忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    東京駅で寿司清の朝。



    お店に入るとびっくりするような混雑で、いつもは朝に使わぬ奥のテーブル席まで使って対応。
    ボクは一番奥の席。4人がけの大きなテーブルを一人でもらっていささか恐縮。
    しかも今日は欠品続出。刺身の切り落としや、鯛のお茶漬けがほぼ終わり。ならばと最近のオキニイリ。刺身定食に豚汁をつけてと注文をした。そしたら刺身定食がボクで最後になっちゃった。
    忙しかったのでありましょう…。それでも続々、お客様がやってくる。
    「刺身」の横に手書きで「とん」と書かれた食券を、手にして待ちます。今日の朝食は「とん刺身(笑)」!



    案外早く料理がきます。厨房の中がフル回転モードになってるんでしょう。
    忙しければ忙しいほどお店の状態が良くなっていく。ベテランスタッフ、気の利くスタッフが中心で営業しているお店の特徴。
    ここの人たちもずっと変わらず。特にホールの女性スタッフの動きキビキビ、気持ちいいコト、ニッコリなります。



    それにしてもお膳の上にふせられた、醤油皿の存在感。
    どうせ裏返して使うんだから、最初から表にしてから持ってきてもいようなモノ。けれどこうした並べ方。
    ひっくり返す瞬間まで、洗いたてでキレイなままのお皿なんだというコトなんでしょう。
    日本のもてなしにはいろんな種類があるけれど、裏返すというもてなし方もあるんだなぁ…、と思うとステキ。奥深い。



    しかも、いつもは大抵、別々にやってくる刺身定食と豚汁がなんと一緒にやってくる。忙しいときほど料理の出がはやいのは、実力のあるお店の証。今日のココはおどろくほどに勢いがある。
    まずは醤油を皿に注いで、そこに刺身のマグロの赤身。しばらく休ませ、醤油の旨味をマグロが吸い込む時間をユックリ、他の刺身を味わい、食べる。
    サイドのおかずの厚焼き玉子。焼いた魚に豚汁を食べてハフっとご飯を食べる。
    味噌味出汁を吸い込んだ、野菜がクチャっと奥歯で潰れて、口の中からお腹があったかになる。日本の朝だ!ってニッコリします。



    ネットリとした生の甘エビ。頭を持ってチュチュっとすする。イカの刺身には明太子。ハマチに真鯛と、どれもキリッと角がたってて歯ごたえゴリッとたくましい。
    そしてマグロの即席漬けをご飯にのっけて、パクリと一口。
    ネットリとしたマグロの旨味。軽い酸味があとをひき、タップリのっけたワサビがツーンっと鼻からぬけて目を覚ます。
    豚汁とは別についてやってくる、刺身定食用の味噌汁。かつお節の出汁がきいてる上等味で、お腹に蓋して席を立つ。
    さぁ、出かけます。ニッコリと!


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    二の丑の日 HOME 赤坂はしごでサンホン麺
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]