忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    新宿の高島屋の中にある、ウェストパークカフェにてお昼。

    wpcafe.jpg新宿で一番の百貨店はどこ?といえば文句なく伊勢丹。
    新宿で一番というばかりか、日本でも有数の百貨店ではあるけれど、コト、「食」に関しては高島屋の方に軍配があがると思う。
    デパ地下も、レストラン街もバリエーションといい施設そのものの雰囲気といい、高島屋の方がずっと上。
    伊勢丹の方は一昔前のテナント揃え。
    贅沢なブランドものを買い揃えるのに精一杯で、食生活にまで気持ちが向かない。
    見栄っ張りでちょっと間抜けな上昇志向旺盛マダム…、みたいな感じ。
    なさけない。

    高島屋の12階。
    レストラン街とはいいつつも、同じフロアにUNIQLOがある。
    東急ハンズにユザワヤに女性専用のフィットネス施設と、なるほどココは百貨店というよりも都市型ショッピングモールなんだと。
    その柔軟と開かれたテナント運営が結果、よかったのかもしれないなぁ…、って思ったりした、オモシロイ。
    恵比寿というカフェの聖地で生まれたお店。
    一時期、東京で一番おいしいシーザーサラダはココのモノって評判だった。
    もしかしたらばシーザーサラダが流行るキッカケを作ったのもここかもしれない。
    アメリカ的が横溢してるたのしい店で、例えばアイスティーってお願いすると、何も言わなくてもストレートティーがやってきて、しかもおかわり自由というのが帰国子女的でいい(笑)。
    なのにパンがコロンとまん丸。
    田舎のホテルのメインダイニングのフレンチランチに出てくるような、ヤマト臭さに笑っちゃう。
    店の窓から南新宿の高層ビルが間近に見えて、ニューヨーク的と思い込みたい。
    けれど香港っぽさが拭えぬ残念…、オモシロイ。

    33e97018.jpegランチのメインはサラダ、サンドイッチにハンバーガー。
    アメリカ的とかフランス的とかつっぱりながらも、ランチとなるとパスタやハンバーグでお茶を濁すお店が多い。
    けれどココは見事にスパッとアメリカ的で、そんなお店があってもいいじゃんってちょっと感心。
    具材たっぷりのコブサラダをメインにするのもいいかなぁ…、と思いもしたけど、ロティスリチキンにするコトにした。

    ココがとっても力をいれてるお料理で、鶏を丸ごと食べる料理の一種類。
    鶏を丸ごと、マリネ液の中に漬け込みそれをローストして作る。
    直火の遠火でぐるぐるチキンを回しながら、中はシットリ、外はこんがり焼きあげるのをショーアップして見せるお店がフランスなんかには結構おおい。
    余分な脂を落としながら、自分の脂で皮がパリッと焼けていく。
    肉全体が同じように焼けていく、日本の焼き鳥なんかと違って、一人前でいろんな食感、味がたのしめボクは好き。
    小さな鶏の半身分。
    胸肉近くは若干、バッサリしていて噛むとキチキチ音を立てるよう。
    モモはまったり。
    脂をタップリ身にまとわせて、ジュワッと肉汁、とてもジューシー。
    身を漬けておくマリネ液の味でそれぞれ違った味になっていく。
    ココはローズマリーが強めで、仄かなニンニク、塩味もやさしく鶏そのものの味を大切にした感じ。
    鶏の脂とバターを混ぜてハーブと一緒に焚いたハーブバターをかけて味わう。
    背筋がしゃんと伸びる味。

    7fb10669.jpegサイドについてくるジャガイモ料理を、フレンチフライかマッシュポテトのどちらか選べる。
    ロティセリモノにはマッシュポテトがピッタリきます。
    ムッチリとした鶏肉と、ネットリとしたジャガイモのピュレ。
    マッシュポテトにはかなりの量のニンニクと、ホワイトペパーが使われていて、香り高くてスパイシー。
    ムッチリ、ネットリ。
    クリーミーで、けれどジャガイモ独特のでんぷん質のプツプツとした食感、感じる。
    チキンを骨から切り離すときボロッと崩れた肉のかけらを、マッシュポテトでまとめて口に放り込むとチキングラタン風の味がする。
    ハーブバターをかければそれを吸い込んで、スベスベになり舌にからんでとけていく。

    肉料理のサイドにマッシュポテトがポッテリおかれ、そこにグレービーソースがトロンとかかると途端にアメリカ的なプレートになる。
    アメリカのステーキレストランやローストビーフのお店に行くと、それこそ丼一杯分ほどものマッシュポテトが山盛りになってやってきたりするのだけれど、不思議とペロッと食べられちゃう。
    今日もペロッとたいらげる。

    食後のデザートにニューヨークチーズケーキを食べる。

    a0a01293.jpeg実は今日、ココを食事の場所に選んだ最大の理由がこれ。
    どうにもこうにもチーズケーキが、しかもこのニューヨークスタイルのチーズケーキが食べたくってしょうがなかった。
    ボッソリとした崩れ方。
    フォークに乗せるとズッシリ重くて、舌にのせても壊れない。
    舌で上顎に押し付けながら、唾液とユックリ混ざり合いトロトロとろける。
    するとチーズの酸味と風味、それに仄かな塩味が口に広がっていく。
    カロリーメイトではじまって、クリームチーズを経由してムースになって消えていく。
    レアーでもなく、ベークドでもなくこのネットリと塩辛さがニューヨークスタイル独特であぁ、ひさしぶり。
    ホイップクリーム、ベリーソースにフルーツあれこれ使って食べるも、何を一緒に食べてもチーズケーキの味、揺ぎ無い。
    これで土台のグラハム生地に、もっとシナモンの香りがあればほぼ完璧にアメリカ的。
    まぁ、しょうがない。
    食後のお腹においしい蓋して、擬似ニューヨークの幕を引く。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    サカキシンイチロウさま

    サカキ様のブログの存在を知ったとき、
    (男でも、エンジェル系の人間っているんだぁ)
    なんて勝手に思ってしまった。

    最近のサカキさま、
    とってもイイカンジ!

    言葉(文章)の十字路ごとに、
    デビルちゃんも見え隠れ。

    なんか、
    片頬で笑ってしまいます。
    同世代さん / 2010/10/26(Tue) /
    ありがとうございます。
    > 同世代さん
    ふふふ。
    日常生活に彩りそえる、ほんの少量の毒。
    生活の薬味とでもいいますか。
    最近、気持ちがのびのびしてきたせいでしょうか、ご指摘とおりカワイイ悪魔ちゃんが顔をのぞかせるようであります。
    それもご愛嬌と、ご愛顧よろしくお願いします。
    サカキシンイチロウさん / 2010/10/26(Tue) /
    無題
    チーズケーキはいろいろ種類があるけど、私はN.Y風チーズケーキが一番好きです♪
    私のイチオシは広島の「球」というカフェのN.Y風チーズケーキキャラメルソース。食べに来てくださーい!

    同世代さんのコメントが素敵ですぅ♪
    キョーコさん / 2010/10/27(Wed) / URL
    チーズケーキ
    > ryoko*さん
    このチーズケーキ効果でしょうか。
    体の疲れが取れたような感じがします。
    同世代さんからのコメント。
    ボクも大好き。
    なんだかそういう見方をしてくれるのって、嬉しくなっちゃいます。
    サカキシンイチロウさん / 2010/10/27(Wed) /
    カキノヒの天丼 HOME サブウェイ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]