忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    目的の駅のひとつ手前の乗り換えの駅。時間があって、お茶を飲んで時間を潰す。



    ただただ潰す時間はなんだか勿体無くて、お茶と一緒に潰す時間はどこかたのしい感じがします。
    だからか、お茶をかなりする。
    場所はプロント。朝ラテという安くて、ほどよくぬるくて泡がタップリの朝限定のラテをやってる。飲み残したらそのままカップをもって電車に乗ればいいやと、それをたのんで、メニューを見たら、マフィンをつけるとお得な感じ。
    しかも焼きたてベーコンとチーズを挟んだマフィンがあるっていうので、思わずそれを買っちゃう。



    朝ご飯を食べてたったの30分ほど(笑)。しょうがないなと笑って食べた。
    フッカリとしたマフィンの食感。できればココにコーン胚芽がホツホツ、食感そえてくれればよかったのになと思いつつ、冷っと脂が唇濡らすやわらかベーコンの塩の風味にちょっとウットリ。チーズクリームがチープな味で、チーズを抜いてベーコンマフィンで食べればもっとおいしいのなぁ…、といいつつそれでもバクバク食べる。
    電車の時間がそろそろ来ます…、カップを持って走ります。

    仕事を終えて、東京駅に取って返してそこで遅めのランチというか、重たいおやつと言えばいいのかわからぬ食事をたのしんだ。



    マンゴーツリーキッチンにくる。タイ料理の専門店のテイクアウトコーナーがありその一角がイートインになっている。
    6人がけほどのカウンターに小さなテーブルが6つほど。小さな店で、それがなんだか屋台のような景色を作る。お店の表を足早に歩く人たちと、ときおり目があいドキッとしたりするのもたのしい、オキニイリ。



    ガパオライスを食べたくなった。
    しかもココの「シーフードガパオ」に限って無性に食べたく、その衝動を抑えることができなかったのも来た理由。
    イカにタコ、小柱、エビを粗みじんにしたものを、野菜と一緒にスパイスソースで炒めて作る。気軽なお店でこういう料理を出す店がそんなになくて、食べたくなるとしょうがなくなる。



    目玉焼きが一個ついてきて、よく焼きでとお願いしてたけど今日はそのまま。黄身の部分がちょっとだけ半熟気味で、割るとトロンと垂れてくる。
    かつてはそれも嫌だったけど、最近、黄身が生っぽいのは平気になった。
    むしろご飯や具材にからまりその独特の渋みや甘みを発揮するのがオモシロく、今日もご飯と混ぜて味わう。
    赤唐辛子やお酢をかけつつ、味をどんどんスパイシーにしてお腹に汗かき、味わい食べる。パラパラ炊けたジャスミンライスの香りもゴチソウ。
    さてもうちょっと、がんばりましょうか…、ヒトシゴト。


    関連ランキング:タイ料理 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[4回]

    PR
    東京駅からはじまる今日…、朝ご飯を東京駅の中でとる。



    かつて東京駅で朝ご飯をといえば立ち食いそばかカレースタンドを相場が決まっていたのだけれど、今では多彩なお店が揃う。
    そういやかつてベルトの上を朝ご飯が回ってやってきていた回転寿司の大型店があったのに、いつの間にかなくなったよなぁ…、と、昔のコトをなつかしんだりする今朝のコト。
    赤坂璃宮のプロデュースする東京炒飯なる店で、朝ご飯をとることにした。



    泡飯とかいて「ポーハン」と読ませる朝の料理が2種類。
    ひとつは野菜、ひとつはエビでいつもエビをたのんでしまう。決め手はエビではなくて、実は玉子を使っているのはエビの方だけというところ。
    もしも野菜と玉子の泡飯があったら絶対、そっちをたのんでいるんだろうなぁ…。
    だって、朝の卵料理は値千金。
    一晩休んだお腹と体を力強く起こしてくれる…、そんな力が玉子にはある。



    グラグラ煮立ったスープの中で具材とご飯をササッと煮込み、そこに溶いた玉子を落とす。するとフワフワ、黄色い雲が湧いてくるように玉子がかたまりスープに漂う。それをザザッと丼に移してどうぞという料理。
    白地に赤い模様が入った「譚さん印」の食器も清楚でうつくしく、大量の湯気がカメラのレンズを曇らせるほどに熱々。それをフウフウ食べる。



    これを何故、泡飯って表現したのか?
    おそらく鍋の中ですべてがスープの細かな泡で包まれ仕上がっていくからなんだろう…、と勝手に想像しながらハフハフ。
    お茶漬け以上でお粥以下という、ご飯の状態が絶妙で、舌の上でパラリとほぐれて喉からお腹を温かにする。刻んだエビがプチプチはぜて、玉子がふっくら、全てをつつんでやわらかにする。塩が基本の味付けでおいしすぎない…、だから舌が素材の味を探して一生懸命働き始める。それで頭も目覚める趣向。
    朝にはうれしいオゴチソウ。
    サイドのザーサイまでもがしっかりプロの仕様でいい感じ。


    関連ランキング:中華料理 | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    出発までの時間が少々…、ディーンアンドデルーカで熱い飲み物買って飲む。
    何にしようか…、とメニュー眺めて、キャラメルピスタチオクリームなる魅惑的なる名前を発見。それにした。



    キャップをとると緑色した泡がフワッと浮かんで揺れる。
    フォームドミルクにキャラメルシロップ。上にピスタチオフレーバーの泡を浮かべたミルクドリンク。
    飲むと最初にやってくるのはキャラメル風味のなめらかな味。
    若干苦味をともなって、それが消えるとピスタチオらしい緑の風味に置きかわる。ザラッと砕けたナッツのような食感もあり、飲んでいるのか、食べているのか口が迷ってひと口、そしてまたひと口と味わいながらたのしく飲んだ。
    新幹線にて移動をします…、ちょっと北へと、日帰りです。


    関連ランキング:デリカテッセン | 東京駅京橋駅大手町駅

    拍手[4回]

    ランチも続いて赤坂で。陳麻婆豆腐で体を芯からあっためる。



    地下鉄の駅前にあるエクセル東急ホテルの地下で、このホテル。低層階には個性的な飲食店が集まっている。
    本当はウェストパークカフェという店でローストチキンを食べたかった。けれどそこはクラフトビールのビアレストランになっちゃっていて、一人じゃなんだかさみしい雰囲気。HOOTERSも満席で、どうしようかと思ってそうだ!
    辛いもので元気をだそうと、それでこの店。
    小さなお店ではあるけれどお店に入った瞬間に空気が辛味を帯びているのにお腹がなります。



    よくばりセットというランチセットを選んでたのむ。
    麻婆豆腐の定食に担々麺がついてくる。食べたいものが、テーブルの上にもれなく揃うというのはシアワセ。
    ペッパーミルが一緒にやってくるのだけれど、中にあるのは胡椒じゃなくて四川風の花山椒。カッカと砕くと、下が痺れる前にクシュンとくしゃみが出ます。



    湯通しをしてプチュンと食感なめらかな木綿の豆腐に味噌に挽き肉。辛い味噌と油で炒めながら味を豆腐に煮含めていく。
    炒め煮という中国料理が最も得意とする調理法。
    ツヤツヤとした豆腐の表面もうつくしく、ご飯に乗っけてハフっと食べると、スカンっと脳天突き抜けるような辛さに汗がドバッと吹き出す。
    辛いのに次の一口ががまんできない、癖になる味。
    山椒をカッカと挽いてかければ、口の奥に洞窟ができてしまったのかって思う痺れにたじろぎながら、それでもパクパク、お腹の中に汗をかく。



    分厚い紙おしぼりがありがたく、頭の天辺から滴り落ちる汗を拭ってハフハフパクパク。
    担々麺は大きめの茶碗一杯分ほどの量。四川流儀のこの分量が、サイドの麺にはぴったりでいい。こちらも辛くて、ほんの少しの酸味が辛味を旨みにかえる。
    細くてストンと縮れぬ麺が、見た目以上に力強くてバサッと歯切れる歯ごたえのよさ。そこにからんでお腹の中にとびこんでくる辛味スープにまた汗が出る。
    最初は口の中が辛くて汗がだらだらながれ、それもそのうち体の芯から出てくる汗がフツフツ額に湧いてくる。
    新陳代謝がよくなりました。辛いゴチソウ…、オキニイリ。


    関連ランキング:四川料理 | 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅

    拍手[2回]

    有楽町のビックカメラの地下にある小洞天で昼をとる。



    ビックカメラが入ったビルに、そごう百貨店が店を構えていた時代からずっとここにあるお店。バブルを生き抜き、上のお店は変われど同じスタイルでこうして繁盛できることって、ステキだなぁ…、としんみり思う。
    飲食業のコトを人気に左右されがちな短命ビジネスっていう人もある。水商売は水もの商売…、他のビジネスに比べて安定しないんだと言われもするけど、同じコトを一生懸命、一所懸命がんばれば時代を超える仕事でもある。
    いいんじゃないのとニッコリします。

    ちょっとした会食にも、一人客にもやさしい大きな円卓で、今日の目当ての柔らか焼きそば。



    週末はメニューがちょっと違うのかなぁ…、かつては小さなサイズのやわらかそばにご飯に焼売、スープ、漬物が付くランチセットがあったのだけど、今日はそれが見当たらずそれで焼きそばと焼売のセットをたのむ。
    腰のなヘニャッとしててボソボソの麺。
    ツルツルすすりこむコトも叶わぬもっさりした細麺に、中国醤油と牡蠣油をまとわせしっとり焼き上げたもの。
    焼いたというより、タレを煮含め仕上げたようなやさしい食感。上海そばのようといえば良いのでしょうか…、オキニイリ。



    エビにイカ、小柱、ネギにキャベツが入って思った以上に具だくさん。やっぱりこれでご飯を食べたくなるんだよな…、と思いもします。
    今日はそれにスープだけ。
    海鮮味の濃厚スープで、モサモサ麺で乾いた口をそれで潤し、次のひとくち、モサモサ食べる。
    途中でちょっとお酢をくわえて、さっぱりとした風味とコクを引き出して、もぐもぐモサモサ。あれこれいろんなモノを食べるのもいいけれど、食べたいものをただただそれだけ味わってお腹を満たすのもたのし。

    そしてセットのココの焼売。名物でしてオキニイリ。



    大きすぎない、小さすぎない。ピッタリ二口分のサイズで見た目を裏切る重量感。
    噛むとムッチリ。極薄の皮の中にミッチリ、豚ひき肉が詰め込まれてる。生姜の香りが印象的で、ところどろこに刻んだネギのたのしい食感。
    とは言えあくまで肉の料理で、下味しっかり入ってる。
    だから醤油やお酢をまるで必要とせぬおいしさで、練った芥子をたっぷりのっけて食べるだけ。それだけ食べると軽い酸味と飛び上がるような辛味があって、なのに焼売にのせると辛味をまるで感じぬオモシロさ。
    芥子の明るい風味が豚の香りを引き立て明るくさせる。それがおいしくあっという間にお腹にストンと収まっていく。
    さて、打ち合わせ…、軽く移動をいたします。


    関連ランキング:中華料理 | 有楽町駅日比谷駅銀座一丁目駅

    拍手[3回]

    東京につき、仕事仲間とたのしく会食。四ツ谷の駅前にある「雪梅花」。



    しんみち通りという飲食店がズラリと並んだ路地商店街。小さなお店が多い中、通りに面して多く扉を開け放った、異彩を放つ大きなお店。
    ショッピングモールや大型商業ビルの中に手広くお店を展開している、大手企業がやってる店で、本来、贔屓にする筋はない。
    けれどこの店。チェーンらしくないオンリーワンなコンセプト。若い店長もどこか店主のような臨機応変と一生懸命をかねそなえ、来るたび、自分のモノになってくような気持ちにしてくれる。



    突然の雨のせいでしょう…、お店の中はまだ静か。
    けれどお店に入った途端に雨があがって、続けざまに電話がいくつか。予約が続々と入り始めたようで、店長、張り切りテーブルセットに余年がない。
    このあわただしさも、おいしい雰囲気の一部であります。
    まずはお茶。
    プーアール茶をポットでもらって、お腹をじんわり温める。お通しにって湯通しをしたピーナツが茶碗にタップリやってきて、料理を待つのがたのしくなります。

    さて、前菜。



    牛すじ肉の煮ごりがまずやってくる。
    仕込んでおけばすぐ提供できる…、そういう料理でしかもおいしいモノが揃ったお店は、飲む人のためにステキなお店。
    ムチュンと粘るゼラチン質に、ネットリ、奥歯にからむ牛すじ。
    塩梅がよく、肉の旨みがグワッと口に広がっていく。お皿の縁に絵を描く用に黒酢が塗られてそれをつけると酸味と風味が脂の甘味を引き立てる。
    蒸した茄子と豆腐の薄切り。山椒がビリリとしびれるタレをタップリかけた料理はヒヤッと舌に冷たく、お酒をねだるオゴチソウ。



    蒸した鶏を丸ごと油で揚げたここの名物料理を今日も。
    遅い時間に来ると売り切れちゃうこともあり、迷わずココにやってきた人へのご褒美みたいなオキニイリ。
    皮はパリッと、肉はフックラ。これも塩の旨みで食べる。
    一羽を丸ごと使うというコトは、つまり鶏のいろんなパーツが揃っているということで、胸肉、もも肉、手羽元、手羽先。パーツがかわると味や食感が劇的に変わるところが鶏という肉のオモシロイとこ。



    人それぞれに好きなパーツがあるから不思議と、取り合い喧嘩にならないところもまたオモシロイ。
    鶏好きの人はもも肉好きの人が多くて、バッサリとした胸肉はなぜか不人気。
    ところがそのバサバサとした胸こそボクの好きな場所。だからユックリ。心置きなく胸肉むしゃむしゃ食べていく。

    大エビの辛味ソース炒めというのがあってたのむと、これが確かに見事に辛い。
    昔なつかしな酢豚のタレにラー油をタップリくわえたようなとろみソースで、衣をまとわせ揚げた大エビや山芋、れんこんを味わう趣向。
    ナイフフォークがついてきて、確かにナイフで切り分けないと食べづらいほど大きなエビに、気持ちも上がる。



    〆にラーメン。ここで一番人気というしじみラーメンをたのんで食べる。
    丼の上にしじみがタップリ。ネギもタップリでスープは塩味。ビックリするのがたのんで3分ほどで出来上がったこと。
    たしかに、飲んでたのしむレストランでは、〆をたのんですぐにやってくるのはアリガタイ。手間かけ時間もたっぷりかけておいしくするよりも、チャチャッとおいしいことの方が粋でありがたい。
    しじみの旨みが塩のスープをおいしくさせて、極細麺もスルンと喉にやさしくてお腹をおいしく蓋をする。ボクらが店を出る頃には、ほぼ満席になっていました。繁盛店。


    関連ランキング:中華料理 | 四ツ谷駅麹町駅四谷三丁目駅



    それにしても東京の雨はすごかった。東京駅から四ツ谷に向かう途中に乗った中央線が、ずっと徐行運転するほど。ニュースをみたら、本当にスゴい雨だったんだと今更ながら思い知る。



    9月の雨は冷たくて…。
    昔の音源を貼りたかったけど、埋め込み許可がとれたのはこれだけでした。大人アレンジの太田裕美もステキでござる。さぁ、寝よう。

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]