忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さて紅とん…、週末にここにくると、あぁ、一週間が終わるんだってホっとする。
    特に給料が出たあとの週末は、お店を満たす空気がなんだかウキウキしているように感じる。今日がそんな夜であります…、ホッとした。



    ひさしぶりに来たらなんと、ジャックダニエルズのソーダ割りっていうのをキャンペーンでやっていた。
    そうか、サントリーとの代理店契約が終わって今ではアサヒの扱い。サントリーが守ったブランドイメージもバッサリ切り捨て、ホッピーなんかと十把一絡げで投げ売りされる(笑)。これも現実、しょうがない。
    マカロニサラダをつまみに飲むテネシーウィスキーっていうのもなんだか乙…、と考えることにいたしましょうか。細かな泡で喉洗う。



    まずはいつものお約束…、赤ウィンナーに小鯵のフライ。
    赤ウィンナーは切り目を入れて、串刺しにして油で揚げてる…。油で揚げると表面に細かな穴がたくさんあいて、そこから油が染みこんでいく。
    だから表面はサックリしてて、中はムチュンと軽く粘っておいしく感じる。
    小鯵の中には大葉を挟んで、ソースをたっぷりつけて味わう。キャベツをカリカリかじりつつ、そしてグビリといい感じ。



    それから串焼き…、ささみの塩焼きにワサビとねり梅をのっけたモノ。
    中はレアで、周りはサックリ、香ばしく焦げていて中はシットリ。これがなぜだか大好きで、これだけお皿に山盛りにしてもりもりいつか食べてみようと、いつも食べるたび思って次には忘れてる(笑)。
    うずらの玉子を焼いたのは、黄身がトロトロ、白身がプチュンでこれも食感たのしいゴチソウ。

    メニューが変わっていくつか新商品が入ってた。それでそれらもたのんでみます。



    豚バラ肉の薄切りで串にさした具材をくるんで焼いたモノ。茄子の紫、トマトの赤にアスパラガスの緑、それから白のエリンギと全部で4食。全部たのんでみたのだけれど、赤のトマトだけ後から来た。それだけ写真を撮るのを忘れてしまったんだけど、それが実は一番おいしく残念至極(笑)。
    こんがり焼けて透き通った豚の脂がおいしくて、見た目はいささか地味だけど結構いける…、オキニイリ。
    牛ホルモンは脂と味噌が強烈で、一口ごとに何か飲まなきゃすまなくなるのが、居酒屋メニューとしてすぐれたところ?



    ここではいつも酒のつまみばかりを食べてて、今日ははじめて焼きそば食べて〆としてみる。
    豚バラ肉をこんがり焼いて、キャベツにニラ。あとは麺にソースだけというシンプルながらこれがおいしい。
    脂の旨味と芯まで熱が入ったキャベツがどちらも甘く、しかも焦げたソースがとても香ばしい。〆と思ってたのんだのに、これでこれまた十分酒がお替わりできてしまうところにニッコリ。週末の夜はまだまだオワラナイ。

    拍手[5回]

    PR
    ホットドッグを食べたくなった…、朝一番の打ち合わせが渋谷であって、それでクリームオブザクロップにくる。



    ヒカリエの一階にあり、朝早くからここだけあいてくれているのでかなり重宝。
    ペーパードリップで一杯いっぱい落とすコーヒーが、香り高くておいしくて、朝をコーヒーの香りでむかえるコトができるのがステキで大好き。
    しかも今年に入ってからホットドッグのセット販売がはじまって、コーヒーとのセットで600円ちょっと。
    ファストフードの値段としてはちょっと高め。けれどコーヒーがおいしい喫茶店のセットとしては安いというのが絶妙にして、粋な値付けで感心します。



    アイスコーヒーとセットでたのむと、あらあら、ザワークラウトがたっぷりのったホットドッグになっていた。
    前に食べた時にはロールブレッドにソーセージ、ケチャップと芥子で味わうタイプのものでそのシンプルも良かったけれど、がっしりとしたソフトバゲットにザワークラウトにソーセージ。シャキッと歯ごたえたのしくてほどよき酸味がすべての味をキリッとおいしく引きしめる。みずみずしさも朝のお腹にやさしいゴチソウ。
    しっかりとした苦味をたたえたアイスコーヒー、グビリと飲んで、さて仕事。


    関連ランキング:コーヒー専門店 | 渋谷駅神泉駅表参道駅



    仕事を終えて、移動の前に同じく渋谷でランチにします。



    駅からちょっと離れたエリア、しかも歩道橋をわたらなくては辿り着かないちょっと不便な場所にある「立吉」っていう餃子のお店。
    肉の旨味を極限まで引き出しつくるおおぶり餃子で有名で、小さいながらもかなりの人を集める人気のお店でござる。
    透明のビニールシートが壁代わり。ちょっと屋台のような雰囲気の入口部分が、一転、奥に入るとワインバーのような風情がオモシロイ。



    麺セットというのが昼の売り物…、餃子の個数を好みで選び、つけ麺か油そばを選んで注文。餃子3個に油そばを組み合わす。
    サラダにキムチがセットについて、ひと揃え。おこのみでご飯もお付けいたしますが…、と聞かれたけれど、炭水化物は控えめにとそれは我慢で麺だけたのむ。
    丼の上に茹でたもやしと辛子味噌で炒めたひき肉がどっさりのって、麺がにわかに見えぬほど。ネギがぱらりと散らかって、辛い香りにが鼻をくすぐる。



    グルンと全部をかき混ぜる…、麺はかなりの太麺で、タレとよぉく絡めて食べるとほどよき酸味をもった醤油と油の風味がやさしい味わい。
    オモシロイのがちょっと餃子のタレのような味わいがあり、麺を食べると餃子を口につっこみたくなるオモシロさ。
    餃子はかなり大ぶりで、皮は薄くてサクッと焼けてる。ホツホツとした肉の歯ごたえがかなりドッシリ。ニラやネギの香りは控えめ…、つまり肉を味わうための餃子で、油そばと一緒に食べると麺の具材としてふるまうほど。
    オモシロイなぁ…、こういうお店、こういう料理。
    夜にお酒を飲みに来るのも悪くないかも…、と思ったりした、オキニイリ。


    関連ランキング:餃子 | 渋谷駅神泉駅代官山駅

    拍手[2回]

    今日は大学時代の友人とひさしぶりの食事をしようと、まず六本木で待ち合わせ。



    メルセデス・ベンツのショールームにて、マキアートをおしゃれに飲みつつ、ひとり、そしてまた一人。
    今日のメンツがみんな揃って、目当ての店に、いざ、出陣。
    このメンバーで集まるのってほぼ2年ぶりだねといいながら、でもなんだか先月あったような気もする。昔の友だちってそういう存在なんだろうなぁ…、って思いながらテクリと歩いて、目的の店。

    オステリア・ナカムラが今日の晩餐の場所でござんす。



    いつもはカウンターの前に陣取り料理ができるところを見ながらたのしむ…、けれど今日のメインディッシュは友人同士の会話のはずで、だからテーブルもらってワインをあける。
    前菜あれこれ。
    お皿の上に真っ白なパルミジャーノを削った小山。それを崩すと中にはたっぷり生のホワイトマッシュルーム。塩と胡椒とオリーブオイル、他はチーズとマッシュルーム自体の持ち味で味わうシンプル。でも旨い。
    牛モツをクッタリ煮込んでこれもオリーブオイルの風味で味わう。体に元気がみなぎるおいしさ…、話もはずむ。



    ボクらの大学生時代といえばもう30年以上も前のコト。けれどワイン一杯で、その30年が一瞬にしてなかったことになるのがたのしい。
    話し始めるといろんなコトが、まるで昨日のことのように思い出されて、なつかしさにも拍車がかかる。
    モッツァレラチーズにカラスミをかけオリーブオイルでドレスしたの。
    これもムッチリおいしくて、オリーブオイルにまみれたカラスミをパンで拭ってお皿をピカピカ、キレイに食べる。

    パスタを2種類。



    イカスミを練り込み作った自家製パスタ。ポロネギと蟹肉、トマトで風味をつけたレシピは、開業当初からのココのスペシャリテ。
    さっぱりしてるのに味わい深くて、しかもバサッと口の中で歯切れるパスタの食感たのしい、何度食べても納得の味。
    海の幸のラグーのパスタはトマト味。イカや貝を細かくミンチ状にして、その味わいと食感で味わうこれは、多分ここでははじめて食べる。見た目はまるでミートソースでなのに口の中にやってくるのが海の味という、意外性にドキドキしながら味わい食べる。



    メインはカツレツ…、しかもカジキマグロを使ったカツレツで、カリッと揚がったパン粉衣にチーズの風味と味わい混じり、フックラとしたマグロの肉をおいしくさせる。
    こうして料理にするとマグロって、鶏の胸肉みたいな食感、風味。けれどスッキリ最後に軽い酸味を残してほぐれて消える繊細に、やっぱりこれは魚だったんだって思ってウットリするオキニイリ。
    ルッコラ、レモン、そしてトマトと一緒に食べるものをかえると同じカツレツが異なる味になるのもたのしい。特にトマトと一緒に食べると口の中でトマトがソースのようになってく。みずみずしくてお腹も程よく満たされる。

    そして食後の甘いもの…、みんなでカンノーリを食べました。



    実は食事の合間の会話の中で、ボクがシシリアで経験したちょっと危険でけれどたのしく得難い地元の人とのふれあいの話をしたのです。
    みんなでパスタをシェアーして、最後に葉巻をくゆらせながらカンノーリを食べこれでみんなファミリーだって、ハグしてキスして別れた話。
    コッポラ監督、マーロン・ブランドとアル・パチーノの演ずる映画の登場人物になりたかないから、それから一度もシシリアには言ってないんだというボクに、ならばココでカンノーリ食べ、みんなでファミリー気分になろうよと。
    持つべきものは友であります…、たのしい時間をありがとう。


    関連ランキング:イタリアン | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

    拍手[4回]

    原宿、表参道で早めのお昼のお茶にしました。
    春水堂と書いて「チェンスイタン」と読む、台湾からやってきているタピオカミルクティーの名店の支店。3月21日にオープンしたばかりであります。



    雨の中を傘をさしてまで長い行列を作ってるパンケーキ屋さんのほど近く。路地に面したところにあって、ココはひっそり、静かでござる。
    台湾には38店舗もお店があって、日本では代官山と六本木にもお店があってその三軒目。
    実はタピオカミルティーの発祥の店がこの店だってことでもあります。



    カウンターで注文をして、テーブルについて待っているとお店の人が商品を持ってきてくれるというシステム。
    ミルクティーは茶葉の種類でいくつもあって、鉄観音を選んでたのむ。
    ホットとアイスが選べてさすがに、今日は朝からひんやりしてた…、それでホットを選んでたのむ。
    泡がフックラ、マグの上から盛り上がりラテのような風貌で、けれどスプーンで救うと確かに底にはたっぷりタピオカの粒。
    甘みがあらかじめついていて、一口目にはちょっと甘いかと思うんだけど、鉄観音のスッキリとした渋みがミルクと一緒になって、キリッと後味ひきしめる。



    とても上等なほろ苦さとでもいいますか。
    最初は熱々で、苦味がかなり強烈で、ところが徐々にミルクの温度が下がってくるとミルクの風味と甘みで苦味がおだやかになる。
    鉄観音のひねた香りがこってりとしたコクをうんでく…、紅茶にはない風味がとてもオモシロイ。
    タピオカの粒もしっかりしてて、今まで飲んだタピオカミルクティーがいったい何だったんだろうって、ビックリするほどおいしくこれはオキニイリ。

    ちまきをお茶のお供にしました。小さな粽で10分ほど待ち、出来たてホカホカ。



    竹の皮をとり、剥いで中からコロンとでてくる粽の、香り豊かでおいしいコト。むっちりとしたお米の食感。中華スパイスの香りも上等。
    お茶を片手に粽を食べる。
    まるで台北のおしゃれな茶館でのんびりしているみたいな空気がありがたく、ちょっとハマってしまいそう。

    それにしても雨が冷たく、しかも本降り。いつかは止むに違いないと傘もささずにでてきてしたたか濡れました。
    桜陽気も一進一退…、気持ちを明るくしましょうと、へんてこりんな動画を一枚。
    「Musicless Musicvideo」っていうシリーズビデオのひとつなんだけど…。



    マイケル・ジャクソンの「The Way You Make Me Feel」のミュージッククリップから音楽を引き、ハーッとかフーッとかホーとかマイケル・ジャクソン独特の声をアテレコしたもので、あまりのへんてこ具合に笑う。
    音楽もなく踊る人とか、腰を突き出すポーズをする人って、もう完全に変態ストーカーにしか見えないんだなぁ…、って。
    音の力の偉大なことにウットリしました…、雨に歌って歩きましょ。

    拍手[5回]

    新橋の駅前にあるから「新橋駅前ビル」という、単刀直入な名前のビルの飲食地下街…、サラリーマンの聖地のごとき昭和な空気が漂う中に、ちょっと異色のお店が一軒。「マチカドバル」という名前。



    アジア料理をバルっぽく売る…、売り物はエビワンタンのフォーというのがちょっと気持ちをくすぐるお店。
    場所柄でしょう…、テイクアウトで売上つくろうとデリレストランのような機能をもった厨房レイアウト。にもかかわらず、お店の中に座ってぼんやりしているとアジアの街角に佇んでるような気持ちがしてくる、オモシロサ。
    もともと新橋は空気中のアジア濃度が高い街…、こういうお店がピタッとハマる。

    朝のひといき…、コーヒー飲みます。



    真鍮製のマグにギッシリ氷を詰め込み、唇あてるとひんやり冷たい。
    カウンターの上にはステンレス製の小さな灰皿が山積みされてて、おじさんたちがぷかりプカリと煙を吐き出しぼんやりしてる。
    こういう景色もアジアでござる。
    ウッカリしてると、店の外から通り雨の音が聞こえてきそうなほどにのんびりとした田舎の空気が流れてく。ちょっとたのしい、オキニイリ。



    それにしてもビルの地下街…、両側に看板並べた通路がまっすぐ、向こうへ向こうへと伸びている。
    天井にはりつき照らす蛍光灯の、規則正しい反復に、もし日本人が宇宙船を作ったらそのメインストリートはこんな風になるんだろうなぁ…、と未来を夢見てウットリしました(笑)。
    早朝仕事であくびが出そうになってくるのをニッコリ踏ん張り、笑顔で次の仕事に向かってまいりましょ。


    関連ランキング:ワインバー | 新橋駅汐留駅内幸町駅



    ところで奥さま…、とてもお得なキャンペーンを蔦屋書店がやってましてよ!
    下の画像の上のカメラを買うと、下のカメラがついてくる…、ってなんてステキに太っ腹。



    ちなみに上のカメラはソニーのデジタル一眼レフカメラ「α99」をベースに、ハッセルブラッドがチューンナップ。外装にチタンやアルミ素材を採用して、厳しい環境にも耐えうるタフな仕様となってる。
    下のカメラは同じくソニーのコンデジ「RX100」を同社がカスタマイズしたものでこれだけ買うと194250円。
    ジュウキュウマンヨンセンニヒャクゴジュウ円です…、お間違いなく!
    それがただになっちゃう訳で、そのお得なキャンペーンは今月一杯。あと数日間のチャンスでござる。
    でもって、それをただでもらうために買わなきゃいけないカメラの値段は「ヒャクニジュウロクマン円」でございますでございますゆえ、心して(笑)。

    拍手[3回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]