忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    晩を何にしようかと、ちょっと迷ってひさしぶりに「八竹」にす。

    hatiku.jpgお寿司の折りを買って、夜のお腹の足しにする。
    茶巾寿司の入った寿司の盛り合わせ。
    穴子とキュウリの中巻き3切れ。
    焼いた穴子の風味が力強くて、焦げたタレの匂いがすべてを凌駕する。
    実はこのお店の前を通ると、この穴子の匂いがぽわーんとしてきて、フラフラっとお店の中に吸い込まれそうになっちゃうほど。
    それと一緒に甘酸っぱぁい酢飯の匂いも追いかけてくる。
    まるで「おいしい罠」のようなお店の前を、気持ち穏やかに通り過ぎるコトができるようになるのは一体いつのコト?…、って。
    思ったりする、オキニイリ。

    大阪風の押し寿司、3切れ。
    その魅惑的すぎる焼いた穴子をいただいたモノ。
    茹でてムッチリした海老と、だて巻用の甘い玉子焼き。
    小鯛を酢〆にした切り身と木の芽をのせた押し寿司が、それぞれちょうど一口サイズで食べてたのしい。
    キッチリ型にはめられて、大きさ以上に存在感が抜群のしゃりの旨みにウットリします。
    それに名物、茶巾寿司。
    細かく刻んだ野菜に穴子に、歯ごたえカリカリたのしいレンコン。
    薄焼き玉子でくるんだバラ寿司みたいな盛りだくさんが、とてもうれしい、オゴチソウ。

    味噌汁つくって、相棒とする。

    hatimisosiru.jpgほどよく立派なつぶ貝が、スーパーマーケットの売り場でひとパックだけ残ってて、それを具材に白みそ仕立て。
    出汁をとり、生でも十分食べられますよ…、って言われたつぶ貝、放り込む。
    入れた途端に出汁が白濁しはじめる。
    貝の旨みがお湯に溶け出す、その証拠。
    豆腐を入れて、味をみながら味噌とかす。
    貝の旨みを殺さぬように、ちょっと少なめ。
    関西風の甘いお味噌でうま味もあってコッテリしてる。
    だから控え目。
    クツッと煮立てて、さてお椀をと準備しようと目を離したらお鍋の中が踊ってしまう。
    それで豆腐の角ぶつかりあい、ちょっと壊れた。
    豆腐の角で人は殺せぬ。
    けれど豆腐は豆腐の角で崩れてしまう…、ああ、儚い。
    お椀にうつして、干したアオサを崩して乗せる。
    みるみる汁をふくんでもともと持ってた緑の色を色鮮やかに取り戻す。
    磯の香りも十分にして、お寿司のお供にこのうえもない上等お汁であったまる。

    ところでブログのレイアウトを再構築しようかと、昔のログを見返した。
    いろんなコトがありました。
    前のブログがウィルス性のサーバダウンでなくなっちゃって、このサーバーに引っ越したのが2009年の4月のコト。
    それからたった一年半しかたってないのに、驚くほどにボクの環境は変わってしまった。
    住居を移り立場を失い、そしてオフィスを変わってココにいる。
    日記の舞台もあちこちうつろい、かつて水道橋や巣鴨であったあれやこれやがまるで大昔に見た夢のよう。
    変わらぬモノは、せっかく何かを食べるなら少しでもおいしく食べるようにしようと思う気持ちと、ココにステキな書き込みをしていただけるゴキゲンな人に恵まれてるコト。
    ありがたいなぁ…、って思います。
    感慨深い動画をひとつ。

    Between Bears from Eran Hilleli on Vimeo.


    果たして何を訴えたいのか。
    なんども何度も、しみじみ見ます。
    答えは無いかもしれなくて、けれどズッシリ、心に何かが染み込んでくる。
    それがステキにあったかく、再び見返しニッコリします。
    明日もいい日になりますように、おやすみなさい、また明日。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    サカキシンイチロウさま

    人件費が安かった昔のような、
    調理場の職人たちの多さには驚きます。
    八竹(四谷)はいいですね。
    歌舞伎の楽屋見舞いや、
    差し入れには大変喜ばれます。

    原宿の八竹とは、
    酢の使い方がちと違うような。
    茶巾?(袱紗?)の仕事には、
    感動すら覚えます。

    盛るのには、織部の皿に合いますね。
    同世代さん / 2010/08/08(Sun) /
    そうなんです
    > 同世代さん
    お店の奥に、何人もの職人さんがいらっしゃって、注文するとテキパキ作業が奥から手前にさざ波のようにつながってくるのが、とてもステキなお店ですよね。
    長年、この地でやっているからこそのこうした「人にやさしく手技を惜しまぬ」経営体質ができたのでしょう。
    今日も、20、30まとめてもって帰るお客様が何人もいて、東京って本当にステキ…、って思いました。

    確かに原宿のお店とは品揃えもちょっと違って、ボクは四谷三丁目本店のシャキッと引き締まったお酢の加減が好みです。
    サカキシンイチロウさん / 2010/08/08(Sun) /
    無題
    サカキさんの文章は、
    想像力をかきたて、
    食べてもないの食べたかのようにうっとりな気分にさせられ、
    日常をもっと丁寧に過ごさなくてはと気づかされます。
    これから楽しみにしています♪
    キョーコさん / 2010/08/08(Sun) / URL
    ありがとうございます
    > キョーコさん
    文章を書きながらお腹を再び空かせてしまっているお馬鹿さんです(笑)。

    ブログを拝見して、ボクも走らなくちゃなぁ…、って思いました。
    走る前にまず歩いて歩いて、足腰鍛えて!
    それからお豆さんを一杯食べなくちゃ…、なんても思いました。
    サカキシンイチロウさん / 2010/08/08(Sun) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    iPhoneニヨス HOME サルバトーレの昼のコト
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]