忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    銀座なのにまるで銀座じゃないみたいな、大衆的で気軽な居酒屋。
    三州屋。

    68af412b.jpegなんだか魚を食べたいねぇ…、って、それで選んだ、ひさしぶり。
    ガラッと扉を開けて中に入るとほぼ満席で、最後に残った相席テーブルのど真ん中。
    2人分の席をやっとみつけて、体を隙間にねじ込むようにササっと座る。
    両隣さんと肩ふれあうような密着感が、こうしたお店の醍醐味でもある。
    どっちにしたってみんな見事にサラリーマンで、なんの気兼ねもする必要ない。
    メニューはない。
    壁に貼られた品書き見ながら、気になる料理をあれこれたのむ。
    商品説明なんかなくっても。
    当然、写真やイラストなんかの力も借りず、すらすら食べたい料理をたのめるシアワセ。
    よくぞ、日本に生まれけり。

    きんきのアラ煮に、ほっきの貝わさ。
    北寄貝を刺身にひいてわさび醤油で食べるという、普通に言えばホッキの刺身。
    それを「貝わさ」と呼ぶ呼び方を初めて知った。
    たしかに「板わさ」という料理があるのだから、カマボコを貝に置き換え「貝わさ」という。
    理にかなっている、しかも粋。
    ひつこい程に脂ののったきんきの煮付けも甘くてムッチリ。
    魚を食べてる…、って気持ちになる。

    ここの名物「とり豆腐」。

    da8e9e6c.jpegこぶりの丼でやってくる、小さな水炊き。
    ぶつ切りにした鶏。
    ガッシリ頑丈な木綿の豆腐。
    鰹だしに鶏の脂がキラキラ浮かぶ、まさに鍋のような出来。
    青みは春菊。
    だからその春菊の青い匂いがスープに混じってますます鍋な様相呈す。
    そのまま食べても十分おいしく、ちり酢を垂らして食べるとスッキリ、これまた旨い。
    安くてしかもお腹がポワンとあったまる。
    酒を飲む前のウォームアップに最適でもある粋な一品。

    マグロのヌタをとってみれば、甘味控え目、味噌の風味がかなり強めの大人味。
    大人の味、というよりも、酒がおいしく飲める味…、って言った方がいいのかなぁ…。
    冷やっとつめたい食感のマグロの赤身もおいしく感じる。
    なんかシアワセ。

    目先を変えてホタテのフライ。

    625ca6b4.jpegバター焼きやら塩焼きやらと、ホタテを使った料理があれこれあって、でもやっぱりこれが大好きで。
    外はサクサク、パン粉が軽く上がってて、なのにホタテはベリーレア。
    ホタテ君はこうして揚げてもらうために生まれてきたに違いない。
    そう言いながら、サクサクプチュン。
    満足なりぃ。

    ところでこの店、若い人たちが連れだって次々やってくるのにビックリ。
    もっとシニアなお店なんだろう…、ってずっと思っていたけれど、今日は特に景色が若い。
    若い人たちもおいしいものを食べたいとき。
    おいしいお酒を飲みながら、みんなで気持ちよくなりたいときにはこうしたお店を選ぶんだなぁ…、ってそう思ったらほっとする。
    「大衆割烹」というこうした日本の文化が先に、こうして続いていくんだろうなぁ…、ってそう思ったらうれしくなった。
    とはいえちょっと不思議なのが、先輩に連れてきてもらってる風の若い人たちがいないこと。
    先輩に元気とリーダーシップがないからか。
    それとも今の若い人たちは同ジェネレーションでかたまり飲むのを好むのか。
    どっちにしてもちと勿体ない、老婆心。

    〆をラーメンとテクテク歩く。
    銀座松富で担々麺。

    d704d0fb.jpeg最近、気づけば飲む一軒目と〆の二軒目でワンセット…、っていう食事がとっても多い。
    料理がおいしいお店の〆は、単純であるかそれとも過剰に立派であるか。
    さっきまでの三州屋は、〆がほとんど定食でそこまでキッチリ食べたい訳じゃ今日はなかった。
    それで二軒目。
    スッキリとしたきれいなスープと、極細なのに不思議とホツっと歯ごたえ豊かな噛み応えがある麺に特徴あるお店。
    飲んだ後。
    あるいは料理でお腹がほぼ一杯になりはじめているお腹にやさしい〆ラーメンにピッタリのココ。
    中でもこの担々麺は、中国料理的なる担々麺とはまるで違って、サッパリ、やさしい。
    胡麻のペーストを使うのじゃなく、すったばかりの胡麻で風味を軽くする。
    辛味スッキリやさしく、食べ始めるとどんどん食欲湧いてくる。
    まるでこの真っ赤なスープがお腹の中に道を作って、麺をスンナリおさめてくよう。
    そんなたのしい今日の〆。
    大人な銀座の大団円。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    そろそろ
    ああ、そろそろカキフライの季節ですねぇ。
    三州屋でとり豆腐とカキフライ・・・・
    いいなぁ。
    れきさん / 2009/10/14(Wed) /
    実は
    > れきさん
    お隣のおじさんたちが、カキフライをたのんでました。
    大振りでおいしそうなそのカキフライをみて、ああ、こっちにすれば良かってってちょっと公開。
    海のモノがおいしさを増す季節。
    うれしい季節になりました。
    サカキシンイチロウさん / 2009/10/14(Wed) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ハーゲンダッツにダイソンのコト HOME 松茸あんかけドリアな日
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]