忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜に「わかれ」をつくって食べる…、カツ丼の上具だけ作ってそれだけどうぞ…、というお料理でございます。

    mamakatuni.jpg江戸の蕎麦屋で昔から「わかれ」って名前で隠れメニューとして売られてた。
    ご飯と上具が、別れ別れになってしまっているからっていう理由の名前。
    ちょっと切ない名前でそれが好き。
    一般的には「かつ煮」と言うけど、「カツでわかれを作ってよ…」ってなんだか粋な注文ですよね。
    それで「わかれ」を作って食べる。

    母から送ってきたおかず。
    その中に入ってた黒豚を使ったトンカツをザクザクと切りお皿にのせてレンジの常温フライの温めモードで温める。
    玉ねぎ、切ります。
    ザクザク、半個分を刻んで出汁と醤油をはったフライパンで温めていきます。
    テフロン加工のフライパン。
    タップリ作って、それをそのまま食べてもいいよう柄の部分がとれる構造のティファール使う。
    温めたカツをそこにいれ、裏に表にとひっくりかえし出汁を衣に吸い込ませ、そしてほぐした玉子を流してとじます。
    蓋してしばらく蒸し煮にす。

    生なところがないように、かなりシッカリ火を通し、それでフックラ玉子の食感。
    シャキシャキとした玉ねぎが、出汁を含んでおいしいコト…。
    レンジであっためた直後はカサっと乾いたパン粉が、出汁をタップリ吸い込んでシットリとなる。
    けれど揚がった香りはそのまま、甘辛出汁とそれが混じって食欲そそるたのしい味わい、テレビをみながらユックリ食べる。

    mamasoba.jpg〆にと焼きそば。
    ちゃんぽん麺を使って作る。
    野菜をタップリ。
    ざく切りキャベツ。
    細切りピーマンそして玉ねぎ。
    どれもメインのちゃんぽん麺より多く使って、麺の料理というよりも野菜炒めに麺がちょっとだけ混じってる…、ってそんな感じの健康レシピ(笑)。
    刻んだハムを炒めてそこにキャベツを投入。
    なるべく触らずキャベツが焦げるままに全体しんなりさせる…、キャベツの焦げた匂いがこうした焼きそばのおいしい香りでそこに玉ねぎ、それからピーマン、ナルトと投入。
    電子レンジでチンした麺をほぐしつつ、投入したらそこに鶏ガラスープと醤油と塩で、下味つける。
    カニかまぼこを裂いてほぐしてタップリいれて、最後に金蝶ソースで味付け。
    味をみたらばいまいち、味がはっきりしない。
    むっちりとした太い麺にて、サラサラとしたウスターソースがしがみつかない…、だから味が盛り上がらないのでありますね。
    それならエイヤとマヨネーズ…、ぷちゅっと搾ってグルンと混ぜたら、それがおいしい接着剤になったのでしょう…、味がピタッときまります。

    食事をしながら見始めたビデオ一本…、これがなんとも凄かった。
    フランケンシュタインの怪獣「サンダ対ガイラ」っていう1966年封切りの怪獣映画。
    東映製作のカルト的なる名作なんだよ…、と勧められてみたらばたしかに…、他の怪獣映画にはない暗くて救いようのない不思議な作品でありました。



    サンダとガイラって二頭の怪獣がただただ戦う物語なのだけれど、そのモチーフは「海彦山彦」。
    山の怪獣…、だからサンダ。
    海の怪獣…、だからガイラで、この二頭、細胞分裂によって生まれたクローン怪獣で親子でもない、兄弟でもない二体のフランケンシュタインというまず設定そのものが残酷で、とても重たい。
    人を喰らうガイラ、そのガイラを嫌うサンダ。
    互いが出会いそして戦う…、誰のための戦いでもないそれはただただ2つに分かれた人格をどちらかひとつに収斂させようとするがごとき己の戦い。
    何をメッセージとして伝えようとしているのか…、って、その受け取り方はさまざまでどんな出口を見つけようとも後味悪い、けれどココロに残る作品、オキニイリ。

    それにしてもこの時代の怪獣映画をみるにつけ、昔の東京のクールでステキなさまにウットリ。
    例えば昔の羽田空港。
    鶴丸のロゴに濃紺と赤、そして白のトリコロールのカラーリングの日本航空機…、空の貴婦人ボーイング727が優雅に舞う様。
    そして今はなきパレスホテルの優雅な姿。
    こうした映画に必ずでてくる田崎潤さんの軍人顔に水野久美のハイカラ顔、伊福部さんのショスタコーヴィチを彷彿とさせる交響楽的行進曲にノックアウトされる夜。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    サンダ対ガイラ
    名作ですよね,サンダ対ガイラ

    昭和40年代は実は名作の宝庫で
    人間の本質への問いとしてのサンダ対ガイラ
    善悪の彼我に揺れるキカイダー
    父なるものへの戦い仮面ライダー
    人間の業怪奇大作戦

    今は規制も厳しいですし
    こういう深いテーマを巧くみせるのはなくなってきましたよね
    感動路線ならディズニーができそうですが
    ディープなのは難しいですよね
    佐藤Rさん / 2011/08/30(Tue) /
    カツ鍋定食
    こちらの文化圏では、うどん屋がカツ鍋定食うどん付きをだします。

    食欲旺盛のころ、お世話になったメニューです。

    サカキさんはいつもいっぱい食べれていいなぁー。
    mioさん / 2011/08/30(Tue) /
    人間の映画
    > 佐藤Rさん
    いつから日本の映画は人間を描くことをあきらめたんだろう…、と思います。
    人間が起こすさまざまなコトは描けても、人間のココロ奥底まで手を突っ込んで、裏返して晒ししかもぶちまける。
    難しいのでしょうね。
    もう気持ちは過去へ過去へ、向かっていきます。
    サカキシンイチロウさん / 2011/08/31(Wed) /
    かつ鍋
    > mioさん
    カツ丼以上のお値段を、お客様から笑顔で自然に頂戴するよう、かつ鍋って今から20年ほどまえから日本中に増えていきました。
    それにうどんが付く。
    なんと贅沢でステキなことでしょう。

    今日は食べるコトそのものが薬だと思ってがんばりました。
    サカキシンイチロウさん / 2011/08/31(Wed) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    弁天庵で幸先の良い朝を迎える HOME ドトールドッグ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]