忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    家の近所にできたばかりの店。
    きむら屋っていう、もつ鍋屋。

    kmry.jpgずっと空き家になってた場所が、いつの間にか工事がはじまりあれよあれよという間にお店になってた。
    チェーン店らしい手際良さ。
    最近、もつ鍋デビューをしたい気持ちが結構あって、ワザワザどこかにでかけるよりも近所のお店と狙ってた。
    そしたらなんと「もつ鍋一人前をたのむともう一人前が只」キャンペーンを始めてて、それがボクの気持ちをぐいっと後押しします。
    それでやってきたらば、同じちらしを持った人たちが次々お店にやってくる。
    それも近所の落ち着いた年齢の人たちを結構みかけて、多分、ちらしがなければ未来永劫、もつ鍋なんか食べる必要を感じない人たちまでもがもつ鍋つつく。
    新しい店。
    開店をしてどんな料理を売っているのかわかってもらうのが一番苦労のするところ。
    外食チェーンの割引サービス合戦には、ちょっと辟易しちゃうけど、こうした「お目見えサービス」は悪くないなぁ…、って思ったりした。

    お酒をたのんで、まずは「ごま鯖」。

    566ed876.jpeg鯖の刺し身を擦った胡麻と博多の醤油を合わせたタレで和えて食べる、という福岡居酒屋の定番おつまみ。
    脂ののった青魚独特の癖をタレがやわらげる。
    何より九州独自の甘い醤油のコクと旨味が、魚の味を引き立てながらも負けてない。
    幸先の良いたのしい一品。

    ここはもつ鍋だけじゃなくて、九州の郷土料理に特化してメニューを作ってる。
    「もつ鍋専門店」がそこら中にできてる今は、こうした工夫が生き残るために必要なんでしょう。
    とは言えお酒のメニューに九州っぽさがあまりないのがご愛嬌。
    九州の甘い料理には九州の酒があうんだけどなぁ…、って思ったりする。
    まぁ、それはそれ。

    f10f1c2c.jpeg辛みそ味のもつ鍋、たのむ。
    この姿はたしかに見慣れた景色であります。
    でもそれに立ち向かうのは今日がはじめて。
    最初に目の前にあるのはニラとキャベツの山。
    あっためるとそれが徐々にぺちゃんこになり、中からいろんな具材が出てくる。
    煮込まれながら互いの味を吐き出して、スープをどんどんおいしくしながら、具材に戻ってそれをおいしく炊き上げる。
    なかなか旨い。
    クニュクニュとしたホルモン。
    焼いて食べるより、なお一層にゼラチン的なる食感が引き立てられてなかなかいける。
    とは言え、これで一番おいしいモノはキャベツの葉っぱ。
    「キャベツ鍋」ってそう言ったほうがボクにとってはしっくり来るほど、キャベツが主役。
    それじゃぁ値段が高くとれないから、もつ鍋って名前がついたのかもしれないなぁ…、って思う。
    どうなんだろう。
    それにしてもこれ。
    食べ進めるにしたがって、口にペタッともつの脂が貼り付いてくる。
    だからかお酒が恋しくなってくるのがたのしく、それが多分、これが居酒屋料理として重宝された理由なんだろう…、って思ったりした。
    料理の世界にも適材適所があるということなんでしょう。

    63003550.jpeg鶏の天ぷらってのがあって、ちょっとためした。
    大分の郷土料理というコトで、前から食べてみたかったから。
    実は宮崎地方のチキン南蛮とどっちにしようかかなり迷った。
    けれどチキン南蛮は何度も食べたことがあり、これは初めて。
    そもそも日本一番の「鶏天国」の九州には、ボクらの知らぬいろんな鶏の料理があって、中でも大分県の各地に散らばる鶏の唐揚げ、鶏の天ぷら。
    かなり前から気になっていた。

    パリパリっと乾いた感じに仕上がった天ぷら衣。
    中にふんわか、鶏の胸肉。
    肉そのものに味はほとんど入ってなくて、衣の風味と塩味で食べるとてもシンプルな味。
    結構これは癖になるかも。
    ご飯のおかずにもなってくれそう、おもしろい。

    もひとつ、鶏を使った九州らしい一品。
    博多明太子を中にギッシリ詰め込んだ、手羽先揚げ。

    24eb9b54.jpegそのまま食べても十分おいしい手羽先に詰め物をして揚げる食べ方。
    美味にどん欲な中国の人が、ずっと追求してきた料理のひとつ。
    一番大衆的なモノは魚のすり身を詰めたの。
    あるいは餃子の中に詰め込む豚や、エビのすり身を詰めて揚げたり煮たりする。
    あるいは春雨。
    ぜいたくなところではフカヒレを詰め揚げたもので、小籠包で有名な新亜飯店の名物料理のひとつであれは目をむくほどの美味だった。
    しっとりとした鶏の身と、パリッとした鶏の皮。
    中の素材を邪魔することなく、そのおいしさを決して外にこぼすことなく全部もれなく閉じこめてパクッと口に運べる贅沢感がよいのでしょう。
    この明太子。
    一粒一粒がプチプチ。
    しかもしっとりしてて、焼いたモノとは一味違った風合いでお酒もすすむ。
    手づかみ万歳ってたのしい料理、堪能す。

    そして〆。

    d8b632c3.jpeg雑炊とちゃんぽんの二種類あって、迷わずちゃんぽん。
    今日は九州的に終始したくてそれならこれで決まりだよね…、って。
    ちゃんぽん麺。
    それから追加で博多の豆もやしをもらってぐつぐつ煮込んで食べる。
    ちゃんぽん麺って、煮込めば煮込むほどおいしくなってく不思議な麺で、こうした鍋の〆にはぴったり。
    ぐつぐつやって旨味がタップリ溶け出したスープを麺に吸い込ます。
    もやしがしゃきっとした食感をなくさぬ程度の頃合いで、引き上げずるっとたぐって食べる。
    旨い。
    おいしい。
    多分、もつ鍋という料理で一番おいしいものはこの〆なんでしょう。
    そういえば居酒屋に来て久しぶりに〆まで一軒目ですませて、はしごをしなかった今日。
    オープン記念のちらしのおかげでコストパフォーマンスもほどほどで、記念すべきもつ鍋デビューもつつがなく。
    ほどよく終えてめでたしめでたしな夜となる。

    拍手[1回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    トマトウォーターでスープ焚く朝 HOME あんかけ天国「花彫酒家」
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]