忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    渋谷で仕事を終えたあと、ちょっと歩いて表参道。「おひつ膳田んぼ」という店でランチとしました。



    頭がジリジリ焼けるような強い日差しの暑い日で、汗をかきかきお店に到着。蔦が日よけのようになってる階段おりて地下の店。
    格子戸に土間。大きな梁に土壁と、昔の民家のしつらえの店。ひんやりとした空気がとても気持ち良い。
    手塩にかけて育てたお米を、毎朝使う分だけ精米し、それを使ってご飯を炊く。ご飯が主役の和食のお店。



    おひつ膳と名前にあるように、炊きたてご飯を桐のお櫃の中にいれ、それをそのまま、あるいは出汁をかけて茶漬けにと味わい尽くすお櫃ご飯の定食が名物。だからかなりの人がそれをたのんでいるのだけれど、今日の気持ちは「にぎりたて」。
    注文してからひとつひとつむすんで作るおむすびのコトを、ここではにぎりたてと呼ぶ。
    具材が全部で20種類ほど。好きなの選んで作ってもらう。今日は季節のネタの鰻の蒲焼きと、梅干したのんでしばらく待ちます。



    シットリ濡らしたザルの上にならんでくるのが、素朴でおいしげ。
    海苔は巻かずに「履かせた」感じ。ご飯の姿がつやつやなんとも色っぽく、大きくボリュームたっぷりのように思えて見える。
    ところが手にして持ち上げると、ホロッと崩れるような手触り。お米の粒のひとつひとつがくっついてはいる。けれど何かのキッカケですぐにハラリとほぐれる程度の結び方にて、手づかみできるお茶碗ご飯な感じが見事。
    塩の加減がほどよくて、具材の旨味をひきたて散らかる、なんたるゴチソウ。



    おかずをあれこれ。出汁巻き玉子とほうれん草の胡麻和えたのむ。
    どちらも甘めでご飯のおいしさ引き立てて、なめこの汁もドッシリ旨い。おむす人が四ツ谷の街からなくなって、作りたてのおむすび食べる機会が減った。
    ホカホカで、なのに海苔がパリッとしたまま。つまりできたて、にぎりたて。
    手で作ったモノを直接手から味わう。日本の食は手のあたたかさを味わう食に違いないって思ったりした。オキニイリ。


    関連ランキング:和食(その他) | 表参道駅明治神宮前駅、渋谷駅


    ところでコレ…、田んぼつながりの動画を一本。



    癒し系の自然の音っていうシリーズの中から「田んぼでなくカエル」。松山の街のどまんなかで生まれて育ったボク。おばぁちゃんが住んでる田舎に帰ったとき、ひと晩中、カエルが鳴いて眠れなかったコトがある。
    慣れるとまるで気にならないのに、気持ちが張っていたからなんでしょう。子供ながらにストレスだらけの生活でした。もう半世紀も前のコト。

    拍手[3回]

    PR
    朝からタップリご飯を食べて、元気を出そうと、それで近所のホテルのバフェ。
    旅先で食べる朝食バフェと違って、地元で食べるホテルのバフェって、なんだか豪華で気持ちが朝から豊かになります。
    ちなみに昨日、ホテルの名前が突然変わった…、もともと持っていた会社が売却したみたい。とはいえホテルの中はまだまだ昔のままで、レストランもほぼまんま。



    まずは朝の体にやさしいモノをと、オニオンスライスをタップリとって、オリーブオイルをかけまわし、岩塩カリッと削って散らす。
    血がサラサラになってくれればいいのになぁ…、と思いながらも辛さに耐える。
    それからプレインヨーグルト。お腹のPH整える。
    それにしても最初の二皿がどちらとも、白い料理になった偶然。オモシロイ。



    本格的な料理の一皿。サラダ野菜とニンジンをのせ、それを枕に料理をいくつか。
    スクランブルエッグの状態が、とてもなめらか。と言って生の状態じゃなく、バターをタップリ飲み込んでとろりと仕上がるホテルメイドのプロの一品。
    ケチャップとろりと彩りとする。
    ウィンナさんに、それからなんと竹輪の磯辺揚げがあり、迷わずたのんで朝のおかずのメインとします。
    そのまま食べるとプチュンとハリのある竹輪。それを揚げると不思議なほどにもちもちムチムチ…、まるで違った食材みたいに感じるステキにウットリします。



    ご飯を少々。スイートコーンがおいしげで、それをタップリのっけてコーンご飯を今日のお腹の足しとする。
    バターをまとったとうもろこしに、ほんのちょっとだけ醤油を垂らしネギを散らしてグルグル混ぜる。それをハフハフ食べると食感、にぎやかでいい。
    甘くてシットリ。とうもろこしがカラコロ口を転がる様がたのしくて、分量以上に満足感を味わうことができてウレシイ。
    油揚げ、わかめが具材の味噌汁…、甘めの味噌がちょっと田舎の味噌汁みたいでニッコリしました。



    それでほどよく満腹感を味わったのだけど、コーンフレークスをみつけてどうしてもそれも食べたく、朝のデザート代わりとします。
    同じコーンが擦って焼いたらこんなに別の食べ物になる。
    カリカリとても香ばしく、ミルクをかけると徐々にゆっくりシットリしてくる。コーンの香りが移ったミルクが、またおいしくて、なんだか子供になったみたいな気持ちがしてくる。オモシロイ。
    エスプレッソを最後にもらい、さてさて仕事にでかけます。

    拍手[0回]

    映画を見終えて、それに関してあれこれ話をしながら余韻に浸りたい。それでお茶をとディーンアンドデルーカに来る。



    六本木ヒルズからテクリと歩いて、ミッドタウン。
    東京中、いや世界中から人が集まってやってくる六本木ヒルズと違ってシットリした雰囲気で、空気がやさしく落ち着いてるのがボクは好き。
    ディーンアンドデルーカの売り場の中にあるカフェで、ちょっとぼんやり。コーヒーやデリのショーケースやキッチンとの距離が近くて親密な感じがするのもまたオキニイリ。



    バナナクリームパイをお茶のお供にしました。
    ぽってりとしたカスタードクリームに薄切りバナナ。ホイップクリームもふっくらなめらか。アルミフォイルの包をとると、てれんと流れ出してくるほどやわらかでまるでプリンを食べてるみたいなネットリ感。
    バナナの味わい、香りも豊かでこりゃ旨い。
    ビターな風味が大人な感じのアイスカフェラテ。シュワッと明るく爽やかなミントジュレップソーダをお供に、小一時間をたのしく過ごす。おやつどき。


    関連ランキング:カフェ | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅



    そして夜をイエゴハン。家に帰る途中でミッドタウンのスーパーにより、あれこれ買い物して帰る。
    買い物の場所が変わると目に入る食材、食品の種類が違ってとてもたのしい。



    あおやぎ、小柱のセットがなにやらおいしげで、しかも隣にタコのぶつ切りが売ってあった。おそらく世帯の構成人数が少ない家族が多いのでしょう。ワンポーションが少なくあれこれ、買い揃えるのがたのしくていい。
    それらを使って酢味噌であえて、貝がメインのヌタにする。
    軽いアンモニア臭をもった独特の貝の香りに酔いながら、クニュクニュとした食感たのしみ、夜のお腹の入り口開く。



    沖縄産の枝豆を強めの塩で揉んだあと、タップリのお湯で茹でて味わう。コツコツ奥歯を叩く食感たのしくて、緑の香りも味わい深い。
    水茄子が美味しい季節で、サクリと味わいみずみずしさにウットリします。
    立派な辛子明太子。
    それからコレも沖縄産というオクラを塩ゆで。出汁醤油かけムチュンと味わう。
    豚ヒレ肉を筒状のまま揚げたのがあり、千切りキャベツと一緒にむしゃり。土鍋ご飯は今日も上手に炊けました。



    料理を作ってテーブルに並べ、さぁ、食べようというときに、さつま揚げを買ってきたのを思い出す。
    鹿児島空港から飛行機に乗る直前に買ったモノ。串木野で揚げた本場の豆腐入りとイワシのすり身を混ぜた棒天。
    東京では手に入れることがかなわぬ甘くて、フックラとした食感に、あぁ、なつかしいとニッコリ笑う。よき夜のコト。さぁ、寝よう。

    拍手[4回]

    そして本日の映画のコト…、「X-メン・フューチャーアンドパスト」にしました。



    ココ一ヶ月ほど、見たい映画がほとんどなくて、この映画もどうしようかと迷ったんだけど、見てよござんした。
    人とは違った能力をもったミュータントの戦いを描いたいくつかの作品の、ビギニングモノのようでもあって集大成のようでもあって、だから今までの作品を丁寧に見ていないとたのしめない。
    けれどX-メンという世界が好きな人にとっては見どころ満点。



    未来の戦いを止めるために過去に向かってタイムスリップしていく話。
    もし今のボクが過去の自分に何か忠告をすることができたとしたら。いつのボクに何を言ってやるんだろう?
    そしてその時の忠告で、今の自分が変わったとして、それでもボクは過去の自分に忠告するか?って思うと気持ちがつらくなる。感情移入の完了です。

    それにしてもこの日本語版のポスター。ハヤカワ・ミステリだとか河出文庫の表紙のようで、ノスタルジ。



    人は自分と異なるものを恐れる生き物。恐れが攻撃のエネルギーとなり、戦争となる。例えば自分と違う国の人。違い言葉を話す人。それがそのうち、肌の色とか価値観とか。あるいは生活スタイルとかと細かなコトを恐れと感じ、世界が恐れと戦いで満ち溢れてくる。
    その恐れの種を取り去ることに一応成功するモノがたり。
    けれど果たしてそれですべての戦いがなくなるのかは「…」という、エンディングには、また続編を作るんだろうなぁと思わされつつもやられてしまう。



    ところで原題は「X-Men: Days of Future Past」。
    たしかにフューチャーアンドパストではなく、フューチャーパストだなぁ…、って思った。
    詳しくは申しますまい。復習をしっかりとしてご覧くだされ。よき映画。

    ちなみに劇中、一番オキニイリのシーンで流れた曲を貼ります。



    ジムクローチの「Time in a bottle」。様々な映画の中のアクションシーンにあっても秀逸なシーンのひとつであります。
    1973年のヒット曲というのもそのシーンの時代背景を正しく表す名選曲。スバラシイと思います。

    拍手[5回]

    焼き飯とスーラータンメンを食べたものの、ちょっとお腹に隙間があってそれで無性に食べたくなったメキシコ料理。



    フリフォーレスという、ブリトーやタコスと言ったメキシコの屋台料理のファストフードのお店でござる。
    お店に入るとカウンター。そこで自分の食べたいモノを食べたいように注文しながら作ってもらう。生地を選んでそこにまず、シラントロライスをのせるかどうか。コリアンダーとライムで風味を付けたご飯で、それから肉。鶏肉、豚肉、牛ステーキの中から選んでそれからソース。
    野菜にチーズにワカモレと次々のっけてクルンと生地でくるんで仕上げる。



    生地をアルミホイルの上において、それで巻いて仕上げてそのまま、どうぞと手渡しそのまま食べるという気軽さがいい。
    とは言えズッシリ。かなり重たく片手で気軽にってわけにはなかなかいかないボリューム。両手でワシっとつかんでカプリ。
    小麦粉を焼いたトルティアはスベスベツルンと頑丈で、それを前歯で噛み切ると中からムッチリ、ワカモレ、それからサワークリームが流れ出す。



    ご飯がパラリと散らかって、選んだビーフステーキの歯ごたえたのしい。ブラックビーンズがクシュッと潰れて自然な甘みとコクを吐き出す。
    手づかみできるサラダのようで、手づかみできるピラフのようで、手づかみできるステーキのようでもあるのがたのしくオモシロく、やっぱりかなりのオキニイリ。

    それにしてもこの店のある「ピラミデ」っていう商業施設。
    バブルの頃には高級レストランや入会金1000万円超えというフィットネスクラブがテナントとして入ってた。金持ち以外は寄り付くな的オーラを放った場所でもあった。



    けれど今では、フィットネスクラブはティップネス。レストランも随分気軽なお店がメインになっちゃった。
    とは言え、外人向け的とんがったお店が多くて、従業員もバイリンガルじゃないとなかなか務まらない外人租界のような雰囲気。
    懐具合とは違った結界をはりめぐらした寄り付きづらさは変わらない。

    ちなみに本日、六本木にやってきたのは映画を観るため。まずその前にポップコーンを買っておきましょう…、とヒルバレー。



    原宿界隈ではアメリカからやってきたというポップコーン屋に何時間も並ぶコトが流行りのようになっているけど、ココは日本製。
    だからでしょうか…、行列はなし。
    パンケーキもそうなんだけど、どんなにおいしくても日本生まれには行列はなく海外から来たというだけでできる行列。馬鹿じゃないかしらとへそ曲がり(笑)。
    まずは「ヒルバレーミックス」をお試しください…、と、薦められてそれ。



    キャラメルフレーバーのとチーズフレーバーの二種類を半分づつミックスしたのでたのむと確かに半分づつ。袋の中にふんわり詰めてどうぞとくれる。
    紙袋の中に無造作に手を突っ込むと不思議なほどにキャラメルとチーズが半分づつ手のひらの中に入ってくるのがオモシロイ。
    キャラメルはカリッと表面硬くて焦げたカラメルの香りがおいしい。チーズはトロンと口どけがよく、塩の旨味がほっこりさせる。その両方を一緒に食べると、甘みと塩味がひきたてあって互いの旨味とコクが一層深くなる。
    おいしゅうございます、行列せずにこういう美味が買えるというのがオキニイリ。


    関連ランキング:洋菓子(その他) | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

    拍手[4回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]