忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    横浜の港南台にあるカウベルというレストランでたのしい仕事の後、試食。



    ボクたち家族が田舎の四国から東京目指してやってきて、最初に住んだのが葉山という街。随分、田舎にやってきたなぁ…、と思ったけれど、実はそこはただの田舎じゃなくて「都会の郊外」だったというコト。
    カウベルというレストランでハンバーグを食べたときに、そんな思いを強くした。
    それからずっとのお付き合い。
    安売りすることなく、売りたいものを売りたい値段で売ることができるお客様との信頼感がシッカリ保たれ繁盛しているシアワセな店。



    おいしくすることに手間を惜しまず、ほとんどすべてを手作りしている正直な店。
    例えばシーザーサラダをたのむと、目の前でチーズをススッと削り取り、サラダの上にタップリのせる。
    チーズを薄く削ればそれだけおいしくなる。フックラ、空気を含ませながらのせるとそれだけおいしくなるから、手際と技術、経験で同じ材料でも味が変わってくるのでみんな、一生懸命、おいしく作る。
    シーザーサラダマイスターって制度まで作ってみんなでたのしく汗をかく姿。いいなと思った。おいしい以上においしく感じるって大切なコト。オゴチソウ。



    ハンバーグをがっしり焼いてデミグラスソースと一緒に石鍋でグツグツ煮込んでハフハフ食べるここの名物。
    何度食べても飽きない味で、なんでなんだろう?って考えたらば、やっぱり手作りだからじゃないですか?って答えがすぐ出た。
    ハンバーグやステーキだけでは多くのお客様に気軽に何度も使ってもらえぬ。だから今ではパスタやピザもおいしく手作り。今日ためしたのはペスカトーレのような味わい。海の幸がどっさりのった、それで十分メインディッシュの役目を果たすこういう店にはウレシイ一品。
    この繁盛にこの人気。これからずっと続きますよう…、と話してそれで後にする。


    関連ランキング:ハンバーグ | 港南台駅本郷台駅



    東京駅に戻ってきて、ホッとしたくてスタバに来ます。駅構内じゃなくて駅横のビルの2階にあるお店。



    できて何度か改装し、改装するたびいい店になる。最初はキリッと緊張感を帯びた都会的なお店の造りで、それが今ではやわらかい。厨房がとても近くに感じる造りで、働く人とお客様との距離を感じぬやさしさがいい。
    それに大規模なオフィスビルの中にある店。つまりビルを商圏としている店は、おなじみさんとの人間関係がより濃密で、まるで友人と交わすような会話がお客様との間でなされる。
    なんだかいいなぁ…、あたたかい。
    ひさしぶりにパッションティーフラペチーノをもらってしばらく、ぼんやりしましょう。もうひと息で金曜の夜、のちょい手前。

    拍手[2回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    肉じゃないとダメなコト HOME 麦飯な朝
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]