忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼、どうにもこうにも元気を出したく、それで肉をガッツリ食べよう。



    それでバルバッコア・グリルを選ぶ。
    最近、積極的にお店を出しているシュラスコの店。数週間前にできたばかりの新しい店。しばらく予約をしようにもずっと満席。そろそろ落ち着いてきた頃かなぁ。時間もランチが終わる時間でと、やってきたらば運良くOK。
    食べ放題のシュラスコではなく、グリルのメインをたのんでそれに、サラダバーとドリンクバーをつけてたのしむ。



    ここのサラダバーの充実具合はすばらしく、なにより生の野菜ばかりがならんでいるわけではない。野菜をメインにした料理素材が並んでいるのがとてもうれしい。
    それらが並ぶバフェ台も立体的で、見ているだけでも気持ちが満ちる。

    こういうところではキレイに料理を盛りつけたくなる。
    ヤシの実、蒸した小茄子にカリフラワー。レンコン、ホワイトアスパラガスをほうれん草の上や周りにあしらって、帆立のマリネと卵サラダをドンッと置く。
    色合いさみしく、それでラディッシュ。キレイになった。



    生の素材はほんの少しで、だからサラダというより野菜の料理を食べてるみたいな気持ちがしてくる。
    ドレッシングは使わずに卵サラダの味をたよりにおいしく食べる。

    そうこうするうちにメインが到着。友人と二人でやってきて違うメインをひとつづつ。ひとつは鶏のむな肉グリル。
    大きな鶏だったのでしょう…、分厚くふっくらした胸肉をこんがり焼いてハーブバターで風味をつける。噛むとバサッと奥歯でこわれ、キレイな旨みが口に広がる。鶏の胸肉独特の食感味わいニッコリします。

    もう一種類は豚のサーロイン。



    これも分厚い。そしてこんがり、つやつやしてる。
    肉の表面全体についた焦げ色もこれまた見事。切るとザクッと、手に伝わってくるたしかな感触。分厚い肉というのは、切り始めるこの瞬間から口においしさがやってくる。ヨダレがジュワリと滲みだす。
    焦げた脂の香りが甘く、噛むとクチュッと脂混じりの肉汁が出る。
    白身の肉はスパッと歯切れて、噛んでも噛んでも決して粘らず、ずっと肉の繊維を口一杯にちらかしていく。
    強めにつけた塩もおいしく、あっとい間にお腹におさまるオゴチソウ。



    サラダバーにはカレーやご飯も用意されてて、それと野菜で〆の料理を作って食べる。
    ご飯にカレー。牛すじをタップリ使ったポッテリとした濃厚カレーで、それにパプリカや赤唐辛子、ハラペニョを混ぜて作ったスパイスペースト。
    何種類もの豆にラッキョウ。カレーの上にはこんがり揚げたガーリックチップを散らして元気をお腹に入れる。
    ラザニアにオリーブオイルをチュチュっとかけて、がっしり揚がったフレンチフライ。ケチャップすくいあげるようにして、味わって元気になります。満足す。


    関連ランキング:中南米料理(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿御苑前駅

    拍手[3回]

    PR
    新宿の中村屋のビルが新しくなった。しばらくずっと改築中で、レストランは隣のビルで仮営業をしていてやっと、それも新たなビルに入った。



    さてさてどんなビルだろう…、とやってきたらば1階、2階はコーチレザー。
    3階から上には旅行代理店やらエステサロンやら。レストランも中村屋の経営するのは地下と最上階にある2店だけ。
    かつて肉まんを売っていた食品フロワは地下に移され、喫茶ルームはなくなっちゃった。
    どんなステキな飲食ビルになるんだろうか?って期待していたのに肩透かし。
    三井不動産が作って仕切ったようであります。だから中村屋のビルじゃなくって中村屋もテナントとして入ったビルのように感じる。



    なんだかちょっとさみしいなぁ…。
    飲食店で家賃をタップリ払うのはむつかしいから、結局こういうコトになっちゃうに違いない。
    愚痴をいってもしょうがないから食事をします。
    地下のフロアのレストラン。
    軽すぎず、重すぎず、派手すぎもしないほどよき雰囲気。いい感じ。

    メニューをみると、昔ながらでホッとします。



    このお店。
    ボクの父が学生として田舎町から上京し、お金持ちの同級生に誘われ行ったフランス料理のお店でナイフとフォークがどうにも器用に操れぬ。
    それが悔しく、自分の父から仕送りもらってココでエビフライを食べ続け、見事、英国風のマナーを会得したんだという。そのエビフライも健在でした。

    さてさて何を食べましょうか…、と、それでたのんだ「イタリアン」。



    中国料理の伊府麺をトマトスープで煮込んだ料理。土鍋に入ってやってくる。
    セロリと牛肉スープがドッシリとしたスープはまるでボルシチで、中村屋が生まれた当時の日本において、身近な外国は「インド」に「ロシア」、そして「中国」。
    カレーが名物のこの店で、ロシアと中国が合体し、イタリア料理を模して生まれたこの料理。
    時代を味わうごときでござる。



    缶詰マッシュルームが分厚く切られてタップリ入り、酸味の強いトマトにアサリの水煮が食感、風味をそえる。
    揚げ干しにした薄い麺。無数に空いた穴がゴクゴク、トマトスープを飲み込んでムッチリとした歯ざわりたのしいパスタのようにふるまっていく。
    チーズをタップリまとわせて、一生懸命、イタリア寄りにしようとするもやっぱりこれは日本の創作料理でござる。
    それもまた良し。
    シニアなお客様に囲まれながら、お腹を満たす昼も格別。今日は遠出を致します。


    関連ランキング:カレーライス | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[4回]

    西新宿のルモンドにて、小腹を肉で満たす昼。



    カウンターだけの小さな店で、オープンキッチンの主役はあくまで肉を焼くためのグリラーという、ステーキをたのしむためだけに出来て育った潔き店。
    なにより肉を毎日食べているに違いないって思えるガッシリしたシェフがニコニコしながら焼いているのが、ステキにおいしい先味でいい。
    ボクが案内されたのが、ステーキを焼く焼き場の真ん前。
    目の前で焼けていく肉が全部自分の前にくればいいのになぁ…、って思うたのしさ、喰いしん坊(笑)。
    ヒレをたのみます。ご飯はなし。ただただ肉を味わう所存。
    ココのヒレ肉は味わい繊細。だからご飯のお供にするより、肉の味だけ味わいたくなる。



    肉が焼かれてしばらくそっと休ませて、お皿にのせてソースをかける。そられら作業の一部始終が目の前で粛々と繰り広げられるのをレタスのサラダを食べつつ待って、やってくるのがほどよく分厚く、キレイなこげ色のついたヒレ。
    ベーコン巻かれて、ポテトフライに茹でたインゲンにバターで艶だしたガルニ。肉の上にはメンテルバターがポテッと乗っかりあとは食べるだけ。
    ススッとナイフが入って切れて、中を覗くと見事なロゼ色、おいしい断面。
    噛むとネロンと歯茎と奥歯を撫で回し、喉の奥へときえていく…、肉の風味に出汁のうま味を帯びたココの特製ダレがからんでなんとおいしい。オキニイリ。


    関連ランキング:ステーキ | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅



    それからしばらくヨドバシカメラの中をぶらぶら。ちょっと小腹がすいてきて、永坂更科布屋太兵衛にやってくる。



    新宿駅のメトロ街というかなりひなびた商業フロアにひなびたお店を持っている。地下鉄丸ノ内線と連動している商業フロアで、「メトロ」っていう言葉が時代の先端だった頃からココにあるのでしょうか。
    ひなびたお店といったけど、決して「しおれて」しまっているワケじゃない。
    ほどよく小さく蕎麦屋らしさがココにはあって、だからボクは好きなんでしょう。



    「生粉打ちそば」という極太のせいろが好きで、たまに食べたくてしょうがなくなる…、たのむとちょっと時間がかかる、茹でる時間がかかる分。
    その分、お腹がすいてもくるし、なにより見た目がつややか、みずみずしい。
    麺をトップリ、タレに付けモグモグ、噛むようにしながら味わう。
    最初はツルンとなめらかで噛んでるうちにユックリトロミがでてきて蕎麦の香りを強く吐き出す。
    顎においしい蕎麦ってなかなかないようなぁ…、って思い味わい、最後にタレにそば湯を注ぎゴクリと飲んで、お腹においしい蓋をする。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

    拍手[2回]

    さすがに昨日、夜が遅くて朝のお腹が重たかった。それで朝ご飯をスキップし、昼にタップリ、食べることにする。



    電車にのって西新宿へ。
    駅を上がると広場があって、そこにいつものLOVEのオブジェ。周りの木々にハシゴがかかって何やら作業をしている様子。
    見れば小さなライトを幹にまとわりつかせる作業でつまり、もうクリスマスの準備がこうしてはじまっている。11月の朝のコト。
    歩道に散らかる落ち葉の色も秋でござんす…、さぁ、ランチ。

    サルバトーレにやってきます。



    開店時間に合わせて家を出て直行。ちょっと早めの到着で、お店の前でぼんやりしてた。
    そしたらお店の人がやってきて「ご近所さんでらっしゃいますか?」って、聞くではないの。遠くはないけどご近所さんと言える距離に住んでるわけでもないんだけれど、何度もお越しいただいていて…、と。
    よっぽど目立つに違いない(笑)。



    レジの横。カウンターの中が丸見え、ピザ窯の横という一番好きなテーブルもらってお腹の準備を整える。
    雨が降り始めているというコトもあるかもしれません。
    あるいは三連休のはじまりで、外に出るのは明日から…、って今日は出控えなのかもしれません。いつもはこむのに、今日は静かで行列もなし。



    座ったとこからカウンターにでていく料理が丸見えで、パスタができたて。速く食べなきゃと、あれやこれやと料理を並べる。
    ツナのサラダに茹でた豆。人参グラッセにかぼちゃのグリル。なすとトマトのカポナータ。
    パスタはほうれん草としらすのオリーブオイル味。塩の風味がおいしくてなにより茹でたばかりのパスタはアルデンテ。
    いい感じじゃなぁい…、ってニッコリしながらチュルンと食べる。



    そうだ、野菜を食べなくちゃって、葉っぱ野菜をたっぷりとった。
    三種類ほどドレッシングがあったんだけど、なにもつけずに指でつまんでムシャムシャ食べる。葉っぱの香りと甘さが直接、口に入ってみずみずしい。
    ピザを2種類。
    マルゲリータと、しらすとチーズでトマトソースを使わぬモノ。
    ココの生地は塩の風味がキリッと強くて、ムッチリ感がほどよく上等。今日は釜の温度がちょっと高かったのか、耳の部分がカリッとこげて仕上がって、味わい軽やか。焦げた匂いも香ばしく、なかなか旨い。



    それからパスタをあれやこれやと。なすを使ったメランザーネをお皿に盛って、刻んだブラックオリーブとベーコンビッツに粉チーズ。
    ピカンテオイルでお皿を飾って、辛味も足した。
    鶏もも肉とブロッコリのペペロンチーノ仕立てには、イタリアンパセリをたっぷり乗せる。
    ベーコンビッツもパルミジャーノもパセリもチーズも、どれもサラダをおいしく食べるために用意されているモノ。ただそれをパスタのちょい足し素材にしなくちゃ勿体無くて、それでこうして最終調理を施しパクリ。お腹をほどよく満たす今日。


    関連ランキング:ピザ | 西新宿駅新宿西口駅都庁前駅

    拍手[2回]

    東京に着き、次の目的地に向かって移動の前にスターバックス。



    チーズクロワッサンがおいしそうで、それをたのんでアイスドリップコーヒーのお供にします。
    夏の時期にはアイスドリップ用のブレンドが2種類あって、それを選べるたのしみがあった。けれどさすがにアイスコーヒーの季節じゃないのかもしれません。
    いつもはヘーゼルナッツシロップいれて、やさしい甘みをたのしむのだけど今日はそのまま。なるほど案外酸っぱくて、苦味よりも焦げた香りが強いんだなぁ…、って今更ながら、スターバックスのドリップコーヒーの風味の傾向感じます。



    穴が大きく空いた軽い仕上がりのクロワッサン。
    中にハムとチーズがねりこまれていて、クロワッサンの表面はチーズがとろけてカリッと焦げてる。
    フックラとしたクロワッサンの中の部分と、焦げた表のパリパリがよき対照にてお腹よりも口がおいしく満たされる。
    そろそろ時間…、移動の前にあくびする。

    それから軽く一仕事。家に帰る途中で軽く晩ご飯。



    ル・ブランっていうカフェレストラン。
    東京一おいしいドリアがある…、というのが売り物のひとつのお店でテーブルクロスにキャンドルの灯がユラリと影を落として揺れる。蝶ネクタイのウェイターがうやうやしくお辞儀をしながらサービスをする、ちょっと気取った雰囲気がある。
    銀座の三越の近くにもある。
    そういえば、新宿のこの店の向かい側も昔は三越。今ではビックロになっちゃったけど、おそらくこの店。三越的なエレガンスの漂う立地に似合う店。



    お店の中はにこやかな笑顔のおばさまたちや、喫茶店デートが当たり前だった時代のアベック?って思えるようなお行儀のよい男女のカップル。
    やっぱりココはエレガント。
    ほどよき大きさ、深さの器に上品な量の濃厚ドリア。
    ご飯の量に比べてタップリのホワイトソースとエビの旨味のアメリケーヌソースが混ざったポッテリ味。イカにエビにアサリと具材もタップリで、そこに混じった缶詰マッシュルームが昭和な感じでオゴチソウ。


    関連ランキング:イタリアン | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    しみじみ見入った動画を一本。

    Alkmaar 100 jaar, www.fritsdebeer.nl Tara Rikkers, Michael de Vreugd from fritsdebeer.nl on Vimeo.


    オランダのアルクマールという街の、左側が1914年。右が2014年の動画でちょうど100年を経て、街がどれほど変わったのか。あるいは変わっていないのかが一目でわかる比較動画。
    100年前の動画と同じ場所を探して動画を撮る。
    ヨーロッパの石造りの街だからこその、おどろくほどの変わらぬ街の構造もスゴいと思いはするけれど、もし日本なら、チェーンストアの看板で溢れているに違いない。そんな場所にも昔ながらが残ってる。
    うらやましいような気持ちもしました…、さぁ、お風呂。

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]