忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    赤坂見附でランチとします。
    4ae7ebe2.jpegやげんぼり。
    赤坂の路地裏に面して、そこだけまるで京都な風情。
    のれんと一緒に柳が揺れる、不思議なほどにこのお店の前には風がよく通る…、秋の気配が一足先やってきている、そんな今日。
    夜は料亭。
    季節の料理を心置きなくたのしませてくれる、気軽でしかも落ち着いた店。
    昼は手軽なゴチソウを、申し訳ないほどの値段でたのしませてくれるアリガタイ店…、この街で昼を迎える仕事があると、まずは頭にピンとくる。

    今日はちょっと遅めの時間で、お店の中にはついさっきまで忙しかったであろう空気の名残りがじんわり。
    カウンターの一番端の厨房見渡す一等席をもらいます。

    78167c32.jpeg夜は季節の料理と酒をたのしむお店。
    2時間かけてユックリお腹を満たす工夫にあふれた献立。
    けれどお昼はササッとお腹を満たせる店で、だからご飯がとてもおいしい。
    羽釜で炊いたご飯をお櫃に移して供する。
    水気がとんでそれがお櫃に吸い取られ、ふっくらご飯がほどよくギュンとひきしまりみずみずしさをましていく。
    どんなにおいしく炊けたご飯も、その保存法や、あるいは提供方法で、味、食感がまるで違ってくるのですよネ。
    昔のご飯は家でもかならずこうだった。
    今では特別。
    オモシロイ。

    それにおつけモノがついてくる。
    タップリ。
    しかも色とりどりで、今日はキュウリが特にみずみずしい。
    べったら漬けに壬生菜にスグキ。
    西の漬け物が味の彩りそえておいしい。
    まずはご飯をそのまま口に含んで、味をたしかめそれから漬け物。
    料理ができるまでのたのしみ。
    メインの前に小鉢に赤出汁。
    今日の小鉢はキャベツとお揚げのお浸しで、最初は白菜かと思って食べた。
    そしたらカリカリ、歯応え確かでしかも甘味がそれほどはない。
    緑の香りも爽やかで、なるほど、夏の終わりの料理。
    今度、自分でも作ってみようかと思って味わう。

    30eff0b5.jpegコッテリとした赤出汁は、味噌のうま味に負けぬお出汁の力強さに、一口飲めばご飯が茶碗に一杯いける。
    そんな味わい。
    京都の料理は薄味でしかも頼りないって言う人がいる。
    けれど本当は味のメリハリがはっきりしててすべてが旨味のために存在しているのでしょう。
    ここの出汁巻き玉子なんてその代表。

    シットリ、フックラ。
    出来上がったばかりをお皿にのせて、テーブルの上にストンと置くとフルルと揺れる。
    プリンのような、あるいは焼き立てのシフォンケーキのような雰囲気。
    箸でさわると、案外シッカリ外は焼けてて、サクッとひとかけ。
    切り分けた途端に中からジュワッと出汁がほとばしりでる。
    玉子の料理というよりも、出汁の料理であります、口がみずみずしくなる。
    ご飯がハフっとおいしくお腹に入ってく。

    友人と二人で別の献立とって、分け合おうかと考えていた。
    ひとつは当然、出汁巻き玉子の定食で、もひとつここの名物のトロロとマグロの漬けを混ぜ混ぜ。
    それをご飯にかけて味わうネバネバご飯。
    それにしようと意気込んで、席に座ってそうそう、それだけ売り切れてしまいましたと。
    ううむ、残念。
    そろそろ涼しくなってきたから、あまり出ぬかと仕込みが少なく、なのに昼からグイグイ気温が上がってしまい、思ったよりもたくさん出ちゃった。
    暑いときにはスベスベ、お腹に流れこむようなやさしい食感の食べ物がおいしく感じる。
    出遅れちゃったボクらが悪い、しょうがない。

    9332ce2b.jpegかわりに湯豆腐。
    コトコト、土鍋に入ってやってくる熱々のモノで暑さを凌ぐ秋の始まりも粋かいなってそれで湯豆腐。

    昆布をしいた小さな土鍋。
    グラグラ煮たったお湯の中、豆腐がゴトゴト小刻みに足踏みするように細かく揺れる。
    熱さに耐えかね、早く外に連れ出して…、って言ってるような健気に汗かくような姿に思わずニッコリ。
    網ですくってタレにタポンと。
    このタレ。
    おそらく関東的にはポン酢なのでありましょうけど、ここは京風。
    出汁醤油。
    出汁はシッカリしているけれど、醤油の風味は最小限で
    味が少々足りなく感じる上品さ。

    豆腐の味が引き立ちます。
    口にいれた瞬間、あちちと豆腐の温度にびっくりし、それになれると舌が味を探し出す。
    甘味、塩味あるいは辛味。
    いろんな味を探りつつ、それが果たせず結局、豆腐の味に気持ちが集中していく。
    今、口の中に豆腐がいるんだ…、とわかったときの不思議な驚き。
    オモシロイ。
    細く削った糸カツオ。
    生姜に小口の薬味ネギ。
    どれもがはかない味わいで、けれどそれで十分なほど豆腐の味わい素直でやさしい。
    お腹がたのしく汗かく料理…、今日の残暑を料理にしたらこんな料理きなるのかな?って、思ったりした、どうだろう?



    関連ランキング:京料理 | 赤坂見附駅赤坂駅永田町駅

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    志な乃 HOME アンデルセンの地下カフェの朝
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]