忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    スターバックスの季節の飲み物、「リーミー バニララテ with レモニー スワール」をためしに飲んでみる。
    あったかいのと冷たいのがありレモン風味の飲み物だったら、まずは冷たいのを試してみたいなぁ…、とそれでショートのアイスラテ。



    ストロー挿してチュルンと飲むと、いやはやこれは困った飲み物。
    頭の中で一生懸命、これは何味?って考える。エスプレッソの香りもするし、豆の苦味もあるのだけれど、それを覆ってあまりあるレモンの香りとレモンの皮の内側にある白い部分の渋みと苦味が、かなり頑固に自己主張する。
    上に浮かんだホイップクリームだけを舐めてみると、まごうことなきレモンパイ。
    なのにそれがエスプレッソと一緒になると、「どうよコレ!」って挑戦状を突きつけるような、不思議な味になるのです。
    何味か?って最初の疑問の答えは多分、「アメリカ味」っていうひと言で解決するようなそんな感じのオモシロさ。次は温かいのを飲んでみようと思います。

    西新宿から歩いて新宿駅にゆく…、途中に好きな箱寿司ってお店があって、そこでおみやげ買って帰ろうかと思ったんだけど、なんとお店がなくなっちゃった。



    ココフランっていう、焼きたてフランス菓子の店。
    最近積極的にチェーン展開していて、一週間ほど前に開業しておりました。その両サイドにはシュークリームのお店にデニッシュ菓子の店。三軒並びでスイーツショップを揃えたかったのでありましょう。
    真ん中に寿司屋があるより、たしかに訴求はするのだろうけど、バニラだったりキャラメルだったり、甘い匂いが渦巻いて、前を通ると頭が痛くなっちゃうくらい。
    ちなみにかつてはこんな景色でありました。



    もう一店舗、駅改札を挟んで反対側にあるから、そこに買いに行けばいいのだろうとは思う。
    でも、さみしいなぁ…、残ったお店にはない居心地の良さがあって好きだった。
    しかもかなりのにぎわいで、大阪寿司のお店だった頃より多分、売上げアップになってるんでしょう…、日本が誇る寿司にお金を払わぬ人がチョコやケーキやフランス菓子には湯水のようにお金を使う。
    なんだかなぁ…、って思ったりする。
    好きなお店をひとつなくして、ちょっと気持ちがやさぐれる。

    けったいな飲み物を作らせたら天下一品のサンマルクカフェ…、フルーツポンチなる飲み物をなのか食べ物なのか、にわかに分かりかねる商品を発見。



    思わずたのんで飲んでしまった…、けったい好きでございます故。
    グラスにオレンジ色の液体注ぎ、氷とカットパインにバナナ、それから凍ったイチゴをのっけてどうぞと手渡す。
    ストローにバースプーンがついてきて、飲みつつ食べて!というメッセージ。
    たしかにフルーツポンチはそもそも「パンチ」…、アメリカの小洒落たパーティドリンクとして「飲まれて」いるから飲み物をだって言われりゃそうかと納得するけど、フルーツポンチと言われると喫茶店のデザート頭に思い浮かべる。
    味はかなりの濃厚味で、甘くて酸っぱく、その口直しにフルーツ食べるって感じのけったいな味…、ところで「けったい」って言葉を使うのってどのエリアなの?って思ったりもした、午後のコト。

    拍手[2回]

    PR
    野菜を食べたい!…、それでシズラー。西新宿のお店に来ます。
    ガラスの箱のような明るいしつらえで、雨に濡れ潤いもった木々の緑が目にやさしくて気持ちがなごむ。
    まずはサラダバーにて野菜をあれこれ。



    かつてサラダバーの野菜といえば葉っぱ野菜を中心にしてドレッシングを食べるような食べ方だった。けれど最近、根菜類や実野菜のほっこりとした味に開眼。
    今日のメインはキャロットラペ。かぼちゃとレンズ豆のサラダであったり、茹でて冷ましたスナップエンドウ。ガルバンゾとあずきのサラダと、一昔前は見向きもしなかった野菜ばかりがお皿にのった。
    スライスオニオンで血をサラサラに、アルファルファを食べ免疫力を上げてみる。



    ランチバフェにもれなくやってくるのがトースト。
    グリドルの上で焼いたところにチーズをふりかけこんがり焦がしたトーストで、これがサクサク、しかもフックラ、おいしいのです。オキニイリ。
    トロピカルアイスティーにサラダバーにあるカットオレンジを一個入れ、昔、ロイヤルホストのアイスティーはこんな具合に上等だったネ…、とかつてのコトをなつかしむ。
    野菜を食べているうちに、メインの料理がやってくる。



    ひとつはポークペッパーステーキ。先日、表参道の肉バフェの店で豚のステーキのおいしさに開眼をして今日も試した。
    サックリ歯切れる身質の繊細、血の存在を感じぬ繊細、そしてなによりジューシーでむっちりとした噛み心地。牛肉にも鶏肉にもない、肉感的な味わいを思い浮かべてパクリとすると、うーん、ちょっと期待はずれでございます。
    真空パックの状態でチルドで保存されてるのでしょう…、肉の繊維が潰れてしまってまるでハムを食べてるみたいな食感だった。
    まぁ、それはそれで別のおいしさがあるのだけれど、ちょっと残念。



    そしてもひとつ牛肉のカットステーキを試して食べる。
    オニオン、パプリカと香り野菜を炒めた上に乗っけて味わう…、野菜の香りと甘みが肉にのりうつり、くちゃっと歯切れる食感見事に味わい深い。
    バフェテーブルに置いてあるトルティア一枚。チリソースを塗り、チーズとハラペニョ、野菜炒めと一緒にぐるりと巻いて食べると、ステーキタコス、あるいはファヒータ。ズッシリお腹に響くおいしさ。オキニイリ。



    ご飯を少々お皿にもって、そこに千切りレタスをパラリ。千切りのハム、茹でた枝豆、スイートコーン。
    タコミートからナチョチーズをとろりとかけてハラペニョ散らす。
    タコライスっぽく仕上げてそれをカシャカシャ混ぜて、パクリと食べる。
    少しのご飯がたっぷりの野菜ライスになっていくのがうれしくて、昼のお腹がたのしく満ちる。



    デザートにソフトクリームを食べようか…、って思ったんだけど、最初に食べたコーンポタージュがおいしくて、それをデザートがわりにします。
    たっぷりクルトン。最初はサクサク、乾いてて、それがユックリ、コーンポタージュを吸い込みテロンとなめらかになる。
    甘くてポッテリやさしくて、十分デザート代わりになるよね…、とお腹もやさしくあったまる。ありがとうございましたと、小さなミントキャンディーもらい、今日のお昼も満たされる。


    関連ランキング:アメリカ料理 | 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅

    拍手[3回]

    家の近所の弁天庵にて、朝としました。



    冷たい雨が降る今朝のコト。気温も低くまるで真冬に戻ったみたいな寒さにみんな傘を持ちつつ背中を丸めて足早に、お店の前を通ってく。
    まっこと奇妙な天気でござる。
    お店に入ってカウンターで注文をして、テーブルにつく前にお水を注ぎながら、七福神の人形を見る。雨が降ろうが風が吹こうが、笑顔で笑って歌って踊る。ありがたきかな。ご利益もらってニッコリします。



    ところでこの店。
    開店してからずっとレシートにオーダー番号が入ってた。先払いしてテーブルでまち料理ができたら、その番号を呼ばれて料理を取りに行く。
    ところがレジが変わったのかなぁ…、番号なくなり「カレーうどんでお待ちのお客様」とかって呼び出す。
    番号で管理するのは便利で簡単。でも番号で呼ばれるのって、人格なくしたみたいで冷たい…、嫌だなぁって思っていたら、そうでなくなりウレシクなった。



    しかも本日。出汁巻き玉子がつくりたて。それでちょっと時間がかかって、出来た料理をお店の人が運んで席まで来てくれた。
    いつもの料理が上等料理にみえてくる。
    おそばの上に焼き海苔ちぎって散らして花巻風にして、納豆、とろろをズルズルしつつ、お腹の元気を整えました。雨に負けずに背筋伸ばしてガンバロウ!


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅



    ところで今年の咳は本当に辛かった…、腹筋が割れちゃうんじゃないかと思うほどにコホンコホンと咳込み、特に打ち合わせとかで咳をしてはいけないシチュエーションで、咳が出ちゃって困っておった。
    こんな動画がありました。



    咳止め用のハーブキャンディー「リコラ」が行ったプロモーションで、場所はクラシックのコンサートホール。
    ピアノの演奏がはじまると咳き込む人たち。
    コホンコホンと最初は本当に迷惑だなぁ…、って思っていたら、モーツアルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークを奏でていたってオチであります。
    そして最後に「咳をしないで音楽を楽しむために、Ricolaののど飴をどうぞ!」って垂れ幕でめでたく幕引き。リコラがあればよかったのに…、っていまさらながらに思う今朝。

    拍手[4回]

    虎ノ門で仕事が終わり、それでとある料理が頭をよぎる。
    名古屋飯として有名なあんかけスパをやってるお店が近所にあって、それでテクリと散歩…、パスタ・デ・ココってお店にきます。



    名古屋出身のカレーショップ、CoCo壱番屋がやってる店で、かつては水道橋なんかにもお店はあった。どころがどこも閉店で首都圏にあるお店はココだけ。
    なのになんでこんなところにお店を作ってしまったんだろう…、ってほどに飲食店がありそうもない場所にお店がポツンとある。
    お店に入ると漫画の単行本がならんだ棚があり、カウンターがズラッと並ぶ。
    オモシロイのが棚の上にはロールスクリーンのようなモノが丸まっていて、おそらくランチタイムにはそれが引かれて隠してるんでしょう…、夜はユックリ、漫画でも読み待ってちょうだい!ってコトなんでしょう。



    それにしてもなんと合理的なお店の造り。
    厨房と客席ホールを隔てるモノは何もなく、カウンターから厨房の中がスッカリ丸見え…、最小限の人数でお店を運営するにはこういう割り切りが必要なんだろうとは思うけれども、なかなかそうは割り切れないのが普通なのにネ。
    ある意味、感心しちゃいます。
    ソーセージサラダっていうのがあって、それをまずは最初に食べる。グリーンサラダの上に炒めたソーセージを乗っけただけという、お料理男子が冷蔵庫の中のありあわせを使って作ったようなセンスにちょっと笑った。



    ジャジャっとずっとパスタを炒める湿った音が厨房の中からやってくる。
    ルーをかければそれでおしまいってCoCo壱番屋に比べれば、手間暇かかっているコトに、これじゃぁ、あんまり展開したくはないよなぁ…、ってお店がいつしかなくなっちゃった理由の片鱗かいまみる。

    たのんだメニューはバジルシーフードにスパイシーソースをかけたもの。
    太くて腰のある麺を炒めるときに乾燥バジルをタップリくわえて、これが油の香りをさわやかにする…、パスタ自体に下味ついててそれだけ食べても味はする。
    イカにエビ、それから大量のアサリがはいっているのでそれも味の足しになっていて、にもかかわらずそこにタップリ、ソースがかかる。
    とろみのついたソースでつまり、それがあんかけ。
    その味がとても独特…、トマトソースと思って食べると酸味が弱く、ほのかに甘くて胡椒が辛い。何味なんだろうと思って食べると、何味でもない、つまりあんかけスパの味。
    昔はその優柔不断で曖昧模糊な味が苦手だったんだけど、ひさしぶりに食べるとこれがおいしかったりするのであります。



    麺のボリュームが小刻みに自由に選べる。
    ソースの辛さが加減できたり、トッピングをのせて自分の好みの食べ方ができるというとこ…、CoCo壱番屋が人気をとったモデルをそのままここでも使う。
    気軽に腹一杯をもとめる男子にはウレシイシステムなんでしょう。
    お店の中は夜というのにかなりにぎやか。
    ボクはパリパリチキンっていうのを選んでトッピング…、皮目、表面を揚がったようにパリパリに焼く。
    噛むと本当にパリパリサクサク、肉がジュワリとジューシーというあんまり鶏が好きじゃないボクもおいしく感じるゴチソウ…、オキニイリ。
    ガーリッキーでガツン!とくる味。ちょっとハマってしまうかも。
    ちなみに食べてずっと口の中がニンニク臭に包まれて、喉が乾いてしょうがなかった…、それもおいしさの一部なんでしょう。
    カロリー消費を試みるため虎ノ門からテクテク歩いて、気づけば赤坂見附まで。


    関連ランキング:パスタ | 虎ノ門駅内幸町駅新橋駅

    拍手[2回]

    水道橋の駅の近くにある「アイコウシャ」…、ハンバーガーがおいしいというので有名な店ではあるけれど、サンドイッチラバーのワタクシ。
    サンドイッチを食べにくる。



    駅近くだけど路地に面して目立たぬ店で、けれどオープンしてからもうほぼ10年ほど。ずっと繁盛しつづけている実力派。
    アイコウシャっていうお店の名前。
    レストランになるまでずっと牛乳屋さんを営んでいた。その屋号が実は「愛光舎」という歴史を感じるステキな名前。I-Koushaって看板には書かれています。
    ただアイコウシャと言えば思い浮かぶのが「愛工舎」。埼玉県に工場のある、パン種用のミキサーとか、オーブンだとかを作ってる会社の名前で、パンを使って料理をつくるこういうお店の名前になっているのもなにか必然めいてオモシロイ。



    カントリー風のお店の造り。赤と白のチェックのテーブルクロスにケチャップ、マスタード。分厚いカップにコーヒーと、アメリカっぽさが伝わる食卓。
    ハンバーガーもサンドイッチも10種類くらいあるでしょうか。
    どれもがほとんど1000円越えという値段ではある。それでも次々お客様がやってくるのはスゴいコト。

    ルーベンサンドを選んでたのむ。
    パンはトーストするのか、しないのかを選ぶコトができて迷わずトーストブレッドにしてもらう。
    塩漬けにした牛肉を燻製させたパストラミ。ザワークラウト、チーズにマヨネーズベースのソースで作ったサンドイッチで、ココではタルタルソースを使ってる。



    ほどよき厚みをもったパン。グリドルの上でこんがり焼かれて、ふっくら、シットリ。バターの香りがほのかに漂う。
    中にタップリ具材を挟んで見事なるかな、自立します!
    英国的なるお茶のお供のサンドイッチは片手で積み上げるできる、というのがおそらく存在価値のひとつ。けれどアメリカ的なるそれは、お腹を満たすことが目的。
    だから両手で持ち上げ、口を大きくあけてパクリと食べるモノ。
    そんなアメリカ的なるサンドイッチの姿形、重量感にまずはウットリ。
    サイドに添えられたポテトチップスも、甘めのじゃがいもをスライスし、お店で揚げたばかりのモノで、サクサククシャッと壊れて旨い。



    それにしてもこのパストラミのおいしいコト。
    赤身の旨味がギッシリ凝縮されていて、しかもこんがり焼かれてる。牛肉の脂の甘みと、赤身ならではの酸味がおいしく噛むとジュワリと脂と一緒に旨味が滲む。
    牛肉で作ったベーコンをクリスピーに焼いたみたいな味とでもいえばいいかな。
    噛めば噛むほどおいしくなっていくのがたのしい。
    ザワークラウトの酸味もたのしく、チーズがとろりと噛んだとこから溢れだす。
    奥歯でガリッと何かが潰れる。
    ビリッと辛い黒胡椒。それが砕けて口いっぱいに涼しい香りがやってくる。顎にたのしく、お腹も十分満たされる、これはやっぱりオキニイリ。


    関連ランキング:ハンバーガー | 水道橋駅神保町駅九段下駅


    ところでコレ…、アメリカのNBA、クリーブランド・カヴァリエーズのオープニングセレモニーの動画なのでありますけれど、いやはや、スゴい。
    プロジェクションマッピングって、どこまで進化してくんだろう。

    Cleveland Cavaliers PreGame Court Projection from Quince Imaging on Vimeo.


    建物のような立面物体に投影するプロジェクションマッピングにビックリしてたらいつの間にか、こうして平面に投影するのがブームになってた。
    ソチオリンピックのセレモニーでも大活躍でありました。
    6年後の東京オリンピックの頃にはどんなことになってるんだろう…、ってワクワクドキドキ。こういうたのしいテクノロジーが、家庭の中に入ってきたらどんなことになるんだろうとも思いもしました。オモシロイ。

    拍手[4回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]