忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    12 2025/01 02
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    小腹をみたしに立ち食いの寿司…、「魚がし日本一」という店にフラリと寄った。

    uog.jpg立ち食いの寿司。
    最近、かなりの勢いで増え始めている。
    回転寿司と同じように「安く寿司をたのしむ」工夫のある業態で、けれど回転寿司は昭和の発明。
    けれど、立ち食い寿司はもともと寿司屋の原型だとも言われる長い歴史をもった日本の文化。
    おやつがわりに食べる寿司。
    お腹いっぱいにしてしまうと、その後の仕事に支障をきたす。
    なによりパパっと食べてすませる。
    早飯、早食い礼賛だったお江戸の粋が生んだのでしょう…。
    今でもたしかに、どっかと腰をおろして食べる回転寿司より、立ち食い寿司は気持ちが軽い。
    好きなものだけパパっとつまんで、ササッと出て行く。
    そんな食べ方。
    江戸っこ的でいいかもしれない。
    ランチを立ち食い。
    しかもちょっとグルメなモノを…、というとなんだか英国のパブ。
    英国紳士がサンドイッチをつまみながら、ペールエイルで喉を潤す。
    腹いっぱいではなくて、お腹がなるのを抑える程度のモノを収めて午後の仕事をガンバル糧にするという、食べ方、食べ物、味わい方も立ち食い寿司ににているようなそんな気がする。
    英国紳士を気取って背筋をシャンっと伸ばして、いただきます。

    a5e42527.jpegランチにいくつか揃ったセット。
    築地の旬のネタを使って作りました…、という旬にぎり。
    にぎりが8貫、巻物ひとつに味噌汁ついて、780円という値段。
    決して悪くございません。
    食べるスピードをみながら4貫づつ。
    2回に分けて握ってくれる。

    生の車海老、赤身にイカ。
    サーモンにぎりがついてくるのが、今の寿司屋の当たり前なのでありましょう…。
    回転寿司の人気商品の中でもかならず上位にでてくるサーモンネタ。
    脂臭さがあまり好きじゃなく、けれど今の若い人達の味覚にピタッとあっているんでしょう。
    そもそも今では寿司屋の主要なネタのひとつでもある、トロも昔は油臭さが忌み嫌われていた…、人の味覚はかわるモノ。

    シャリは小玉で、舌に自然にすっと乗る。
    シャリがほんわかあったかで、ハラっとほぐれる。
    甘み、酸味のバランスが良くシャリそのものの味はなかなかボク好み。
    二揃い目は、白身に北寄、穴子にそれからハモがつく。
    夏の終わりの名残のハモ…、練り梅、チョコンといただいて噛むとムッチリ。
    ネットリとしたうま味と一緒に梅の香りが鼻からぬけて、夏も終わりになるんだなぁ…、と、なんだか気持ちがホロッとしちゃう。

    アオサの味噌汁…、出汁もしっかりコクがあり、風味ゆたかでなかなかなモノ。
    フウフウしながら急いで飲んだ。
    食べたら出て行く。
    それがこうしたお店ではかっこいいコト。
    だからフウフウ…、ゴクンとやったらアオサの固まりが喉の奥にひっかかり、チョコンと軽く火傷した。
    お水をもらってさましつつ、ガリをガリッと齧ってなだめる。

    ところでちょっとたのしいアイディア発見。

    camera.jpg大抵のものにくっついて、自由に形を整えられる魔法の粘土。
    しかも室温で約30分ほどで固まってしまう「Sugru」っていうクレイ素材。
    防水。
    温度の変化に強くって、金属、木材、陶器なんかの素材を選ばぬ自由自在に、これを使ってプロダクトリノベーションをするのがちょっと流行ってる(…らしい)。
    でもってその特性を利用したデジカメリノベーションの実例がコレ。
    古くなってしまったデジカメ。
    捨ててしまうのは勿体無くて、ならば子供用の雑に使っても大丈夫!っていう、カメラに変身させましょう…、って。
    ショックアブソーバー的なるヒレのような造形を、Sugruでつくって貼りつけてぶつけようが転がそうが、これでほとんど大丈夫的なるたのしいカメラに仕立てあげてる。
    リコーなんかが工事現場デジカメみたいな感じでショックに強いデジカメつくって売っている。
    けれどこうしたポップでたのしい、まるでおもちゃみたいな気軽な造形が、大手メーカーには作れない。
    たのしいのになぁ…、こうした自由をたのしめるモノ。
    動画を一枚貼っておきます。



    部屋のどこかに絶対転がっている、もう使わないデジカメ使ってリノベーションをしてみようかなぁ…。
    あるいはこうしたカスタマイズをしてくれるところがあるとステキかも…、って思ってしまった、さて、仕事。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    寿司の脂身化
    たしかに鮭やオヒョウ的縁側,フランスだとフォワグラですか,
    寿司の脂を楽しむその度合いが高まってきている感じはありますね

    この時期だったらとりあえず新子とか出してもらいたいですけれどもねぇ
    佐藤Rさん / 2011/08/23(Tue) /
    今年の新子
    > 佐藤Rさん
    今年は新子がなかなかでない…。
    そうお寿司屋さんが嘆いております。
    そもそも最近、ずっと収穫量が減ってきていて、今年は特にそれが顕著。
    銀座の一部のお店がそれを買い占めてるから、普通のお寿司屋さんにはなかなか入ってこないともいう。
    なやましいコト、甚だしゅうございます。
    サカキシンイチロウさん / 2011/08/23(Tue) /
    ははぁ…
    なるほど,悩ましいですね

    もともと新子,あるいはスズキやボラ,あるいは鮪やや鮭といった
    出世魚というのは
    ‘このサイズまでは食べないでおこうよ,乱獲はやめようよ’
    という日本人の環境に基づいた知識だったとか.

    大西洋の鮪とかいろいろありますから,
    味や旬ばかり追いかけず,
    地に足ついた寿司文化を楽しむべきなのかもしれませんね


    … でも,トコブシ食べたい…
    佐藤Rさん / 2011/08/23(Tue) /
    強欲と不摂生
    > 佐藤Rさん
    人間の強欲が、自然に対する不摂生として不健康にして不健全な世界を作り出している。
    なんだかちょっと切ないですね。
    サカキシンイチロウさん / 2011/08/23(Tue) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    いいね!のサイン HOME 14年目のタリーズの朝
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]