして山成状にきれいに飾る、そこだけみるとまるで冷やし中華のようでオモシロイ。
    晒したネギに甘く煮付けた油揚げ、山菜、ワカメに天かすというこの部分は冷やしきつねのようでもあって、箸でグルンとひっくり返すと確かに日本の蕎麦がでてくる。
    もっさりとした麺にからんでくるタレが、醤油の味がキリッと強めのパッキリとした味というのがここの特徴…、お酒を飲んだ後にたべるとおいしそうなのがこの街、この場所にピッタリしているかもしれないなぁと思ったりした、さぁ、帰ろ。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新橋駅内幸町駅汐留駅

     

    拍手[5回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]