忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日、スゴクうれしい届けモノがあった。

    momora.jpg桃屋のラー油。
    大手食品メーカーが製造販売しながら、これほどまでに長い間、欠品状態が続くモノって今までなかったんじゃないかなぁ…、って。
    そう思うほどに手に入らない。
    ボクの近所のスーパーには、桃ラー用の専用売り場まであるのにそこにその商品が置かれているのを見たコトもない。
    果たして本当に、この製品は作られているのかどうか疑わしくなるほどの稀少価値。
    まだしばらくガマンかなぁって思ってた。

    そしたらフォロアーさんが余分に手に入れたのがあるからお譲りしましょうか?って。

    ウレシクって好意に甘えた…、それがコレ。
    呆気ないほどに小さくて、中にはギッシリ、内容物が沈んでる。
    封を切ると、フワッと甘い油の匂い。
    蓋についたオレンジ色の液体を、ペロンとなめると最初は仄かに辛くって、油の風味がフワッと鼻から抜けていく。
    しばらくすると後から辛味がおいかけてきて、なかなかおいしい。
    クセがない分、どんなものにも合いそうで、最初にどうやって使おうか?って、思ってそうだ、今朝作る予定のサンドイッチに使ってみましょう。

    momorasand.jpgそう思って玉子を茹でる。
    殻を剥き、ザックリ切ってそれをフードプロセッサーに放り込み芥子マヨネーズとほんの少しのヨーグルト。
    ジャジャッとやって、味を見て、塩で味をととのえる。
    そこにちょこっとラー油を足して、再びジャジャッ。
    玉子ペースの出来上がり。
    パンを焼く。
    エッグサラダサンドイッチ風に仕上げるために、パンの焼き加減は少々浅めで片面だけ。
    フッカリとした焼かない面にまずマヨネーズ。
    薄切りキュウリを並べて、その上にハム。
    玉子ペーストをタップリ置いてパンで蓋してザクッと切った。

    このラー油。
    油の部分だけを使うと、あまり味の主張をしない。
    辛味調味料というより香り調味料って感覚でしょうか。
    玉子の持ってる硫黄臭をやさしく抑え込んでくれ、甘みすらをもくわえてくれる。
    確かにほんのり中華風の匂いがする。
    けれどそれもほんの少々。
    気にしなければ気にならない程度の風味で、これは結構、いろんなモノに使えるぞ…、ってワクワクしながらパクリと食べる。
    シャキッとキュウリが奥歯で砕け、冷やし中華が食べたくなった。
    まだまだ夏の日曜日。

    ところで、週末のたびにテレビから流れてくる、このコマーシャル。
    ドキッとします。
    見ちゃいけないモノをみたときに感じるドッキリ。
    見事なほどのふっきれ方と、この年にして尚、はりのある財津一郎のハイバリトン。
    ダンサーたちのキレある踊りと、流麗にしてなめらかなる振り付けと…。
    見始めると目が離せない、迫力タップリのこの映像。



    タケモトピアノ。
    調べてみるとおやまぁ、四国の高知生まれの会社なんですね。
    リサイクルというアイディアが今のように熟していない、まだまだ成長まっただ中の時代に生まれてこうしてしっかり育った。
    スゴイなぁ…、って思います。
    「3000人の吹奏楽」ってイベントを協賛するなど、日本の音楽文化をまじめに育む後押しをしているステキ。
    いい会社なんだなぁ…、って再認識。
    これからこんなステキにヘンテコリンなテレビCMを、見る目も変わる気がします。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    タマゴサラダとは!
    こんにちは。
    タマゴサラダにラー油とは!たまげました。
    でも、そういえば。卵特有のニオイを消すために、お菓子ならばバニラオイルを入れるところ。ラー油って薬味ですもんね。きっとおいしい。さすがです。早速マネいたします。
    いつも作る中華風のトマト&スクランブルエッグ「とまたま」にも良さそうです。

    近所のスーパーのラー油の棚も、桃屋とS&Bのビンの列が常に空です。空けてあると言うことは、一瞬でも入荷していることがあるのでしょうね。
    S&Bの棚には、「手に入らない方はご自分で」とレシピカードが置いてありました。S&B商品を使って作ってね、ということなので商魂たくましいというか、それでも入荷したら買うでしょ?という強気の姿勢なのか。いろいろ考えさせられます。
    レシピ、置いていきますね。(ラー油マニアの友人によると、桃屋の方がS&Bより旨味や甘みが強いとのことでした。確かにS&Bのレシピはシンプルです。)

    ■S&B食べるラー油
    材料/
    玉ねぎ 1/2個
    サラダ油…大さじ3
    スライスにんにく…10g
    スライスアーモンド…大さじ1
    パプリカ… 小さじ1
    豆板醤…小さじ1
    塩 小さじ1/3
    砂糖…小さじ1/2
    ごま油…大さじ1
    ラー油…小さじ1

    作り方/
    (1)玉ねぎは薄切りにしてさらに長さを3~4等分に切って、カリカリになるまで揚げておきます。
    スライスにんにくとスライスアーモンドは手で軽く砕いておきます。
    (2)フライパンにサラダ油、スライスにんにく、スライスアーモンドを入れ弱火にかけ、途中でパプリカを加え、じっくり焦げないように気をつけて炒め、(1)の玉ねぎを加え、色づく手前で火を止め、残りの調味料、ごま油、ラー油などを加え、予熱で合わせます。
    ラー油の量でお好みの辛さに仕上げます。
    しずみんさん / 2010/08/15(Sun) / URL
    なるほどぉ…。
    > しずみんさん
    食べるラー油レシピ。
    簡単に出来そうな感じですネ。
    ありがとうございます。
    ラー油のいろんな可能性。
    しばらくたのしみながら、実験気分でおうちご飯をつくってみようと思います。
    サカキシンイチロウさん / 2010/08/15(Sun) /
    うちの冷蔵庫には食べるラー油各種あり、食べ比べ中です(笑)。
    でも桃ラーはいまだにお目にかかれず・・・
    昨日表参道の紀ノ国屋でS&Bのが沢山あって買ってみました。
    私としてはもうちょっと旨味が欲しいところでした。
    旨味といえば、京都ホテルオークラ桃李のはおいしいです。
    ゆで卵にのせて食べるのがお気に入りです。
    通販か、東京のオークラにあります(今のところデパートには置いてないそうです)。
    山田(製油)のラー油はよかろうのだんだんめんを思い出させる味でした。

    ところで、タケモトピアノのこの曲を聴くと泣いてる赤ちゃんが泣き止むって一時期評判になったんですよ。
    あーたさん / 2010/08/15(Sun) /
    ブーム
    > あーたさん
    本当にブームなんだなぁ…、って思いますよね。
    日本人が辛味の中に旨みを発見しようとしている、そんな流れの中でのブーム。
    多分、本格的に定着するのだろうなぁ…、って思っています。

    タケモトピアノのCM。
    何かの番組で紹介されたのですよね。
    ボクはこれを見続けると、夜、頭の中で踊り子さんが暴れはじめて眠れなくなっちゃいます(笑)。
    サカキシンイチロウさん / 2010/08/15(Sun) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    スキヤキ HOME 蕎麦・茄子・鶏で夜になる
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]