忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    家でぼんやり仕事をしながら、お腹が空いて家の中にあるありあわせを使ってランチ。スパゲティーを作って食べた。



    長崎スパゲッチって麺を茹でる。
    茹でてる間に、冷蔵庫の中にあった茄子に玉ねぎ、ハムを刻んでハーブソルトと胡椒、スパイスを使って炒める。
    6分ほども茹でると麺はよき状態で、それを取り出し具材と一緒によぉく炒める。オリーブオイルを注ぎつつ、プシュプシュ、麺から水気が出てきてちょっとネットリしはじめたらば、パセリを刻んで混ぜたらお皿にこんもり盛った。



    梅と大葉を豚バラ肉で巻いてパン粉で揚げたカツ。一口大に切り分けてトースターでこんがり焼いてトッピング。
    名古屋土産の「ヨコイのあんかけスパ」のレトルト。湯煎であっためタラリとかけて出来上がり。
    これが不思議な食べ物なのです。見た目はトマトソースのようで、けれど酸味はほとんどなくて、甘さも辛さも不思議に仄か。舌が味の決め手を探して必死にさまよい歩き、それでも正体見つからないまま食べ終わっちゃう…、っていう感じ。
    不味いのか?というとそんなことはなく個性的。カツのようなトッピングでさえ受け入れひとつにまとめてくれる。博愛主義な感じがたのしい。
    お腹もほどよく満たされて、そして仕事の続きする。

    夜、新宿に出て夕食にする。



    昨日の丑の日にうなぎをしっかり食べられなくて、それでうなぎをと「双葉」を目指す。
    同じような考えの人も多いようで、お店の中はかなりの混雑。
    運良くお客様の入れ替わりの時間だったようで、二人がけのテーブルもらって座って落ち着く。そしてちゃちゃっとお茶が運ばれ、それと一緒にきゅうりの酢の物と漬物がくる。
    青いきゅうりの香りがお店に漂っていて、鰻屋さんに独特の重苦しい匂いが明るくさっぱりとした空気になっているのがたのしい。



    夏の季節メニューの中に「うなぎとととろ」というのがあって、それをたのむとまず山芋とろろがやってくる。
    スルンとなめらか。出汁の風味がシッカリしてて、啜って軽くお腹を潤す。
    せっかくだからと「うまき」をもらってビールをグビリ。
    うなぎの蒲焼きを芯にして、クルンとまとめた出汁巻き玉子で、シットリ系というより若干、固めに巻いた歯切れのよいモノ。だからネットリ、うなぎの蒲焼きの食感を引き立て旨い。蒲焼きのタレをかけつつ味わいお腹の準備する。



    そしてうな丼。漆の大きな蓋付き丼でやってくるのがココの流儀。
    とてもなめらか。手に持つとシットリとした肌触り。中は熱々。その熱々が長続きして、けれど手にはひんやりとした漆器の感触。
    なんとも贅沢。
    うなぎの蒲焼は堂々2枚で、固めに炊かれたご飯の上で、おいしい香りを漂わせている。思わず喉がなるオゴチソウ。
    ココのうなぎは東京風ではなく関西的。あまり蒸さずにドッシリとした歯ごたえがある。ムチュンと皮のおいしい脂が口に広がる肉感的に、ウットリしながらハフハフ食べる。



    ボクの友人。ビールを飲みつつ、ご飯の上の蒲焼きだけをつまみつつ、ご飯はどうすると見ていたら、トロロでご飯をサラサラ食べる。
    ご飯にしみたうなぎの脂とタレの旨みが、トロロに混じってなるほどそれは大人な食べ方。
    ボクはうなぎの上にトロロをかけて、うなぎの滋養とトロロの滋養で、夏の疲れを吹き飛ばす。おじさんになると焼肉よりも、うなぎやトロロの方がなんだか元気がもらえるような気がする。それもまた良し。
    肝吸いフウフウ味わって、夏の元気をもらいます。


    関連ランキング:うなぎ | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

    拍手[3回]

    PR
    お昼を過ぎて移動する今日。食事を会社の近所でおむすび。



    ハレムスビという小さなお店にやってくる。
    ほとんど厨房。窓に向かったカウンターに5席だけというお店で、季節がいいと昼間満席。けれど夏は静かでござる。
    理由はお店に冷房がない。古い一軒家をそのまま使っているのでそこを冷やすと電気が落ちる。お店の人も汗かきおむすび作ってる。
    汗をかきかき食べるおむすびも乙なもの。それでお店で食べることにする。



    十穀米に焼いた鯖をほぐしてむすんだおむすびで、直巻きの海苔がお米と馴染んでしっとり歯切れる。
    口の中では雑穀がカラコロ転がり、奥歯で潰れる。鯖の香りも力強くて、分量以上の満足感を味わえる。
    出汁巻き卵とひじきの煮付け。どちらもやさしい味付けで、味噌と出汁がしっかり聞いたワカメの味噌汁でお腹を潤う。
    汗をかきます…、おいしい汗がありがたい。


    関連ランキング:おにぎり | 水道橋駅九段下駅神保町駅



    仕事の途中にちょっと甘いものを食べてみましょう…、と骨董通り。



    グラニースミスというアップルパイの専門店にやってくる。
    パイの専門店はちらほらあるけど、アップルパイの専門店とは珍しく、けれど人気でイートインのカフェはいつも大混雑。
    今日もダメかとやってきたらば、ちょうど席を立つお客様がいて入れ替わりにてすんなり座る。なんと雲がいいのでござろう。
    座って待っている間も、お客様がやってきては帰ってく。驚くべきが3人ほどがテイクアウトでホール買いして買っていく。この界隈にはアップルパイ好きが集中してるの?って思ったりした。オモシロイ。



    何種類かのアップルパイが用意されてて、そこからひとつ。
    何にしようかちょっと迷って、「イングランドカスタード」っていうのを選ぶ。
    イングランドという名前。それからカスタードという、2つの単語の力強さを魅惑的なコト。それでフラッとそれにする。
    アイスクリームをのっけてもらい、キャラメルシロップを追加する。
    イングランド・カスタード・ウィズ・アイスクリーム・キャラメルシロップ!
    口の中でつぶやく度に、笑顔が浮かんでシアワセになる。呪文めいた名前のケーキが、堂々、やってくるのであります。



    なんとまろやか。
    カスタードクリームの甘みがやさしく、トロンとやさしく口どけも良い。やわらかく煮詰められてはいるけれど、生のりんごの酸味と食感の名残があって甘すぎず、シャクシャク歯ざわりがとても軽快。
    網目状に覆ったパイ生地はサックリ崩れて、りんごの食感邪魔しない。バニラアイスクリームがとろけて、甘みとコクをくわえてくれる。
    数あるパイの中でもこういうアップルパイって、素朴でやさしく、みずみずしくて家庭的。一口ごとに気持ちが明るくなっていく。



    おいしいお皿、ステキな食卓にあれこれ注いで華やかにする。
    キャラメルソースはビターで濃厚、香ばしく、りんごにかけるとタルトタタンのような風合い。アイスクリームにかけるとたちまち、バニラアイスがキャラメルアイスに変わってく。
    イングランドカスタードという名前に合わせて、アールグレイをもらって飲んだ。
    ベルガモットの香りがただよい、りんごの風味をスッキリさせる。これならホールを買って帰って、仲間を呼んでティーパーティー。そんなアイディア湧いてくる、ステキなお店。オキニイリ。


    関連ランキング:洋菓子(その他) | 表参道駅外苑前駅渋谷駅

    拍手[3回]

    朝にパスタを作って食べる。極細のタリアテッレを使って作る。



    昨日の朝にサンドイッチを作って残したスモークサーモンを具材に選ぶ。
    野菜のフュメに生クリーム。パルミジャーノとゴルゴンゾーラを溶かしてソースのベースを作る。
    ベビーアスパラガスを刻んで入れたところに固めに茹でたパスタを投入。生クリームで濃度を調整しながらタプンとゆすりつつ、スモークサーモンとディルをくわえて仕上げて食べる。
    チーズの旨みと渋味と酸味。スモークサーモンがちょっと負けてしまうほど、チーズの風味で味わい食べる。朝のゴチソウ、日曜日。

    昨日、六本木に行ったついでに立ち寄ったミッドタウンの中のディーンアンドデルーカで、気になるケーキを発見。



    エル・カフェっていう、お取り寄せ通販ナンバー1というミルクレープが、ショーケースの中においてあった。
    一時期、1ヶ月待ちも当たり前と言われたケーキ。
    しかもレアルミルクレープっていうのと、フロマージュミルクレープっていうのがあって、こりゃ、買わなくちゃとそれぞれ一個づつかった。



    フォークを当ててちょっと力を入れるとストン、ストン、ストン、ストンとクレープ生地が切れ続け、そしてカチリとお皿にあたる。
    生地とクリームが層をなす、そのさまそのままフォークにのっかり口にふわりとやってくる。
    いやはや、おいしい。
    レアルの方はクレープ生地を焦がしたところがまるでキャラメルみたいな風味。クリームチーズの酸味と風味がドッシリとしたフロマージュ。口の中でほどけてとろける食感が、なんともおいしく、思わず笑顔になれる味。

    それからディーンアンドデルーカで買ったこれ。



    ライムアンドミントっていうシロップで、ソーダで割って飲むとおいしいって言われて思わず。
    氷をギッシリ入れたグラスにソーダストリームで作ったバチバチソーダを注ぐ。味をみるとちょっと甘目で、だから薄めに作って飲んだ。
    そしたらステキ。
    なんだかモヒートみたいな味と香りで、体がシャキッと潤うおいしさ。ココにラムを注いだら本当にモヒートになっちゃいそうで、夜に試してみようかなぁ…、って思ったりする。オキニイリ。


    関連ランキング:デリカテッセン | 乃木坂駅六本木駅六本木一丁目駅



    ちなみに今日は「サイボーグ009の日」。



    1964年のこの日に「サイボーグ009」が週刊少年キングで連載を開始したことを記念して、石森プロが制定したんだそうであります。
    貼ってみたのは1979年度版のTVアニメのオープニングとエンディング。どちらもしっかりとしたオーケストレーションの聴き応えのある名曲で、ジャニーズだとかエイベックスとかとタイアップなんてしない王道。いろんなコトがなつかしいなと思う朝。

    拍手[5回]

    ステーキでお腹を満たして、甘いものでも食べましょうかと、ミッドタウンにやってくる。飲食施設が充実している商業施設で、けれど今日は週末の割にちょっとおだやか。三連休というコトもあり、郊外にレジャーで出る人が多いのかなぁ…。
    「パレタス」っていうお店を選ぶ。



    最近、デパ地下なんかでもたまに見かけるキャンディーバーの専門店で、果物や野菜をそのままアイスクリームやジェラートで固めた棒付きアイスクリームが店頭ショーケースにも並んでる。
    そのキャンディーバーの形を模したケーキがあって、2つ選んだ。
    ひとつはベリー。
    ひとつはメロンで、どちらも長方形のキャンディーバーの形をしてる。棒も刺さってそのまま手で持ち食べられそうな気軽な形がオモシロイ。



    四角いパイはサックリ崩れるフレンチパイのような出来栄え。
    中にタップリ、カスタードクリームとホイップクリームのフィリングを入れ、上にフルーツ。ゼリーを塗ってコーティング。
    甘みやさしく、ポッテリとした食感のカスタードクリームが上のフルーツをやさしく包む。
    カンタロープにマスクメロン。どちらも丸くくり抜くためにちょっと若めで食感固い。奥歯で潰れてクチュッとジュースがはじけだす。小さなドーム状のヨーグルト味のムースもふわりととろけるおいしさ。



    ナイフで切るとゴリッと崩れる。パイが散らかり、お皿を飾る。
    もしかしたら、「あたり」の印が付いているかと思って、棒についたクリームやパイ生地こそげとってキレイにしてみるも、印はなかった(笑)。
    そういう遊び心があったら、もっとステキに感じるのになぁ…、って思いもしました。オモシロイ。


    関連ランキング:アイスクリーム | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅



    今日は地元の街のお祭り。廃校になった小学校の跡を使った「おもちゃ美術館」の校庭が、その会場になるのであります。うちの裏!



    部屋でぼんやりしていたら祭りばやしがはじまって、ところが20分ほどでそれが一旦止まったのです。どうしたのかなぁ…、と表にでたら小雨が降ってる。
    ちょっと気になり会場を覗いてみたら、雨にもかからわらずかなりのにぎわい。それでそのまましばらくのんびりすることにした。
    業者が入らず、街の人たちだけで運営するお祭りで、出店もそれぞれ町内会の名前がついてる。おもちゃ美術館の看板もあるのがたのしい。



    素人臭さがとってもたのしい。
    例えばたこ焼きを売ってる出店を覗くとなんとご家庭用のホットプレートにたこ焼き鉄板。お父さんが一生懸命、汗をかきかき焼いているのがほほえましくって、注文さばききれずにしばらくオーダーストップです…、っていうのもたのしい。
    おばぁちゃんたちがホットプレートで焼いたじゃがバタ。豚バラ肉の焼肉をお供にビールでグビリとやった。



    そのうちちょっと雨が小ぶりになってきて、それで再び祭りばやしがドドンとなった。待ちかねたように踊り子さんたちが飛び出してきて、東京音頭をみんなでニコニコ、踊りはじめる。
    そしたら子どもたちが駆け出してきて、キャッキャしながら一緒に踊る。
    雨ももろとも。それがお祭り気分でござろう。
    雪駄でやってこれる場所で、お祭りがあるってなんてステキな生活かしらと、思いもしました。雨の夜。

    ところで「東京音頭」ってどんな踊りなんだろう、と調べてみたら動画があった。



    優雅に踊りの開始場所へと向かっていく所作うつくしく、そこからずっと気持ちが釘付け。いろいろ不思議を感じます。
    踊り始めに拍手ではじまる。
    しかも手と足が完全に連動して動く。普段の生活で、例えば歩くといえば右足を出すときは左手が出て、右手がでるときには左足が出る。ところがこれでは右手が出るときは右足が前に出るのです。その不自然が優雅な所作を生んでいるのに違いなく、さぁ、来年はみんなと一緒に踊りましょうか…、と思う今日。

    拍手[5回]

    移動までの時間をぼんやり、ディーンアンドデルーカで。



    湘南新宿ラインで移動。ホームが新宿駅の南側にあり、ほぼ代々木っていう不思議なポジション。南口の真上にあるココが、便利な場所であったりするわけ。
    それにしてもこの界隈の再開発の大規模にしてドラマティックなコトにびっくり。
    資材置き場が超高層ビルに置きかわり、バスターミナルの大きなビルが空の景色を変えちゃった。
    11時からという営業時間のルミネの中で、ココだけ朝が早起きなのがうれしく、それで重宝してる。



    今日1日のために新たに並んだ食品。ひとつひとつを見ると気持ちが豊かになれる。
    季節の飲み物。メロンジュースをたのんで飲んだ。
    メロンといってもマスクメロンじゃなくておそらくカンタロープ。
    だから黄色い飲み物で、甘みともやさしく青い香りがほのかにただよう爽やか系。
    大きな粒の氷がザラザラ入ってて、ストロー使って飲むとときどき詰まってしまう。だからそのまま。カップに唇つけて飲む。
    メロンの香りが一層際立ち、湿った気持ちが明るくなるようなオキニイリ。


    関連ランキング:パン | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅



    そして電車で一時間ほど。北に向かって移動してたのしい仕事。そして昼。



    会議途中に弁当とってみんなで食べる。
    会議室を抜け出して、気分転換に別のところで食事をするのもいいけれど、会議弁当を食べながら、半分仕事な気分でかわす会話もたのしい。
    仕事に関連した話だけれど、どこかに個人の気持ちであったり、遊び心が混じっていつもと違った意見やアイディアがでる。



    しかも上等なお弁当。
    幕内スタイルの仕切りのついた箱の中。手前に焼いたシャケや鰻。隣に揚げ物。しかも天ぷら、唐揚げ、フライとそれぞれ異なる揚げ方。エビ、鶏、豚とあげたく食材もまた多彩。
    野菜の煮物に漬物、サラダ。
    サラダの上にはパリパリポリポリ、口の中で騒々しいほど歯切れるサラダ麺。
    ドレッシングをかけずに食べて、体の中をみずみずしくする。



    ご飯に味噌汁がついてきて、食べる料理によって味がみんな違って感じるところ。
    日本の弁当ならではだなぁ…。
    なんたる贅沢。ニッコリします。
    ちなみにご飯はほとんど残す。よく噛みお腹いっぱいを顎で感じて糖質カットをする所存。
    他に残したのはシャケの皮。鱗のようなささくれ立ったその表面にビクッとやっぱりしてしまう。
    それから舞茸。昔の一度だけあたったことがあってそれから、できれば避けるキノコであります。それ以外はパセリも含めてキレイに食べた。そして仕事が続きます。

    ところでコレ。



    ロックンロールの歴史を100種類のリフで表現しましたという動画。
    100のリフということで、さすがに12分ほどの長い動画になっているけど、飽きずrにみられる。
    コレを見ると、ローリング・ストーンズってスゴイよなぁ…、って思わされます。オキニイリ。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]