忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    あぁ、最近、オステリア・ナカムラが足りていないなぁ…、と思って来ます。



    すごくひさしぶりのコトでして、ワクワクしながらやってくる。
    六本木のミッドタウンと新国立近代美術館の間というロケーション。…、と、書くと一等地のように聞こえるけれど、表通りから路地に入った裏側にある。大きなビルの足元に昔ながらの町並みがあるというのが、六本木という街のたのしいところでもあり、個性的で生き生きとしたお店に出会えるステキでもある。
    キッチンの前のいつもの一等席をもらってニッコリ。厨房の中がキビキビ動いておいしい料理が次々出来上がっていくのをみながらのたのしい時間のはじまり、はじまり。



    まずは前菜。白いんげんとイカの料理をもらって食べる。
    オリーブオイルにレモンにカラスミ。お皿の上からおいしい香りが湧き上がり、お腹をグーッとならすゴチソウ。
    上にこんもり盛られたルッコラをそっとどかして、中を覗くと軽く熱の入ったイカと白いんげんが顔をのぞかす。プリプリとしたイカの食感。コツコツ奥歯を叩きつつ、ホロリと壊れて口に散らかる豆の味わい。
    味は塩と素材の味わい。ルッコラ、オイルにカラスミはそのそれぞれをふくらませるためのよきアクセント。こういう料理はなかなか自分じゃ作れない。



    玉子とチーズの団子という、気になる料理がリストにあって、たのんでみたら本当に団子のような一品。
    チーズと玉子、それにパン粉をくわえて練って、二口大ほどの団子の形にして焼きつつ煮込む。トマトソースと一緒に食べると、もっさりとした素朴な食感。
    スベスベ感とか歯ごたえだとかをほとんど持たぬ、そばがきみたいな食感で、しかもモサモサ。そのモサモサ感がまるで嫌じゃなく、噛んでくうちにチーズやトマトの旨みが口に広がっていく。
    オモシロイなぁ…、しかもおいしく、ニッコリします。



    煮込み料理がおいしいこの店。今日は松阪牛のスジの煮込みがあるという。
    こりゃたのまねば、とたのんで見ると、なんとつややか。色っぽい。
    丁寧に、時間をかけて下ごしらえをしているのでしょう…、とてもなめらか、やわらかく、舌にのせるととろけるおいしさ。
    牛肉自体の旨みや脂の甘みが口に広がって、ワインをねだるオゴチソウ。
    食べ進めるうち、口、唇がツヤツヤしてくる、コラーゲン効果とでもいいますか。体が中から潤う感じにウットリとなる。オキニイリ。



    パスタを2つ。まずは仔牛のラグーを食べる。
    どっしりとした肉の旨みにトマトの風味。軽い酸味が後口軽く仕上げてくれるソースをからめるパスタはよじれたカサレッチ。
    太さ、厚さが不規則でだから短い個体にいろんな食感、噛みごたえ感が混じってとてもたのしい食感。コツコツ奥歯を叩きつつ、ソースと混じって、ユックリとろける。顎がよろこぶ贅沢さ。
    もう一種類はカルボナーラで、ねっとり。ムッチリ。玉子とチーズ、脂がパスタにまとわりついて、濃厚味に悶絶します。特にカリカリに焼けたパンチェッタが奥歯でガリッと潰れたときの背徳感にやられます。



    パスタがたっぷりまとった胡椒が、潰れるたびに辛味と香りがつきぬけて、舌をリセットしてくれるのもオモシロイとこ。

    そしてメインは豚の脛肉をコトコト煮込んで、最後にオーブンで焼き上げたもの。
    お皿一杯を埋め尽くすほどの大きさで、ジリジリ、脂の焦げる香りがなんともおいしげ。青いお豆のソテに、玉ねぎをとろとろになるまで煮込んで作ったソース。
    さぁ、どう攻略しましょうか…、と、骨の先っぽ。瘤のようになったところをワシっとつかみ、ナイフを当てて肉をこそげ落とすようにして剥がして食べる。



    旨いです。
    肉の部分は筋肉質でザクザク歯切れる。硬くて、けれど旨みは強く、たっぷり運動しているからでしょう…、噛めば噛むほど味が強くなっていく。
    関節の周りの部分には脂がたっぷり。ゼラチン質にそこに埋まった軟骨が、トロトロ、ムチムチ、クニュクニュゴリッと食感多彩で、食べてて飽きない。
    食べるところで味、食感がまるで変わって、料理方法はひとつのはずがいろんな料理を食べてる気持ちになっていくのがオモシロイ。
    結局最期は手づかみにして、前歯でこそげてキレイにしました。
    こんなにキレイに食べてくれる人は珍しいのよ…、とマダムにお褒めの言葉をいただき恐悦至極(笑)。
    エスプレッソに砂糖をたっぷり溶かしてのんで、シアワセな夜の〆とした。


    関連ランキング:イタリアン | 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

    拍手[7回]

    PR
    昼をボガマリクチーナマリナーラ。



    2週間ほど前に来たとき、お盆も休まずやってますから。お昼にフラリと寄ってください…、って言われてそれでフラリと寄った。
    そしたらなんと予約可能なテーブルは全部予約で埋まってて、数個残ったテーブルだけという人気ぶり。テラスの席をもらってホッとする。



    ランチにはまず前菜がつく。
    ポルチーニの酢漬けに、ふっくらやいたフリタータ。これにもキノコがたっぷり入って、食材的にはもう秋がはじまったんだ…、としんみり思う。
    蕪のスープ煮、ブロッコリ。蒸したカボチャと色とりどりの野菜もうまい。
    ローズマリーの香りもおいしいフォカッチャの、塩の旨みにうっとりしつつ、白いワインをねだって一杯。



    せっかくだからアラカルトからと、厨房の前に魚を見に行く。今日も見事な魚がならんで、食べたいものが次々、目から飛び込んでくる。
    結局、ウニと牡蠣をもらった。
    先日食べたウニより今日のはネットリなめらか。甘みが強くて渋みおだやか。悶絶します。
    牡蠣は2種類。コリッと歯ごたえ軽快なニュージーランドの牡蠣は明るい渋みがおいしく、広島産の太った牡蠣はまったり舌にからみつく。旨み濃厚、柱の部分は甘み強烈。体震えるオゴチソウ。



    立派に太ったあげまき貝が目について、これはどうすればおいしくなるの?と聞いたら、バターガーリックが一番です…、と。
    そうしてもらうと、たしかに味わい、見事にドッシリ。貝の旨みをバターが受け止め、ニンニク、ハーブと一緒にポッテリソースにしてくれる。
    貝はザクザク歯切れ感がいさぎよく、奥歯にクニュッと抵抗しながら消えていく。一緒にソテしたアスパラガスも貝の旨みをしっかり吸って、ごちそう感をかきたてる。



    さて、パスタをメインにしてみたく、けれど魚も食べたいんだけど…、と相談したらほどよき大きさのイトヨリで、ラグーを作ってパスタにしましょう…、と。
    パスタは耳型。オレキエッテを選んで、トマトと一緒に仕上げてもらう。
    いやはや、これがなんともおいしい。
    ガツンと頭の芯に向かって刺激を発する肉とはちがって、やさしくおだやか。体の隅々に染み入るような、しみじみとしたおいしさがいい。フォークですくうと耳型パスタの中にギッシリ、魚のラグーが混じり込みこれでご飯が食べられちゃいそうな力強さにうっとりします。



    めくるまくかな魚介の世界。
    こういうお店があってくれるのがなんだかとてもうれしくて、まだ来なくちゃ…、ってニッコリ思う。
    ランチサービスのグラニータ。
    今の季節の桃のピュレに細かな氷の粒が混じって、口どけサラリ。なのに喉を氷の粒が駆け下りるのを感じる不思議に、これまたウットリ。
    エスプレッソをぐいっとと飲んで、お腹も笑う、オキニイリ。



    関連ランキング:イタリアン | 北参道駅代々木駅千駄ケ谷駅

    拍手[3回]

    昼を会社の近所のお店。時間がなくてチャチャとすませる。



    「ハレむすび」というお店。
    古い一戸建てをそのまま使った小さなお店。電気容量のせいか、なぜだか空調がついてない。厳しい夏にはお店の中で食事するのはちょっと苦しく、けれど今日はほんのちょっとだけ涼しく感じる。
    今日みなちな日は「ハレむすび日和」だなぁ…、って思って、それでくる。
    注文してからむすんでくれるおむすびで、チャッチャっとだけど決してチープじゃない昼ご飯。



    ショーケースの中においてあった惣菜。それに味噌汁つけて定食とした。
    10種類ほどある具材。
    中でも一番のオキニイリが焼いた鯖。
    皮ごとこんがり焼いた鯖。身だけをせせってたっぷり使う。お米は固めの十穀米で赤みがかった色もめでたく、食欲そそる。
    今日の味噌汁はワカメとお揚げ。軽い酸味を感じる味噌が風味豊かで熱々で、フウフウしながら味わいお腹をあっためる。



    ひじきの煮たのにやさしい味の卵焼き。ひじきの中には豆がホツホツ入ってて、食感たのしく奥歯もおいしい。
    ふっくらにぎって、口の中ではらりとほどけるおむすびは、噛むとホツホツ、十穀米がちらかりコツコツ、奥歯を叩く。
    直まきでシットリとした海苔の風味も味わいぶかく、お腹がたのしく満たされる。


    関連ランキング:おにぎり | 水道橋駅九段下駅神保町駅



    そして午後から打ち合わせ。御茶ノ水のちょっと変わった喫茶店をその場所にしようと思った。



    駅前の路地というにはいささか狭い。ビルとビルの隙間を入ったとこにあるお店なんだけど、閉まってた。
    おばぁさまがやってたお店で、この夏の暑さでもしや…、と思ったのだけど、この周辺の喫茶店がほとんどお休み。チェーンストアのプロントさえもが夏季休暇中。
    なるほどココは大学の街。夏休みには人が少なく、しかも会社も徐々に夏の休みをとってる。そういうことか…、と一旦安堵。
    どこか別の場所を選びなおしましょう…、と、それでこの場所。



    山の上ホテルの本館ロビーラウンジを選んで集まる。
    喫茶室の機能ももってはいるけれど、基本的にロビーの一部。だから何も注文せずにずっと座っていることだってできるのだけど、大抵の人が何かたのんで時間をつぶす。
    サービススタッフが近づいてきて、何かお飲みになりますか?などと、無粋なコトを決して聞かない。お客様から目で合図して、サービススタッフが近づいてくる。そんな大人の流儀がステキ。



    アイスコーヒーをもらってまずは喉を潤し、それがいつしか熱いブレンドコーヒーに変わって気づけば2時間半。
    ロビーに流れる適度な緊張。ほどよき静けさ。おいしい空気のおかげでしょうか。たのしいアイディが次々やってきたのがステキ。
    よき時過ごして、さぁ、帰る。


    関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | 神保町駅御茶ノ水駅新御茶ノ水駅

    拍手[2回]

    水道橋からはじまる朝。



    不思議な天気で、朝早くに雨がザーッと降ってきて、ところが家を出る頃には晴れてもう暑かった。
    今日はときに雨が降ります…、と天気予報が言っていたから折りたたみの傘を持ってでた。電車にのってる最中に急にザザッと雨が降ってきて、傘の準備をしたのだけれど、電車を降りたらもう晴れていた。
    濡れた路面を見ながらお店に入ったら、ココはいつもの木陰の明るさ。空気もやさしくホっとする。



    いつものオキニイリ。ハムのサンドイッチのセットをたのむ。
    こんがり焼けたトーストでハムときゅうりを挟んだサンドイッチとゆで玉子。それにレタスのサラダがつきます。
    千切りにしたレタスときゅうり。塩とうま味調味料で味を整えただけのおひたしみたいなジューシーサラダ。
    シャキシャキとした食感と、緑の香りが食欲さそって、朝の体にやさしい感じ。



    サンドイッチはなによりパンがおいしいのです。空気をたっぷり含んでできた山高イギリスパンをこんがり、トーストしていて香りが甘い。
    けれどパンの味そのものは、塩の風味が主体のおいしすぎないサンドイッチにピッタリのモノ。
    ハムにきゅうり。そしてたっぷりのマヨネーズ。
    カサカサとしたパンの食感と、トロリと噛むと口に広がるみずみずしいほどのマヨネーズの相性抜群で、口の中が騒々しくなるオゴチソウ。



    小さな玉子のゆで玉子。茹でたばかりなのでしょう…、ほんのり熱くてココロがホっとやさしくなってく。
    コンコン、テーブルを叩いて罅が入ったところを手がかりにする。
    指をひっかけ剥いてくんだけど、玉子が新鮮だからでしょう。いつもココのゆで玉子を剥くときちょっと難儀する。
    けれどそれもスルンと剥けて、すべすべとした肌を露わにしてくれる。塩を少々。パクっと食べると、ムチュンとはじける白身の食感。続いて黄身がホロリと崩れて次第にトロミを増していく。



    まずはサラダをキレイに食べて、サンドイッチとゆで玉子を代わる代わる味わい食べる。
    喉のお供はアイスコーヒー。苦味、酸味もほどよくとても飲みやすいココのコーヒーは朝のお腹にとてもやさしい。
    そこにミルクをたっぷりのせて、コクリコクリと飲んでいく。
    唇つけたグラスが冷たく、そしてユックリ、グラスが細かな汗をかく。今日も湿度が高い一日。注意しましょう、熱中症。


    関連ランキング:パスタ | 水道橋駅九段下駅神保町駅

    拍手[2回]

    夜をボガマリ。今年出会って、もうオキニイリ。ほぼ虜になってしまったお店。



    ボガマリクチーナマリナーラというのが正式名称。つまり「ボガマリの海の台所」とでも訳しますか。ちなみに「ボガマリ」はサルディニア地方の方言で「ウニ」のことなんだそうであります。
    かといってウニの料理がたくさんあるかというと決してそんなことはなく、多分語感がかわいらしいからなんでしょう。
    南イタリア的なる素朴な調理方法で、今日の魚をおいしい料理にしてくれる。



    メニューはあるようでないのです。
    厨房の前に今日の魚が陳列されてて、そこから好きな魚を選ぶ。
    選びながら、これはどうすればおいしくなるの?って、サービス担当のスタッフと相談しながら調理方法を決めていく。
    時に厨房の中の人とも相談しながら、ボクたちだけの料理が次々決まっていくのがたのしいお店。
    どんな質問にも正しく、しかも胸張って答えることができる自信と知識と経験。すごいなぁ…、って感心します。



    まずは軽く酒のさかなにとイカとじゃがいものトマト煮に、タラとオリーブオイルのピュレをもらって、泡をグビリと。
    フォカッチャに小エビの唐揚げがついてくるのがココの出迎え。アリガタイ。
    ジュワッと辛口のスパークリングワインがおいしく、見れば見事な牡蠣がある。しかも珍しいコトに、ウニがまるごと。そのままもらってスプーンですくってペロリと食べる。
    口に広がる塩の旨みに、海の恵みの力を感じる。



    そして前菜。冷たい前菜はカルパッチョ。
    タイラガイの立派なモノがあってそれ。合わせてヒラメをオリーブオイルと塩にレモン。ピンクペッパーの力を借りて味わう趣向。
    ゴリッと歯ごたえたくましいタイラガイの旨み、食感、香りにウットリ。
    小さなサイズの車海老。アゲマキガイに大浅利。それらをグリルしてもらう。ハーブの香りをまとわせて、オリーブオイルでサラッと仕上げる。
    炭の香りと素材の旨みが口の中で弾けるおいしさ。白いワインに変わってく。



    モンサンミッシェルのムール貝。小さく、けれど旨みが強い。季節のきのこのポルチーニ。その両方を使ってパスタを作ってもらう。
    幅広面のフェットチーネ。
    軽くクリームを使ってソースにしてまとわせて、食べるとムチッと幅広パスタの食感にぎやか。貝の旨みときのこの香り。シャキシャキとしたきのこの歯ごたえ特徴的で、ワインをロゼに変えて味わう。



    今日の魚で一番状態がいいのがイトヨリ。野菜と一緒にハーブバターで仕上げませんか…、と勧められてそうして待った。
    出来たばかりの料理をどうぞと持ってきて、テーブルサイドで取り分ける。
    手際見事で、テキパキお皿が仕上がっていく。臨場感がなによりゴチソウ。
    そのイトヨリの力強い旨み、食感にウットリします。ハーブの香りも鮮烈で、焼いたトレビスの苦味がビシッと、口を引きしめ目が覚める。



    ナッツがホツホツ、食後の食感にぎやかにするズコット食べて、エスプレッソで蓋をする。
    せっかくだからグラッパいかがと勧められ、グビリと煽ってよき夜とした。
    オーダーストップの時間を超えて、厨房の中は閉店準備。ひとつひとつの作業の手際と的確に、まるでショーをみているみたいな気持ちになった。
    お盆も休みを取らずがんばるというお店。来なくちゃなぁ…、と思って帰る。オキニイリ。


    関連ランキング:イタリアン | 北参道駅代々木駅千駄ケ谷駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]