忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜を四ツ谷の嘉賓に来ます。

    50fd65c9.jpeg広東料理の気軽なお店。
    日本に一番最初にやってきた中国料理。
    甘みと旨み。
    海の風味を味方につけた、日本の料理に似た印象をもってるからからもしれません。
    日本人に一番身近で、親しみやすい味のお料理。
    だからかおそらく、日本の中国料理店で一番おおい料理の形が広東料理。
    そんな料理の中でも一般家庭でよぉく食べられる、気軽な料理が売り物の店。

    もともと決して高くはない。
    しかも週末、土曜、日曜、祝日は全部のメニューが2割引になる。
    だからでしょうか…。
    いつも以上ににぎわっている。
    しかもいつもは宴会客が多いのだけど、近所のファミリー客が結構目立って感じる。
    小さな子供がニコニコと、パパやママ、じいちゃん、ばあちゃんと食事をたのしむ…、外食産業の最も基本的な姿がこれって思ったりする。

    コースメニューもあるのだけれど、ここは単品メニューをとるのがお値打ちでいい。

    7739aab0.jpeg酢豚や青椒肉絲のような、どこにでもある料理もあるけど、ココにしかない料理をなるべく食べた方が、ここに来た甲斐があるというもの。
    だから今日も単品メニュー。

    かならずココでとって食べるのが、中エビの炒め揚げというこの料理。
    殻を全部きれいにむいた、中指ほどの長さのエビ。
    太さは親指くらいのを選んで、衣を付ける。
    かなりタップリ。
    しかもポッテリしたフリッタ状の衣をつけて少なめ油でサッと衣に熱を加える。
    衣がカチッと固まったら、油をすてて鍋肌すべらせ衣に付いた油を飛ばす。
    だから揚げるというより焼いて仕上げる料理なんでしょう。
    揚げる前。
    エビを塩と卵白を、一緒にグイグイ揉み込んで、味を軽くいれているから。
    しかも衣にも塩の風味が付いているから。
    そのまま食べても十分おいしい。
    衣がサクッとかわいた食感。
    エビはぷりっと、程良く熱が入っててエビの甘みが一番際立つ状態で仕上がっている。
    油の香りがこうばしく、けれどエビの香りを決して邪魔しない。
    いつも来るたび、感心します。
    山椒塩が調味料としてつくのだけれど、それをお酢に溶かして浸して食べるとスッキリ、油の風味も軽やか、甘味も際立ち一層おいしい。

    5f0c7547.jpegそれから餃子。
    ここの餃子はちょっと独特。
    自家製の皮。
    餅粉がちょっと混じったような出来栄えのため、ちょっと透き通った感じになってる。
    小麦粉だけで作った皮と違ってムチムチした食感と、油と触れたところがプチッと破裂している。
    だから無数の小さな穴がその表面に空いていて、噛むとサクッと歯切れる食感。
    くるんだアンには、かなりタップリ、刻んだニラが。
    他の具材は豚ひき肉と叩いたエビの身。
    例えばラーメン屋さんの餃子のように、何かのついでに食べるものじゃない。
    あるいはご飯のおかずのように、食べる餃子とも違った味わい。
    これはこのまま。
    皮の食感とアンの旨みのバランスを、味わうつまり、これ一品でキチンと完成している見事な一品。
    それにつぶ貝のトーチ炒めを一緒にとってかわるがわる味わってみる。

    そうそう、ココでも「食べるラー油」を作って置いてた。
    自家製で、辛味よりも旨みによったXO醤を辛くしたような味わいで、それをタップリ餃子に乗せて食べるとそれで、十分おいしく食べられる。
    お酢と醤油を合わせたものに、ラー油のかわりにタップリ溶かして食べると、餃子の油臭さを消してくれるのがありがたい。
    いつもの料理が調味料のひとつで変わる…、料理の世界は奥深い。

    そして当然、〆の一品はこの料理。

    7d8b22a0.jpegかき油の和え麺という、ここの押しも押されぬ名物料理。
    宴会料理の〆もコレ。
    コース料理の〆もコレ。
    ランチタイムの目玉もコレで、単品メニューを組み合わせ食べる人たちも、もれなくまずはこれをたのんで〆にする。
    これをワザワザ食べるために、それ以外の料理を食べてお腹の準備をするという、そんな食べ方がおそらくココの正しい食べ方。

    具はない、麺だけ。
    かろうじて、刻んだネギがちらりほらりと混じっているだけ。
    味はオイスターソースとネギの油と生姜。
    それにいくつかスパイス系の調味料が使われている…、のだろうと推察はする。
    けれどコレと同じ味を作り出すのは、なかなか困難。
    何度か試してみたけれど、もうあきらめて、食べたくなったココでこうして食べるコトにした、そんな味。
    今日は麺のあがり具合もほぼ完璧で、極細ながらザクザクとした歯切れ感が爽快で、口の中でバサッと散らかる食感もいつも以上ににぎやかで良い。
    よき土曜日の夜の幕引き…、ごちそうさまです、また来ます。




    関連ランキング:広東料理 | 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ケロッグの朝 HOME 土曜の昼のフーターズ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]