忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    どうにもこうにもお好み焼きが食べたくて、それで「ぼてじゅう」。



    新宿駅の近くの地下街。小さいけれどもしっかり作りこまれたお店にやってくる。
    ぼてじゅうのお店はどこも、こういうゴージャスな造りになった。大理石っぽい壁やカウンターの素材使いに金属製の飾りとどこか、バブルな時代のディスコみたいな雰囲気で、これも大阪風かしら…、って。
    とはいえお店でサービスしているおばちゃんは、気さくでシャキシャキした大阪風で、お好み焼き屋さん的ムードが盛り上がる。



    お好み焼きと焼きそばが盛り合わせになるここの売り物セット。フックラとした大阪的なる混ぜ焼で、だからいささか時間がかかる。
    平日の昼というのに案外混んでいて、しかも半分くらいの人がビールを飲んで待ってる。
    早めにできるトンペイ焼きや生姜焼き。あるいは枝豆みたいな料理をたのしみながらお好み焼きを待っている人を肴にお茶でぼんやりするのもまた粋なモノ(笑)。
    ご飯と味噌汁をセットにします。
    小ぶりのお好み焼きにポッテリ白いマヨネーズ、真ん中にピュッと芥子がうつくしく、キャベツタップリで粉物というよりこれはキャベツ物。



    豚とキャベツがかなり入ってる焼きそばも麺の入った肉野菜炒めって感じで、そこにフワッと山盛り花かつお。
    それがゆらゆら食欲誘う。
    お好み焼きには青のりパラリ。ヘラで切るとこんがり焦げた豚肉が、離れたくないってなかなか切れてくれず、ごめんなさいね…、って仲良き肉に謝りながら、何度も何度もヘラを動かしきり、食べる。
    ソースの味はご飯をおいしくしてくれもする。お腹いっぱい、さぁ、仕事。


    関連ランキング:お好み焼き | 新宿西口駅西武新宿駅新宿駅



    そしてスタバでほっと一息。フォームドドピオエスプレッソでニッコリと。



    窓に向かって置かれたテーブル。ユッタリとしたアームチェア。テーブルも低い位置においてあり、仕事をするには適さない。
    キーボード付きのiPadを出して書物しようかと思ったけれど、キッパリやめる。
    通りを歩く人たちをぼんやりみながらお茶を飲む。
    ポッテリとしたミルクの泡とエスプレッソが口の中がひとつにまじる、そのなめらかにみをゆだねつつ、しばらく時間を無駄にすごしてたのしみましょう…、とたのしい覚悟をいたします。

    拍手[3回]

    PR
    天気のいい日の朝ご飯…、グレースまでテクテク歩いてゴキゲンに。



    青い空です…、空が高くて太陽の光も強くて気持ちが上へ上へと向かっていくような感じがします。
    間口が小さく、奥へ奥へと深く広がるお店でなのに、お店の奥の方までずっと明るい光がやってくる。一日中、気持ちのよい店ではあるけれど、朝が中でも一番たのしく、気持ちいい。
    来る度いつもいらっしゃる、おなじみさんのおばさま二人が今日もゆっくり、食事をしてる。今日は和食の定食にした。



    納豆定食というのがあって、納豆のお供にと生卵がついてくる。
    それを焼いてもらうことができ、そうしてもらうと、あーら不思議。それまでメインとしてふるまっていた納豆がサイドの料理にみえてくる。
    それにサラダを追加でもらう。
    昔はもともと和朝食にも小さなサラダがついてたんだけど、安くなった代わりにそれが別売りになった。その分タップリついてくるから、まぁ、それも良し。



    とは言え、ここの納豆はサクサク、豆の粒が歯切れる独特の食感があり、しかも口の中でトロンとやさしく粘る。
    よく焼いてね…、とお願いして、白身がサクサク、揚がったように仕上がる好みの目玉焼き。醤油をかけるとくるんと醤油が玉になり焼けた玉子の油を滑って、白身の上ではじけて転がる。
    味噌汁、ご飯、漬物それから味付け海苔でひと揃え。



    今日の玉子も白身はきっちり、黄身の表面のカチッとやけて、中はほどよくシットリしてる。噛むとなめらか。
    ご飯の上にそっとおき、ついでに醤油をご飯の上にもちょっとかけハフハフ、口に放り込む。なかなかおいしゅうございます。
    それにしてもキッコーマンのエレガントにしてうつくしいガラスの瓶に入った醤油が、残り僅かで「がんばったんだネ」って思ってニッコリしました。
    アイスラテで喉を潤し、さてさて仕事と二駅散歩をいたします。


    関連ランキング:喫茶店 | 新宿御苑前駅四谷三丁目駅、曙橋駅


    イヌ三匹、ソーセージが三本、さぁ、どうなる…、って動画でござんす。




    小さきものが生存競争に生き残るための知恵とでもいいますか…、ソーセージをとってくチワワのすばしっこさも見ものだけれど、他のイヌ二匹のうっかり具合が堂に入ってて、笑ってしまう。オモシロイ。

    拍手[7回]

    大久保のK-Squareにて軽くお食事…、視察を兼ねて。



    新宿区役所通りが職安通りに突き当たる、その正面に3年ほど前にできたビル。
    それ全体がK-Squareっていう名前で、韓国食材を扱うスーパー、韓国コスメのフロアーに、フードコート的なフロアの三層構造。
    大久保的な韓国料理のお店じゃなくて、韓国のショッピングモールの中に普通にありそうな専門店が集まっていて、ボクは好き。ただ人気がないのか、認知がないのか、いつも静かで大丈夫?って思ってしまう。今日もお客様はチラホラでした。



    いつもはスクールフードっていうお店をメインに使うのだけど、今日はちょっと食べたい料理があって「八道製麺名家」っていうお店の前に座って食べる。
    目当ては「ミル麺」。
    韓国冷麺独特の突き出し麺ではあるのだけど、麺が小麦粉。日本のラーメンみたいな黄色い色をしていて、盛岡冷麺みたいに透き通ってもいない独特。
    シャリシャリとしたシャーベット状のスープをたっぷり。
    具材は蒸した牛の脛肉、大根キムチにきゅうり、それから錦糸卵にゆで卵。具材は普通の冷麺と同じでつまり、麺だけ特別。



    この麺、かなり頑丈です。歯ごたえがあり、噛み切ろうにも果たせぬほどにコシがあるうえ、噛んでるうちに粘るようなこともない。
    麺全体がアルデンテ!って感じの麺が不思議においしい。
    スープは肉の旨味となつめの香りに甘みが強い。辛子味噌を溶かして辛味を、お酢と水に溶いた芥子をたっぷり注いでくわえ、食べるとスッキリ。
    温度的には冷たいはずが、お腹の中があったかになる力強き味わいがいい。牛すね肉も味わい豊かで、結構、これはオキニイリ。

    それからスクールフードの「マリ」。



    海苔で作った巻物のコトを大抵キンパと呼ぶけれど、ココは「マリ」…、つまり巻物ってことなんでしょう。
    普通のキンパより細くて具材もシンプルなもの。
    例えばスパムのおむすびはスパムとタクワン。イカスミマリは甘辛味に煮付けたイカと唐辛子。これ一品でお腹を満たすためじゃなく、おやつのように味わうために作られたモノで、これも好き。
    お皿の端にはマヨネーズ。それをつけつつ食べるとこってり濃厚味に変わっていって、まさにスナック。イカスミマリのピリ辛味はコーラやサイダーに合うんじゃないかとオキニイリ。学生が部活の帰りにつまむのにいいんだろうなぁ…、ってたしかにこれはスクールフードでございます。


    関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅

    拍手[3回]

    九段下にあるロイヤルホスト。ひさしぶりにやってきてみる。



    普通のロイヤルホストじゃなくて「the Royal Host」と店名にある。チェーンストアの中でも特別なフラッグシップ的なお店。
    もともと出来たときにはステーキ専門。「the Grill」って名前ではじまった。
    けれどそれから紆余曲折を経て今ではステーキ以外の商品も充実している、ちょっと特別なロイヤルホストって感じになった。
    しかもなんと、改装もして厨房の前にカウンター席。余計な仕切りも取り払われてどこに座ってもキッチンの中の気配が伝わるような感じがステキ。



    だって、ロイヤルホストは「シェフが作る手作り性と専門性」を今一生懸命伝えようとしている訳で、だからこういうお店の雰囲気。
    悪くないなと思います。
    野菜のテリーヌを前菜代わりにとって味わう。
    野菜やエビがジュレ寄せにされ、それをキャベツでつつんで四角く形を作る。工場で作るやり方もあるのだろうけど、それだと運ぶ間に崩れないようにとギチっとかためて包んでしまう。それだと、ハラリと解けるような儚い味わいをたのしめないから一つひとつ現場で仕込む。



    ナイフを当てるとキャベツの葉っぱがスッとほどけて、中が散らかる。
    具材がパラパラ、崩れてお皿を汚すのだけれど、ジュレがちらかる具材をやさしく抱き寄せて、フォークをすくうとそこにはほどよき量の具材がいろんな組み合わせにて乗っかり、口に運ばれる。
    せっかくキレイに仕上げた料理を、こうして壊して味わう贅沢。
    ファミレスというより、気軽なビストロみたいなたのしさにうっとりします。

    メインはドリア。



    ロイヤルホストでドリアと言えば、コスモドリアというのが定番。けれど中に混じった栗の甘みがちょっと苦手で、それでシーフードドリアをたのむ。
    ご飯の上にソテされたエビにホタテと細かな野菜。アメリケーヌソースでやさしくそれを覆って、チーズ混じりのベシャメルソース。
    こんがり焼かれて、なんとおいしい。
    スプーンを無造作に突っ込んで、そっとやさしく持ち上げただけでご飯が見事なソースまみれになってくところがたまらぬほどのゴージャスさ。



    お腹もほどよく満たされました…、またまいりましょう。オキニイリ。


    関連ランキング:無国籍料理 | 九段下駅神保町駅飯田橋駅

    拍手[4回]

    朝を水道橋ではじめる本日…、「ライン」に来ます。オキニイリ。



    お店の前面がほとんど窓。なのに大きなテントの日除けが外の光を遮っていて、朝もシットリ、薄暗い。
    ジメジメ暗いのではなくて、南国の木陰のような居心地のいい暗さとでもいいますか。間接照明がムードをつくっているのでちょっとコントラストの強い印象。
    今が一日のいつかであるとか、一年のうちのどの季節かの検討つかなくなっちゃうところが不思議にたのしい。そして好き。



    アイスコーヒーを朝の飲み物に選んで一緒に、ピザトーストをたのんで今日のセットとしました。
    ずっとサンドイッチがオキニイリ。ただ、最近、パンがちょっとムッチリとしたものに変わって多分、ピザトーストの方がおいしく感じるだろう…、と。
    お願いをして、厨房の中でチーズが焦げる香りがしてきて、たのしくなります。
    ココの朝食セットには必ずレタスのサラダがついてる。塩と少しの油でしんなり千切りレタスの葉っぱをさせた、おひたしみたいなみずみずしさで、きゅうりがシャキシャキ、緑のアクセントつけて朝のお腹を目覚ます。

    そしてメインのピザトースト。



    ほどよき厚さのイギリスパンに、たっぷりチーズ、ピザソース。ハムに玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、トマトに缶詰マッシュルームと色鮮やかで具だくさん。
    パンの真ん中で2つに切り分けられていて、その片割れを指でつまんで持ち上げると、ネロリとチーズが引っ張り伸びる。
    ムッチリとした食パンが、口の中でトロリととろけてチーズと混じり、他の具材と一緒になってネットリ、口を満たして消える。
    このパンやっぱりサンドイッチよりピザトーストの方が合うネとニッコリします。



    それにしてもピザトーストって、工夫上手の日本人の手になる見事な創作料理と惚れ惚れします。
    ピザ生地が今のように簡単に手に入らない時代にそれでも、ピザのような味わいのものを作って食べたくて、それで食パンを使ってしかもトースターで作ってみたらピザとは違うけどこれもなかなかいけるじゃない?ってコトだったのでしょう。
    たしかにピザとは違った味わい。これも良し。
    茹でた玉子でコンコンコツンとテーブル叩き、殻をツルリと大きく2つに割って剥く。思った以上にキレイに剥けて、幸先の良い朝となる。


    関連ランキング:パスタ | 水道橋駅九段下駅神保町駅



    ところでコレ…、おいしいゆで玉子をつくろうと思ったら茹でるんじゃなくって焼くんだぞ!って動画。



    フカフカのタオルを十分濡らして、一旦搾る。オーブンのラックに敷いたらそこに玉子を置き、320度で30分焼くというモノ。
    タオルを敷くのは玉子を保護してキレイな色に仕上げるためと、焼きあがったのをそのまま持ち上げ一度に取り出すことができるからってことらしい。
    そういえば、昔「ためしてガッテン」でもフライパンに少量の水を入れて蓋して焼くのが玉子をおいしく茹でるコツ、みたいなコトをやっていた。
    試してみようと思うものの、ちょっと怖くもあったりします。それでもいつか試しましょう。

    拍手[4回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]