忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちょっとお疲れ気味でございまして、朝、目が覚めず気づけばそろそろ仕事の時間で、そそくさ出かける。仕事をかねて新宿ランチ。



    「車屋」という歌舞伎町で長年、和食のお店をやっているお店の別館。その一階に鉄板焼コーナーがあって、そこのお手軽ランチ。
    ほぼ円形という造りの鉄板カウンター。
    目の前でシェフが調理をしてくれる。にもかかわらず、ほぼ1000円というお手軽価格のランチが種類も豊富に揃ってる。



    20席ほどありますか。
    シェフが3人。カウンターの外にも3名、黒服ウェイターにウェイトレスさんが世話をやいてくれるという、まこと贅沢。
    おなじみさんもいるようで、シェフとあれこれ会話をしながら、肉が焼けるのを待つ姿。みると大人な店だなぁ…、って思ったりする。
    あらかじめ準備をしておいたじゃがいもを鉄板に並べて表面、カリッと焼く。そのかたわらで野菜を焼いて、肉を置く。



    真鍮製の蓋をかぶせて蒸し焼きにして、ひっくり返しワインを注ぎ、再び蓋して蒸気を閉じ込め焼き上げる。
    お皿の上にのせてそこにソースを流し、野菜を盛り付け出来上がり。
    ハンバーグとチキンソテをたのんでそれぞれ分けあい食べる。フックラとしたハンバーグ。むっちりしてて表面サクッと歯切れるチキンも、風味豊かでサイドの野菜もシャキシャキと、鉄板という調理道具の力を感じる。オゴチソウ。



    ご飯と味噌汁、サラダに漬物と、どれも丁寧に作られた料理が並んでひと揃え。
    年齢問わず、中の良さそうなカップルがメインの客層。調理人の手元をみながら料理ができるまでの時間をたのしく過ごせるしつらえ。
    互いが見つめ合うのでなくて、互いが同じ景色を眺めて、ひととき仲良く過ごす時間もいいのでしょうね。お腹がほどよく満たされる。


    関連ランキング:鉄板焼き | 新宿三丁目駅新宿西口駅新宿駅



    ところでこれ。Googleがまもなくリリースすると言われる新しいスマフォのコンセプトビデオなのだけど、スゴく気になる。



    フレームと呼ばれる本体の上に、モジュール式のパーツを載せることで機能を次々追加できるというもの。
    カメラモジュールやバッテリー、スピーカーやメモリーなどを追加したり、組み合わせるコトで使い勝手の異なる端末に誂えるコトができるというのです。
    例えばボクなら大型レンズのカメラモジュールに、ディスプレイを追加して自撮りが簡単にできるスマフォにしたりするかも。
    オモシロイなぁ…、まずはプエルトリコで実験導入。それから徐々に世界展開というのだけれど、早く実機をみたいなぁ…、って思ったりする。オキニナリ。

    拍手[4回]

    PR
    正月3日目のゴチソウ食べる…、ホテルのバフェでランチとします。

     

    ホテルバフェの中でも、今、一番のオキニイリなのが西新宿のハイアットリージェンシーホテルのカフェという店。
    ロビーフロアの一番奥で、中央公園に面した明るいお店。
    真ん中のキッチンを取り囲むようにバフェカウンターが置かれてる。大きすぎない程よい規模で、料理の種類も多すぎず、たのしく選べてほとんどすべてをひと通り試すことができる程度のバリエーションがありがたい。



    150席ほどとお店の規模もほどよくて、サービススタッフの目が行き届く。
    バフェではあるけど、一生懸命、サービスをしてあげようという気持ちを伝える工夫が随所になされてて、例えば飲み物は注文をして持ってきてもらうというバフェにおいては変わったスタイル。
    アイスティーをもらって、それから早速、料理をあれやこれやと。



    正月の今の時期だけというちょっと贅沢な料理がいくつか。
    例えばエビを殻付きのまま茹でたモノとか、和牛を炙って握った寿司とか。
    ローストビーフはココのいつもの名物料理。薄く切ってもらってタップリ、グレイビーとホースラディッシュをそえて味わう。
    お一人様ひとつづつではございますが…、と、小さなアワビのバターソテがやってきて、ムチュンと歯茎にまとわりつくような噛みごたえを味わいたのしむ。



    さすがにローストビーフのまったりとした肉感的なる食感は、ステーキでもない、焼肉でもないローストビーフという特別で、やはりおいしい。
    けれどそれよりビックリしたのがタンシチュー。
    大きな牛タンを丁寧に仕込んで茹でて、ドッシリとしたソースと合わせてシチューに仕上げる。
    ザラッと舌をこすり上げるようなその表面の食感と、噛むとジュワリとにじみだしてやってくる肉の旨味に心震える。ほんの少しのご飯と一緒にソースと一緒に味わいたのしむ。

     

    比較的小さなキッチン、絞りこまれた商品バリエーション。だから常に出来たてに近い料理がたのしめるのがまたウレシクて、それであれこれ。
    からすみのパスタであったり、ピザであったり。
    キッチンの脇にパルミジャーノの大きなチーズがドッシリ置かれ、それを削ったモノを好きに使えたりして、カウンターの上で料理を作るが如きたのしさ味わう。
    今日はお子様がいつもに比べて多くって、だからでしょうネ…、オムライスなんかもあったりして、それにケチャップじゃなくてタンシチューのソースをかけて大人のゴチソウにしたりする。



    贅沢な素材を豪勢に使った料理が並ぶ中、今日の主役はエビでござった。
    レモングラスと一緒に蒸して、キリッと冷やしてそのまま食べる。頭の殻をペリッと剥くと、中にはタップリ、味噌が詰まってチュチュっとすする。
    苦味に甘み、海の香りが広がって、それから本体をプチュンと味わう。
    お皿の上にズラッと並べて、それを端から片っ端にペリリッ、プチュンと味わい食べて、殻をどっさり、積み上げる。
    気がすみました…、オゴチソウ。



    新春を寿ぐばかりのゴチソウで満たしたお腹に甘い蓋する。
    いよかんを使ったシャーベットを多めにもらい、渋み、苦味に酸味でお腹をキリリとさせて、ビターなティラミス。
    そこにポッテリ、ホイップクリームをのっけて食べて、コーヒーゴクリでおごちそうさま。
    駅に向かって散歩気分であるきましょ。


    関連ランキング:イタリアン | 都庁前駅西新宿駅西新宿五丁目駅

    拍手[4回]

    ホリデー前のナショナルホリデー…、朝にちょっと贅沢します。



    西新宿のヒルトンホテルのロビーフロアのマーブルラウンジ。
    今、ホテルのレストランといえばバフェに力を入れるのが当たり前になっているけど、一日中、どこかのお店で必ずバフェをやっている…、というのがコンセプトでこのホテルが出来た時にはビックリしたモノ。



    今でもここはどこかでバフェをやっている。中でもマーブルラウンジの朝からランチ、アフタヌーンティーに至る時間帯はずっとニギヤカ。ウキウキします。
    それにしてもこの時期のホテルは華やか。特に欧米系のホテルのクリスマスデコレーションはステキであります。
    ウキウキ気分にますます拍車がかかってウキウキ。



    ピカピカに磨き上げられた保温ポットに入ったコーヒー。ナイフ・フォークにスプーンもキラキラ。瓶に入ったジャムにはちみつ、マーマレードがズラリと並んで贅沢な朝の食卓景色。
    ご飯を真ん中にスクランブルエッグやベーコン、ソーセージ。焼売、かまぼこ、ソテしたビーンズと大抵、ココで朝を食べるときにはこれらを最初に盛り付ける。
    醤油をご飯にかけて、あとはパクリと、お腹をたのしくみたしてく。



    30代のとき、スゴく通った。それというのも近所に住んでたことがあって、それでよくやってきた。
    ウレシイのが、当時、働いているスタッフが今でも料理を作ってるとこ。昔に比べて痩せた人やら、お髭が白くなった人やら。ボクも歳をとったんだよね…、と、ひさしぶりに顔を合わせてニッコリ笑う。
    昔、ボクとちょっと似ていたシェフが今ではかなり似ている人になってて、2人で顔を見合わせて、ビックリします。オモシロイ。



    さて、トーストを焼く。
    ベルトコンベアー式のトースターで、上からパンを入れるとパタンと下に落ちて焼けていく。好みの焼き加減にするには何度か、ススッとパタンを繰り返さなくちゃいけないんだけど、乾いてカサッと仕上がるところがオキニイリ。
    トーストの上にハムとチーズ。パサパサとした穴あきチーズをなめらかに…、とタルタルソースを底に仕込んでクルンと巻いて、サンドイッチのようにする。
    噛めば噛むほどハムやチーズの旨味が広がる…、なんたるたのしさ。



    それからちょっとみずみずしいのを食べてやろうと、ご飯に味噌汁かけサラリ。
    ネギにわかめに昆布の佃煮をのっけていたら、外人さんがこれって何?って。日本人が大好きなご飯の食べ方なんですよ…、って、言ったらみんなが感心しながら真似してました。
    お行儀悪い食べ方がブームになったらどうしよう(笑)。



    コーンフレークスにライスパフ、カシュナッツにひまわりの種。無脂肪ミルクをかけてシャクリと。
    ビックリしたのが、ミルクに無脂肪ミルク、豆乳と白い飲み物を収めたコンテナ。一番端にバナナミルクが入ったジャーが並んでた。
    蛇口をひねるとバナナミルクが出てくる器…、家に一本ほしいよなぁって思ったりした。たのしいホリデー、おいしい朝食。ありがたし。


    関連ランキング:ケーキ | 西新宿駅都庁前駅西新宿五丁目駅

    拍手[4回]

    昼をキッチンステージに来る。伊勢丹の地下の小さな料理の宇宙のような場所。



    食品売り場の中のガラスの箱の中。キッチンがありカウンターとテーブル席。すべての席が厨房の方を向いていて、どこに座っても厨房の作業がすべて見通せる。
    しかもレシピを担当する店が定期的に変わって、その度、違った料理世界を経験できたりするのがありがたい。
    今日は「銀座小十」という新進気鋭の和食店。
    お店に入った途端に出汁のおいしい香りが漂ってくる。みれば大きな寸胴がキッチンの目立つ場所に置かれて湯気を立てている。



    日本の料理は出汁と素材の料理でもある。
    まずやってくる前菜料理の三点盛り。刺身に揚げ物、それからほうれん草と薄揚げのおひたしがそれぞれ異なる器に入って、並んでる。
    このウツクシキさまがまさに日本の料理。
    ひとつひとつをじっくり味わう。ほうれん草のおひたしがまとった出汁のおいしいコトに、全部食べた後、器に残った出汁をゴクリと飲むとほのかな渋味と酸味がおいしくて、お腹がグーッとなってくる。



    季節は秋です。茸の季節。だからでしょうネ…、分厚いしいたけが印象的に使われている。ほうれん草のおひたしにも焼いたしいたけ。
    そのしいたけにエビのすり身をタップリ詰めて、素揚げで仕上げた揚げ物も、断面みればしいたけの肉の厚みが圧巻。
    噛むとサックリ。そしてムチュンと軽く粘って、フックラとしたエビのすり身を支えて旨い。
    ひらめの昆布〆と天然わかめをポン酢のジュレで味わう趣向。やさしくおいしい秋のゴチソウ。



    メインは肉と魚の料理が選べるようになっていて、肉は豚肉。幽庵仕立てというのが珍しく迷ったけれど、魚を選ぶ。
    鰆を蒸して、粟やひえなどの雑穀とおろしたつくね芋をまぜて蒸したのをポッテリのっける。そこになめらかなべっ甲餡をたっぷりかけて味わうという趣向をこらした秋の一品。
    雑穀の持つ粘りと芋のなめらかさがひとつになって、バッサリとした鰆の食感を引き立てる。しかもそのネットリに混じって雑穀がコツコツ奥歯を叩く食感がたのしくて、分量以上の満足感を味わえる。



    この雑穀をスプーンですくってラグビーボールのような形にして乗せる。日本料理ではあまりこういう形にものを作らない。西洋料理な雰囲気がただようところもまたおもしろく、しかも鉄の楕円形のココットに入れ出してくるのも趣深い。

    焼いたホタテといくらを散らした炊き込みご飯。
    ご飯のお供にしてしまうのがもったいないほど出汁がおいしい玉子豆腐を具にしたお汁。すべての料理がどれもおいしく、サービス精神旺盛な料理の数々。感心しました。オゴチソウ。


    関連ランキング:懐石・会席料理 | 銀座駅有楽町駅日比谷駅

    拍手[7回]

    伊勢丹の地下のキッチンステージ。



    1週間から2週間の単位でメニューがガラッと変わる。
    有名店のシェフの料理がその単位で次々、紹介されるシステムで、中には気軽にいけないお店の料理世界を経験できたりするのでいつも心がけてはいるのだけれど、先々週までやっていたお店の料理を食べそこね、かなり後悔。
    今はどんなお店の料理?と、来てみれば、なんとリストランテホンダでないの。



    これは食べなきゃ…、と、テーブルにつきウキウキ料理を待つワタシ。
    モダンイタリアンのシェフのひとりで、意外な素材の組み合わせと見目麗しきプレゼンテーションに特徴がある。
    いつもはナイフとフォークがセットされるのが一般的で、今日はそれにスプーンがくわわる。
    レシピが詳しく説明されるパンフレットの表紙でニコニコ微笑むシェフ。ワイルド系のイケメンに分類されるのでありましょう。ネット時代はイケメンにやさしい時代…、なのかもしれない。オモシロイ。



    さてまず前菜。
    自家製スモークサーモンと秋茄子、リコッタチーズのフォンダンテなる、名前からしてうるわしく、深めの皿にスモークサーモンと燻製したうずら卵にスプラウト。
    すべてを覆うスモークサーモンを、フォークとナイフで散らかすようにめくってやると、下にはハーブを混ぜたクリームチーズと、トマトのピュレ。
    クリームチーズとスモークサーモンの間には焼いたレンコンがはさまれていて、ネットリとしたスモークサーモンの食感を、全てが引き立ておいしくさせる。



    それからパスタ。パスタといってもシートパスタのラザニアで、名前も豪華に、フンギポルチーニとフォアグラのラザニエッティ、タイムの香り。
    丸く作ったパスタシートで、フォアグラ混じりのジャガイモのピュレを挟んでソースをかけまわす。
    クニュっとしたパスタの食感に、トロリとからむフォアグラの味。
    コンガリ焼けたポルチーニの香りもシットリ…、秋を感じる華やかさのある豊かな一品。フォアグラを食べるとなんでこんなに気持ちが明るくなるんだろう…、って思ってニッコリ。



    そしてメインが、太刀魚のミラノ風カツレツ。
    実はメニューは2種類あって、どちらにしようかかなり迷ってこちらのコースに決めた決め手がこのメイン。
    カツレツ好きさんでありまして、特にイタリア的なるフックラとしてサクサク歯切れるカツレツには目がなくそれで、今日のコレ。
    魚の中でもネットリとした食感と強い旨みのある太刀魚を、細かなパン粉とチーズの香りが包み込み、サックリ、ムッチリ。堪能します。
    緑のソースはモロヘイヤ。サフラン風味のリゾットが彩りそえて味わい深し。次はどんな料理がやってくるのかしら…、とワクワクしながら後にする。


    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]