忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝パスタ…、思いっきり体に悪い贅沢をする。



    上等な明太子が魚卵だけをきれいにこそげて、イカそうめんとイカの沖漬け。タバスコ少々。それから芥子マヨネーズ。
    搾ったレモンの汁を少々加えたところに、茹でた太麺を入れ、混ぜる。
    タバスコは辛味というより風味を添えて、魚卵のクセを芥子マヨネーズでやさしくさせる。海苔を散らして、クルンと食べる。
    ムッチリとした麺にからんでやってくる魚卵がパラリと散らかって、口の隅々にホツホツとした食感残す。舌でそれをこそげつつ、ハフっと食べてお腹を満たす。
    外は青空、ゴキゲンな朝の出来上がり。

    そして昼を回転寿司…、新宿の沼津港にやってくる。



    オキニイリの回転寿司のお店で、ココにくると回転寿司のチェーンがみんな100円台の商品を必死に試行錯誤している世知辛さを忘れることができるのがいい。
    値段ありきで仕入れるのではない。
    いい食材をまず仕入れ、それをギリギリ、値ごろな値段で提供する。それこそが営業努力というのだという飲食店の当たり前がココにはあるからボクは好き。
    しかもその当たり前を当たり前と思うお客様で連日にぎわっているというのがまたウレシクて、今日もちょっと並んで座る。



    サヨリにコハダ。光った魚の旨いコト。イカにウナギにボタンエビ。今日のお椀はイワシのつみれ汁。フックラとした食感と、魚の旨味にニッコリします。
    貝の美味しい季節でもある。
    ホタテはいつものネットリ味で、サクッと歯切れるタイラガイ。クニュクニュ、ネットリ、舌にはりつくとり貝と貝それぞれに食感、味わい異なるところに感心しつつ、パクリパクリとお腹を満たす。



    最近、回転寿司でありながら寿司があまり回っていないお店が多い。回っていてもそれらが決して魅力的でなく、だからみんながお店の人に注文したり、タッチパネルで取り寄せたりと、本末転倒な感じだったりするんだけれど、ココは見事な寿司がベルトの上をまわってくる。
    ずっと満席の状態が続いているから、握り手も安心して寿司を握り続けるコトができるからなんでしょう…、だからベルトが魅力的。
    そんなところがココが好きな理由のひとつ。
    とは言え注文しないといけないモノもいくつもあって、あなきゅう巻きをたのんで今日の〆。こってりとした甘辛醤油のタレがおいしくホっとする。


    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅



    今日も動画を撮ってみたんだけど、ニギヤカな店では自分の声が沈んでしまう。



    いくらなんでも大声でナレーションを喋るわけにもいかないし。テロップ入れたりするのもなんだか仰々しくて、これも勉強。
    ちなみにワイプ画面の位置は四隅に自由に配置できるというのがいい感じ。

    拍手[3回]

    PR
    夜をお家で…、鯛の切り身が魚屋さんで安かったので、それを焼く。



    フライパンに鯛の切り身を並べて、弱火にくべる。
    ジリジリ皮目に熱が入っていく音がして、キュッと皮が縮んできたら日本酒注いで蓋をする。塩をパッパとほどこして、しばらく蒸らす。
    そして蓋とり、ひっくり返して出来上がり。生姜を擦ってあしらいとする。
    キチキチとした繊維たくましい鯛独特の食感と、強い旨味が口に広がる。つくづく鯛は魚の王様だなぁ…、って思う。瀬戸内生まれでございます。



    鯛のすり身を一緒に買って、それで練り物作ってみようと。
    缶詰のとうもろこしをすり身に合わせ、玉子の黄身に片栗粉。塩と砂糖で味をととのえ油で揚げる。
    缶詰コーンがみずみずしくて、生地がちょっと緩めになった。だから油の穴がポツポツ生地にあいちゃって、びっくりしたけど出来栄えそこそこ。
    コーンが甘くてしかもホツホツ、食感たのしくオキニイリ。



    キレイなイカが手に入り、それを細くイカそうめんに切り分ける。
    それを白出汁で軽く洗って、生姜を添える。ネットリとした食感もよく噛めば噛むほど旨味、甘みが口に広がる。
    それからエビ。加水してない健康的なエビを茹で、ほどよく熟したアボカドと一緒に食べる。半割にしたアボカドのタネを抜いた凹みの部分にタバスコ、胡椒、芥子マヨネーズを搾っていれて、それを味のたよりに食べる。
    ネットリとしたアボカドとムチュンと歯切れるエビの相性抜群で、ご飯も酒もおいしくなってく。



    岡山産の露地物トマト。皮が硬くて、香りがちょっと緑を帯びた、けれど甘みが強烈な不思議なトマトで、それをそのまま。
    切り分けたとこにトリュフ塩パラッ、オリーブオイルをほんの少々。鮮やかな味をそのまま味わい、体のすみずみ潤さす。
    茹でたタケノコを薄切りにして、オリーブオイルと唐辛子、ほんの少しのニンニクに塩でジャジャと炒める。タケノコで作ったペペロンチーノのような味わい。野菜を今日はたっぷり食べた。お腹も軽く満たされた。

    動画世界にはまりはじめたワタクシめ…、デジカメってもしかしたらこれから動画を撮る道具として進化していくのかもしれないってそんなことを思ったり。
    こういう動画をみるとなおさら。

    DJI PHANTOM FIREWORKS from Gasper C on Vimeo.


    花火を上から撮った動画で、昔だったらヘリコプターをチャーターしないと撮れなかったようなモノ。
    DJI Phantomっていう小さな無線制御のヘリコプターにGoPro積めば簡単に撮れるようになったんですネ。GoPro自体もかつての機材に比べれば安くて、例えばなくなっちゃってもしょうがないやって捨て身の撮影ができたりもする。
    多分、近々買っちゃうだろうなぁ…、しょうがない(笑)。

    拍手[3回]

    ランチを新宿…、マンゴーツリーカフェに来ます。



    タイ料理の専門店で、ランチタイムはバフェになる。気軽な料理が好きなだけ、好きなものだけたのしめて結構人気があるお店。
    年代を問わぬ女性がニコニコしながら料理をとってる。
    週末はスパークリングワインが900円もせぬ値段でおかわり自由というのがウレシクて、シュワシュワ泡を目の前に置く。泡はココロの栄養なりです。



    ヤムウンセンやレモングラス風味のチキングリル、蟹とカレーの卵とじ。
    生春巻きの皮が乾いたままで用意されていて、ぬるま湯に軽くくぐらせ葉っぱ野菜やニンジン、もやし、鶏挽き肉のオイスターソース炒めを芯にクルンとまいてく。
    スイートチリのソースでパクリ。
    クニュッと皮が歯切れて中からバッサリ野菜が散らかるたのしさ。手づかみできるサラダな感じにパクリ、パクリと食欲進む。



    それにしてもいろんな作り方をする人がいるのがたのしい。お湯につけすぎ皮がトロトロになっちゃって包めないから、そのままスプーンですくって食べる人。
    二枚の生地で挟んでまるでサンドイッチみたいに食べようとする人だとか。
    人それぞれがオモシロイ。

    エビのイエローカレーに揚げた豆腐を具材にあわせて食べる。タイ料理って自然とベジタリアンミールのようになってくれるのが健康ココロにやさしくていい。
    揚げワンタンを乗っけたフォーにトムヤンクンをかけて味わう手作りヌードル。バフェカウンターは調理済みの食材が並んだキッチンと思うとこういう料理を自分でクリエーションもできてたのしい。



    ところで今日のジャスミンライスがとてもおいしく、それを一口大の小さなおむすびみたいにむすぶ。デザートバーに砕いたココナツが置かれてて、それをお皿にたっぷりとて、おむすび転がし、まとわせる。
    フレッシュフルーツ、ココナツミルク、マンゴーソースをあしらって食べるとなんともコレがおいしい。
    もち米みたいに粘らない。けれどムッチリ、噛んだ食感肉感的でそれもハラリと崩れてマンゴーミルクと混じり合う。スッキリとした甘さがたのしい、オゴチソウ。

    ちなみにこんな感じのバフェのカウンター。



    画像の右側。ワイプウィンドーの上の辺りがちょっと曇って写ってるんだけど、レンズが汚れておりました。
    多分、チャコあめみやでステーキを食べたときに油がはねて汚したんでしょう。
    バフェカウンターの周りをぶつくさいいながら歩くおじさん…、知らぬ人が見たらかなり不気味でしょうか。ごめんなちゃいネm(__)m。


    関連ランキング:タイ料理 | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

    拍手[7回]

    先日、パンの勉強の途中に立ち寄った「峰屋」っていうパン屋さん。そこで買ったライ麦生地のバンズを使って、サンドイッチを作る朝。



    冷蔵庫で保存していたバンズを二枚に切り離し、フライパンで軽く焼く。
    レタスの葉っぱを一枚丸ごと。ちぎらずクルンとバンズの大きさに包み込むように丸めて焼いたバンズの上にそっと置く。
    焦がして焼いたソーセージパテをのっけてパンで蓋をする。
    本当は玉子も一緒にはさみたかったのだけど、崩れてしまいそうだったのでサンドイッチのサイドにそえて、出来上がり。



    まずはレタスとソーセージだけで食べてみる。
    パンがクシャッと潰れて歯切れる。空気をたっぷり含んでいたからペシャっと薄っぺらになるのだけれど、口の中で再びバフッと膨らんでいく。
    食感だけじゃなくて味の膨らみ具合も上等で、焦げたライ麦の甘くて切ない香りが口に広がっていく。レタス、ソーセージとどちらも主張の強い食材なのだけど、やっぱり一番主張するのはバンズでござる。
    途中で玉子も挟んで食べても、バンズの旨さは揺るぎなく、あっという間になくなっちゃった。いい食材に出会った朝は、シアワセな朝。オキニイリ。

    そして昨日の夜の〆…、まだまだ夜になるとしんみり寒くなる。それで温かい麺を食べようとそれで中華三昧の袋麺。



    スーパーで見慣れぬパッケージを見て、それをどうしても使いたく。
    甜麺醤に豆鼓醤、豆板醤と使った濃厚味噌味っていう、その呪文のような商品名がおいしい呪文のように感じて買ってみる。
    粉末スープと味噌のペーストが別々に入ってそれらがそれぞれおいしい匂いを発する。麺を茹で、そのゆで汁で薄めたところに麺を泳がせ、最後に胡麻のペースト溶かしてポッテリさせる。



    そこに炒めた微塵の玉ねぎ。豚ひき肉を良く炒め、脂がでるほど焼ききったとこで麻婆豆腐の素を少々。赤唐辛子と山椒で風味をつけてやる。
    最後に刻んだネギをたっぷり。
    それを麺の上にのっけて、担々麺をよそおい食べる。
    ホツホツとした挽き肉とシャキシャキネギの食感鮮やか。しかも中華三昧の麺がムチムチ、ツルツル上等。スープの相性も抜群でした。
    軽くお腹に汗をかき、ニッコリしながら夜更かししました、金曜日。

    ところでiWatchって出るんだろうか…、ってずっとやきもき。先日、重宝していたジョーボーンのUpがおしゃかになってしまって、ますますやきもき。
    それでこんな動画を発見。ビックリしました。



    iWatchのコンセプト・デザインのティーザービデオのように見え、何しろあのジョナサン・アイブまで登場してるので、アップルの公式ビデオのようにさえ思えてしまう…、けれどフェイクという出来の良さ。
    あぁ、本当にでるのか、でないのか。まもなくイベントもあるようでたのしみでもある。オキニナリ。

    拍手[4回]

    四ツ谷の駅の近くにある「魚真」っていう居酒屋に来る。



    魚屋さんがやっているというのが売り物の魚がおいしい居酒屋で、新宿や渋谷界隈に数軒の店をもってる。
    この場所にできた直後に一度来て、それっきりになっていたのでひさしぶり。
    先日、夕方お店の前を歩いていたら、今日の魚や料理の看板が目に入り、そのおいしげな内容に来てみようかと思った次第。
    季節の魚の札が貼られて、それと一緒にお店の人の名前も並ぶ。ピカピカの魚と同じく、ここで働くピカピカの人も売り物というコトでしょう。



    貝のおいしい季節であります。今の季節だけの「貝だけ刺盛り」っていうのを選んでたのんで食べる。
    生のとり貝、北寄にミル貝。実は、今日はタイラ貝のおいしいのが入ってますよと言われて、それで貝刺盛りをたのんでみたら、やっぱり旨い。
    サクッと歯切れて、けれど噛んでるうちにどんどんトロミがでてくる。スッキリとした旨味に自然な塩の風味がさわやか。
    ネットリとした北寄の食感、軽い渋みに広がる旨味。ミル貝はサクッと歯切れ、クニュクニュとしたとり貝の食感たのしい、春の味。



    それから毛ガニ。
    蒸して冷ました毛ガニを丁寧に身だけをせせって盛り付ける。面倒なことを一切せずに、蟹酢につけてパクパク、ボクらは食べるだけ。
    なんてウレシイおもてなし。
    シットリとした毛ガニの肉は繊細な味。甘みはタラバに及ばない。旨味を言えばズワイが一番。香りと味噌や玉子のおいしさはワタリガニがやはり一番。けれどふんわりとしたこの食感は毛ガニならでは。オゴチソウ。



    稚鮎の天ぷら、サザエのツボ焼き。どちらも渋みと苦味がおいしい食べ物。
    特に稚鮎のワタのおいしさ、香り高さに春の恵みを寿ぐシアワセ。熱々の鮎のしっぽをつまんで、ハフっと食べると青い香りが鼻から抜ける。
    ホホッと熱い蒸気を口から吐き出しながら、笑顔で春を味わった。



    旬のそら豆をさやごと焼いた、焼きそら豆で今日の食事のしめくくり。青い香りが鼻をくすぐり、ホクホク、甘くて口に甘みがひろがっていく。
    若い人たちだけでやっている店。けれど料理はどれも基本に忠実な、板前料理的な姿、おいしさというのがウレシイ。
    しかも食べる速度に合わせて料理を作ってくれる。
    そういうところは居酒屋というより日本料理の店で、なのに気軽な雰囲気というそれがなんだかたのしいお店。また来ましょうと、あとにする。


    関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 四ツ谷駅四谷三丁目駅曙橋駅

    拍手[5回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]