忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜、どうにもこうにも食べたいモノが頭に浮かんで、それで本郷三丁目。



    本郷通りと春日通りの交差点にある洋食レストラン。
    ひさしぶりにきてちょっとビックリ…、それというのも前回までは「せんごくおじさん」っていう丸々太ったシェフのイラストが看板のメインでニコニコ笑ってた。
    ところが今は、文字だけでしかも極めて単刀直入。
    創業昭和45年。ステーキハンバーグ専門店と、この店の特徴がズバッと書かれてる。子供っぽさが払拭されて、大人のお店って感じがします。いい感じ。



    イメージチェンジをするのは大変。
    しかもお店の顔になる看板部分をこう大胆に変えるコトって、勇気がいるに違いないって感心しました。スゴいコト。

    で、その看板に誇らしげに書かれていたのがこの料理…、ここの名物、ステーキハンバーグでございます。
    ボクが学校を卒業してから、ずっと職場は水道橋で、おいしい肉が食べたくなると坂道あがってこの店によく来ていました…、だからとってもなつかしい。



    牛肉を細切りにしてそれをギシギシ、手でかためてく。肉の脂やタンパク質でつなぎを使っていないのに肉同士がくっつきかたまり、ステーキみたいになっていく。
    こんがりやいて、鉄板の上でじゅうじゅうしながらやってくる。
    切ると肉と肉がくっつきあってできているのが見て取れるけど、口に入れるとがっしりとした歯ごたえがたしかにステーキ。
    アンチョビの旨味を加えたメンテルバターの風味を借りてワシワシ食べる。
    肉の重さを選べるところがありがたく、今日はモリモリ300g。あっという間にお腹の中に収まっていく。



    ステーキハンバーグの下にはもやし。シャキシャキとした歯ごたえたのしい。
    スイートコーンにフライドポテト。フキをブイヨンで煮込んだところに干海老加えたサイド料理がみずみずしくて、ご飯がすすむ。オゴチソウ。
    テーブルの上にはふりかけ。パラリとかけてご飯をたっぷり食べてって…、って心遣いがまたありがたかったりしたりする。
    お腹を満たして本郷三丁目から地下鉄にのり、四谷三丁目まで乗り換えなしにガタゴト帰る。丸ノ内線にはなぜだか「三丁目」の駅がたくさんあるよね…、と改め思う、オモシロイ。


    関連ランキング:洋食 | 本郷三丁目駅春日駅水道橋駅

    拍手[3回]

    PR
    ランチを新橋…、移動の途中、時計をみれば11時のちょっと前。
    今ならまだ並ばずにすむかもしれないと、小走りしながら駅前のニュー新橋ビルの階段降りて地下にいく。



    目指すお店は「牛かつおか田」…、東京にあって珍しいビフカツ専門の小さなお店で、ランチタイムはずっと行列。
    開店時間が11時だからと行ってみれば開店前にお店の前には5人ほどの街の列。
    後ろについて開店待てば、みるみるうちにボクの後ろに人がならんで、あっという間に20人ほど。
    お待たせしましたのお辞儀とともに、扉が開いて中にどうぞと案内される。
    カウンターに7席ほどと、4人がけのテーブル2つのお店はたちまち満席になりそれでも足りず表に次々人が並んでいく繁盛店。
    メニューはどれも牛かつ使ったものばかりにて、一番人気は牛ロースかつがメインの定食、1200円というお値打ち品で、それにする。



    あっという間にやってきます。
    中はレアで仕上げますので、うちのカツは30秒で仕上がります…、と表に書いてある通り、あっという間にやってくるコレ。
    細かく挽かれたパン粉がキリッと立ち上がる、しかもコンガリ色づいて油の香りが香ばしい。青いお皿の端から端まで、どっしりとしたボリューム感の凛々しい姿にウットリします。
    これにご飯を味噌汁が付く。
    塩と胡椒がシッカリ肉にほどこされていて、何もつけずに食べてもおいしく、けれどわさびと醤油、あるいはココの自家製の胡麻ダレソースをつけて食べるとご飯がいくらあっても足りないオゴチソウ。



    肉を一切れ箸でつまんで中を見る。
    見事なレアです…、しかも赤身のキレイなスリムな肉で、だから揚げた衣と一緒になると驚くほどにサッパリと、にもかかわらず味わい豊かに歯切れてく。
    最初はザクッと衣が砕ける食感で、それに続いてヒヤッと舌に貼り付く肉はネットリ、うま味と軽い酸味を残して消える。
    肉のうま味が強烈だからなんでしょう…、わさびをのっける程に一緒に食べても鼻につーんっとすることがなく、肉のうま味を甘みにかえる。
    手作業シッカリした店で、千切りキャベツのうつくしきこと。
    キュウリの表面の皮を螺旋状に剥いて模様をつけるところも、古き良き時代の洋食屋さんの手仕事感じ、真っ赤なトマトの目利きも見事。
    満足しました…、30秒で出てきたカツを5分で食べて、また来ます。


    関連ランキング:洋食 | 新橋駅汐留駅内幸町駅



    サクサクとしたパン粉衣を作り出すため、動物性の脂を使った油で揚げているのでしょう…、食後にペトッと脂が舌に貼り付く感じ。
    それをリセットいたしましょう…、とジュースを飲みます。



    同じビルにある「ベジタリアン」っていうジューススタンド。
    名前の通り、野菜ジュースが売り物で、セロリやニンジン、ビーツにピーマン、野菜と一緒に搾って味を整えるフルーツたちがズラッと並んでる。
    まるで八百屋さんのような店先に、ジューサーやスクイーザーが並んで中におばちゃん2人…、たのむとそこから作ってくれる。
    ココで一番のオキニイリがパセリのジュースで、緑の香りが口やお腹をスッキリさせて、吐く息までもがリフレッシュ。
    野菜をたくさん食べたような気持ちになって、さて、仕事。


    関連ランキング:ジュースバー | 新橋駅内幸町駅汐留駅

    拍手[5回]

    さて、ひさしぶりに天金の朝…、新宿駅の西口の店。



    本当は新宿の一駅手前で降りるつもりだったんだけど、たまたま乗った地下鉄が新宿駅が終点でせっかくだから終点までのってやろうとそれで新宿。
    ボクらを乗せた電車がそのまま空っぽになり、車庫に向かって空気を乗せて動きはじめる景色が好きで、それでぼんやりホームで眺めそれから、エイヤ!と朝ご飯。
    駅前ロータリーに車を寄せる取り付け道路が切り取った、小さな空も青くて高くて気持ちいい。



    いつもの定食たんので食べる。焼いたシャケの定食に冷奴を追加出たのんで630円なりのお値頃和定食。
    かつて西新宿に住んでたときは、ほとんど毎日のように通ったこともある。便利で手軽で気持ちいいから自然と足が向いてしまう魅力があって、そんな気持ちの人がかなりいるんでしょうね。
    お店に入るや、お店の人がその人がたのむであろう注文を先回りして厨房に通すようなことがかなり頻繁にある。



    そもそも人って、朝ご飯は同じものを食べても飽きない。むしろ同じものを食べることで、生活のペースやリズムを生み出すようなこともあるのに違いない。
    蒸気で焼けたシャケの身せせって、ご飯の上にのっけて食べる。
    海苔でくるめば口の中にておむすびになる。シットリとした鮭の食感、パラリとご飯が口いっぱいにちらかって、そこにひんやり冷奴。
    味付け海苔に、味噌汁、それからしらすおろしといつものおかずでお腹を満たす。

    それから移動の前の時間をスカラ座という喫茶店にてぼんやり過ごす。



    昭和風情がしっかり残った喫茶店。従業員のにこやかにして丁寧な接客スタイルも喫茶店が飲食店の王座に座っていた時代の名残。
    ひんやりとした空気もおだやか…、気持ちもシットリ、落ち着くのがよい。
    フッカリとしたビロード張りのソファに座って、お店のロゴが入った灰皿、マッチにナプキン。こういうところにお金をかける。そんな余裕が、ここに座って時間をスゴくボクらのココロの余裕にもなる。アリガタイ。

    今朝はどうしてもレモンスカッシュ。



    大ぶりのゴブレットの中にレモンのスライス一個。大きな氷の周りに細かな泡がまとって、耳を吸わせばシュワシュワ、語りかけるよう。
    ストローさして飲むとチュルンと酸味がキリリとやってきて、泡がジュワリと舌を覆って消えていく。寝ぼけ眼がキリリと開く、オゴチソウ。

    「pucker」ってタイトルのカワイイ動画…、ちなみにpucker=口をすぼめるっていう意味で、タイトル通り、見てると口がすぼまってくる。



    生まれてはじめてレモンを齧った赤ちゃんの表情ばかりを集めたモノで、なんてカワイイ。しかもなんてそれぞれユニークな反応なんだろう。
    案外、平気な赤ちゃんもいて、でもほとんどがもう二度と嫌!って表情をする。見ていて不思議とシアワセになる…、ちょっとステキなオキニイリ。

    拍手[4回]

    家で仕事をしながら食事…、昨日作った牡蠣ご飯の残りを使っておむすび作る。



    手にほんのすこしの白出汁つけて、ギュギュッとむすんでフライパンで軽く焼く。
    醤油と出汁がほんわか焦げて、香り豊かなオゴチソウ。
    それから釜揚げしらすを溶いた玉子に混ぜあわせ、出汁巻き玉子にして副菜に。おむすびと一緒にお皿に盛り合わせると、なんだか気持ちがウキウキしてくる。
    しらすの香りと玉子の風味がフワッと鼻から抜けていく、香りおいしいおかずとなった。
    お供に汁を作ってゴクリ。



    今日は白味噌、具材はお茄子。くし切りにした茄子を出汁で軽く煮て、味噌を加えたらお玉でギュギュッと茄子を押す。
    繊維が軽くほぐれて出汁が茄子の中へと忍びこむ。茄子がもってる緑の香りが汁に溶け出し、味噌の香りを軽やかにする。
    ネギをくわえて、練りゴマしぼりひと煮立てしてできあがり。
    胡麻の風味がポッテリ、味噌にコクをだし、軽く煮込んだ茄子の表面がキュッキュと奥歯を痒くする。おなかほっこり、温まる。

    野菜もたくさん食べなきゃね…、と、何をつくろうと考えながらレタスをちぎる。



    氷水に入れ葉っぱをパリッと蘇らせて、ビューンビューンと水をきる。オリーブオイルとサウザンアイランドドレッシングをかけてひと品。
    それからしょうが焼き用のほどよき厚さの豚バラ肉を、ザクザク切って塩と胡椒を軽くほどこし小麦粉まとわす。
    炒めた玉ねぎの中にくわえて、表面の色が変わった頃合いで、醤油と味醂と日本酒と同じ量の割合で作った合わせ調味料と擦った生姜をタップリ注ぐ。
    モロッコインゲン上に乗せ、蓋してしばらく蒸し焼きにする。肉や野菜をお皿に取り出し、残ったタレを煮詰めてトロンとまとわせる。
    野菜多めの生姜焼き…、パリパリモロッコインゲンの歯ごたえたのしく、野菜をタップリ食べたっていう実感がわく。アリガタイ。

    ところで本日…、「関わりムーブメント!くらしのドラマ」っていう日テレの昼間の番組をぼんやりみていたときのコト。
    なんか見知った顔をみかけて、まさかと思って調べてみたら、浜野謙太って人だった。在日ファンクってバンドで、リードボーカルをやっていて、それがかなりの強烈キャラ。



    この顔、この歌、この踊り。おもいっきりコンパクトな日本のジェームス・ブラウンみたいな感じで、オモシロイことやってる人がいるんだなぁ…、って思っていたら、テレビなんかでも活動中。たまにテレビはオモシロイ。

    拍手[6回]

    昼を家の近所の峨眉山にて…。



    先週、一緒にいった友人がいたく気に入り、それで今日も一緒に行こうよとお誘いうける。
    この界隈は最近、人が戻ってきたようで特にファミリー客が週末、おいしいモノを探してウロウロしている姿が目立つようになってきた。
    今日のこの店もかなりニギヤカ。ベビーカートを持った家族もちらりほらりと。とはいえやっぱりお客様の主役はシニアなグループ客というのがたのしい。



    幼なじみなんでしょう…、70代のおばぁさまが同席のおじぃちゃまに「ひろこちゃん」って呼ばれてニコニコしながら食事をたのしんでいた。
    いくつになっても女子は女子です…、ゴキゲンです。

    まずは担々麺をスープ代わりにシェアして食べる。
    真っ赤でサラリとしたスープ。辛味、痺れに旨味がほどよく細いストレート麺にやさしくからむ。友人に手伝ってもらってひさしぶりのラー撮りをする。それからズルリと一気に啜って、喉やお腹に汗をかく。



    何種類か揃う定食…、ここの名物麻婆豆腐は定番、それ以外は毎日変わる。とは言え食材は牛肉、エビにシーフード。調理方法や副食材が変わるだけというのがわかりやすくて、今日のエビは玉子と炒めた塩味のモノ。
    たのんでみれば、エビの旨味を玉子が抱いてなんともおいしい。
    それにしても、長くやってる中国料理屋さんの使うエビはどれもが、しっかりとした食感で、水で膨らすようなことがない健全なモノ。ココのもそういう良きエビでムチュンと歯切れて、甘みが口に広がっていく。オキニイリ。

    前回来たとき、隣の人が食べていた、あんかけ焼きそばがおいしげで、それで今日はそれをたのんで食べてみた。



    麺は細い蒸し麺で、それを鍋で軽く炒めたところにあんをトロリとかける。
    醤油風味のそのあんが、どっしりとした濃厚味で、それをしっかり麺にからめてズルンと食べると、なんとおいしい。
    オイスターソースに油の風味、それに焦げた小麦の香りが一度に口にやってくる。
    なにより麺のバサッとバラける歯切れ感が、いいのですね。
    その潔さがあってこそ、あんのとろける感じが引き立つ。エビにイカ、小柱それから白身魚と具材もふんだん味わいぶかく、ますますこの店いい店だって思ってお腹を満たしてニッコリ。しばらくハマってしまいそう。



    本格的な料理にあって、デザートにでる杏仁豆腐は昔ながらの牛乳寒天みたいな感じの食感で、缶詰フルーツ、色付きチェリーとかわらぬところが気軽な感じでオモシロイ。午後はお家で軽く仕事をいたします。


    関連ランキング:四川料理 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[2回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]