忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    近所の仲良しご夫妻と一緒に夕食…、四谷三丁目と曙橋のちょうど中間くらいにある「いしやん」という串揚げの店を場所に選んだ。



    実はこの場所…、ボクが四谷三丁目に移ってきてからすでに4回、店が変わった。
    決して悪い場所じゃないけど、不運な物件というのが結構、この世にはあり、ここもそんな場所だろうかと思っていたら、このお店だけは長続き。
    それでちょっと気になって、やってきたらばなるほど理由がわかった気がする。
    料理がしっかりしてるもの。
    お通しにキャベツを昆布で〆たのだとか、かぼちゃのプリン仕立ての豆腐。
    チーズの味噌漬け、ポテトサラダとたのんで、みればどれもキチンとした味わいでなにより器が居酒屋的じゃなくって日本料理の食器に見える。



    茄子の炒め煮をとってみたらば、揚げたニンニクと一緒に炒めてやってくる。そういえば茄子とニンニクはイタリア料理の定番的なる組み合わせ。トマトソースを味噌に代えたこういう料理がおいしくって当然だなぁ…、って、ちょっと勉強。
    とろとろに煮込んだ牛すじと豆腐の煮込みには、ネギがたっぷり。そこに黒七味をかけてどうぞと、気がきいている。
    日本料理の料理人が丁寧に作っているのでありましょう。



    かと思うと、パクチーサラダっていうのがあって、これはたのしい。
    たっぷりのパクチーに蒸した鶏肉をほぐしてまぜて、塩とビネガー、ナンプラーで風味をつけた、エキゾチックなアジア風。
    遊び心を忘れず、酒をおいしく飲める工夫をしてる。こういうお店はいいお店。

    そして串揚げをあれやこれやと自由気ままにたのんで食べる。



    しっかりとした食感のある甘いエビ。しいたけ、山芋は出汁にひたして仕上げてあってだからそのまま。うずら玉子に焼売、牛肉、レンコン、生姜にウィンナーとこれらはソースに浸して食べる。サラッとスッキリした自家製ソースで、フルーツ系の甘みが印象的でこれがなかなか旨く、油の味を引き立てる。
    パン粉衣が細かやで、ザクッと歯切れるところも独特。中の素材の食感が際立つ感じもまたオゴチソウ。



    どれもおいしく、けれど中でも特においしく感じたのが、蟹の身がたっぷりはいったクリームコロッケ。それから子持ち昆布を揚げたモノ。
    ザクッと歯切れて、中からプチプチ、魚卵の粒が飛び出してくる。カツオ風味の出汁をくぐらせ、その香ばしさもたのしくて、これだけ10本くらい食べてみたくなるよな、オキニイリ。



    あっという間に陶器のカップが串で一杯。平日の夜にほぼ満席になるお店って、今ではなかなか珍しく、ココはそういう状態だった。
    お店の人のサービスも、居酒屋というよりレストラン的。けれど値段は居酒屋プライスというのもステキと思ったりした。また来よう。


    関連ランキング:居酒屋 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅



    ちなみにスーパーマンのGoPro動画。こんな具合に撮影されていたんだそうな。



    舞台裏が本編以上にオモシロイのが、オモシロイ。

    拍手[4回]

    PR
    有楽町の後楽そばにて焼きそば食べる。



    有楽町の駅の横、山手線の高架の下にあるお店。まるでトンネルみたいになってて向こうは日比谷、手前は数寄屋橋から銀座に向かう。
    オフィス街と商業エリアという2つの異なる街をつないでる…、そんな感じの通路に面してあるお店。
    数カ月前に改装をして、看板がちょっとカワイク模様替え。
    とは言えお店の中はいわゆる典型的なる立ち食いそばのお店のままで、厨房設備があたらしくなり、清潔指数がかなり上がった。いい改装をしてみたい。



    立ち食いそば屋で焼きそばがある…、しかもそれが売り物だったりするのがココのオモシロイとこ。
    お店の入り口部分に大きな鉄板が置かれてそこでジュウジュウ焼けてる。それを適宜、お皿に盛ってくれるので焼きたてってモノじゃないけど、代わりにほどよく水気が飛んで麺がムッチリしているところがボク好み。
    具材は千切りキャベツにもやし、青のり、それから紅しょうがと最小限でソース風味の麺を味わう趣向の一品。
    それにイカの天ぷらをつけて500円…、オキニイリの組み合わせ。



    天ぷらたのむと「出汁に漬けます?」って聞かれるならわし。揚げたてじゃなく冷たい天ぷら…、だからそのまま食べると油がきつい。
    熱々の出汁にくぐらせると余分な油が落ちる上、衣に味が入って旨い。
    ここのイカの天ぷらはかなり肉厚、ムッチリしててそこにポッテリ、出汁にまみれた衣がかなりの存在感で、それをおかずに麺をズルリと。
    お腹がたのしく満たされていく。
    焼きそばの上にはタップリさらした白ネギ…、これがシャキシャキみずみずしくてソースの風味をおいしくさせる、オキニイリ。



    ちなみに焼きそばと一緒に揚げ物…、コロッケだったり天ぷらをたのむと一緒に出汁がお椀にサービスされる。
    このだし汁が関東風で醤油がキリリと風味が良くて、しかも熱々。
    ふうふうしながらスープ代わりに飲むのも良し。
    半分くらいも飲んだあと、焼きそばをコレにトプンと浸して「汁焼きそば」にして食べるのがまた旨い。
    冷めかけた麺がほんのりあったか…、ソースのうま味が染み込んだ麺に出汁のうま味がのってシットリ、食感もやさしくなってく。
    浸した出汁にもソースの風味と酸味がうつり、おいしくなっていくのもたのしい。
    お腹も満ちて、気持ちも晴れ晴れ、また来よう!


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 有楽町駅日比谷駅銀座駅



    ところでこれ…、オモシロイ。



    スーパーマン目線で編集された、GoPro動画。
    うまいなぁ…、この目線。想像力が膨らむし、なにより画面の下にチョコンと顔をだしたり足や手がでているだけでさまになる。
    それにしても、こういう動画を見る度に、GoProっていうガジェットが映像世界を根底から変え始めているんだなぁ…、ってしみじみ思う。オモシロイ。

    拍手[2回]

    朝、モスに寄る。ちょっと気になるコトがございまして、それでモス。



    消費税率がかわってちょうど一週間。ファストフードの中でも戦う意欲があってしかもお客様からの信任を得ているところは、新商品のラッシュであります。
    既存商品と違って季節商品や新商品は、昔の値段の印象に左右されない、チェーンストアにとってはフリーハンドな新天地。
    中でもモスは怒涛の商品リリースをしていてそれで気になった。



    お店の中にはいるとニギヤカ。
    季節商品や新商品を告知するためのポスターが、そここに並んで貼られてやる気をしめす。
    あれもこれも食べたくて、けれどやっぱりいつもの定番に目がいきそれでスパイシーチリドッグをメインに指名。
    フッカリとしたロールブレッド。プチュンと歯切れるジューシーなソーセージにスパイシーな香りのチリ。それからハラペニョ。
    この組み合わせ、この分量、この大きさにこの味は不動のおいしさ、オキニイリ。



    それからサイドに菜摘をもらう。期間限定ということではある。本当はずっとあってほしいモノ。だって、野菜不足を補えそうな、ファストフードにあってほしい商品ですから。
    チキン照り焼きを具材に選び、食べるとシャキッとレタスが元気でみずみずしい。
    鶏がムチュンと若干苦手な食感で、けれどそれも葉っぱと一緒に食べると不思議と食べやすい。やっぱりこれはチキンカツ、あるいはエビのカツと一緒に食べるのが一番いいかもって思いながらも、パクリパクリと。
    結構たっぷりのマヨネーズが葉っぱの間から滲んでくるのが、食べちゃいけないモノを見ている気持ちになった。まぁ、それもよし。



    コーンポタージュをお供にもらう。ココではいつもクラムチャウダーを食べるのだけど、コーンポタージュは多分はじめて食べるんじゃないのかなぁ…。
    これがポッテリ。
    かなり濃厚で、とうもろこしの甘みと香りがしっかりしてて、お腹にどっしり、充実感のある食べ心地。やっぱりココの料理はしっかりしているなぁ…、って思ってニッコリ。仕事に向かって移動です。

    拍手[2回]

    ランチを終えて、東京駅で打ち合わせ。
    修復されてキレイになった東京駅の駅舎の中にある、ステーションホテルのラウンジにくる。



    シンガポールとか香港とかのクラシックホテルのラウンジみたいな雰囲気。従業員の仕草も優雅で、悪くないなと思う。
    なにより空いてて、気持ちいい。
    入口の場所がわかりづらくて、知らない人にはたどり着けない場所にあるからなのでしょう…、一流ホテル並みの値段というのもほどよき結界の役目を果たす。
    窓の外はにぎにぎしくて、ここだけ時間の流れるペースがユッタリ感じる。こういう場所がもっと増えればいいのになぁ…、と思ったりもする、オキニイリ。


    関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 東京駅二重橋前駅大手町駅



    一旦、自宅に戻って夕方からの仕事の準備…、デジカメ忘れず表にでます。そしてひさしぶりに万世ラーメン…、新宿西口のメトロ街。



    思い出深いお店のひとつ。まだラーメンといえばナルトに海苔にメンマ、叉焼がのった醤油ラーメンばかりの時代にあって、排骨麺を売り物にした変わり種。
    かん水を使わず小麦の練り方だけでコシを出した独特の麺、それに合わせて最適化した牛骨スープをベースのコクがあるのにサッパリとしたスープもおいしく、よく食べていた。
    ところが二年ほど前のこと…、いろんな味のバランスが崩れてしまってそれからしばらくご無沙汰してた。
    ところが無性になつかしくなり、ひさしぶりに来てみたらちょっと変わったメニューがあった…、辛味野菜排骨麺という商品にて、辛増しにして注文します。



    太めの白髪にした白ネギにタップリ、ラー油をまぶしてのっける。
    茹でたモヤシと同じく茹でた千切りキャベツがタップリはいって、排骨麺にはない野菜感がまずはおいしげ。
    スープ自体はココオリジナルの牛骨ベースの醤油味。
    ところがそこにタップリ食べるラー油がのっかり、その赤唐辛子の風味と辛味、焦がして混ぜたニンニクがパンチの効いた風味にしてる。
    スープに溶かして飲んでみると、これがなかなか今っぽい味。スーラータンメンから酸味を引いたようなスッキリした味わいで、これオキニイリ。



    分厚い豚バラ肉をカリッと揚げた排骨はさすがに旨い。
    クチュッと歯切れて、豚の脂がジュワッとにじみ、こんがり揚がった衣の風味も上出来で、なにより肉のうま味とシットリした食感はかなりのゴチソウ。
    麺は昔のかん水なしのものとは違って、チュルチュルとした玉子麺…、唇の間を撫でてスルンと口にやってくる、そのなめらかもまぁ、悪くない。
    なにより麺とスープのバランスがほどよくそれでおいしく感じる…、時代に合わせて料理も変わる。人の好みも変わるんだからそれはそれにてしょうがなく、けれどもメインの排骨は昔ながらというのがウレシイ。
    たまにはこうして覗いてみましょうと思ったりした、さぁ、帰る。


    関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅

    拍手[3回]

    昼を丸の内にてサクリと食べる。



    気になるお店があって、それでKITTEに来ます。
    「銀平」という和歌山に本店があり、大阪なんかに支店をもった和食のお店。一度江坂でおいしい鯛めしを食べたことがあって、東京の店は今日がはじめて。
    どんなだろう…、ってちょっとワクワクしながら来たら、お店に入った途端にお香の匂いがプワーンと。それがおばぁちゃん臭い匂いで気持ちがたじろいだ(笑)。
    景色はいいです。
    お店の雰囲気は接待なんかに適した造りで、けれどお客様はほとんどおばさま。丸の内のちょっと上等なお店っておばさま御用達になっちゃったのかもしれません。



    鯛めしはどのくらいかかりますか?と聞いたら一時間はかかります…、と。それで別の定食たのむ。
    刺身や煮魚の定食が人気というので煮魚定食。
    魚が全部で10種類ほど。鯛やマグロにブリ、カマスといろいろあるなか季節は春です…、鰆をたのんで煮てもらう。
    まずは手作りの豆腐とサラダ。水菜や大根、刻んだ大葉に釜揚げしらすをたっぷりのせて、ジュレに仕立てた三杯酢をのっけて味わうサラダはそこそこ。
    けれど豆腐が入ってた器が盛大に欠けていて、なんとも残念。



    大きな鉢に立派な鰆。分厚い半身で尾頭付きでやってくる。
    鰆の頭は珍しく、案外獰猛な顔をしていていささかたじろぐ。でもこういう魚はおいしい魚。身離れもよく、フックラ味わいしっかりしてる。
    この味付けが水と醤油だけというのがここの売り。和歌山名産の甘くて旨い醤油を使っているからそれで十分味がととのっていく。
    考えてみれば魚が旨味をそもそも持ってる。しかも骨ごと煮るのだから他に味を食わなくても十分おいしくできるのでしょう。



    それが証拠に煮汁が旨い。ご飯の上に身をほぐし、煮汁をかけて味わうと、ザブザブおいしくとまらない。
    上等な店には珍しく、汁の具材がもやしとキャベツ。甘くてしかも具がたっぷりでボリューム不足なメインディッシュを十分おぎないご飯をお腹に収めてくれる。
    あぁ、瀬戸内に飛んでいきたい。そこならもっと安くておいしい魚を食べるコトができるに違いない…、って里心つく、そんな昼。


    関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 二重橋前駅東京駅大手町駅

    拍手[2回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]