サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
炒めご飯、そして明日はイエローデー
炒めご飯を、さあ、作る。
冷蔵庫の中に野菜の尻尾やハムのかけらや、食材たちが中途半端な量だけたくさん溜まりはじめてきたりすると、さあ、炒めご飯…、って思ったりする。
さあ、きざも。
塊りで買ってきたベーコンの残ったところ。
4分の1個だけ残ってしまったしおれ始めた玉ねぎの残骸。
大葉にピーマン。
タンタンカツカツ、大きさそろえてきれいに刻む。
よく切れる包丁と、使い勝手のよい大きさのまな板は、台所の宝物ですな。
料理するのがたのしく感じる。
笑顔でにっこり、まず第一段階、スタンバイ。
とはいえ、なんだかちょっとばかりの物足りなさを感じてそうだ!
まとめて煮込んだ甘辛牛肉が冷凍庫の中に眠ってるはず…、と、ガサゴソ探してパキッとひとかけ。
割って自然に解凍させる。
凍った脂が真っ白に肉の表面をおおってて、ちょっとたじろぐ。
でもこれが旨みを出してくれるに違いない…、って。
フライパンでじゃじゃっと炒める。
まずはベーコン。
ヘラで上から押さえつけつつ脂をしっかり出してゆく。
そこに玉ねぎ。
透き通るくらいになったところにご飯を入れて、即座にピーマン。
カラカラパラパラ火を通し、甘辛く煮た牛肉投入。
凍った煮汁がジュワッと滲んで、ご飯をほのかに色づけてシットリとした艶になる。
塩と胡椒で味をととのえ、大葉をパパッとふりこんで、手早くササッと出来上がり。
肉の脂がお米の粒のひとつひとつを覆ってツヤツヤ。
香りも甘くてスプーンですくってハフッと食べる。
と…。
焼けた脂がペトッと上顎に貼り付いて、粘膜を焼く。
舌でソッと撫で回したら、プクッと小さな水ぶくれ。
そんな熱々。
味は牛丼。
なのに口の中にある食べ物の食感といえば、まごうとこなき炒めご飯というそのチグハグがおもしろい。
刻んだ具材がパラパラ、ホツホツ、口の中に散らかって奥歯たのしく、腹よろこんだ。
一緒に田舎の練り物、炙って食べる。
きくらげ混じりのまんまるのさつま揚げ。
プチュンとした齧り心地に、刻んだきくらげのコリコリとした歯ごたえ、とっても心地よい。
最近、練り物を食べるとき。
石綿網をコンロに乗っけて炙ってやる…、っていうのにほんの少々、はまってる。
1分ほどの一手間が、ただの練り物を魚料理に火が変える。
香ばしさ。
魚の香り。
揚げた油の風味がたって、作りたてに戻ってくれる。
甘くておいしく、ごちそうさん。
そうそう、実は明日、5月14日。
韓国では「イエローデー」って呼ばれている日。
2月14日のバレンタインデーにも、3月14日のホワイトでーにも縁のなかった男性は、まず4月14日に黒いモノを食べて厄、おとす。
だから4月14日はブラックデー。
たいていは真っ黒なジャジャ麺を食べるんだって。
でもって、このブラックデーのご利益すらなかった人は、明日の5月14日に、黄色い服着て黄色いカレーを食べないと、ずっと彼女ができなくなっちゃう。
ああ、なんて愛らしいステキな習慣。
ボクは幸い、明日はカレーを食べずとも良し。
シャツもブルーでまいります。
[0回]
PR
2009/05/13 (Wed)
ボクツクル・ナニツクル
Trackback()
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
しっかりカレーを
記事を見る前に偶然、昨日の残りのカレーを食べました。これで今年の春はきっと・・・(笑)
あっくんさん / 2009/05/14(Thu) /
編集
春よ、こい!
> あっくんさん
心ほがらかに、にっこりしながら自然体。
これが春を呼ぶ、最良の方法と思います。
笑顔でがんばりましょうっ!
サカキシンイチロウさん / 2009/05/14(Thu) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
おむすびの朝
HOME
グラン
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]