忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼、会社の近所の「大沢食堂」。

    osy.jpg今日は本当に風がきつい。
    しかも冷たくまるで刺すよう。
    日差しは強くて、いつもみているこの建物も影のコントラストが強いこと。
    まるでキリコの絵をみるよう。

    辛くて熱々のモノでお腹をあっためようと、ココを選んだ。
    おんなじ考えの人が沢山いたのでありましょう。
    ランチ時がほぼ終わった1時ちょっと過ぎという時間にして、まだ満席。
    しかも次々、お客様がやってきては行列作る。
    繁盛店。
    地下鉄千石駅の近くの小さなお店。
    食堂とはいえ、メインの料理はカレー、カレーラーメン、カレー炒飯という変わり種。
    レバニラだとか普通の炒飯、あるいはタンメンなんて料理もありはするけど、流石に今日はほとんどの人がカレーモノをたのんでハフハフ、汗をかく。

    ここ一番の名物、それが、このカレーラーメン。

    a4603d4f.jpeg並辛、中辛、大辛、極辛と4段階の辛さがあって、それの中辛。
    今日、はじめてきました…、って人が中辛たのんで「うちの中辛は辛いですけどいいですか?」って念押されてた。
    たしかに辛い。
    けれどその辛さより「辛そうな香り」の方が気になり、そしてクセになる。
    龍角散っぽさとでもいいますか。
    体にききそうな漢方薬系のスパイス臭がかなり強くて、なのにどんどん食べてるうちに匂いがまるで気にならなくなる。
    トロンとトロミが結構強いモッサリとしたカレーがタップリ。
    固めに茹でた縮れ麺の上。
    その麺が浸かるかどうかという少なめの分量の醤油スープにのっかるようにかかってる。
    丼の中をグルンと上から下にひっくり返すようにして、全部をまぜてズルズルすする。
    一口目はそれほど辛いと思わない。
    むしろスープの旨味が口を満たして旨い…、って思うのだけど、あとからあとからどんどん辛味が増してくる。
    血液中にカレーの辛味が滲み出し、脳まで至って陶酔状態を作ってく。
    そんな感じのちょっと危うくクセになる、不思議なラーメン。

    24ba26f5.jpegそれと一緒にカレー炒飯。
    ネギと刻んだチャーシューと玉子で仕上げた、具材はほんとに普通の炒飯。
    カレーペーストで仕上げたのでしょう。
    シットリしててツヤツヤで、けれどご飯の粒がひとつひとつ、口に入れるとパラっとほぐれる。
    散らかる感じじゃないけれど、舌の上で踊るようでとてもにぎやか。
    スープと一緒に口に入ってくるラーメンと違って、カレーフレーバーがそのまま直接舌にのっかる。
    だから辛さが直接的に伝わってくる。
    ヒーハーしながら口に含んで、カレーラーメンのスープをすすると不思議なほどにカレースープが甘く感じる。
    ホッとする。
    辛いモノの口直しには、それよりちょっと辛さがやさしくおとなしい、別の辛いモノを食べればいい?
    まるで「向かい酒」みたいなカレースープの使い方。
    ご飯を炒めたラードがピトっと顎に貼り付く。
    濃厚な香りと甘味がジワっと広がり、汗がダクダク、頭の先から流れ出る。

    おゴチソウサマって表にでると風がビューっ。
    カレーの汗が一挙に凍える。
    湯冷めならぬ、カレー冷めを起こしそうな昼、さて、仕事。

    拍手[0回]

    PR
    忘年会。
    新宿御苑近くの隠れ家居酒屋「西尾さん」にてとりおこのう。

    nisio.jpg予約が絶望的に取りにくいことで有名なココ。
    実は、友人がここで忘年会をしようと予約をかなりまえからしてた今晩。
    急に他の予定が入って、キャンセルするのは勿体ないからと、それでボクが予約を譲ってもらって今日のこの機会。
    なんたるラッキー。
    そもそもこの店。
    やって来た人が帰るとき、次の予約を入れていくので電話じゃほとんど予約がとれない。
    今日も夕方5時から2時間半の限定付きでやっととれたの…、って言ってましたもん。
    5時とは言えど、すっかり暗く、よし飲んでやる!って気合いをいれる。

    古いビルの地下の洞窟みたいな小さな空間。
    夏は灼熱地獄だけれど、冬になるとこれがほんわかあったかいなかなか居心地よい場所になる。
    開店前に到着し、お店の前でしばらく待って今日一番のお客様になり、お店に入ってテーブルに付く。
    そしてら続々、お客様が後に続いて、たった10分。
    またたくうちにお店は一杯、空気が薄くなっちゃったのか…、って感じるほどの熱気とたのしいエネルギー。

    まずは静岡おでんをもらいます。

    5caa419b.jpegもらうというか、厨房の脇に置かれた大きなおでん鍋から勝手にとってたのしむやり方。
    鰹の粉や青海苔を好きなようにぶっかけて、バクバク食べてお勘定のときに食べた分の串の数を自己申告するおおらかさ。
    茹でた玉子に黒はんぺん。
    大根、それから鳥皮などなど。
    おでんの中に鳥皮が串に刺さって入っているのは、おでんをはじめてもう100年になろうかっていう「水野商店」ってとこの昔っからの流儀なんだそう。
    濃い醤油色の出汁でゴトゴト煮込まれていて、けれどスッキリ薄味なのも水野商店ゆずりの味わい。
    西尾さん。
    静岡生まれじゃないクセをして、静岡おでんへのリスペクトはかなりのモノで本場にこだわる。
    なにからなにまで一人でこなす、なのに手を抜かない頑固なところがいい感じ。

    一人でお店をやっていると、なかなか新しい料理を開発することが出来なくなっちゃう。
    忙しくって…。
    ここのお店も定番料理がほとんどで、けれど新しい料理を一つ。

    df3aac50.jpeg岩海苔ピザっていう料理。
    薄焼きのピザ。
    手作りじゃなくて多分、どこかで売っている業務用のピザの種を使って作ったものなんだろうけど、それにタップリ、ガーリックオイルをひいて伸ばしてそれからチーズ。
    ピザソースなんて物を使わない、まるでガーリックトーストみたいな風味がしてくる。
    生地の端っこで、チーズがカリカリ。
    まるで煎餅みたいに焦げていて、目にとてもおいしく感じる。
    上に岩海苔。
    それとチーズが一緒になるとまるで海苔の佃煮みたいになるのが不思議なたのしい料理。

    これに限らずここの料理のいいとこは、気がきいてるとこ。
    手間を変にかけるのじゃなく、ひねりがきいてて記憶に残る。
    いつか自分で作ってみよう…、って思える料理がたくさんあって、けれど実際作ってみるとそんなに簡単な料理じゃないんだ…、って感心しちゃう。
    プロの料理ってこういう料理をいうんだろうなぁって。

    0b6ee4b3.jpeg爆弾みたいに膨れた自家製さつま揚げ。
    外はカリッと中はトロトロ。
    イカのぶつ切りが旨味と風味をしっかり出して、細かく刻んだレンコンが、カリカリとてもたのしい食感。
    まるで大きなたこ焼きみたいなそんな食べ物。
    出来上がってきたのをハフハフ食べて、あっ、写真を撮るのを忘れちゃったって気がついたときにはもうほとんどが口の中。
    かわりに気合いを入れて撮った料理が、揚げたお芋にイカの塩辛タップリかけて、上に胡麻ってここの名物料理。
    タップリのっけたバターが溶けて、風味をくわえる。
    家でこれを何度ためすも、なかなかココまでバターを強くきかせられない。
    自分で作ると程よく作ろう…、って手がゆるんでしまうんでしょう。
    こうした料理はお店で作ってもらうのが、一番たのしくおいしく感じる。
    おもしろい。

    1af2508f.jpeg不思議なほどにココの料理は、どれもたのしくお酒がすすむ。
    焼酎のお湯割りをたのむと、お替わりはどうぞ自分で作ってください…、って客席側にお酒とお湯がおいてある。
    「西尾さん、お替わりもらいますね」って言って席を立ち、そのたび西尾さんの手元の伝票に「正」の字マークがついていく。
    ソフトドリンクはお店の前の自動販売機で買って持ち込みOKですよ…、と。
    料理作りに専念したいお店の人を手伝いながら、たのしい時間を作り上げてく。
    たのしくおいしい共同作業。
    てっとり早いおつまみ料理もたのんでみましょうか…、と「さきいか」たのむ。
    お皿の上にタップリさきいか。
    けれど、それの上に炙ったえいひれ。
    お皿の箸には搾りだしたマヨネーズの上に、タップリ一味唐辛子。
    醤油をちょっと垂らしたものが一緒にやってくるという、これも立派な料理になってる。
    こういうところも気を抜かぬ、サービス精神、見事なり。

    タップリ食べて、タップリ飲んで、タップリ笑って、タップリしゃべる。
    そして最後に人数分で割った値段が書かれた伝票。
    一人たったの2700円とちょっとであります。
    今日も「アッと驚く、ためごぉろ」な値段であります、ありがたい。
    赤ら顔したおっさん四人。
    腹突き出して、ごちそうさんと夜の闇へと消えてゆく…。

    拍手[0回]

    昼、せっかくの神保町であります。
    それでグラン。

    2943f4f3.jpegもし「B級グルメでナンバー1の料理をひとつ上げてください」って、もしそう聞かれたら、ボクは迷わずここの「メンチカツと生姜焼き」の盛り合わせ。
    それ以外にはございません…、って即答します。
    他には無い味。
    記憶に残る、けれどとてもやさしい味で、しかもボクに元気をくれるオゴチソウ。

    「B級グルメ」。
    あんまり好きな言葉じゃないなぁ…。
    グルメに本来AもBもないはずで、気負ったグルメに気軽なグルメ。
    そう言い換えればB級の方がほんとのグルメじゃないかしらん…、って思ったりさえしてしまう。
    予約限定。
    数量限定。
    勿体つけてお客様より偉そうにふんぞり返って商売をするへんてこりんな名店じゃなく、予約をせずともいつもこうしてボクを待ってくれている。
    そんなシアワセ、ありがたさ。
    今日もよろしくお願いします、いただきます。

    600c87d8.jpeg薄ぅく揚がったメンチカツ。
    最近、「肉は肉汁ほとばしり出て一人前」ってそんな風潮が結構強い。
    テレビを見てるとこれ見よがしに、ナイフを突き立てプチュッと汁が中から飛び出る。
    そこですかさず、「この肉汁がおいしんですヨ」って、そう言う彼らが口に運ぶのはその肉汁がほとんどお皿に流れ出してしまった後のミイラのような肉の残骸だったりしてる。
    肉汁が流れ出さぬように配慮するのが本当の料理。
    ステーキだって、焼いてしばらく休ませないと切った途端に旨味が全部ダダ漏れになる。
    ここのメンチはパン粉がおいしい。
    揚げてる間に滲み出す、肉の旨味を全部パン粉が受け止めて、カリッと揚がってだからサクサク。
    衣が肉の味を蓄え、一滴残らず肉汁までもキレイサッパリ味わえる。
    サラっとおいしいデミソース。
    芥子をタップリ塗って食べると、ツーンと肉の香りが一緒に鼻から抜ける。
    プルンとシットリ焼き上がる、豚の生姜焼きもここ独特の食感、味わい。
    いつものように半ライス。
    キャベツにキュウリにナポリタンまで総動員して、おいしく食べる。
    ゴチソウサマです、また来ます。

    ちなみに本日。
    「あの」アバクロンビー&フィッチが銀座にとうとうオープンします

    abercrombie.jpg日本初にして同時にアジア初という、記念すべきフラッグシップショップになる…、っていうけど、どうなんだろう。
    H&M的長蛇の行列、阿鼻叫喚が発生するのか?って、ちょっとたのしみ。
    一時期、ボクもここのお洋服にちぃとハマった。
    アメリカに行く度買い込み、今でも袖を通していないポロやTシャツが沢山あって、けれどすっかりご無沙汰状態。
    理由は、吉本系の人たちがここを重宝するようになっちゃったこと。
    しかもデザインコンセプトが展開当初と随分変わってボクのサイズが少なくなった。
    それで、もういいや…、ってそんな感覚。
    そもそもここのデザイナー。
    「うちの洋服は金髪で青い目の、キレイなオトコの子たちに着てほしくって作ってる」って、のたまわったコトがある。
    つまりボクは彼らにとってのメインターゲットでは全然無い…、っていうことで、それでもできる銀座のお店。
    どうなるんだろう…、って斜め目線で興味津々。
    今夜のニュースをたのしみに、待ってみましょう、イジワルサン。

    拍手[0回]

    会社からテクリコ歩いて巣鴨の街のちょっと前。
    ちょっと面白い店名の店をみつけてお昼。

    paseriya.jpg「パセリ屋さんのイタ・めし」という店。

    いかにも不思議。
    パセリ屋さんって一体、なんなんだろう。
    しかも今どき「イタめし」って、もしかしたらとんでもなく外してしまう店かも知れず。
    けれど、三軒長屋のような小さな間口の古い店。
    多分、昔は飲食店じゃなく別の何かの商店が店をはっていたんだろうなぁ…、って正直そうなロケーションにちょっとひかれて。
    ドアを開けます。
    外から見る以上に小さなお店。
    テーブル二つにカウンター。
    カウンターの向こう側にはもう厨房…、という喫茶店のような造りに昼時過ぎてもお客様がまだ二組もいるという繁盛ぶりにほっと安心。
    厨房の向かいの壁には分厚い鉄の扉があって、元々何屋さんだったんですか?って聞いたらココに肉屋をずっとやっていたんです…、って。
    なるほど。
    肉をおさめておくための冷蔵庫のドア。
    合点した。

    イタめしと看板にはありはするけど、ランチタイムは洋食メニューやカレーがメイン。
    看板風の「スープカレー」をとってみます。

    0e0c33f8.jpeg深めのボールにサラっとカレー。
    中に具材がゴロゴロしてて、ジャガイモ、ニンジン、茄子にピーマン、それからドサっとチキンカツ。
    茄子とピーマンは素揚げされててテカテカしてる。
    ジャガイモはスープストックの中でほどよく火が通ってて、ホックリしてる。
    細かなパン粉がギッシリはりつき、カラッと揚がったチキンカツ。
    それだけ食べても十分おいしく、その折角のサクサクがカレーの中にとっぷりつかってしんなりとする。
    あぁ、勿体ないと思いながらもそれを食べるとカレーの味が衣について揚げたてカツとはまた別の味。
    カレーで煮込んだ鶏肉のようになるのがステキ。
    おもしろい。
    カレーはサラサラ、旨味が強くてスパイシー。
    新宿紀伊国屋の地下にあるモンスナックってカレー屋さんのカレーにとっても似ていてボクはかなり好き。
    別添えされた辛味ペーストがトマトの風味が強くって、それを混ぜると辛味と一緒に酸味がすきっと味変えるのがまたおもしろい。
    油や脂をほとんど感じぬ、カレー風味の味噌汁みたいな感じがご飯にピタッときます。
    なかなかなモノ。

    5125c98b.jpeg一緒にパスタをとって試した。
    ボロネーゼ。
    ミートソースのスパゲッティじゃない。
    肉と野菜をみじんにしトマトベースでコックリと煮る。
    ワインの風味を際立たせ、クリームあわせてコクを出す。
    それをパスタにしっかり絡めて、お皿にのせてさぁどうぞ…、という、これをはじめて食べたとき、専門料理と喫茶店の料理の違いに愕然とした。
    ここの料理はその専門店風と喫茶店風のちょうど真ん中。
    ちとやわらかめのパスタはちょっと残念だけど、ソースはほどほど。
    パルミジャーノをタップリかけて、コクをドッシリ加えてやればこれはこれにてなかなか旨い。
    ご夫婦なのでありましょうか?
    仲良さそうな二人でやってる小さなお店。
    ニッコリとするお昼どき。

    拍手[0回]

    新宿花園神社近くの「飲食笑商何屋ねこ膳」なる店。

    2eb066df.jpegお昼の気軽な定食屋として知り合って、ところが先日、夜はじめてきて「おやまぁ、ココは夜もたのしんだ」と再発見。
    仲間同士で集まって、テーブルの上にドドンと焼酎の瓶を並べ、飲んで食べて笑ってしゃべって。
    ニコニコたのしむ姿がちょっとまぶしく、うらやましくて、それで今日。
    ボトルを入れにみんなで来ます。
    結構、レアものの焼酎も揃ってたりしてしかも安い。
    仕入れ値プラスαな感じ。
    お得な値段でキープさせてもらえてしかも、氷に水なんかの割りものは只。
    へんてこりんなお通しなんかも付いてこない。
    気軽に飲める。
    お店の方も料理を作ることに専念できる。
    厨房の中の仕事はお店サイドで、テーブルの上はお客様任せに…、っていうことなんでしょう。
    大人な感じ。
    黒霧島をお初のボトルに選んでいれて、ボトルの首にネームタグ。
    どれにしますか?…って10枚ほどの新しいタグを見せてくれたどれもが猫の写真が入った手作り。
    象の鼻みたいにデロンと垂れ下がる、ぶっとい尻尾のアメリカンショートヘアーっぽい猫の写真を選んで名前を書きました。

    27a84439.jpeg干物をもらう。
    アジの開きを焼いたもの。
    ジリジリ、お皿の上でもまだ焼けてるようなそんな熱々。
    丸々太ったアジだったんでしょう。
    干されてなおも分厚くて、箸を添えるとブリンと身が弾けだす。
    脂ツヤツヤ。
    口一杯に旨味が広がる。
    魚の世界にはメタボリックシンドロームなんてないんでしょうなぁ…、太れば太るほど男が上がるステキな社会(笑)。
    うらやましくてしょうがない。
    それにしても青い魚を干すとなんでこんなにおいしくなるのか。
    旨味がギュギュッと凝縮されて、匂いもドッシリ、重厚になる。
    芋焼酎になんともおいしいお供なり。

    ab3741c9.jpegイカのワタ焼きっていうメニューがあって、とってみる。
    多分、イカの切り身をワタと一緒に焼いたものだろう…、と思ってとった。
    そしたらビックリ。
    ワタを丸ごと焼いたもの。
    形がまるで壊れておらずきれいに焼けたその様みると、どれほどこれが新鮮なイカで、丈夫なワタを持っていたのか。
    惚れ惚れします。
    スプーンでほんのひとすくい。
    口に運んで下にのせると驚くほどの旨味が広がる。
    磯の香り。
    海の生き物独特の濃厚な味。
    スプーン一口でまるでイカの一匹分を味わった…、そんな感覚。
    驚きました。
    しかもこれが酒に合うことはなはだしくて、酒を旨くするだけでなく酒を飲んだ後、舌の上に留まっていた味がスキッと無くなって潔いほどサッパリとする。
    ご飯のお供にいいだろうなぁ…、ってそう思いつつチビチビ食べた。

    bba3e32e.jpeg鶏の唐揚げ。
    これまたドッシリ。
    醤油風味のタレをタップリ吸い込んだ鶏モモ肉に粉をはたいてガッシリ揚げた、酒のつまみにこの上ないほど良くできのコレ。
    レモンと一緒にマヨネーズ。
    業務用の大きなボトルのマヨネーズを、ひとり一個使ってください…、って手渡されそれをネリネリ。
    タップリつけて食べるシアワセ。
    体の中で眠ってた、マヨラーDNAが目覚めるようなそんなうれしさ。
    そのマヨネーズに醤油を足したり、一味唐辛子をタップリ入れて混ぜ合わせたり、いろんな味にしてつける。
    みるみるお皿が空っぽになる。

    手作りメンマに、ポテトサラダ。
    しっかり味がしみ込んだ味付け玉子を盛り合わせにしたここお馴染みの「とりあえず」やらあれこれ料理を食べてお腹もあったかくなり、そして〆。
    海鮮丼っていうのが気になり、とってみる。

    b8667f98.jpeg丼じゃなく四角いお重。
    表面積が広い分、ご飯よりも上の具材の量が多くなる。
    イカの切り身にマグロの漬け。
    千切りキュウリに刻んだ大葉。
    炒った白ごまで風味をつけるという、多分、ボクが漬け丼作ったら同じように作るだろう…、ってそれがとってもうれしい一品。
    ご飯もおいしく、汁も真っ当。
    これだけ食べて、料理だけなら一人たった1500円弱。
    やっぱりこの店、いいお店。

    そうそう今日は8時からしばらく貸し切りになる…、ってそう言っていた。
    厨房の中では準備が着々とすすんでて、お店の壁にウェルカムメッセージが貼り出されてた。
    今日はあびるほど飲んでください。
    でも、○○さんは裸になるのはやめてください。
    △△さんは寝るまで飲んじゃだめですよ…、って。
    小さなお店ならではのこのあったかさがボクは好き。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]