忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    銀座でランチ…、煉瓦亭。
    日本の洋食文化が生まれ育ったお店のひとつ…、昔ながらの風情が残り、しつらえばかりかそこで働く人たちも昔ながらを感じるステキ。



    入り口を開け閉めしてくれるオーナー然としたおじさんと、同じ顔をした人たちが店のそこここで働いていてる…、飲食店の味は血筋で守るモノ。
    外食産業が否定しつつも、飲食業という大きなうねりの中に脈々と流れているのは「家の味」じゃないかと思う。
    ピカピカの店、ピカピカのナイフフォークにソルタンペパの容器の蓋。そして笑顔もピカピカで、こういうお店がおいしくないはずないのであります。

    さて、ご飯…、ハムライスをたのんで味わう。



    名前の通り、ピラフの上にドッシリ、ハムがのっかる。
    四角いハム。白いハム。きめ細かくてみるから上等。軽くソテされ、仄かな焦げ目とツヤツヤ脂が光ってる。
    微塵のパセリが彩りそえて、肉の香りが鼻をくすぐる。
    そもそもハムという食材は肉をおいしく味わうために手塩をかけて作られるモノでここにもハムステーキなんてメニューがあるけど贅沢な肉の加工食品であるはず。
    なんちゃってハムが大きな顔して安売り王になっちゃって、いつの間にか地位が貶められちゃった。
    ココのこのハムを食べるとハムって、やっぱり旨い!ってウットリします。



    ハムをめくると、そこにもハムがタップリでまさにハムのご飯であります。
    ほどよく熱が入ってシャクシャク歯ごたえたのしい角切りのハム、マッシュルームにグリーンピースと具材タップリ…、ブイヨン味の昔ながらの味付けもなかなか上等、オゴチソウ。

    一緒にアスパラガスのサラダをたのむ。
    グリーンアスパラガスをほどよく茹でてそれを冷やしてうま味、甘みを引き出しザクッと歯ぎれる食物繊維の食感鮮やか。
    一方、ホワイトアスパラガスはトロンととろけるなめらかさ。
    緑と白でこんなに食感異なる野菜…、どちらが好き?って聞かれれば、こうしてサラダに使うときには絶対、白アスパラガス、それも缶詰アスパラガスのひねた香りが好きだったりする。スッキリとしたフレンチドレッシングも昔ながらのホテル味…、背筋がしゃんと伸びる昼。


    関連ランキング:洋食 | 銀座駅銀座一丁目駅有楽町駅



    レンガという言葉で連想するコトといえば、まずコレなんだろうなぁ…。



    ピンクフロイドの「Another Brick in the Wall」。
    1979年に発売された「ザ・ウォール」っていうアルバムの中の一曲で、流行ったね!、世界中で、それもすんごい勢いで。
    杓子定規な学校教育に対する怒りを歌った内容で、何しろ一番最初に耳に飛び込んでくるのが「We don't need no education」ってフレーズですから。
    映画仕立てのゴージャスなPVも、音楽が夢とメッセージに満ち溢れていた時代のコトを思い出させてくれてなんだかウットリします。
    壁を作る一個のレンガになるのは嫌!といいながら、一個のレンガがなければ壁は出来ないんだと、そんな分別もついてしまったボクであります、それもよし。

    拍手[3回]

    PR
    Rの付く月が始まってからほぼ一ヶ月…、そろそろ牡蠣を食べませうとそれでランチのオストレアにくる。



    場所は有楽町のコリドー街の入り口にあってこじんまりとした小さなお店。
    ランチタイムはメインが一皿選べて、厨房から出来立てのモノが運ばれる…、それ以外の料理はバフェでセルフサービス、食べ放題。
    バフェのメインが牡蠣フライというのが売り物で、ちなみに年中このシステム。
    世界中、特に南半球まで含めるならば日本のRのつかない付きでもどこかに牡蠣はいるもので、だから年中…、とはいえやっぱり涼しくなると牡蠣がおいしく食べられそうな気持ちになります。



    開店前から待ちの行列ができていて、お店に入った瞬間にバフェも行列…、サラダをとって早速、牡蠣のフライをとる。
    小ぶりの牡蠣に細かなパン粉がギッシリついてて、カラッと揚がった牡蠣フライ。
    さすがにこれを目当てにみんなが来るからすぐに器は空っぽで、次々、補充されているから食べると中が熱々、トロリ。
    牡蠣の甘みにほのかな渋み…、ハフハフしながら海の滋養をお腹の中に次々おさめてニッコリとなる。
    ちなみにココ…、牡蠣フライにポン酢とソースが添えられていてタルタルソースが見当たらない。



    タルタルソース自体がコストがかかるのか、それともそれと一緒に食べるといくらだってお替わり出来てしまうからなの…、どうなんだろう。
    ボクはメインをカジキのグリル。
    カジキマグロを焼くと酸味がスッキリおいしく、好きなんですネ…、炭の香りも食欲くすぐり、しっかりしまった肉質に顎がよろこぶような感覚。
    牡蠣の旨味をくわえて炊いたカレーもこれまたおいしくて、ほどよくお腹が満たされる。


    関連ランキング:オイスターバー | 日比谷駅銀座駅有楽町駅



    食後に銀座を散歩してルノアールにてちょっと休憩…、マロニエ通りのスターバックスが期間限定でオモシロイコトをやっている、というのでそこを覗いてみようと思ったら、お披露目イベントの真っ最中で蹴られてしまう。
    それでこの店…、入ってあいてるテーブルに座ってビックリ。



    椅子に座ってそっくりかえり、寝ているおじさん、発見します!
    ルノアールといえばかつては営業途中のサラリーマンが、おしぼり顔の上におき昼寝をたのしむ場所だった。
    その頃にくらべて椅子の大きさ、すわり心地が若干ダウングレードしてしまい、そういう景色をあまり見なくなっていたけど、今日ひさしぶりにそれを発見。
    なんとたのしく、なつかしい。
    お店自体も大きなホールの真ん中に、柱を囲むように滝が設えられててそのまわりには金魚が泳ぐ池がある。
    あぁ、なつかしい…、ひさしぶりに昭和な気分にしんみりひたる。
    ガラナコーラをシュワシュワのんで、時間をたのしく無駄遣い!

    拍手[3回]

    ところで六本木ヒルズの美術館で現在、草間彌生の展覧会をやっていて、いたるところが水玉模様。
    タワーの下の大屋根広場にはブランコに乗る水玉姿の女性の人形。



    写真をパチリと角度を変えて二枚撮り、真下で上を仰ぎ見て恐れ多くもスカートの中をパチリと一枚…、バチが当たりませぬように!
    それにしても草間彌生という人のエネルギーに満ちた存在…、ただの水玉おばさんだと思っていたら、したたか心を揺り動かされる。
    風も無いのにブランコが揺れるような気がするほどに、このインスタレーション的なる仕掛けの躍動的なコトにびっくり、オモシロイ。

    そして夜、有楽町で食事としました。



    キッチン大正軒という洋食屋さん…、実は昼間に「三河屋」という西麻布のとんかつの店で揚げ物三昧を企んでいた。
    ところが休みで気持ちが宙ぶらりんになっちゃっていた。
    仕事を終えたのが新橋近くで、それでそうだと歩いて移動…、有楽町の駅の前にある交通会館ってビルの中。カウンターにテーブルひとつという小さな店で、いつもギッシリはやってる。
    今日もほとんど満席で、カウンターの端っこもらい念願かなって揚げ物食べる。



    とんかつ、メンチにエビフライと揚げ物系の洋食店にあってほしいモノはほとんど揃ってる…、スコッチエッグがいつものボクのオキニイリ。
    ただ、今日はちょっと変わったものを食べてみたくて、まずは生姜焼きを選んでそれにササミのフライをのっけてもらう。
    実はこの店、女性だけで運営しているお店でだから、煮込みハンバーグとか生姜焼きとかお肉を使った家庭料理っぽいモノが、おいしかったりするのです。
    この生姜焼きもちょっと甘めの味付けで、油をあまり使わずさっぱり…、焼きしゃぶみたいな感じに仕上がっている。
    ご飯もおいしく、ワカメと玉ねぎが入った味噌汁もやさしい味わい…、古漬けを刻んだ漬物もタップリテーブルに用意されてて使いたいだけ使えてウレシイ。



    フライの中でササミのフライは好きなモノのベストファイブに入る好物…、ふっくらしてて味わいサッパリ。
    パン粉のカサカサした食感と好対照で口溶け感もなめらかでいい。
    とんかつソースをかけるより、ウスターソースや醤油の方がその食感やスッキリとした旨味をひきたておいしく感じる。
    醤油をササッとかけまわし、キリッと辛い芥子をつかって風味を添えてパクパク味わう…、キャベツにニンジンの千切りがタップリついてて当然、それを最初に今日も食べましたとも(笑)。
    お腹も気持ちもほどよく満ちて、今日一日の〆となる。


    関連ランキング:洋食 | 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅

    拍手[4回]

    昼を友人たちと銀座でたのしく…、グラマシーテーブルっていうビストロで。
    銀座のどまんなか、三越のある交差点から歩いてたった3分という場所にありつつ田舎の飲み屋街の外れみたいな路地にある。



    隣が昼は行列できる大衆的な中華料理屋…、まるで新橋みたいな感じで、その横にあるこの店はニューヨークっぽいおしゃれでスキッと凛々しい構え、オモシロイ。
    到着したら開店前で、ちょっと待ちます…、待ってる間もずっと隣のお店にはお客様が次々やってきてはテキパキ食べて次のお客様に席を譲って帰ってく。
    お腹がグーッとなってきて、ヨダレが口を満たす頃、さぁ、オープン。

    いやはや、気持ちの良いお店です。



    オープンキッチン、それに続いて飲み物やお酒を準備するカウンター…、にもかかわらず大げさな感じがなくて、カフェのようにすら見えるさりげなさ。
    10人ほどが座れる大きなテーブルに4人がけのテーブルふたつ。
    程よいサイズで照明ほどよく、椅子も座り心地いい…、夜に来たらワインがすすむに違いない、あの厨房でどんな料理が出来上がるんだろうと、気持ちがたのしく盛り上がる。予感に溢れた店は好き。

    たのんだ料理についてくるサラダにバゲット…、ほどよく冷えたシャキッと歯ざわりたのしい葉っぱにクリーミーなドレッシングがかかってお腹の入り口シャキッと見事にひらく。
    そして目当ての料理であります。



    トリュフのオムライスっていうを今日は食べに来た。
    お皿がやってきた瞬間に、目においしくてしかも香りが鼻を直撃…、トリュフの香りに焼けた玉子の甘い香りがズドンとこちらに襲いかかってくるがごとく。
    トロトロでなく、薄焼きでもなくフックラとした焼き加減。
    ほどよく厚くて玉子を食べてるって実感のある玉子の中には、パラッとたけた塩の風味がおいしいご飯…、具材は茹でたジャガイモと角切りにしたトリュフというすべてがトリュフ風味の玉子をたのしむために出来上がっている。
    バターを使わずオリーブオイルで仕上げているのも粋で良い。

    一緒にランチを楽しんだ友人たちがたのんだ料理。



    田舎風のパテを挟んだサンドイッチや、ハラミのステーキ。
    どちらもシッカリとした仕上がりで、特にハラミの焼き具合…、外はカリッと強めに焼いて芯はレアという状態と、塩と胡椒をシッカリまとわせソースなんか使わぬ素直な調理法。
    好きなタイプの料理であります。

    ちなみにオムライスの上のトリュフがあまりにタップリ…、トリュフの香りに酔っ払ってしまいそうでそれでステーキにおすそわけ。
    ハラミのガツンと肉の香りのおいしいところにトリュフの風味がまじってなんともゴージャス味になっていく。



    開店前に外でお待ちいただいたから…、と、食後の甘味をサービスで。
    塩キャラメルのアイスクリームをくれたんだけど、これはまたまたおいしくてウットリします…、舌の上でサラッと溶けて、口から喉を潤していく。
    いいお店です…、料理もよければなにより空間。
    この大きさに、このレイアウト…、本格的なランチタイムがはじまると次々お客様がやってきて満席近くになったから席たち、あとにしたけれど長居するのがたのしくなるような居心地の良さに満ちあふれている。
    次は夜にきたいなぁ…、ワインが似合うレストランに久々出会った、オキニイリ。


    関連ランキング:ビストロ | 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

    拍手[2回]

    友人と銀座ランチをしましょうと…、それで「銀座古川」にくる。
    hurukawa.jpgニューメルサなる商業ビルの飲食フロアにある店で、ランチタイムがはじまったばかりの時間にしてもうおばさまたちでにぎわっている。
    決して安いお店じゃなくておばさまパワーはスゴいものです…、感心します。
    それにしてもこのビル自体、かつてはオシャレな西欧ブランドのお店が入っていたけど、今じゃユザワヤ、呉服のお店、ベビー用品のファミリアと三世代女子の集まる場所になっている…、銀座の街もさまがわり。

    1688fac0.jpeg料理を注文するとまず、アイスティーとサラダが来ます。
    水で食事をするよりも、アイスティーとお供の食事は口もスッキリ、気持ちも贅沢。
    サラダもタップリ。
    食べてる途中で、ドレッシングは足りてらっしゃいますか?とサービススタッフがやってくる。
    おいしいだけじゃなくて、サービスもシッカリしてるというとこが、おばさまレストランの条件のひとつなんでしょう。

    食べたくてしょうがなかった料理が2つ。
    一つはエビフライとカレーピラフの盛り合わせ。
    もう一つが、魚介類のクリームシチュー。

    洋食のお店にはいろんな流儀があって、例えばグリル料理が得意なお店。
    その中にはフライパンに命をかけるお店も含まれるわけですけれど、そうでなければ揚げ物系のお店があって、その2つでほとんどの洋食店を網羅する。
    けれど中には「煮込み料理」を売り物にする変わり種があり、その代表がこのお店。
    カレーにシチュー、ハンバーグでさえ煮込み料理に姿をかえて提供される。
    ほとんどのお客様が今日たのんだ料理のどちらか…、つまり煮込み系の料理をたのんでるのが、他の洋食店にはない光景で、なんだかワクワク。

    まずはエビフライとカレーピラフがやってくる。

    117c0095.jpegドーナツ型に抜いたピラフの中にエビフライがスタッと2本。
    それから土鍋にカレーソースが入ってそれがグツグツ沸騰しながら湯気立てる…、シズル感が抜群でカレーの香りが食欲そそる。

    お米の粒がカレー粉まとって、ちょっとパサパサ粉っぽい。
    その食感がご飯というよりお米の料理を食べてるみたいでオモシロく、しかもビリビリ辛味が強い。
    そこにカレーソースをかける。
    甘くてトロリとなめらかなソースがかかると、これがなんとも不思議なコトに、バサバサしてたカレーピラフが口の中ですべるがごときライスカレーになっていく。
    カレーピラフの鋭い辛味も、ほどよくやさしく上等な辛味に変わっていくのもたのしい。
    ソースとピラフのバランスを変えると味の傾向が移ろい変わる。
    ひとつのお皿でいくつもの料理を自分で作ってたべる…、そんな食べ方、オモシロイ。

    それからシチューが浅いお皿にグツグツしながらやってくる。
    洋食屋としてのもうひとつの特徴が、すべての料理がご飯のおかずにピッタリくるように最適化されているというモノ。
    ここのシチューがまさにそういう料理であります…、甘くてコッテリ、ホワイトソースがポッテリ重たく、舌の上に置くとゆっくり、うま味がススッと広がっていく。
    あぁ、おいしいと暫くソースに混じった海の幸たちのうま味を味わいウットリします。
    9f21ace3.jpeg具材も豊富、ホタテにエビにタコに白身魚。
    それらそれぞれうま味タップリ、しかもソースのうま味がそれにのっかって味があまりに強烈で、それで舌が何か別の味を探してめくるめく。
    そこにご飯が登場するわけ。
    白いご飯のムッチリとした食感と、すべてを包んでやさしい味に変えていくその味わいに救われる…、そして再びソースをペロリ、白いご飯をパクリパクリのくりかえし。

    カレーソースをほんの少々くわえると、スパイシーな風味がくわわる。
    エビフライをシチューに浸し、カレーと一緒に口にふくむとこれまた旨い…、そもそもフライのパン粉がカサッと香ばしく、エビもムチュンと上等なエビ、素材それぞれが自分がすべき仕事をキチンとこなしてる。
    その上、それぞれ手を取り合っていろんな味や食感を作り出していくオモシロさ…、さっぱりとした漬物もすべてをおいしくしてくれるよき相棒でウットリします。
    ちなみに宝塚出身の男装のマダムがテキパキ、ホールを取り仕切っているのもココの名物でして、けれど今日のお昼はお休み…、ご挨拶をできなかったのが心残りで、また参りましょうと思う昼。



    関連ランキング:シチュー | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

     

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]