忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    そして移動で北に向かっての日帰り出張。お供にいつものオキニイリ。



    ディーンアンドデルーカで「オレンジミントジュレップ」を買う。
    カップの中にミントを入れて、軽く潰したところに氷。トニックウォーターをシュワシュワ注ぎ、オレンジミントジュレップ一個を浮かべた飲み物。
    蓋をとったらオレンジの甘い香りが鼻をくすぐり、苦くて甘くて、軽く酸っぱい。
    カップの周りにギッシリついた小さな水滴も手に涼しくて、朝の頭がキリッとします。オキニイリ。

    移動の途中、吉野家による。どうしてもしてみたかったコトがあり、それで乗り換え時間にふらり。



    お店の中に入ると吉野家っぽくない匂い。
    照り焼きソースが焦げたような香ばしい匂いがお店に漂っていて、あぁ、今年もそんな季節になったんだなぁ…、って。
    うな重がメニューにくわわる吉野家の夏。…、だからこその贅沢しようとやってきた。



    牛丼の頭大盛りをたのんで一緒に「鰻皿」たのんでそれを合体!
    牛丼に牛皿追加は大人仕様の贅沢丼。その牛皿を鰻の蒲焼に変えるとたちまち「大尽仕様」になるのがうれしい。
    ちょっとバサつく牛肉とムッチリとした鰻の食感混じり合い、山椒に七味に紅生姜。鰻屋さんじゃできぬ贅沢。気が済んだ(笑)!

    仕事をすませ再び移動で東京駅。スターバックスでちょっとぼんやり。日本橋口という東京駅の一番北側の入り口近くにあるお店。



    かつてつくばに出張すると言えばココから長距離バスにのるコトだった。
    今でも関東近県への移動の要。修学旅行の生徒たちが添乗員さんからの説明を体育座りして聞くのもこの場所。旅情あふれるその場所に、スタバができたときにはいいなと思った。
    東京を手にバスに乗る。東京に帰った証にスタバに寄る…、ってそんな使い方をしていたけれど今となっては日本のいたるところにスタバはあって、東京駅に限ってみても5軒ほどもある。



    それでもなんだかココはちょっと特別かなぁ…。
    大きな駅舎の吹き抜け部分が飛行場のターミナルビルの一部のようにも思えてなおさら旅の気分が盛り上がる。
    アイスドリップコーヒーもらい、それと一緒にケーキをひとつ。
    ハニーオレンジっていう四角い素朴な風貌のケーキを買って、疲れた頭のゴチソウにする。



    遠くから見ると乾いて見える。けれどこれがかなりシットリ。
    フォークで切るとボロリとこわれて、バサっとちらかる。そのちらかりのひとつひとつがズッシリ重たく、生地そのものがオレンジ味で味わい濃厚。
    てっぺん部分は蜂蜜味のアイシング。ジュワッと溶けて口の温度を上げていく。
    そのまた上にオレンジピール。生地の底にはオレンジ風味のクリームチーズを層をなす。どこを食べてもオレンジ味で、気分が明るくなってくおいしさ。
    しかも口でゆっくり、しかし確実にとろけてクリーム状になる。ビターブレンドなアイスドリップに良き相性のオキニイリ。

    拍手[4回]

    PR
    気軽な麺のたのしみ方を提案しているお店の視察。



    まずは牛込柳町にある「白河そば」というお店。
    朝早くから営業はじめ、麺がなくなったら売り切れじまいというお店。早いときには2時とか3時に店じまいってコトもあるほどの人気のお店。
    しかもこの店。
    立地するのが住宅街。大江戸線の駅ができるまでは最寄り駅まで歩いて20分っていうような場所。なのにずっと人気があって繁盛してる。



    理由はおいしいからですネ。
    そばやうどんのおいしさは「麺」「汁」「具材」のおいしさ。それぞれみんな趣向を凝らす。けれどお店によって力の入れるポイントがあり、例えば麺は旨いけど汁がねぇ…、なんてコトが当たり前。
    けれどココでは、そのそれぞれに工夫があってしかも互いにバランスがいい。
    セルフ、先払い、立ち食いスタイルという店で、なのにこんなにおいしい料理が食べられるなんて…、と来る度、感心するお店。
    汁は透き通った出汁の旨みがひきたつモノで、蕎麦はムッチリ、風味が強い。売り物がひもかわうどんで、ムッチリとした若干厚めで噛みごたえも、食べごたえも十分な麺。なかなか旨い。



    それに牛丼の上具とカレーをかけた「あいがけ」っていうのが名物。食べるところで肉うどんやカレーうどんに味を変え、それがそのうちひとつになって濃厚味になっていく。
    この牛丼の上具と一緒に煮込んだ豆腐が「煮豆腐」で、それをご飯に乗っけた豆腐飯っていうのも人気。固めご飯に豆腐をのっけ、白ゴマ、海苔にネギをあしらう。
    かなり色黒の豆腐で芯まで煮汁が染み込み、豆腐なのに肉の味がしてくるところがオモシロイ。ムッチリとした味わいも豆腐をこえた肉っぽさ。



    3人できて、それぞれたのんだ料理を互いに分けあい食べる。
    印象異なる味の料理を、次々口に運んで食べる。舌が違和感感じることなく、口の中で混じりあい、新たなおいしさになっていく。
    理由は出汁がしっかりしているからに違いなく、昆布と節でとられたドッシリした味わいが、いろんな味や風味をしっかり支えてくれてる。
    商品を受け渡すカウンターに置かれた切った昆布の佃煮。自由にどうぞというサービスで、これほどタップリ昆布を使って出汁を正直に作りました…、とお店のプライドを食べてるみたいなオゴチソウ。



    夏になるとやってくるのが「ぶっかけ中華」。
    中華麺を茹でて冷やして、そこに蕎麦の出汁をかけるという商品。麺も冷たく汁も冷たい夏仕様。
    冷たくしても失せぬ出汁の旨味や風味にビックリしつつ、なによりビックリするのが麺。
    ゴリゴリ歯ごたえバツグンで、ツルンと喉を駆け下りていくそのなめらかにウットリします。軽くよじれた麺が汁をタップリ口にたぐりこんでくる。ちょっとハマってしまいそう。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 牛込柳町駅若松河田駅早稲田駅(メトロ)



    それからもう一軒、移動の途中の新宿駅で「永坂更科布屋太兵衛」の立ち食いコーナー。ユニークなかき揚げを食べてみる。



    厨房を挟んでテーブルサービスの蕎麦店と、立ち食いコーナーが並ぶ店。蕎麦店の方には普通の天ぷらがあり、立ち食いコーナーはかき揚げだけとわかりやすい住み分けがあり、小腹満たしの蕎麦店と腹一杯の立ち食いコーナー。
    かき揚げがドッシリ、ボリュームたっぷりで、しかも「肉かき揚げ」なんてモノまである。茹でた豚バラ肉の角切りと筒切りの肉を揚げたもの。春菊天も分厚くドッシリ。中にエビが潜んでいるのが得した感じで、腹いっぱい。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

    拍手[4回]

    そろそろ夏模様にて冷たい飲み物が恋しい季節になりました。この週末に立ち寄り飲んだ飲み物あれこれ。
    まずはバーガーキングでソーダフロート。



    喫茶店ならクリームソーダ。カフェやファストフードではなぜだかソーダフロートと呼ぶ。ここのはソフトクリームをメロンソーダにのっけたモノで、だからなおさらクリームソーダと呼んであげたくなる愛おしさ。
    クリームがソーダに溶けると細かな泡がシュワシュワできて、そこをスプーンで掬って食べるとふっくら、口でパチパチ消えるところがゴチソウ。
    一時期、しんなりしちゃったフレンチフライも、アメリカから原料ポテトが安定的に供給されるようになったのでありましょう、サクサク、油がなんとも旨い。
    背徳的なるオゴチソウ。

    サンマルクカフェでちょっと休憩。お茶を飲む。



    ベトナム風アイスコーヒーっていうのがあって、ためしにそれをたのんで飲んだ。
    大きなカップの底にたっぷりコンデンスミルク。上にアイスコーヒーを注いでそれを混ぜて飲む。
    比重違いでちょっと揺すったくらいでは、上下に分かれたミルクとコーヒーが混ざり合わないオモシロサ。
    やさしい甘さとスッキリとした苦味がまじってかなりおいしい。甘いくせして甘ったるくはないので、グイグイ飲める。ありがたい。



    それにしてもここのメニューは変わってる。
    コーヒーが2種類あって、1種類はブラックコーヒー。もう1種類はブレンドコーヒー。
    それぞれコーヒー自体は同じで、ブラックコーヒーはミルク抜き。ブレンドコーヒーにはミルクが入っているんだという。
    カフェオレじゃなくてブレンドコーヒー。
    注文する人は何気なく、コーヒーくださいというのだけれど、それに対していちいち「ミルク入りです、ミルク抜きです?」と聞かなきゃいけない不思議なルール。
    こだわりなんでしょ…、オモシロイ。

    そして夜。無性に食べたいモノがあり、それをメインに家で夕食。



    早稲田大学の近所にある「わせだの弁当屋」という弁当店の唐揚げがどうにも食べたくなっちゃって、買いに行ってもらって食べる。
    二人で2種類。
    どちらもズッシリ重たくて、パッケージの蓋が閉まらぬほどのボリューム感で、なのにふたつで1000円もセぬありがたさ。
    ココの唐揚げは皮を剥いだ胸肉メインで、フックラやわらか。衣はポッテリフリッタ風で、天丼のタレのような甘辛ダレをまとわせやってくる。



    余分な油がサッパリとれて、一人前で5個とか6個とか入っているのにスッキリお腹におさまっていく。
    ひとつは「なすから」という一番人気の商品で、その唐揚げに揚げた茄子をご飯の上にギッシリ敷き詰め、甘辛ダレをかけた丼風のモノ。
    もう一種類は「スタミナ弁当」っていう、牛焼肉に肉団子、鶏の唐揚げ、コーンコロッケと確かにスタミナ満点的なるオゴチソウ。
    ご飯がちょっとパラパラで、けれどそれが油で疲れた舌に軽快、いい感じ。



    野菜を一緒に食べなくちゃと、千切りキュウリをタップリ作る。
    細切りにした油揚げを、フライパンで乾煎り。カサカサ乾いた音がしてきて、フライパンを揺すると鍋肌ひっかくようになったら火を止め休ませ、冷ます。
    それを両方混ぜあわせ、お酢をちょっとだけ加えた胡麻ダレドレッシングをかけてバクバク、シャキシャキ食べる。
    噛むとクシュッと奥歯で潰れる油揚げが、満足感をくれる上、キュウリはシャキシャキみずみずしくてお腹がキレイになってくようなオキニイリ。



    アオサを混ぜた刺身こんにゃく。それに柚子の風味の酢味噌をつけてむにゅんと味わって、水茄子つけた浅漬でお弁当の鶏唐揚げの油を拭う。
    そのハイカロリーがこれで帳消しになればいいのに…、って思いもするけどそれはまず無理(笑)。
    明日はしっかり歩きましょうと、これからお風呂に入るなり。


    関連ランキング:弁当 | 早稲田駅(メトロ)早稲田駅(都電)面影橋駅

    拍手[3回]

    ひさしぶりにモスバーガーによってみようと、それで夜。



    小腹満たしを試みる。
    四谷四丁目の交差点近くにある店。朝昼夜と積極的にシニアスタッフを使ってて今日もカウンターの中にはシニアのおば様2人。
    ファストフードに似合わぬ優雅な身のこなし。スピーディーではないけれど若い人にはない確実な仕事の仕方がボクは好き。
    スパイシーチリドッグを食べようと思って来たのだけれど、今日はなぜだかホットドッグが大人気だったらしくて売り切れ。それで別のものをたのんだ。



    「まずはこれをどうぞ」とクラムチャウダー。
    できた分からちょっとづつ、テーブルの上が徐々に整っていくのが、なんだかレストランで食事をしているみたいでたのしい。
    しかもお店の人が持ってきてくれるしネ。
    すっかりモスは前払式のカフェになったんだと、特に夜にくると思ってしまう。
    それにしても、小さなスプーンがスープを飲むにはいささか厄介。何度も何度も口に運ばなきゃいけないんだけど、みれば具材もかなり小さめ。それに合わせて小さなスプーンを選んだのかい?って思ってしまう。まぁ、しょうがない。



    ホットドッグのかわりに選んだメインはチキンバーガー。
    チキンフライに千切りキャベツをのっけてソース。バンズで挟んだサンドイッチでむな肉のそっけないようなバッサリ歯切れる食感が、フッカリとしたバンズと一緒になるとムッチリ。肉感的に感じる不思議。
    シャキシャキとした千切りキャベツのみずみずしさも、パン粉衣のカサカサ感を引き立ておいしく感じる。やっぱりカツにはレタスよりも千切りキャベツなんだろうなぁ…、って思ったりする。

    それにしてもこんがり焼けたバンズの風味ゆたかなコト。



    ケチャップの酸味と香り。マヨネーズのぽってりとしたなめらかさ。それらすべてを受け止めて、口の中でどんどんクリーミーになっていく。
    スタッフじゃなくパンをおいしくする努力。主食をおいしくしたがる日本ならではかなぁ…、って思いもします。
    サイドのオニポテ。今日のオニオンリングスはどれもが肉厚。甘くてツルンと歯切れがよくて、得した感じ。ほどよくお腹も満たされる。

    ところでHuluでボンヤリみていた「アイアンマン」。ロバート・ダウニーJr演じる主人公が、テロリストに捕まり開放された直後の台詞にこんなのがあった。



    病院にいくより、まずチーズバーガーを食べるんだ…、という、いかにもアメリカ人的発言。
    しかも「American Cheese Burger」と釘を刺す。
    彼、大金持ちで一体、どこのハンバーガーを食べに行くんだろうと思ってみてたらなんと「バーガーキング」の袋を手に持ちチーズバーガーにかぶりついてた。
    そう、そう、そうなんだよね。
    ココで気取ったダイナーやビストロなんかハンバーガーを食べてたりしたらとっても間抜け。こういうときのチーズバーガーはファストフードのそれに限るとボクも思った。オモシロイ。もしココで「Japanese Cheese Burger」って言ったらそれは、モスのチーズバーガーになるのかしら。どうかしら。

    拍手[5回]

    バーガーキングで軽くお腹を満たす夜。



    仕事を済ませ、家に帰る途中にどうしてもお腹に何かを入れたくなった。
    それにしても昼はあんなにあったかくって、なのにお日様が落ちたら急に寒くなってくる。
    春と冬とが一日で行ったり来たりするのに、体が軽く悲鳴をあげる。
    しかも時雨れて、ブルッとします。



    前から食べたく思ってて、縁のなかったフライドチキンサンドイッチを食べてみようと、それでいそいそ。
    晩ご飯の時間としてはちょっと遅目の10時前。にもかかわらず案外、たくさんの人が集まり、ハンバーガーやらオニオンリングやら食べている。
    生活時間の多様なること…、これが現代。あるいは東京。
    クラムチャウダーをたのんでハフっと。



    熱々、しかも具材たっぷり。貝の風味がドッシリしてて量は少な目。けれど十分メインディッシュになりそうな、贅沢感にニッコリします。
    スパイシーな衣をまとってさっくり揚がった鶏の胸肉はフカフカ、しっとり。パンはザックリ、粗い生地。タルタルソースがタップリはいって、口の中でちらかるすべてを受け止める。
    KFCのチキンフィレサンドがどんどん小さくなって、バンズも甘くなってく中でこっちの方が好きかもしれないって思いもしました。さぁ、帰ろ!


    関連ランキング:ハンバーガー | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅



    ところで、エイプリルフール用の冗談プロモーションも、かつてほど話題にならなくなっちゃったけど、それでも今年もあれやこれやと。
    特にウェブでの冗談サイトは低コストで簡単にできるからでしょう…、たくさん後悔されていて、でも緑石混合。
    そんな中でもまぁ、オモシロイかなぁ…、って思ったのがauのプロモーション。



    松田龍作がメインになって、桃太郎・金太郎・浦島太郎がゴキゲンにとぼけまくるコマーシャルが、ハリウッドからのオファーで映画化されるという冗談。



    案外上手にできていて、もしかしたら…、なんて一瞬思ったのだけど、総製作費が4億ドル越えという説明に、ハハーン、なるほど。今日は4月1日だったとわかった次第。
    キャッチコピーが「ハリウッドよ、これが日本の英雄だ。」と、auだけにエイユーというのがこれまた笑っちゃう。

    ちなみに個人的に気がきいてるなぁ…、って思ったのがコレ。



    亡きスティーブ・ジョブズのDNAを正しく継承。今、世界で一番Appleらしい人と言えばジョナサン・アイブ。
    その彼のデザインフィロソフィをまとめた本…、実際は電子書籍版なんだけれどそれをAppleのプロダクトよろしく、こだわりぬいて書籍にしましたという内容のプロモーション動画。
    名装蹄師の坂川栄治に「あの」広島弁の名通訳まで動員し、見事な出来栄え。笑っちゃいます。オキニイリ。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]