忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼に新宿の街にでて、ついでにランチ。ひさしぶりに「響」という店。



    サントリー系の和風ダイニングレストランで、夜は日本料理とアジア料理のイイトコどりな料理でお酒をたのしめる。
    オープンキッチンのおしゃれ系のチェーンストア。
    昼はキッチン前のカウンターにバフェをしつらえ、メインディッシュと共に味わうコトができるので、昔は結構重宝してた。豆腐や天ぷらをメインに和食の惣菜料理が好きなだけたのしめて、よくはあったんだけど数年前からマンネリ気味で、ちょっと足が遠ざかっていた。



    ただ今日は野菜がどうにも食べたくて、それでひさしぶりに来てみたら、バフェの内容が一新されて、良くなっていた。感動レベル。
    野菜のおひたし、葉っぱ野菜のサラダであったりあるいはかぼちゃ、ジャガイモのマヨネーズあえ。
    ゴーヤ炒めや豆腐と今までよくみた料理の他に豚肉。千切りキャベツを敷いたセイロで豚バラ肉を蒸したモノがメインでどっさり。
    野菜がおいしいはうれしいけれど、やはり何か贅沢でメインディッシュに見える料理があるというのは気持ちがあがる。体にいい料理と、ココロにいい料理の両方そろっていい料理っているんだろうとしみじみ思う。



    それに蕎麦も食べ放題になっていた。
    出雲蕎麦を茹でてキリッとしめたのをわんこそばよろしく小さなお椀に入ってズラリと並んでる。
    刻んで晒した白ネギにわさびに七味に擦り生姜。冷たいかけ汁と熱いかけ汁の両方用意されていて、まずは冷たくズルンと食べる。
    なかなかこれがおいしくて、用意されてる竹輪の天ぷら、ネギのかき揚げ、生姜の天ぷらと天ぷらあれこれのっけてズルリ。調子にのって蒸し豚とネギをたっぷり装って熱々にしてお替わり食べる。
    蕎麦ってたくさん食べても体にやさしいように感じる。そういうものが食べ放題ってなんだかウレシク、アリガタイ。



    10種類ほどの御膳料理がメインで選べる。刺身があったり焼き魚とか。あるいは生姜焼きだとか。料理は普通の定食料理。ご飯に汁に漬物がつく。
    量は控えめ。
    ボクがたのんだ鰆の焼き物なんて、魚よりもサイドのキャベツの方が多くておいしくて、けれど熱々。バフェの料理と違った魅力があっていいなと思ったりする。

    何しろご飯のおかずにウレシイ料理がバフェにズラリと並んでおりますし…。



    少量ずつを試し食べして、オキニイリの料理をおかわり。
    豆腐にひじきの煮たものををそわせて、それらを一緒に食べる。スベスベとした豆腐の食感。豆の風味に甘みと一緒に、ホツホツとしたひじきの食感がいいアクセント。喉にスルンと滑りこんでくやさしい食感。オゴチソウ。
    蒸した豚バラ肉をクルンとお皿の上にこんもり盛りつけ、そこにタレ。新玉ねぎをすりおろし、酸味と味噌の風味を合わせた濃厚ダレでご飯が進んでうれしい味。
    ドリンクバーに甘味もおかわり自由というのがありがたく、お腹もたのしく満たされました。また、来よう。


    関連ランキング:和食(その他) | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

    拍手[2回]

    PR
    夜、ひさしぶりに来てみたくって「天狗」によった。



    堅実にがんばっている居酒屋チェーン。
    若い人たち向けのチェーンばかりが目立つ中、大人のお客様にも支持されるだけの商品力とお店の雰囲気を保ち続けている会社。
    中でも新宿西口にある飲食ビルの中のお店は、お客様の年齢層がひときわ高い。たいていいつもボクが一番若いくらいのシニア加減で、今日もそんな感じでござる。
    しかも仕事をしているようにみえない、リタイア果たしたシニアがぞろぞろ。男性ばかりか熟年ガールもちらりほらりとお酒を飲んでる。



    早い時間からほぼ満席で、けれど大人でギッシリ、一杯になったお店は騒々しくない。若い人たちの容赦をしない騒ぎ方とはひと味違って、笑い声もおしゃべり声もおだやかだから気持ちいい。

    まずは野菜をとネギとじゃこの塩サラダ。そら豆をサヤごと焼いたのもらって食べる。シャキシャキとしたネギが辛くて香りも鮮やか。揚げたちりめんじゃこがサクサクバリバリ、奥歯で砕けてたのしい渋味が広がる。オゴチソウ。
    そら豆はみずみずしくて、サヤを開こうとつまむとプチュンと緑のジュースが飛び出して、なめるとそれまで甘かったりする。



    呼子のイカが刺身であって、たのんでみると小さいながらもまるごと一杯。
    とは言え生きているわけじゃなく、だから肉は白くなってる。
    それでも甘くてネットリしてて、噛むとトロリととろけるおいしさ。生姜をタップリとかした醤油を、ほんのちょっとだけつけて味わい、ゲソは胴体は厨房に戻して天ぷらにしてもらう。
    生の時とは違った食感。ツルンとしててコリコリでもあり、旨味も強くてニッコリします。



    いつものごとくホッケをたのむ。
    ここのホッケは分厚く大きい。脂ものってて旨いのだ…、ってワクワクしながらまってきたコレ。
    小さくなっておりました。
    今年はそもそもホッケが不漁。今年はっていうよりも、年々漁が細ってきているというコトを聞いてはいたけどまるで同じ魚に思えぬほどに小さく、厚みも少ない。
    日本の海って大丈夫なの?…、ってちょっとビックリ。



    揚げ物あれこれたのんで酒の肴とします。
    とうもろこしのかき揚げは、甘くてプルンと食感やさしい。噛むとポロリととうもろこしの粒が踊って、口を転がるオモシロさ。
    フリットミストって居酒屋らしからぬメニューがあって、たのんでみると魚の白身とタコにゲソ。ポッテリとした衣をつけて揚げたもの。サルサソースが一緒にやってきて、それをタップリつけて味わうという趣向。
    チーズとジャコをバリバリに揚げるようにして焼き上げたのをパリポリ食べてお腹を満たす。明日はお休み…、アリガタイ!


    関連ランキング:居酒屋 | 新宿西口駅新宿駅、西武新宿駅


    たった14秒という短さながら、アマチュアらしきほのぼの感と、なのに上手い!って感心できるたのしいビデオ。



    娘さんののったブランコを使ったスタント的なる内容で、成功したときのお父さんのうれしそうなコト。
    なによりスローモーションの使い方が上手でビックリ。オモシロイ。

    拍手[2回]

    ひさしぶりにシズラーで昼。東京ドームの中の店。



    野菜を食べたく、それもタップリ。いろんなモノを心置きなくと思って頭に思い浮かんだお店がここ。
    かつてアメリカから日本にやってきたときは、ステーキがおいしいアメリカンスタイルのお店の顔をしていたけれど、今ではすっかり野菜がおいしいお店になった。
    それも時代ということなんでしょう。
    特にランチはメインディッシュなし、サラダバーだけなんて売り方までしていてそれを目当ての人も結構いたりするみたい。



    場所柄でしょうか…、子供連れのお客様がかなり目立って、おしゃまな女の子がお皿の上に一生懸命キレイに野菜を盛り付けている。そんな姿がなんだか眩しく、目を惹いた。
    まずは野菜をあれやこれやと。
    レタスにサラダ用のほうれん草。スライスオニオン。アルファルファ。
    ロイヤルホスト直伝のグリーンゴッデスドレッシングがあってそれを、ほうれん草のあたりにとろり。残りはそのまま…、ノードレッシングでシャキシャキ食べる。
    アルファルファっていうのが日本にやってきたとき、そのどうみても人が食べるように思えぬ姿にビックリしつつ、けれどカリフォルニアでは健康素材でみんなムシャムシャ食べてるみたい…、ってボクもモソモソ、食べていた。



    農学部に通う妹が、これの和名は「ウマゴヤシ」。
    馬は肥えるけど、人はこれで痩せるんだねぇ…、って母に言われて家族みんなで大笑い。
    楽しい昔を思い出す。
    メインは黒豚のロースのステーキ。それにロブスターのグリルがついたコンビネーションを選んで食べた。
    ロブスターを食べてみたいと、もう強烈に思ってそれで。



    やってきたロブスターはちょっと小さめ、でも一尾。尾っぽの部分がこんがり焼けて、横から見るとなかなか肉厚。
    それに比べて豚肉は、もうちょっとだけでも厚めに切ってもらえればおいしくなるのに…、って思ってパクリ。がっしりとした肉はおいしく、豚独特のミルキーでやさしい旨味にホッとする。

    さてロブスター。フォークを刺してクルンと手首のスナップ効かせ持ち上げたらばブリンと殻からキレイに剥げる。
    歯ごたえなんともたのしくて、塩の風味が若干強めではあるけれど噛んでるうちに甘みがジワっとと滲んで広がる。なによりムチュンと歯切れる食感。あぁ、ロブスターってニッコリします。



    ランチに必ずついてくるチーズトーストはさっくり歯切れて口どけがよい。
    クラムチャウダーがあればいいなと思ったけれど、残念ながらそれはなく、代わりにコーンポタージュとってクルトンどっさり。ポタージュ吸い込みトロンとなるのを味わい、食べる。
    炭水化物をちょっとだけ。
    ほんの少しのご飯をお皿の真ん中におき、枝豆、コーンにシュレッドハム。チリビーンズにチェダーチーズをたらりとほどこし、クシャッと混ぜてバクリと食べる。
    トロンと喉を撫で回す、チーズまみれのチリビーンズにコロコロ転がりホツホツ壊れる豆の食感入り混じる。お腹も程よく、みたされる。



    飲み物、デザートも取り放題で、氷をぎっしり詰め込んだグラスにトロピカルアイスティーを注いで休ませ、サラダバーの一角にあるオレンジ入れて、ロイヤルホスト的アイスティーに仕立ててて味わう。
    チョコフレーバーのソフトクリームに小さなシューを一個のっけて、冷たいプロフィットロールを気取ってお腹に甘い蓋をする。

    昔からここで食事を終えるとミントキャンディーが来てそれと一緒にアンケート。アメリカのディナーハウスの食後のようで、けれど一度も書いたことはない。
    書いてもしょうがないやと思う、思われる。それがチェーン店というモノなのかもしれないなぁ…、って思ったりする。うちわわせ。


    関連ランキング:アメリカ料理 | 水道橋駅後楽園駅春日駅

    拍手[3回]

    羽田から出発の今日。ロイヤルデリで朝食をとる。



    店の隣には通常タイプのロイヤルホスト。そちらはテーブルサービスレストラン。こちらの店はセルフサービスのカジュアルな店と、最初は住み分けがしっかりできてた。
    だからオープンキッチンの前にトレーを置くためのレーンがあって、そこで料理を注文し作ってもらってレジに向かってお金を払う。
    メニューはサンドイッチが中心で、つまりアメリカ的なるデリレストラン。



    飛行場にはそういう時間をかけずおいしい料理を味わえるレストランが便利なはずで、なのにおそらく一部の人が面倒くさいといったのでしょう。
    いつの間にかテーブルサービスの店になっちゃった。
    メニューだけがサンドイッチやカレーという、ファストフード的なるモノでそれが唯一隣のお店との違いになっていたりする。
    アイディア倒れの志がさらされてるようでなんだかかなりカッコ悪い。
    エッグベネディクトをえらんでたのむ。



    イングリッシュマフィン1個を二枚にひらき、その一枚にポーチドエッグ。もう一枚の上にはスモークサーモン。
    本来ならば玉子を2個使って「エッグス」ベネディクトと呼ぶところ、一度で2つの料理をたのしむことができるようにしている工夫。
    日本の人の舌とお腹にはいいアイディアなのでありましょう。
    オランデーズソースの軽い酸味とクリーミーななめらかさ。そこに玉子の黄身が混じってドッシリとしたおいしさになる。スモークサーモンとポーチドエッグを融通しながらひと口、そしてまたひと口と。



    それにしてもロイヤルホストというお店。
    かつてはコーヒー用の砂糖はポットに入ってた。クリームは大きなミルクピッチャーにタップリ入り、ケチャップだって瓶に入って置かれてた。
    それが今ではポーションパック。
    そのうち塩や胡椒をもらったら、それもポーションパックになってた…、なんてことになるんじゃないかとビクビクします。



    あいかわらず昔通りに何があるかとながめてみれば、背筋の伸びたマネージャー風のおじさんの、キチッと七三分けにして項を軽く刈り上げたヘアースタイルに営業スマイル。
    そしてトロピカルアイスティーの中のオレンジくらいかなぁ…、と。
    それだけ残っていれば、まぁ、良しとする。
    大きな氷がカラカラ、グラスにあたる音。細かな水滴がビッシリついたグラスを手に持ち、手から冷たさまず味わって、アイスティーをゴクリと飲んで気持ちをリセット。さぁ、移動。


    関連ランキング:デリカテッセン | 羽田空港第1ビル駅羽田空港国内線ターミナル駅羽田空港第2ビル駅

    拍手[2回]

    「いきなりステーキ」というチェーンが次々、お店を増やして来ておりまして、立ってナイフ・フォークを操らなくちゃならない店には行くもんか…、と思っていたけど、経験しなくちゃ話になんないような雰囲気。それで今日。



    新宿で用事をすまして家に帰る途中の二丁目。よくもこんなところに出店したよなぁ…、と思うようなひなびた場所の小さなお店。
    中に入ると、本当に椅子のひとつもなくて、立ち食いなのね。
    今どき、立ち食いそばの店でも立ち食いとは名のみで椅子をおいていたりするのにココは本当に立ち食い。
    いまさらながらビックリします。



    とは言え通路が案外広くて、椅子を置いても十分じゃないかと思うのだけど、食べたらすぐに追い出したいのか。それとも話題を作るためにか、椅子もおかずにずっと食べるワケです。
    カウンターに置かれた番号札をもち、お店の奥のカウンターに行き、好みの肉を好みの厚さに切ってもらう。それを直火で焼きあげるのだけど、「ちょっと時間がかかります」って最初に一言エクスキューズ。
    肉をおいしく焼くには焼いて休ませまた焼いてと、たしかに時間がかかるもの。



    お店の謳い文句が「ダイエット&パワフル」で、たしかに立って待つのはダイエットに良く、パワーがなくちゃこの店にこれないんだなぁ…、と勘違い(笑)。
    ちなみにこの肉。リブロース。
    400g位で切ってくださいってお願いしたら、なんと500g以上に切れちゃった。そのくらいは食べられそうで、いいよ、それでと言ったけれど、ダメって言ったらどうなんったんだろう。
    カット台にハカリを仕込んで塊肉の重量はかり、指定重量が何センチくらいになるのか計算してから切る…、ってそんな工夫をなんでしないのかしら。お金に苦労をしている会社じゃなかろうに。



    ちなみに肉はかなりおいしい。
    厚切り肉は見事にジューシー。肉汁をしっかり蓄えた健康的でたくましい肉。
    もっと旨みがあってもいいかと思いもしたけど、500gほどを食べきるためにはほどよき旨みがありがたくもある。
    なにより分厚さ。噛むたのしさや、スパッと歯切れる心地よさ。肉を征服する感覚が、これ一番のごちそう感。
    塩に醤油、ステーキダレが用意されてて肉の上にはバターとニンニク。途中で飽きたら調味料で味を変えてという趣向。



    グリーンサラダを追加でたのみ、ノードレッシングでシャキシャキ食べる。
    ご飯のかわりにたのんだガーリックライスに、かなりの量の牛すじ肉がはいっててガーリックライスというより牛すじライスのような感じがしてビックリ。
    鉄板ででてくるのだけれど、あんまりジュウジュウさせてなくだから玉ねぎがシャキシャキ、半分生な感じがちと苦手。
    ただとうもろこしはおいしかったなぁ…、サクサクしてて甘くて旨い。



    1g当たり5.5円のリブロースを都合531g。脂は少な目。スジが若干残ってたけど、鉄板の上に残った肉は20gもなかったかなぁ…。
    それで税込み3100円ちょっとというのは見事な値段。
    悪くはないなぁ…、悪くない。
    とは言えやっぱり座りたくなる。忙しいだろうランチタイムはしょうがないとしてディーナータイムには椅子の用意があってもいいんじゃないかと思う。
    そのうちココに椅子が登場した頃に、戻ってきましょうと思う今日。


    関連ランキング:ステーキ | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅



    ところでボクにとって「いきなり」といえばステーキじゃなくて、団子の方。
    熊本県の郷土料理のひとつで、蒸したさつまいもをあんこでくるみ、薄餅で包んで蒸して仕上げたお菓子。さつまいものバッサリとした乾いた食感が好きじゃないので、せいぜい1個が限界のお菓子ではある。
    動画検索をかけたら地元のお菓子屋さんのこんなCM。



    かっこつけたなぁ…、団子をいきなりパクリとやるさま。最初みたとき、徳永英明かと思っちゃった。狙ってる?(笑)。
    タイトルも「夕日のいきなり団子編」。
    それにしても、ここまでおいしくなるっていうけど、どこまでおいしくなるんだろうって、一度夕日の前で食べてみたくなっちゃう。オモシロイ。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]