忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    せっかくだからこれも前からみておきたかったスタバを訪ねる。



    明治通りと表参道の交差点にある「東急プラザ」の中のスタバで、しかも6階。
    エレベーターにのって6階につくと、目の前に明るい空間が広がっている。空中庭園のようなしつらえになってるのですね。
    暗いエレベーターに慣れた目が一瞬くらんで、空のただなかに放り出されたような不思議な感覚にちょっと戸惑う。
    戸惑いながら目が影を探すのですネ。ほどよく薄暗い場所に焦点が合う。そこではじめて、いらっしゃいませと笑顔のスタッフが出迎えるカウンターを発見できるという趣向。ドラマティックで見事な動線。ニッコリします。



    ケーキやフード関係用の大きなショーケースがならんでて、その品揃えがこれまたゴージャス。
    スターバックスに用意されてるほとんどすべてのモノが並ぶ。それ以外にもティラミスのようなお皿に盛り付けることを前提としたスイーツ類も揃ってる。
    アイスドリップをショートでもらって、シブースト。
    かなり大きなアメリカンポーションを食べると味もアメリカの味。トップのカラメルがパリパリしてないネットリ系のジャムのよう。とはいえカスタードクリームはなめらかで、フレッシュオレンジがタップリはいってみずみずしい。



    ユックリ仕事をしながらすべてをお腹に収め、庭園部分にでて歩く。
    緑の木々が茂った屋上。デッキに座って目線をあげると大きな空が視界一杯に広がっている。
    東京の空ってこんなに大きいんだって思ってウットリ。
    東京の名所のようにもなってるんでしょう…、海外からの観光客が次々やってきてはボンヤリ、空を見ている。
    ハンモック状になった椅子に寝転がる、ショートパンツにTシャツの旅の途中の人を見つけて、仕事するのがモッタイナイって持ってしまう。そんな今日。


    関連ランキング:カフェ | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅



    それから打ち合わせのため「アイランドヴィンテージコーヒー」にやってくる。
    つい最近までシェイキーズピザがあった場所で、そこがまるっとハワイ系のコーヒーの店に模様替え。
    表参道の街路樹が間近にせまる明るい店で、確かにココはピザ屋というよりカフェっぽい店の方が似合ってるなぁ…、とちょっと感心。



    ただ平日の午後というコトもあるのだろうけど、お客様が少なくって、果たしてこれでやってけるんだろうかって心配になる。
    家賃も随分、高いだろうに。
    コーヒーの原価は安くて、しかもセルフサービスならば家賃を多く捻出できる。とはいえこのお客様の入り方でも十分やっていけるとしたら、ものすごくボロ儲けしているに違いない…、って痛くもない腹を探られる。
    こういう店はお客様でにぎわってこそって思いもします。なやましい。

    ちなみにこんな動画があった。



    ハワイの日本人向けのTVチャンネルで多分、放映されてるCMなんでしょう。子供っぽい日本語といい、安っぽい作り方というある意味、ハワイ臭さがプンプン漂うオモシロイ作品。
    ハワイの人に愛されているっていうよりも、日本市場に向けて必死に爪を研いだ結果のような後味悪さにドキドキします。笑っちゃう。


    関連ランキング:カフェ | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

    拍手[1回]

    PR
    お茶を飲みます…、仕事をかねて表参道から渋谷にかけてをウロウロしながらお茶を飲む。



    この界隈はセルフサービス系のカフェの宝庫で、チェーンストアもあるけれどココにしかないお店が多くて、比べ歩きがたのしいエリア。
    まずはアフタヌーンティーがやっている「ティースタンド」というお店。
    紅茶や緑茶をスタバスタイルでという提案で、悪くはないんだけど今ひとつインパクトに欠けるのですね。お茶という商品の強みを活かそうと女性的なやわらかな雰囲気作りをしていてそれが、どこかボケた感じになってる。



    スタバが女子を惹き付けるのは性を超越した雰囲気があるからなんだと思うのだけど、日本のクリエイターは性を越えるのがなぜだか下手くそ。マーケティングのはじめに「性別と年齢」というセグメンテーションをしてしまうという癖があるからなのかもしれない。
    ピーチグリーンティーなるとぼけた飲み物のみながら、このコンセプトが増えない理由をあれこれ、たのしく考える。


    関連ランキング:カフェ | 表参道駅明治神宮前駅外苑前駅



    表参道を降りながら、明治通りのちょっと手前のかつてラヴァッツァカフェがあったところに、アイスモンスターが出てきているのにビックリし、遅ればせながら今年は台湾カキ氷が熱くなるのかと思ったりする。

    キャットストリートを歩いたところの「ロースタリー」でエスプレッソを飲みつつぼんやり。



    男の子の秘密基地みたいな雰囲気の店。大きな焙煎機が置かれてて、ここでローストした豆をいろんなお店に卸してる。その焙煎の仕立ての豆を試し飲み…、って感じがたのしい、いわゆるサードウェイブなコーヒー屋さんで、確かになかなかおいしいコーヒー。
    たのしい飲み方の提案もあって、ウレシイ。

    例えばエスプレッソをたのむと、ガラスのカップに入ってやってくる。



    まるでワインをテイスティングしているみたいな気持ちになれる。気持ちだけじゃなく、香りが鼻にしっかり飛び込むグラスの形状。手にしてほどよく温かく、風味がこわれずエスプレッソの持ち味をたのしむコトができる提案。
    しかも炭酸水をお口直しに…、と持ってくる。
    エスプレッソで疲れた舌を、ブクブク細かな泡が洗って強い酸味を甘みに変える。いい提案だなぁ…、って感心します。
    それになのによりここの人たちの働く姿勢の真摯でやさしく、情熱的なコトに来るたび感心します。オキニイリ。


    関連ランキング:コーヒー専門店 | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅



    オキニイリついでにちょっと足を伸ばして、ストリーマーコーヒーでお茶の視察の〆をする。



    好きな空間。
    決してお行儀良いわけじゃなく、ストリート系のコーヒースタンドとでもいいますか。コーヒーなんておいしきゃいいじゃん…、って軽さを売りに働いている。
    本当に真面目にやってるの?って、心配になるくらいの陽気さでなのに必ずおいしいコーヒーを作ってくれる。
    それが不思議で、豆の段階でもしかしたらコーヒーは味がほとんど決まってしまうのかもしれない…、って思ったりもする。オモシロい。



    マキアートをたのんで飲みます。
    小さなカップにポッテリきれいなラテアート。ミルクの泡の色よりも、ドッシリとしたエスプレッソのこげ茶色。
    粗めの泡でプツプツ、空気の穴があき、喉をトロンと撫でながら甘い香りとエスプレッソの旨みが口に広がっていく。
    おいしいなぁ…、ココのコーヒーは本当においしい。ほんの少しの量なのにお腹が満ちるような味わい、なめらかさ。次の仕事に向かいます。


    関連ランキング:カフェ | 明治神宮前駅渋谷駅表参道駅

    拍手[1回]

    ルノアールで打ち合わせ。早めについて、軽く書き物をとキーボード+iPhoneというこの組み合わせ。



    最近、かなりのオキニイリにて、なによりキーボードのキータッチのなめらかにして確実なコト。かつてIBMのThinkPadのキーボードが好きで文章入力用に使っていたコトがあるけれど、そのキーボードを彷彿とする使い心地にウットリできる。
    文章入力だけならば、この環境で十分。他のコトに気持ちを向けずに思索に集中できるところがむしろいいかも…、って思ったりする。朝のコト。

    打ち合わせをして、それから次の移動の前に軽くお腹をみたしましょう…、と、ゴリラコーヒーにやってくる。



    渋谷の街をそぞろ歩きするメイン動線からちょっと離れた場所にあり、だからか、すごく混雑するようなコトがない。もしココにスタバがあったら空席探すのもむつかしいに違いなく、でも、「流行るというコト」が果たして本当にいいことなのか…、と使う立場でちと考える。
    ほどよい人気が持続すること。それがおそらく大切で、だからここもじっくり時間をかけてファンができればそれがいいのかもって、思いもしました。

    ホットドッグを注文し、それにコルタド。



    分厚いガラスのカップに濃いめのエスプレッソ。ミルクを注いでラテアート。
    ミルクの泡や風味は控えめ。だからエスプレッソの苦味や風味を存分に、味わうことができるところがオキニイリ。
    エスプレッソだけを飲むと、苦味ばかりが舌に残って味を楽しむ余裕がなくなるコトがある。ゆっくり時間をかけて味わい、唾液で薄まる過程で旨味や甘味、酸味がおいかけてくる。その味わいが不思議なコトにほんの少しのミルクのおかげで、一口目からたのしめる。

    悪くないなと思いつつ、しばらく待ってキッチンの中からやってきたのがこれであります!



    チーズドッグを注文したら、コロンとまるいバンズの中にズッシリ太めのソーセージ。チリビーンズをかけた上からチーズをのっけオーブンの中で焼き上げたもの。
    ふっかりとしたやわらかなパン。とはいえ表面はコンガリ焼かれて、ザックリとした歯触り軽快。味もほどよくそっけなく、粘るようなコトがないのがホットドッグロールにぴったり。
    パリッと焼かれたソーセージは、肉汁たっぷり。ゴツゴツとしたマッチョな歯ごたえ、味わい深く、肉の旨味がほとばしり出る。
    スパイシーなチリやかなりたっぷり乗ったチーズに負けぬ肉の存在感に、一口ごとに笑顔が自然とやってくる。オキニイリです、オゴチソウ。



    ちなみにこの店。トイレに行くと求人募集のポスターがある。最近、飲食店では働く人を集まるのにかなり苦労をするようになった。
    景気が良くなると一番最初に影響受ける。バブルの頃もそうだった。
    デザインもしっかりしていて、言いたいことも伝えてて、悪くないなと思ったんだけど、一番下に年末年始の休業の案内がある。
    もう半年近くも慢性的に人手不足ということを言ってるようで、なんだか哀しくなっちゃった。こういう部分にも気を使わなくちゃと思いもします。ナヤマシイ。


    関連ランキング:カフェ | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

    拍手[4回]

    筑西市にて朝をむかえる。起きたらビックリ、雪でした!



    花見を終えたというのに雪。季節がひっくり返ったような、不思議天気に体もビックリ。大きなくしゃみで目が覚めた。
    朝ご飯で元気をだします。
    チェックイン時に、翌朝を洋食、和食、どちらか選んで申告をする仕組みのホテルで、朝食堂にズラリとお盆が並んでる。四角いお盆は洋食用。半月盆は和食用と案内される。今朝は圧倒的に和食が多い朝でござった。



    半月盆の上にずらりと料理が並ぶ。
    テーブルの真ん中に昆布の佃煮や梅干し、海苔が置かれてて、まずは1個。梅干し取り出しご飯の上にのっけて食べる。
    お弁当のご飯の上の梅干しは日の丸になる。けれど山盛りご飯の上の梅干しは、富士山の上のご来光的。ココロの中で柏手打ってパクリと食べる。
    やさしい酸味にお腹の中が目覚めてくれる。オゴチソウ。



    大根おろしに釜揚げしらす。さつま揚げにむすびこんにゃく、野菜の煮付けはドッシリとした醤油に出汁の旨みがにじむ。
    パリッと焼けた鮭の切り身は、箸でホロリとほぐれてくれて、ご飯のお供になんともウレシイ。さすがに皮は今日もご遠慮いたします(笑)。
    納豆食べて、汁を飲み、今日も一日がんばりましょうと、さぁ、仕事。

    仕事の途中にスタバでボンヤリ。寒い今日ではあるけれど、なんだか頭にほてりを感じて、アイスショートヘーゼルナッツソイラテを飲む。



    ヘーゼルナッツの味わいと、豆乳の豆の風味が互いを引き立て、とても香ばしい飲みごたえのある味になるのがオキニイリ。
    カップの「SHL」と記号がつくのは、ソイでヘーゼルナッツでラテという意味。プラスティックのカップだから、当然アイス。伝票なんか作る手間なく、これで十分事足りる。
    こういう仕組みの発明を、誰がしたんだろう…、って思ったりする。オモシロイ。

    ところで今日はお釈迦様の誕生日でもありはするけど「出発の日」。
    4(しゅっ)と8(はつ)で出発という語呂合わせであると同時に、学校の始業式のある日でもあり、それで出発。
    だから今日のテーマソングをこの歌にする。



    上條恒彦と六文銭の「出発の歌」。
    1971年のヒット曲ですからボクが11歳のとき。「第二回世界音楽祭」のグランプリ受賞曲です…、なつかしい。
    それにしても上條恒彦も小室等も若いこと。ロングヘアーにベルボトムジーンズが流行った時代の装いも、なんだかスゴくなつかしい。

    拍手[2回]

    さて東京に戻る朝。富山駅の朝でござんす。



    それにしてもこの新幹線駅。構造的にどうなんだろう…、って思うあれこれ。
    まず改札機の数が少なく、着いた時には改札機前が大渋滞。エスカレーターの位置がホームの中途半端な場所にあり、グランクラスとかグリーン車とかから特に遠くてかなり歩かされるのネ。
    しかもエスカレーターがホームから着くとこが改札口の反対側で、これまたかなり歩かされるという、なんと粗末な動線計画。



    なるほど改札口の反対側にチンチン電車のホームがあって、乗り換え動線を優先したのかもしれないんだけど、観光客も出張客も、ましてや地元の人たちもチンチン電車をほとんど使わず、空気を運んでいる状態。
    ここに限らず日本の公共建築は、見た目立派でなのになんでこんなに利用者を歩かせるようになってるんだろうって不思議に思う。



    そうそうそれからこの駅のテナント施設のほとんどが、コンコースを出て駅前広場から入らなくてはならないようにできている。
    ただ唯一のコンコース内店舗が鱒寿司屋さんの売店で、そのせいでしょうか…。かなりの繁盛。
    ボクも気持ちが惹かれたけれど、我慢しました。大人だもん(笑)。

    駅横ビルの一階に立派なスタバ。



    ここも最近のスタバの構造。コーヒーを作るカウンターの端に客席。
    商品を作っている手元を見られても平気です。正直にキチンと作っていますからって、そんな自信を感じさせる店作り。
    カップの形をしたタンブラー。保温素材を使って作った使い勝手のいいのがあってそれを買って、冷たいラテを入れてもらった。



    理由は北陸新幹線のシートの肘当てに仕込まれている、ちょっとしたギミックを試してみたくて。
    肘当ての端を持ち上げるとカップホルダーのようになってる。テーブルを倒さなくても飲み物を手元に置いておけるところが便利かも…、って、思ってそれで試してみたら…。
    残念ながらパーソナルタンブラーのサイズがちょっと大きく格納できない。おそらくペットボトル用にできてるんでしょう。



    あえなくボクのタンブラーは、いつもの定位置。テーブル隅の凹みに落ち着いた。
    ペットボトルならキャプをしめて、どこにだって転がせるのに。本来、ホールドしておきたいのはタンブラーやカップの方で、特にファストフードが使ってるLサイズカップが収まらないのは、あってもないのと同じこと。
    そうじゃないかと思ったりする。
    ちなみにタンブラーの中はいつものアイスヘーゼルナッツソイラテ。ゴクリゴクリと飲みながら、2時間ちょっとを遊びます。

    移動の途中の耳のお供に、20世紀後半のゴキゲンダンスチューンをメインにシートの中で一人でココロを躍らせる。



    D&Dっていう女性ユニット。
    沖縄アクターズスクール出身女性グループ全盛時代の懐かしい曲。PVがこれしか見つからず、ところどころがちょっとモワレてしまってるんだけど、キラキラ感は伝わりますか…。この時代の音にこの時代のダンス。どれもゴキゲンになつかしくなんだか「ディスコ」に行ってみたくなりました。

    拍手[1回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]