忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝に新宿経由の移動にて、ひさしぶりにベルクを選ぶ。



    ニュースを見てたら被災者支援の写真展をやっている場所がベルクという、その一言に気持ちが激しく反応し、そういや、長らく行ってなかった。
    新宿という町が反体制の象徴的な町だった頃。霞が関や有楽町の反対側にあって反権力的メッセージを絶えず発信し続けていた、そんな時代の名残がココにはまだ残ってる。
    七面倒臭いコトは好きじゃないけど、例えばこの店。朝からビールを飲むスーツ姿のおじさんが結構いたりするのがなんだか反骨的で悪くないなと思うワケ(笑)。



    今日も朝からビールを朝食代わりの人が次々やってくるのにニッコリ。
    生のタンクを交換するおにぃさんの腕にはモリッと力こぶ。人生をたのしく戦う人たちに元気をもらう。
    ボクは朝のプレートもらってアイスコーヒーで今日に乾杯。
    こんがり軽く焼きあがる、さっくりとしたトーストに、ハムにプチュリとマヨネーズ。ポテトサラダにスイートコーン。それからバターといつも通りをたのしみながら、今日一日の作戦をねる。そして仕事に移動する。


    関連ランキング:カフェ | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    紅とんで食べ飲みをした昨日の夜…、ナポリタンを〆に作った。



    焼きそばの袋麺はよく買っている「マルちゃん」製のナポリタン用蒸し麺セット。
    粉末ソースもついていて、茹でずにそのまま具材と炒め、水を加えて蒸らして仕上げる。最後にソースをからめて終わりというお手軽レシピのモノを使って。
    昔、こういうお手軽ナポリタン用の麺にはいろんな種類があって、スパゲティーってこうして作るモノって思ってた時代もあった。懐かしくって、それでコレ。



    具材はシッカリ上等なモノ。燻製のきいた塊ベーコンを薄切りにして炒めて脂を絞り出し、そこに玉ねぎ。塩で軽く味整えたら麺を投入。水を加えると同時にピーマンを放り込み、水気を飛ばして粉末ソースを半分だけ。足りない味をケチャップとタバスコつかって整える。
    お皿に盛ったらパセリとチーズ。もっさりとした麺の食感は独特だけど、喫茶店で食べたみたいな下世話な味が、たのしくってしょうがない。
    よく出来ました…、オキニイリ。

    ところで「napolitan」で動画検索をかけるとアンソニーナポリタンっていう人の動画が沢山でてくる。
    BMXの世界ではかなり有名な人のようで、レッドブルとタイアップして究極のダートパークをオープンさせたりしていたりする。



    うーん、かっこいい。彼がプロデュースしたナポリタンスパゲティーなんて、レッドブルの後押しで出来ないかしらと、訳の分かんないコト考える(笑)。

    拍手[4回]

    PR
    夜を近所の紅とんにする。



    仕事が終わるタイミングで、ゴロゴロ、遠くで雷の音。そうこうするうちみるみる雨が降り始め、たちまち土砂降り。
    お店に入ると髪の濡れたご婦人方や、びしょ濡れスーツをハンガーにかけ乾かすおじさん。突然の雨にふられてたまらず、雨宿りをしに来たのでしょう。
    平日の夜というのにとてもにぎやか。
    不測の雨による満席でお店のスタッフはそこまで準備ができてはいなかったのでありましょう…、少々バタバタ。それもたのしと思いましょう。



    いつもの揚げ物あれこれたのむ。
    赤ウィンナさんに鯵と大葉のフライに串かつ。それからハムカツ。
    全部2個づつたのんだはずが、赤ウィンナだけが一本だけでやってくる。まぁ、しょうがない。忙しかったから忘れたんでしょう。
    最近お皿が変わったのか、今までにはない大きな白いお皿に盛られてやってくるのがちょっとおしゃれでビックリしました。

    乾杯しつつパクパク食べてたら、おまたせしました…、って残りの一本がすぐ追いかけてやってきた。なんだかすごくウレシクなった。



    牡蠣のフライにタルタルソースをたっぷりもらって、乗っけてパクリ。
    オニオンスライス、マカロニサラダはなんてこたないモノなんだけど、あると楽しくなによりたのしく会話が弾む。
    オキニイリの鶏のササミのワサビと梅乗せ。うずら卵の串焼きは、いつも以上に焦げて仕上がり白身がムチュンと弾力もって爆ぜるところがなんだかゴチソウ。
    豚バラ肉とネギをタレでこんがり焼いてもらった串物。
    今日も程よく満足します…、ほろよい気分で家に行く。


    関連ランキング:焼きとん | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅



    表にでると雨もあがって空気も軽い。空の湿気がほとんど落ちてしまったのでしょう…、空にはキラキラ星がまたたく。
    刷毛でササッと雲を描いたような空。夜というのに明るく青い空にウットリ。明日は天気になぁれと思う…、そんな夜。



    それにしても今日の雨はへんてこりん。晴れていたのに遠くでゴロゴロした音がして、それが徐々に近づいてくる。暗くなったなぁって思った途端に雨がザーザー降ってきて、それも気づけばあがってる。なにがなんだかわからないまま、気象ショーがはじまり、終わった…、そんな感じの午後のコト。
    動画を一枚。

    The Climax, Kansas Supercells by Stephen Locke from Stephen Locke on Vimeo.


    つい先日、カンザス州で発生したスーパーセルを撮った微速度撮影映像。みるみるうちに生まれて育つ積乱雲がまるで生きてるみたいに見える。
    自然の力に目を見張ります…、スゴいなり。

    拍手[2回]

    実は昨日、仕事を終えて、どうしても食べたいおやつをひとつ。「花だこ」っていうたこ焼き屋さんの「たこせん」という不思議食べ物。



    薄焼きの大きなえびせんでたこ焼きを二個挟んだモノで、歩いて食べる的テイクアウト料理のように見えるのだけど、なるべくすぐに食べてください!と、その場で食べるコトを推奨されるのですネ。
    たこ焼きの湯気とソースでえびせんが硬くなってしまうから、すぐに食べてネというコトらしい。
    まずはえびせんをパリパリ齧って、たこ焼きのあらわになるまで頑張る。そして一気にバリッと食べるとえびせんの海老の風味と乾いた歯ごたえ。そこにトロリとたこ焼きの生地が混じって不思議な食感。大振りのタコがゴリゴリ奥歯に当たって潰れる。
    騒々しいほど食感にぎやか、トロトロのたこ焼き自体の食感が引き立つこれはたのしい料理。いろんなコトを考えるなぁ…、って思ったりする。オモシロイ。


    関連ランキング:たこ焼き | 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪神)



    今日は家で仕事をする日…、まず部屋をキレイにしておいてからと整理をはじめたらそれが気になり掃除になった。普通の掃除がやってるうちにおおがかりになり結局朝も食べずに気づけば昼だった(笑)。
    それで近所で昼を食べようと、家を出たらば土砂降りの雨。ビックリしました。



    傘さし表で出て歩く。そしたら途中でそれもあがって、再びビックリ。荒木町の鈴新の前にやってきたときには、空は青くなっていた。
    荒木町の車力門通りの突き当り。隣に小さな公演という東京のどまんなかのようには思えぬロケーション。小さな店で今の季節は玄関も窓もあけはなち、街の気配を感じることができる店内。こういうとんかつ専門店は東京広しといえども希少。
    オキニイリでございます。



    ご夫婦二人でやっていて、普通の定食もあるのだけれど、かつ丼が一番人気。
    それというのも三種類のかつ丼がある。ひとつは普通の玉子と出汁で煮たかつ丼でこのお店では「煮カツ丼」と呼ぶ。
    大根おろしに胡麻をかけソースで食べる「ソースカツ丼」。
    それからもひとつかつ丼の上に出汁を含ませた玉子をタラリとかけて味わう「かけかつ丼」。そのかけかつ丼がオキニイリにて、今日もそれ。
    豚バラ肉に衣をつけて油でカラコロ揚げていく。ご飯を盛ってザクザクかつを切り分けて乗っけたところに玉子をのせる。そして蓋して出来上がり。



    すぐ食べるのに蓋して出すというのが粋で、ご飯半分でお願いしたのに蓋をグイッと持ち上げるボリューム感にまずウットリ。蓋とるときのドキドキ味わう。
    ご対面!
    甘めの出汁を吸い込んでフックラできた玉子をどけると、下から揚げたばかりのとんかつ。煮込んでないからパン粉サクサク。油の風味もしっかり味わえ、けれどずっと玉子を乗っけておくとしんなり。煮かつ丼のような食感、風味も一緒に味わえる。シャキッとほどよく煮こまれて出汁を含んだ玉ねぎも、歯ざわり抜群。
    お腹をシッカリみたしてさてさて、家で仕事をいたしましょう。


    関連ランキング:とんかつ | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅

    拍手[2回]

    梅田で仕事…、その前に先月ふられたお店でランチ。



    「みす美」っていう定食と蕎麦がおいしい店というので前からずっと来たかった。
    お江戸のそばも好きだけど、大阪のそばも味わい深く東京ではなかなか味わうことができないものだから、ワクワクしながら駅から少々歩いて来ます。
    ランチタイムのちょっと前という時間にしてすでにお店はほぼ満席。出汁のおいしい匂いがします。

    出し巻定食というのがここの昼の名物。



    迷わずそれをたのむと「そばにしますか?うどんにしますか?」と質問される。うどんにしますか、そばにしますかという順番じゃなく、まずはそばからはじまる質問。ますますワクワクしながらそば。温かいのを選んでたのむ。

    卵を焼く時間がちょっとかかりますと言われてのんびりしばらく待って、やって来たのがこのお膳。出し巻き卵に蕎麦にご飯にタクワン、昆布の佃煮という飾り気ないけどおいしげで、湯気もゴージャス、香りもおいしい。



    さてと…、出し巻き卵を食べると、フルリとなめらか、みずみずしくて出汁の旨味にウットリします。出汁を箸でつまみあげご飯のおかずにするために、生まれた料理。
    そんな感じがどうにもこうにもうれしくて、急いで食べたくなるけれど、熱くて舌をやけどする。
    それも構わずハフハフ食べて、そばをズルリと。これまた熱い。
    ねっとりとした歯ごたえたしかなそばにからむのが、濃厚な出汁。お江戸のそばがそばそのものの風味をたのしむ料理なら、これはおいしい出汁をたぐりよせるためにそばを使った料理でござろう。汗をかきかきお腹に収め、そしてニッコリ。満足す。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)大阪駅



    打ち合わせまでの時間を近所の喫茶店、「YC」というガード下の店でアイスコーヒー。



    天井が高い構造を生かして客席が階段上がった二階にある。
    スペイン風とでもいうのでしょうか…、重厚な雰囲気の中、笑顔の女性がキビキビサービスしてくれる。
    お腹が程よく満たされて飲み物だけにしたのだけれど、隣のおばさまたちが食べてるサンドイッチがボリューム満点、おいしげで、いささか後悔。
    この店に限らず大阪の喫茶店のサンドイッチはしっかりしてて、サンドイッチが大切にされている街…、ってそんな気がする。やっぱりいいなぁ…、住みたい街でござります。


    関連ランキング:喫茶店 | 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪急)

    拍手[4回]

    大阪に向けて出張の朝…、東京駅で朝食をとる。



    改札の中のいつものお店に直行するのも良いのだけれど、時間があってそれで八重洲の地下街歩く。ここ半年ほどでテナントがガラッと変わってスイーツ系のお店が増えた。
    原宿で行列を作ってるポップコーンのギャレットができ、なんと朝の8時前にしてもう並ぶ人。日本は平和としみじみ思う。
    そのギャレットの隣にかわいいお店を発見…、お祝いの花が飾られていて、おそらくできたばかりなのでしょう。ちょっと気になり入ってみます。



    ファリブールという店名で、「小麦とバター」と但し書き。フランス語の小麦をあらわすファリーヌとバターのブールでファリブール。かわいい名前にニコリとします。
    小麦とバターでできるモノには女子の好物がたくさんあって、例えばケーキ。お茶の時間はそれらが売り物。食事のメニューのメインはキッシュで、それをたのんで朝とする。
    大きく焼いたキッシュではなく、タルトの型の形そのまま。コロンと小さな円柱状でやってくる。
    無駄にならない、扱い簡単。提供側に立つと便利なスタイルで、けれど生地とフィリングの割合が生地よりになるからどうしてもモサモサしてしまう。
    卵の量よりたしかにこれは「小麦とバター」の量が多くって、店名通りの料理だなぁ…、ってちょっと笑った。



    商品自体は貧弱だけど周辺部分にはかなり気合が入ってて、例えばナイフやフォークを入れる箸袋状のモノであったり、変わった形のお皿にはロゴが入って愛らしい。
    フードコーディネーター主導の企画だったのかなぁ…、調理人がおきざられたような、なんか居心地悪さを感じる。
    これでよければ、これもよし。
    アイスティーをお供にとると茶葉から煮出して冷やしたモノで、ダージリンの渋みがなかなか新鮮だった。軽い濁りも本物らしく、これはこれでおゴチソウ。

    ぼんやり時間を調節し、改札口に入ったところのディーンアンドデルーカで旅のお供を買って乗る。



    ライムミントジュレップ一個。
    ミントの香りとライムの酸味。トニックウォーターの渋みがキリッと甘味をひきしめ、旅の気持ちを盛り上げる。
    昨日の夜から降っていた、雨が町並みしたたか濡らし、遠くは煙って熱帯雨林のスコール直後のような雰囲気。彼の地は晴れているかしらん。


    関連ランキング:デリカテッセン | 東京駅京橋駅大手町駅

    拍手[2回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]