忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    移動の前の有楽町。ちょっとお茶をと、ディーンアンドデルーカに来る。



    ルミネの中にできたお店で、先日週末にきたときにはかなりの人気で、カフェは行列。満席サインにビックリしました。
    ところが平日。中途半端な時間だからかほとんど貸し切り。この振れ幅の広さに再びビックリします。
    物販のフロアーからは5段ほどもあがったところに出来たカフェ。ちょっと上から見下ろし眺める売り場のキレイでワクワクすること。食べるものとはこれほどまでに美しいのか…、ってウットリします。



    そしてカフェでソーダを一杯。
    最近、ソフトドリンクのメニューが一新したらしく、新商品の「ラズベリーライムソーダ」を選んでたのんでゴクリ。
    ディーンアンドデルーカは最近、ライムをよく使う。それもフレッシュのをキリッと搾ってそのまま沈める。氷をタップリ浮かべたカップの中でユラユラ揺れるライムが涼しげで、目にもさわやか。ゴクリと飲んで、さぁ、移動。


    関連ランキング:カフェ | 有楽町駅銀座駅日比谷駅



    上野駅にある立ち食いの寿司…、粋魚と書いて「イナセ」とよむ店。オキニイリ。
    厨房をぐるりと囲むようにネタケースとカウンター。厨房の中には職人さんが3人立ってて、カウンターに立てるお客様は18人ほど。



    満席になるとちょっとせわしなく、けれど暇な時間帯には職人さんを独り占めするコトができたりするのがウレシイ。今日はそんな夜でござんす。
    カウンターにネタが書かれた小さな板がおいてあり、食べたいモノをお皿にチリンと乗せると注文することになる。チリンとすると「塩にしますか、それとも甘ダレつけますか?」とかって職人さんとのやりとりがあり、そしてストンと寿司が手元にやってくる。



    シャリは小さめ。キレイな寿司です。
    握ってすぐ手元に届いて、それがすぐさま口の中へととびこんでくる。ズワイに蒸しエビ、赤貝、ほっき、タイラガイ。ネタも凛々しい。
    ゲソにはコリコリ。甘くてコッテリとしたツメがからんで香ばしく、ヌンメリ光るコハダはムッチリ、酸味も旨い。
    胡麻をタップリふりかけた穴きゅう巻でパリッと〆る。
    都合たったの20分にて、お腹も気持ちも満たされる。


    関連ランキング:寿司 | 上野駅京成上野駅稲荷町駅

    拍手[3回]

    PR
    視察を兼ねてコレド室町にやってくる。ついでに昼食。



    明太子で有名な博多のやまやがやっている「やまや」という店。ランチタイムにはまだまだ早い時間から、ワザワザここにやってきた女性客たちが行列をなす。
    施設の一階にはかつお節のにんべんがやっている和食の店が一番人気の100名クラスの行列があり、二番人気がこのお店。開店前の行列につき、そして開店。
    まずレジがあり、そこで事前会計。メニューが決まらぬご婦人方たちがタップリ時間をかけて注文するものだから、なかなか行列がおさまらぬ。



    居心地のよいユッタリとした席の配置で、基本的に相席はなし。だから席数の半分くらいで満席になる。
    実力もあるんだろうけど、実力以上に巧まれた行列みたいに感じてしまう。
    行列ができる理由が、明太子と高菜が食べ放題というサービスで、もともと売り物にならない切れ子を使ったつまり、メーカーならではの工夫だという。
    博多ラーメンのお店でこういうサービスのところは結構あった。けれど定食スタイルでこのやり方は、たしかに独特。新しい。



    メニューは全部で7種類ほど。売り物は生姜焼きと鶏のから揚げだというので、両方たので分け、食べる。
    どちらも独特。
    生姜焼きはタレに漬け込み味を事前につけた厚切りバラ肉をフックラと焼く。焦げ目がついてはいないところをみるとおそらくコンベクション。確かに中まで味が入って、生姜焼きというよりタレで煮込んだような味わい。
    鶏のから揚げもシットリとして、揚げ粉に明太子がタップリ混ざって、それがプチプチ、口で弾けるオモシロき味。ノンフライヤーで調理したかのごとき風合い。これももしかしたら揚げ焼き調理?って思ったりする。オモシロイ。



    メインに小鉢、今日はきんぴら。それに麦みその味噌汁とご飯がついてひと揃え。
    ご飯がおいしく、しかも切れ子の明太子もおいしく、ビリリと辛味も痛快。その上おかずがコッテリ味で、だからご飯が進んですすんでしょうがない。
    お店のそこここにご飯を収めたジャーが置かれて、おかわりするとすぐにお替わりがやってくるのが、理にかなっていていい配慮。
    食事をしてたらもう2回転目の行列ができていました、繁盛店でござります。


    関連ランキング:もつ鍋 | 三越前駅新日本橋駅小伝馬町駅

    拍手[4回]

    暑い昼です…、何か涼しい物でお昼をと銀座佐藤養助にやってくる。



    稲庭うどんの老舗メーカー。その直営店で、夜は秋田の郷土料理も提供するかなり高級な営業内容。
    お店の造りもゴージャスで、和風ダイニングレストラン風。
    ランチは気軽に稲庭うどんを味わえるのでちょっと人気があるようです。ランチタイムにあわせて次々、お客様が飛び込んでくる。



    稲庭うどんという食べ物にはじめて出会ったのはかなり大人になってから。四国生まれのボクにとって、この細さの麺はうどんじゃなくて、太い素麺、あるいはひやむぎ。だから今でもどこかエキゾチックな料理に感じる。
    注文をして、しばらく待ちます。
    しばらくって言うか、かなり長い時間待つ。



    うどんは座ればすぐ食べられる。
    そういう食べ物と、ずっと体に染み付いている。…、うどん王国の血を引く人としてはいさかか、心配になってしまうほど時間をかけてやってくる。

    期待も否応無しに高まるものでございます。
    それにしてもなめらか麺。水をまとっているような艶々とした麺線で、しかも明るいあめ色してる。
    タップリの水の中を泳がせキリッとしめて、泳いでいる麺をそのまま手にとりクルンとまるめるようにまとめてせいろの上にのっけたこの形状が、うつくしい。
    タレが2種類。醤油ダレと胡麻ダレがくる。



    どちらも出汁がしっかりしていて、細くてツルンとした麺にしっかりからみつくよきツユで、けれど胡麻ダレは印象強すぎ、せっかくの麺が勿体無い。
    醤油のタレにはネギや大葉、わさびや生姜がついてくるんだけど、その薬味さえも邪魔になるほど麺そのものの味わい、食感がオゴチソウ。
    ランチタイムのサービスに白いご飯とイブリガッコや菜っ葉の浅漬、あるいは海苔の佃煮がやってくるんだけど、ご飯自体がとってつけたようで残念。麺でお腹を満たす提案があればいいのにって思ったりした。
    ほどよくお腹が満たされて、ほどよき昼とあいなった。


    関連ランキング:うどん | 銀座駅日比谷駅有楽町駅

    拍手[5回]

    先日、Facebookで友人が長崎の吉宗に行ってきたんだよ…、と日記に書いててそれでどうしても来たかった。長崎の店はさすがに無理だから、それで銀座。



    新橋駅からテクリと歩く。銀座と言っても8丁目。だからほとんど新橋の街。
    この界隈は中国からの観光客のバスの降り場が集中してて、それで今朝も続々バスがやってきて、元気な人達が降りてくる。
    欧米の人は個人で動く。この界隈なら博品館でブラブラっていうのが一般的な感じでございましょうか。
    そして吉宗でランチとします。

    ここのランチの売り物が「夫婦蒸し」っていうこの料理。



    蒸し寿司と茶碗蒸しがセットになっているモノで、どちらも同じ大きさの、丼と茶碗の中間位のサイズの器にどっしりやってくる。
    蓋してやってくるのです。同じサイズで同じ柄。なのにお店の人はどちらがどちらかひと目で分かる。蓋をあけることなくどうぞと差し出すのです。
    蓋の乾き方でわかるんだという…、ボクは今もわからない(笑)。
    でんぶと刻んだ焼きアナゴ、それから錦糸卵がギッシリ、キレイに表面覆った蒸し寿司。酸味ほどよきご飯がおいしく、フックラとした具材もたのしい。



    茶碗蒸しは見事になめらか。しかも具材がふんだん、贅沢。
    キクラゲ、しいたけ、長崎風の色鮮やかなかまぼこ二色。鳥のもも肉、銀杏、タケノコ、白身魚にお麩が静かに玉子の中に沈んでる。
    レンゲをそっと突き刺すと、中から出汁がジュワリとにじんでやってくる。
    出汁の旨味に体がほっこり、柔らかになっていくようなやさしいおいしさにうっとりします。
    具材それぞれおいしくて、けれど中でも出汁をタップリ吸い込んだお麩がプルンと味わい深くてオキニイリ。



    この夫婦蒸しの蒸し寿司をちょっと小さめのサイズにし、長崎風の鳥の天ぷらがついた「吉宗セット」というのを今日はみつけて、ひとつとる。
    青のりをくわえたポッテリさせた衣を、まとわせ揚げた天ぷらは、ちょっとフリッタみたいな感じで、日本料理を超えた味。
    長崎名物の卓袱料理的なんでしょう。ビールをねだる味わいに、昼からちょっとこまっちゃうネ…、とみんなで笑う。



    皿うどんをたのんでわけあい、お腹を満たす。
    パリパリ揚げた細麺か、ちゃんぽん麺をそのまま使った太麺の2種類あって、一般的にはパリパリ麺が一般的。ほとんどの人がそれをたのんでいるのだけれど、ボクは太麺がオキニイリ。
    蒸した麺を中華鍋で炒めて焦げ目をつけておく。そこに野菜、練り物、挽き肉、エビにイカと具沢山のあんかけかけて味わうモノで、ムッチリとしたちゃんぽん麺の食感が、あんのとろみでよりムッチリとなっていく。肉感的なるオゴチソウ。
    ウスターソースをかけて風味を整えて、昼のお腹をたのしく満たす。オキニイリ。


    関連ランキング:和食(その他) | 新橋駅銀座駅東銀座駅

    拍手[2回]

    有楽町で昼をむかえることとなり、それでちょっくら「いちにぃさん」。



    鹿児島に本店のある料理屋さんで、そばつゆで食べる豚しゃぶを、おそらく日本ではじめてメインにチェーン店化をしたお店。
    有楽町界隈に何店かあり、高速道路の高架下を使った商業施設の中にあるこの店ははじめてきました。
    思っていたより大きくて、しかも立派でまずビックリ。カウンターの一角に芋焼酎のお湯割りを飲むための黒じょかや徳利、おちょこが山積みされてて、あぁ、鹿児島だって、旅の情緒を感じるステキ。



    いつもはココのランチといえば「蒸ししゃぶ」にする。せいろに豚肉や野菜を並べて蒸し器で蒸して食べるというもの。
    素材の旨味が逃げずに調理できるので、持ち味たのしめ健康的というのが売り物。
    けれど今日…、はじめてココで見つけた料理。
    ねぎしゃぶ定食というのがあって、それをたのんでみることにした。そもそも豚しゃぶが売り物の店…、だからちょっと期待をしながらしばらく待った。



    大きな丼にたっぷりスープ。その水面をうめつくすほどの小口に刻んだ白いネギ。
    ネギの合間に薄切り豚肉、それから豚ひき肉をまるめて作ったつくね団子がプカリプカリと浮かんでる。
    豚しゃぶではなく、「ねぎしゃぶ」と呼ばれているのが頷けるほどのねぎまみれ。
    スープは甘め。出汁がそもそもあまい上、風味付けの醤油も甘い九州醤油なのでしょう…、そこにネギの甘みがくわわり、ドッシリとした鹿児島味になっている。
    サイドに添えられたスティーム野菜に添えられたマヨネーズもポッテリ甘くて、こういう甘い料理を食べると、芋焼酎を飲みたくなっちゃう。



    卵ご飯が本当はセットでつくのだけれど、さすがに生の玉子はどうにも食べられずお願いをして「きびなご寿司」に代えてもらった。
    一口大の小ぶりのシャリ。
    きびなごあわせて、上に酢漬けの薄切り大根をかぶせて味わう。シャキシャキ歯ざわりみずみずしくて、しかもスキッと酸味がさわやか。
    メインの料理の甘みをなだめてくれる。
    それにしても六白豚の薄切りばら肉の脂のおいしいことにウットリ。ネギと一緒にレンゲにのせて、柚子胡椒をアクセントにしてパクリと食べて、お腹をほどよく満たす昼。今度は夜に!と思うなり。


    関連ランキング:豚しゃぶ | 有楽町駅銀座駅銀座一丁目駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]