忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    そして移動の前に昼食…、博多に来たらうどんを食べなきゃと因幡うどん。



    博多でラーメンはほとんど食べない。そもそもラーメンはあまり得意な方じゃないので、もっぱらうどん。
    両親はさぬき出身ではあるけれど、さぬきのうどんはいささか苦手。麺そのものの存在感が強すぎて、その点、九州のうどんはぬるりととてもなめらか。うどんを使って出汁を味わうやさしい食べ物。だから好き。
    しかも地方地方で趣向が違って、同じ福岡でも博多のうどんと筑豊うどんは違ってたりする。お店、お店でも特徴があり、食べ歩くのがたのしくていい。



    ちなみに博多のうどんで一番のオキニイリなのが「因幡うどん」。
    ぬったりとした麺の食感、茹でた小麦の香りに風味。力強い出汁の味わいとどれをとってもボク好み。
    しかもごぼう天がまた旨い。
    ごぼうに衣をまとわせ揚げる普通の天ぷらと違ってここのはほとんど衣。カップうどんのかき揚げみたいな状況に、薄切りにしたごぼうが埋まっているというような独特で、最初はプカリと浮いている。



    ところがどんどん出汁を吸い込み、膨れてふわりと崩れてく。汁を含んだ天かすが大量に浮いているような状況になり、それが麺と一緒に口の中へとやってくる。
    油の風味のおいしいコト。
    しばらくたのしみ、そこにネギをタップリいれて食べると緑の香りが旨い。
    かしわご飯のおむすびを一緒にもらって、パクリと食べて、そしてスープをごくりと飲むと、もうたまらない。箸がとまらぬオゴチソウ。
    あっという間に丼空っぽ…、オキニイリ。


    関連ランキング:うどん | 博多駅祇園駅



    新幹線で出発前をスタバで過ごす。ヘーゼルナッツシロップ入れたアイスドリップに氷をタップリ入れてもらって。



    スターバックスってどの街の、どのお店に行っても同じ空気が流れているような気がしてちょっとホっとする。
    移動と移動の合間であったり、仕事と仕事の合間であったり、ちょっとした時間の隙間を豊かな空気でつないでくれる。ぼんやりしようと思えばできて、仕事の準備をすればはかどる。この場所がなかった時のボクたちは、いったいどこでどうやって時間の隙間を埋めてたんだろう…、って思ったりした。オモシロイ。

    南に向けての移動の途中…、今日の気分は90年代のダンサブルなあれやこれや。
    なかでも「エレクトロニック」ってバンドの音を繰り返し。



    ニューオーダーのサイドプロジェクトにして、ペット・ショップ・ボーイズのニール・テナントなんかも参加していて、当時のキラキラとした空気をゴージャスに発散する音にシュアなリズムが好きでなんだか元気がでてくる。
    新幹線の中でひそかに、ステップ踏みつつ、終点までの旅をたのしむ木曜日。

    拍手[6回]

    PR
    博多の朝…、ホテルのバフェでスタートします。



    九州のホテルのバフェって、どこもかなりがんばっていてそれというのも九州という地方の料理が特徴あって全国的にも認知されてるからなんでしょう。
    今日のバフェも料理さまざま、料理を選ぶコトがたのしいステキバフェ。
    それにしても海外からのお客様の多いコト。特に中国系の人たちが多く泊まっていて、お店のサービススタッフが中国系の人だったんだけど、それがなんだか当然みたいで国際的!って感心します。



    料理をあれこれ。まずはスライスオニオンを真ん中におき、茄子を甘辛味に炒め煮したもの。グリルベーコンに鮭をやいたのとこの辺りはどんなバフェにもあるもので珍しくはない。
    そこに鶏天。九州名物。それから呼子のイカの焼売。自家製ポン酢が2種類あって酸味強めとなめらか味。湯豆腐なんかにもポン酢をどうぞと。
    考えてみれば博多の料理は水炊きみたいにポン酢を使って完結するような料理が多い。朝からキリッと酸味でお腹をひきしめる。



    白いご飯と一緒にかしわめしが置かれているのも博多的。甘い麦みそとイリコの出汁の風味がたのしい味噌汁に、おきゅうとそれから明太子。
    お腹を九州風にする。
    味噌汁の他にも鶏白湯がおいてあったりと、お替わりし始めるととめどなく食べてしまいそうで、後ろ髪をひかれつつお店をあとの、今日の朝。

    朝の街をブラリと散歩。駅周辺の商業施設を歩いていたら、なんと「APETITO」なるお店を発見。



    ロイヤルグループのベーカリーカフェで、かつては東京の表参道にもあった。
    おしゃれだったなぁ…、今は北欧雑貨の専門店、フライングタイガーの入っている場所でディーンアンドデルーカみたいな感じのパキッと、都会的でアルチザンな感じの雰囲気が好きだった。
    東京からはすっかり撤退。さすがロイヤルの牙城の博多…、なつかしい。



    とは言えお店はほぼ女子向けになっちゃった。今の流行りのナチュラルテイストのカフェの雰囲気。
    ケーキも自然派。菓子パン系やサンドイッチが中心でコーヒーもハンドドリップと今のはやりを取り入れている。でもコーヒーの種類が少ない上島珈琲店のように見えてなんだかつまらない。ボクの中では消去する(T_T)。
    …、にしても、表参道のアペティートがいまだに食べログに掲載されてる。閉店告知も一切なくて、まぁ、食べログっていうのは勝手サイトだから後は野となれ山となれなのかもしれぬ。でも、なんだかなーと思いもします。なやましい。


    関連ランキング:カフェ | 博多駅祇園駅

    拍手[3回]

    博多の友人と夜をたのしく過ごす今日…、オモシロイ居酒屋があるのでご一緒しませんかと、それで「香家」という店にくる。



    「こうや」って読むのかと思ったら「こうばしや」って読むんだそうな。若い人たちが働いていて、にもかかわらずお客様のメインはおじさんサラリーマンたち。
    お店の雰囲気は沖縄リゾート風だったりして、なんだか不思議な雰囲気ただよう。
    お酒をたのむとお通しが、かなりの量でやってくる。
    魚の煮付けや揚げたもの。ひとつひとつが居酒屋料理の一人前くらいの分量がありしかもどれもが九州味でほっこりできる。



    これは絶対オススメですよと、すすめられたのが「燻製サラダ」。
    かなり強めにスモークした茹でたじゃがいも、茹でた玉子をざくりざくりと無造作に崩してお皿にどっさりのせる。
    炒めたスモークソーセージをパラリとちらして、酸味の強いマヨネーズをこれまたどっさり。
    じゃがいもや玉子をそのまま食べると煙の香りが鼻からフワッと抜けて、今口の中にあるものがなんだかちょっとわからなくなる。そこにマヨネーズをたっぷりのっけて味わうと、確かにサラダ。オモシロイ。



    カニ爪コロッケというのがあって、これがまたまた不思議な料理。
    コロッケというよりもカニの爪にたこ焼きが貼り付いているような出来上がり。トロンと小麦の生地の周りがこんがり揚がって、食べると確かにカニの味。
    不思議だなぁ…、本当に不思議。
    遊び心がある上に、食べるとシッカリおいしいところに感心します。なにより味にメリハリがあり、おじさんたちもここならたのしく飲めるんでしょう。



    貝の料理があると思わずたのんでしまう貝好きオヤジのボクであります。
    大きなアサリのバター蒸し。
    巻き貝クルンと楊枝をさして、殻をグルグル回しつつしっぽのとこまでキレイにスルンと取り出し食べる。
    それにしてもこういうお店が目立たぬ場所に密かにあって、しかもそこが人気があって流行ってる。博多の夜はおいしい夜でございます。



    ごちそうさまとお店を出ようとするとこで、ありがとうございましたとお店の人が小さな包みをそっと手渡す。
    経木でくるんだ中にはおむすび。
    パチンとホチキスで止めたところにサービスチケット。
    気がきいている。そっとそのまま手で持ってホテルに帰ってパクリと食べる。鶏の風味の炊き込みご飯にジャコをタップリ混ぜあわせむすんだおむすびの、ほっこりとしておいしいコト。明日は南に移動です。


    関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 博多駅祇園駅渡辺通駅

    拍手[3回]

    岡山で用事をいくつか済ませた後に、夕方電車で西への移動。小腹をちょっと満たしておこうと、駅弁を買う。



    岡山で駅弁といえば、祭ずし。
    弁当売場にいくつかの種類があって、具材の種類やこだわりで値段が異なる。お店の売りは瀬戸内の海の幸をふんだんに盛り込んだ、ちょっと贅沢なものなんだけどそういう新顔には目もくれず、昔からあるこのお弁当。
    桃太郎が凛々しく笑うパッケージの中から桃の形の容器。プラスティックのキッチュな形がなんともたのしいオキニイリ。



    蓋をあけると色鮮やかに具材も豊富。
    エビにしいたけ、穴子に鯖、鯵。岡山名物のままかりと、酢蓮が並ぶ。かつてお上から質素倹約を押し付けられて、ご飯のおかずの数まで制限されたとき、ならばご飯に具を張れば皿数節約できるじゃないの…、と庶民の知恵のしたたかさ。
    酢蓮も含め酢じめの具材はキリッと酸っぱく、ご飯も若干酸味が強い。それを錦糸卵のフックラ甘い味わいがおだやかにするたのしい一品。
    ほどよくお腹を満たせる量も、またウレシ。

    お弁当のお供に飲み物…、炭酸水。



    本当はサントリーの天然水ソーダを飲みたかった。けれど売り場にあったのは「いろはすスパークリング」で、しょうがなく。
    最近、コンビニの棚でも天然水ソーダの代わりにこれが並んでいることがある。
    サントリーのが売れるというコトがわかった途端に、後出しジャンケンでできたコレ。後から出しても売り場に棚の権益をもっているから割り込める、コカ・コーラらしい戦略っていささか苦手。そもそもクシュッと丸めてボトルを小さくできるというのがいろはすのブランド意義で、なのにこれはガス圧に耐えうるようにと頑丈な瓶。なんだかなぁ…、って思っちゃう。

    そして博多に到着し、ホテルに入る。博多駅の近くにあって一年ほど前に開業をしたデザインホテルというので気になり選んで泊まる。



    看板もほとんどないような小さなドアを入るとマンションのレセプションのようなフロント。部屋にはいるとこれまたホテルというより、単身赴任用のワンルームマンションのモデルルームのような雰囲気。不思議と落ち着く。
    なによりビックリしたのがデスクの上にiPad。専用アプリがホテルのホテル案内を兼ねていて、だからパンフレットやマニュアルブックがデスクの上に散乱しない。
    ボクはそういう様々が大嫌いで、ホテルに入るとまずそれらを隠すことからステイをはじめるんだけど、いいなぁ…、これ。
    デスクライトはiPhone用の充電端子が備わっていて、こういう配慮は高級ホテルを自認するホテルに限ってほとんどしない。
    バスルームには多機能シャワーと深いバスタブ。手洗いスペースは独立型で、トイレも別に用意されてる。
    かなり好きかも…、オキニイリ。

    拍手[3回]

    この勉強会の最後のイベント…、ランチを地元のえびめしや。



    岡山名物とも言われるえびめし。もともとこの店を創業した人が東京のいんでいらという店で修行して、持って帰った独特の料理。
    東京の店は積極的に店を増やすような努力をしないでそのまま。
    ところがここの会社は積極的にお店を増やし、ここで修行をした人たちが独立する時、えびめしのレシピを共有。結果、何十軒ものお店で同じ料理を食べることができるようになったというワケ。
    ご当地料理というにはあまりに企業色が強いから、認めてもらうコトがちょっとできないんです…、と。なるほどそういう考えもあるんだろうなぁ…。



    お店に入ると目の前に大きな厨房が丸見えで、コックコートの調理人がキビキビ働き料理を作る。
    その様…、壮観!
    まずはコーンポタージュをとやってきたのが、昔なつかしい洋食屋さん的姿でウットリ。ポッテリとした食感に、スープの旨味ととうもろこしの甘みがまじる。セロリやパセリのハーブの香りが最後にキリッと幕を引く、大人な感じのオゴチソウ。



    そしてえびめし。
    見た目は黒いドライカレーのような風貌。えびめしという名前の通り、中にはゴロゴロ、小さな海老が混じってる。お米一粒一粒がパラリとキレイに立っていて、錦糸卵がなにやら和風なテイストくわえる。
    食べるとこれが、不思議な味わい。
    旨味は十分。ところが口が勝手に期待していたスパイシーなドライカレーのような味はしなくていささか肩透かし。
    カラメルっぽい甘みと風味。カレーのような香りがはるか向こうの方でしはするのだけど、噛んでひたすら味わうとエビピラフ的な味が基本をいろどっている。



    見た目と味が違う食べ物。慣れるとそういうギャップはなくなってくに違いない。
    けれどギャップがなんだかたのしく、それでハフハフ。食べてるうちに、頭の整理がついてくる。
    サイドに洋食料理がついたコンビネーションが今の人気で、コロッケだったりメンチカツなどを選んで合わせる。ボクはチキン南蛮にする。
    南蛮酢の甘みと酸味、それにタップリのタルタルソースとえびめしが混ざり合うのがオモシロく、コールスローの甘みとシャキシャキ歯ごたえも相性絶妙。
    ひさしぶりをたのしみ味わう…、そしてじんわり、移動する。


    関連ランキング:洋食 | 備前三門駅大安寺駅

    拍手[2回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]