忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜になると本格的に涼しさ感じる。
    何かあったかいものを食べたいなぁ…、ってそれでお多幸。

    589c72e0.jpegおでんを選んだ。
    関東風おでんの専門店。
    銀座にある本店にはじめて来たのは20代も半ばの頃。
    会社の先輩に、酒をおごるよ…、と言われてついていったのがこの店でそもそも「おでんでお酒」というシチュエーションに、へぇー、大人だなぁ…、ってビックリしました。
    それまでおでんって、家でご飯のおかずに食べるものだったから。
    カウンターにおでん鍋が並んでて、そこでクツクツ、いろんなネタが煮込まれている。
    店に溢れる出汁の香りに酔っぱらってしまうようなそんな空間。
    おでんだけでお客様をもてなす店があるなんて、東京ってすごい街だなぁ…、ってそう思い知った懐かしの店。

    さすがおでん日和の今日のこと。
    1階のおでん鍋の前にある一等席はもう満席で、それで地下。
    タバコ吸い天国の煙モクモク、大テーブルに酔っぱらいがクダを巻く80年代的新宿の酒飲み空間。
    好きなおでんを盛ってもらう。

    eb817d7b.jpeg醤油色した黒い出汁。
    最初はこの色にビックリして、こりゃとんでもないところに来ちゃったぞ…、って思ったものです。
    ボクが食べなれていた関西おでんは淡い出汁でクツクツ煮たもの。
    それと似ても似つかぬ真っ黒に、けれど食べると不思議なほどにあっさりしてて辛いというよりコクを感じた。
    なるほどこれならいけるじゃないの…、って、土地には土地の旨いものがあると思ったキッカケのこれ。

    飴色になった大根煮込み。
    玉子にワカメ、それから豆腐。
    どれもかなり色黒で、けれど素材の持ち味までは台無しになっていない程よい味わい。
    それからちくわぶ。
    これも初めて食べたときには仰天したもの。
    餅のようにやわらかくなく、ツルンとしててでもネットリでもある不思議な歯ごたえ。
    なれると結構、いけるもの。
    今でも母はまるでろうそくみたいっていって、食べようとしないけれどボクは好き。

    串ものおでん。

    516085f1.jpegタコの足をぶつ切りにしてジックリ煮込んだ、だからプルンとした食感をほとんどなくし、若干スカスカ。
    なのにそのスカスカとしてかなり硬めの噛み応え感がなんだかおいしい。
    干物のタコのような食感。
    顎がおいしく、噛めば噛むほど旨味が滲む。
    ヌルンと粘り気をもったツブ貝。
    マグロとネギをかわるがわるに刺して煮込んだネギマも旨い。

    揚げ銀杏に牛スジ肉を煮込んだときの煮汁で作った煮こごりなんかをつまみに飲んで、おでんでお腹を温かくする。
    ほどよく気持ちよくなって、それで〆をと外に出る。

    ビフテキあづまっていう、洋食屋。

    d9fae8f2.jpegビフテキ屋とみずから名乗っていはするけれど、ビフテキよりもカレーやオムレツ、あるいは生姜焼きなんかの方が居心地がよく見える気軽なレストラン。
    陽気なおじさんがサービスに立っていて、年の頃、60手前くらいでしょうか?
    マニュアル漬けじゃない臨機応変なおもてなしがなかなかによい。
    ボクらのあとにやってきた、デート途中の若い男女のカップルが、メニューを前になかなか注文が決まらずにいた。
    二人とも、食べたいものがありすぎたのでありましょう。
    ああじゃない、こうじゃないって迷ってて、注文を取りにきたそのおじさんを前にちょっと焦りはじめてた。
    そこでおじさん、一言、いいます。

    存分にお悩み下さい、お二人で召し上がられたいモノが決まるまでをたのしんで下さいネ…、ってとても自然にほがらかに。

    こんな気のきいた一言は大人じゃなくちゃ言えません。

    牛肉のジュウジュウ焼きをたのんで食べます。

    3aa89b7c.jpeg焼けた鉄板の上に生のキャベツを山盛りにして、そこにフライパンで焼いたお肉をのせたもの。
    ここにポン酢風味のガーリックソースをかけてジュウジュウさせつつ食べる。
    だから肉のジュウジュウ焼きってここの名物。
    今日は肉を大盛りにした。

    ここのコレ。
    肉の大盛り、野菜の大盛り、その両方の大盛りって、大盛りだけでも3種類ある。
    これだけじゃなく、例えば生姜焼きにしても肉多めとか、野菜多めとかって「いろんな多め」が用意されてて、自分の好みをきいてくれるってたのしさがある。
    ご飯のおかずに焼けたきゃ別がまたおいしくて、前歯にコツコツ、ついさっきまで生だったキャベツの繊維がとてもうれしい。
    食欲モリモリ、湧いてくる。

    それにしてもこの店がある新宿三丁目のこの通り。

    3bf60bc3.jpegちょっと前までは寄席の末広亭がランドマークであった程度の目立たぬ街。
    ところが去年の年末あたりから、とてもにぎわう通りになった。
    キッカケは通りの反対側に出来たシネコン。
    朝から夜までかなり多くの人が集まる地域になった。
    それに合わせて、立ち飲み居酒屋やワインバーが次々できて、それらのお店のほとんどが通りに向かって大きく扉を開け放つ、とても開放的な店作りにして街全体に活気が生まれた。
    今では通りを歩くだけで、なんだかワクワク、ウキウキしてくる。
    ショッピングセンターやテナントビルを作るだけが再開発じゃないんだネ。
    一軒一軒、小さな店がそれぞれ独自に努力をし、店の手柄を独り占めせずみんなで分け合い、みんながちょっとづつよくなっていく。
    そんな開発のあり方が、これからほんとは大切なんだ…、って、そんなことを思ったりする。
    好きな街。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    びっくり!!
    またしてもニヤミス!
    昨日のお昼、あづまに行きました。
    私も迷いに迷ったクチですwあれもこれも食べたくなって…結局、一口ステーキとエビフライの盛り合わせ。むかーし食べたデパートのファミリー食堂の味がしました。懐かしかったー☆
    みとゴルゴさん / 2009/09/21(Mon) /
    おやおや
    > みとゴルゴさん
    なんとなんと。
    このお店はファミレスが無くしてしまったいろんな良さを未だに保っているステキなお店。
    ありがたいですよね。
    定食屋感覚で使える洋食屋ってなくなってほしくないなぁ…、って思います。
    サカキシンイチロウさん / 2009/09/22(Tue) /
    来ましたね「あづま」!
    休日に映画を観るとき、こちらでお腹を満たしてから
    臨む事が多いんですよ。
    トッピングが選べる「明太ピラフオムライス」が
    見掛けに反してパワフルで素敵です…
    永く続いて欲しいお店ですね!
    タカハシケムヂさん / 2009/09/22(Tue) /
    オムライス
    > タカハシケムヂさん
    オムライス。
    ナポリタン。
    軽食のはずなのにお腹いっぱいにしっかりしてくれるすんごいボリューム。
    ありがたいなぁ…、って思いますね。
    ここの銀座のお店は銀座風にちょっとすました感じがまたステキ。
    新宿のお店はとても気軽で新宿らしい。
    場所、場所で雰囲気が変わるのもまたおもてなしですよね。
    サカキシンイチロウさん / 2009/09/22(Tue) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    世界の終わり HOME ナカウドリ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]