忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ウレシイことにまだ日が明るいうちに東京に帰ってこれた。打ち合わせの前に軽く小腹を満たす。



    場所は有楽町のガード下。「後楽そば」にやってくる。
    立ち食い蕎麦のお店で、かつては歌舞伎町のコマ劇場の近所にもお店があったのだけど、そこは閉店。今はここだけ。
    ココもずっと昔はガードの反対側にあって、再開発のあおりをくらって10年ほどまえココに移転。この界隈はまた再開発の足音が、ひたひたやってきているようでくれぐれもなくなってくれるなよ…、って思ってたまにこうして来ます。



    ちなみに新宿の歌舞伎町にあってお店には「三色定食」っていうのがあった。
    焼きそばと天ぷらそば、それにかやくご飯がついて三色。
    全部それぞれ炭水化物で、デブまっしぐらの組み合わせ。焼きそばがおかずで、かやくご飯が主食。焼きそばはソース味のおかずと思えばそれぞれ正しく役目を果たして、理にかなっている組み合わせ(笑)。
    しかもそれぞれ、しっかりおいしく30代には重宝しました。今は昔の思い出話。



    この店、立ち食いそばのお店でありながら、実は焼きそばが一番人気。
    そもそも店の入り口の一番目立つ場所に大きな鉄板があり、そこでジュウジュウそばが焼けてる。
    だからお店に入って一番最初に香る匂いはソースの匂い。
    たまたまなのか、カウンターに並んだ5人。ボクも含めてみんな焼きそばだったりするのが、なんだかたのしく、オモシロイ。
    胡椒の香りがビリッときいた、スパイシーでちょっと甘めのソースの味わい。麺はフッカリ、しっとりしてて具材は申し訳程度のキャベツと豚肉。



    一番具材らしい具材といえば、上にかかった青のりとサイドを飾る紅しょうが。ほぼ麺を食べるための料理でござる。
    これに天ぷらをトッピングできるところが、立ち食いそばのお店のウレシイところでもあり、ボクは大抵、イカの天ぷら。
    別添にして…、ってお願いするとお皿にのっけて蕎麦の汁をかけてくれる。油が汁で流されて、ほんのりあったか。衣もふっくらしてくれる。



    しかも天ぷらをトッピングすると、汁をお椀にいれてどうぞとサービスがつく。
    かつお節の風味と醤油の香りがどっしりした汁で、体があったまる。
    テーブルの上にあるネギをたっぷりのっけた上にウスターソースをトプっとかけると、みずみずしくてしかもシャキシャキ、ネギが潰れて辛い吐き出す。
    この焼きそばをお椀の汁にトプっとつけて食べると、青森県の黒崎名物の汁焼きそばのようになるのもたのしくて、いろんな味をたのしみ食べる。
    やっぱりおいしい。小腹も満ちて、さぁ、移動。


    関連ランキング:立ち食いそば | 有楽町駅日比谷駅銀座駅

    拍手[3回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    和風冷麺・小諸そば HOME 名古屋経由の午後のコト
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]