忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    東京駅からはじまる朝に「寿司清」にくる。



    今朝も人気のお店であります。カウンターまで含めてほとんど満席で、ちょうど入れ替わりで空いたテーブルもらって座る。
    寿司清の朝といえば、本来、売り物は出汁かけご飯。鯛の切り身をゴマだれで和え、それをご飯にのせて出汁をじゃじゃっ。サラサラ食べるという料理。
    けれどずっと、マグロの漬けと豚汁セットに浮気をしてて、初心に戻って出しかけご飯を食べてみる。



    ひさしぶりのこれもなかなかうつくしい。
    小さめの塗りの茶碗にご飯がはいって、サイドの鉢には山なす鯛の切り身にゴマだれ。
    右手奥には真っ赤な湯桶。中にはおいしい出汁がはいっているのでしょう。



    まずは鯛の刺身をそのまま味わいましょう…、とそれでご飯の上にひと切れ。
    わさびをちょこんとのっけてパクリ。
    分厚い切り身で、ねっとり舌にからみついてくる。ブリブリっとした食感はいささか弱くて、そのひ弱さをまったりとした濃厚ゴマだれが補いかなりの存在感。
    ご飯がパラリとちらかるところを、ゴマだれしっかり引き止めて、一体感がなんともおいしい。



    定食のサイドのおかずは卵焼き。それから大根のカリカリとしたしょうゆ漬け。どちらも食感独特のよきアクセント。
    それから、お供に実は魚の切り落としを奮発しました。
    ハマチにサーモン、イカにシメサバ。マグロの赤身が何切れかづつ。それもおかずに出汁かけご飯を食べようと思いながらも、そうだ!と名案。
    マグロの赤身もゴマだれであえて2色の出汁かけご飯にすることにする。



    ご飯の上にギッシリ並ぶ鯛、マグロ。
    鯛といえば日本の西の魚の王者。一方、マグロは東日本の魚の王様。その両方が仲良く並び、しかも味わいきそう料理。
    なんたる贅沢。気持ちがあがる。
    海苔にあられをパラリとちらし、出汁をザザッとかけまわす。
    魚の端がちょっとチリリと白くなり、熱が入ってかっちりしてくる。生の魚と違った味わい。鯛のむっちり、マグロのバッサリ。一緒に食べる魚の種類でご飯の散らかり方も変わって、なんともたのしいオゴチソウ。



    サラサラもぐもぐ、出汁をおいしく味わって、体も潤う朝のゴチソウ。
    これもやっぱり乙だわい…、と思いながら表にでたら、なんとほとんどのメニューが売り切れ状態。
    朝食時間はまだまだ2時間ほどもあるのに、こりゃ大変だ…、と思いもします。さぁ、移動。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[3回]

    PR
    東京駅で寿司清の朝。



    お店に入るとびっくりするような混雑で、いつもは朝に使わぬ奥のテーブル席まで使って対応。
    ボクは一番奥の席。4人がけの大きなテーブルを一人でもらっていささか恐縮。
    しかも今日は欠品続出。刺身の切り落としや、鯛のお茶漬けがほぼ終わり。ならばと最近のオキニイリ。刺身定食に豚汁をつけてと注文をした。そしたら刺身定食がボクで最後になっちゃった。
    忙しかったのでありましょう…。それでも続々、お客様がやってくる。
    「刺身」の横に手書きで「とん」と書かれた食券を、手にして待ちます。今日の朝食は「とん刺身(笑)」!



    案外早く料理がきます。厨房の中がフル回転モードになってるんでしょう。
    忙しければ忙しいほどお店の状態が良くなっていく。ベテランスタッフ、気の利くスタッフが中心で営業しているお店の特徴。
    ここの人たちもずっと変わらず。特にホールの女性スタッフの動きキビキビ、気持ちいいコト、ニッコリなります。



    それにしてもお膳の上にふせられた、醤油皿の存在感。
    どうせ裏返して使うんだから、最初から表にしてから持ってきてもいようなモノ。けれどこうした並べ方。
    ひっくり返す瞬間まで、洗いたてでキレイなままのお皿なんだというコトなんでしょう。
    日本のもてなしにはいろんな種類があるけれど、裏返すというもてなし方もあるんだなぁ…、と思うとステキ。奥深い。



    しかも、いつもは大抵、別々にやってくる刺身定食と豚汁がなんと一緒にやってくる。忙しいときほど料理の出がはやいのは、実力のあるお店の証。今日のココはおどろくほどに勢いがある。
    まずは醤油を皿に注いで、そこに刺身のマグロの赤身。しばらく休ませ、醤油の旨味をマグロが吸い込む時間をユックリ、他の刺身を味わい、食べる。
    サイドのおかずの厚焼き玉子。焼いた魚に豚汁を食べてハフっとご飯を食べる。
    味噌味出汁を吸い込んだ、野菜がクチャっと奥歯で潰れて、口の中からお腹があったかになる。日本の朝だ!ってニッコリします。



    ネットリとした生の甘エビ。頭を持ってチュチュっとすする。イカの刺身には明太子。ハマチに真鯛と、どれもキリッと角がたってて歯ごたえゴリッとたくましい。
    そしてマグロの即席漬けをご飯にのっけて、パクリと一口。
    ネットリとしたマグロの旨味。軽い酸味があとをひき、タップリのっけたワサビがツーンっと鼻からぬけて目を覚ます。
    豚汁とは別についてやってくる、刺身定食用の味噌汁。かつお節の出汁がきいてる上等味で、お腹に蓋して席を立つ。
    さぁ、出かけます。ニッコリと!


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    東京駅からはじまる朝。さて、何を食べてはじめるか…、と思ってお腹がちょっと重たく思ってしまう。



    それなら蕎麦だな…、と、それで東京せいろう蕎麦にやってくる。
    神田藪にちなんだ蕎麦。
    そもそもお江戸の蕎麦は一人前がほどよく少ない。小腹を満たすにふさわしい量。
    その少なさから、なお少な目の蕎麦で作った朝の蕎麦。
    お腹に負担をかけることなく、一晩続いた断食をブレイク・ファストと破ることにした。


    いつもの朝なら冷たい蕎麦。大根おろしのぶっかけ蕎麦をたのんで食べるところだけれど、お腹をやさしく温めようかと、それで熱い蕎麦にした。
    「天南蛮」…、テンナンバン。
    なにやら素敵な朝をはじめる呪文のようでもあって、それ。
    小ぶりの丼に江戸前色した濃い汁に、海老が浮かんだ粋な景色にまずウットリ。
    さぁ、食べようかと両手で持つと、この丼が熱くてキリッと背筋を伸ばしてたのしく緊張。出汁の香りがフワッと鼻をくすぐっていく。



    蕎麦をスルンとたぐって食べる。
    するする口の中にやさしくやってきて、スルリとすべってサラリととろける。
    細くてやさしい熱い蕎麦。サ行が似合う食感、味わい。心地よい。
    てんぷら衣が汁をたっぷり吸い込んで、とろりと口の中でほぐれて、口いっぱいをみずみずしくする。
    ゴマの油の風味もたのしく、油の香りが移った汁はどっしり、深みを発揮する。
    ただエビの天ぷらの中身が尻尾の小さいプチプチ海老であったのいうのがいささか残念。それもまたよし…、さぁ、移動。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    のどかな気分になりたくて、赤坂見附のホノルルコーヒーカンパニー。



    こじんまりした落ち着くお店。どこに座ってもお店の隅々が見渡せる。
    厨房の作業の様子も当然みわたせ、そこで働いている人たちの手仕事の気配を感じることができる空間。
    仕事をする人、ただただぼんやりのんびりする人、愛を語り合う人たちにそこで働く人たち。いろんな人が同じ空間を共有してるって、その一体感もあたたかでアロハな感じにニッコリします。



    コナコーヒーにマカデミアナッツの香りと甘みをつけたフレーバーコーヒー。
    ここのお店を象徴している商品で、お店に入るとその香ばしく甘い香りがただよっている…、気持ちがパッと明るくなるようなたのしい飲み物。
    強めのローストで、ビターなんだけど喉にやさしい。
    多分、ナッツの成分や植物性の油脂が飲み口をマイルドな感じにしてくれているからなんでしょうネ…、フーフーしながら、コクリコクリと時間をかけて味わっていく。その熱々がすっかり冷めてしまうまで、時間を無駄にすごしましょう。


    関連ランキング:カフェ | 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅



    最近、キッチン用品が気になってしょうがなく、例えばコレ。



    なんだか欲しい。ふっくらとしたかき氷。氷を凍らせるときにちょっと工夫をしてやれば、最近、流行りの台湾風のかき氷もできちゃうんだろうなぁ…、これ。
    駄菓子屋さん的形もステキ。
    オープン価格で2万円とちょっとくらいという値段らしくて、危うくポチッとしそうになっちゃう、オキニナリ。

    拍手[3回]

    東京駅で小腹満たしをすることにする。



    グランルーフって言う飲食店がメインの商業施設を歩く。商業施設といってもいささか裏路地感の漂う通路で、しかもゾロリと長い。
    人出も少なくどこも苦戦をしているようで、開業早々、お店がいくつか入れ替わったりしたりもしました。
    やれているのは体力のある老舗やチェーンって言う感じ。
    そんなひとつの、浅草今半にやってきてみる。



    お店に入るといきなりすき焼きの甘い匂いが漂っている。
    食事時には中途半端な時間ながらも、かんかん帽のおじさんが女子と二人ですき焼きつつく。
    なんと濃密。大人な景色。
    ボクはテキパキ、丼にする。
    「百年牛丼」と名前も豪華な贅沢料理。
    蓋つき丼にうやうやしくも入ってやってくるのがステキ。蓋をあけると丼一面を覆う牛肉。気持ちが上がる!



    薄切りの大きなロース。
    醤油の風味がキリッと強めの、関東風のタレでさっくり炊かれてる。
    それが5枚ほど。
    それぞれの上に軽く煮られた玉ねぎが、ちょこんちょこんと乗っかっている。
    グリーンピースで彩り添えて、牛丼というよりこれはすき焼き丼といった方がしっくりくるような凛々しい姿。
    肉を煮込んだ割り下でクツクツ煮込んだ豆腐が向こうに二切れあって、それがすき焼き風情を一層引き立て、ゴチソウにする。



    肉はホロホロ。口の中でほぐれて消えるやさしい味わい。甘み控えめで肉の脂の旨みが引き立つ味わい深さ。
    それはそれでおいしいのだけど、感心したのが玉ねぎでした。
    炊き加減が絶妙で、甘みがでる寸前で引き上げている。カリッと食感軽快で、苦味はないのに辛味は残る。
    牛肉の脂をサラリと拭って口がすっきりする上、肉の旨みや割り下の甘みをグイッと引き出す、おいしい脇役。
    この状態を絶えず作れるプロの手業に感心します。



    お店の人に「この玉葱、スゴイですね」って言ったら、私たちも同じように作ってみようと家でやってみるんですけど、この状態にはなかなかできない。勇気と経験が必要なんです…、って。
    なるほどとても繊細なのに大胆な味。オキニイリ。
    一緒にやってくる味噌汁は、八丁味噌の酸味にぎやかなドッシリ味で、すき焼き風味の牛肉に一歩も引けをとらないおいしさ。
    緋の蕪漬けにきゅうりの浅漬もよき相性で、お腹がゆたかで満たされる。


    関連ランキング:すき焼き | 東京駅京橋駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    東京駅からはじまる一日。それで朝を東京駅の八重洲口側。



    ヤエチカという地下街にある「初藤」にくる。
    昼は食堂。夜は居酒屋。朝は早起きさんのためのお店と、時間に合わせて三毛作的柔軟なメニューでのぞむ。
    朝も食堂じゃないの?ってところではあるのだけれど、24時間働く街としての東京には、朝を一日の終わりにするような人たちがいて、例えば市場の人たちなんて朝にビールを飲んで刺身をつまんでいたりするのであります。オモシロイ。
    まぁ、今朝のボクにとってココは、あくまで食堂。



    食券販売機で「目玉焼き定食」をとって追加で、「単品豚汁」。
    目玉焼き定食のお味噌汁はいかがしましょう…、というので、それはいいですよって、大人な答え。
    すると厨房に「目玉焼き定食、なおり豚汁」って注文が飛ぶ。味噌汁と豚汁に直してネ…、ってことなのでありましょう。
    お膳の上に大きなお椀。そこにタップリ豚汁が入って「オレがメインだ」と言ってるような景色に笑う。
    ご飯に小鉢に味付け海苔。それで朝のひと揃え。



    ココの豚汁はかなり濃厚。ドッシリ味です。

    出汁がドッシリというよりも、味噌が濃い目でドッシリしてる。味だけじゃなくドッシリとした飲み口で、たしかにこれならご飯のおかずになるくらい。
    豆腐に大根、ニンジン、ゴボウと具材もたくさん。野菜を食べてるって感じさえする。なによりクチャっと奥歯で潰れて出汁の旨味を吐き出す大根。お腹がたのしくあったまる。
    七味をパラリとかけて、豚バラ肉の風味をおいしく変えてやる。



    ちなみに目玉焼きは「裏返して黄身まで焼いてくださいね」ってお願いしました。
    両面焼きは、白身がさくさく、揚がったように仕上がるので、焦げた風味でおいしく感じる。
    しかもココのはただの目玉焼きじゃなくて、ベーコンが3枚ついてくるのであります。つまり正確に言えば目玉焼きじゃなくて「ベーコンエッグ」。それをこうして自慢するでなくただ「目玉焼き」と呼ぶところ。
    男前だなぁ…、って思ったりする。
    ソースがついてくるんだけれど、目玉焼きには醤油をかける派。千切りキャベツも醤油で食べることが多くて今日は、すべてに醤油をかけまわし、芯がとろける黄身の旨味にニッコリします。



    今日の小鉢は切り干し大根。たしか先日、東京大丸で食べた御膳料理のサイドの料理も切り干し大根。
    ひねた香りが田舎臭くて、それがご飯のおかずにうれしかったりするのネ(笑)。
    キュウリの漬物はみずみずしくて、噛むとパキッと歯切れて痛快。緑の香りが気持ちを明るくしてくれる。
    味付け海苔でご飯を包み、そうそう、マヨネーズすらもがご飯のおかずにしっくり来ちゃう。そんな朝。北に向かって移動です。


    関連ランキング:居酒屋 | 東京駅京橋駅宝町駅

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]