忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ひさしぶりの大戸屋の夜。



    一時期、地方都市や郊外立地に積極的にお店を出して、ところが今では縮小気味のチェーン店。
    定食をメインに扱う食堂スタイルとお店としては、後発になるやよい軒が現在跳ぶ鳥落とす勢い。女性顧客を取り込もう…、って、無駄におしゃれなお店や商品に進化しすぎたつけなのでしょう。
    カフェみたいな店で定食を食べたいと思う人たちは都会にはいる。ランチタイムは圧倒的に客席不足に陥る街では、サラリーマンも贅沢言わずそういうお店にくるけれど、地方に行くと違和感のあるよそ行きの店になっちゃうんでしょう。



    晩ご飯には中途半端な時間でだから、ユッタリとした今日は雰囲気。
    シニアなお客様がちらりほらりと見えるところが、「女性のお腹とシニアのお腹はとても似ている」証明かしらと思ったりする。

    「大戸屋風ばくだん丼」っていうのをたのむ。納豆、オクラに山芋とろろをご飯にのっけるネバネバ系の丼で、生の玉子がつくところそれは抜いてもらってたのむ。
    漬けのマグロが彩りそえて、大きな塗りの丼も豪華で華やか。食欲さそう。



    漬けのマグロを一旦剥がし、残りの具材を混ぜあわせ醤油で味を整え食べる。干大根の塩漬けがカリコリ、奥歯にアクセントになりスルスルお腹があったまる。
    漬けのマグロのねっとりとした食感に、仄かな酸味を感じる、オゴチソウ。
    一緒にせいろのそばをたのんで、ズルリと味わう。
    せいろと小さな漬け丼の気軽な値段のセットもありはするのだけれど、それでは炭水化物料理のように感じで、だから今日はカスタマイズなセットでござる。
    納豆、とろろと蕎麦の相性もほどよくて、お腹にほどよいボリューム感。



    とは言え、いろんなところにチェーンストアな気配がにじむ。
    例えば味噌汁。あらかじめ味の入った味噌をお椀にいれて、お湯で溶いただけのモノなんでしょう…、おいしいけれどぬるいのですね。
    丼用とせいろ用にそれぞれワサビがついてくるんだけど、チューブからネリっと押しだしちぎったままの形でやってくるのが切ない。
    もうちょっとだけ…、ほんのちょっとだけ手間を使って気をつかう。そしたらおいしく感じるのになぁって思ったりした、さぁ、帰ろ。

    これ、ちょっとほのぼのステキだった動画であります。



    ボーイフレンドが彼女に化粧をしてあげるって、ただそれだけなんだけど、スゴく仲良さそうに見えるんですよね。
    仕上がった顔は、ありゃりゃって感じの決して褒められたモノじゃないけれど、彼にとってこうあってほしいって思う彼女の顔になってるような気もして、ちょっとステキでオモシロイ。百貨店なんかでこういうイベントやったら盛り上がるのにって思ったりした、さぁ、寝よう。

    拍手[3回]

    PR
    銀座でお茶を…、ハロッズプランテーションカフェにやってくる。



    銀座三越の新館部分、婦人服の売り場の中にある店で、にも関わらずかなりシッカリ作りこまれたステキな空間。
    シーリングファンに籐の家具、白い木枠に涼し気な大理石の床とどこかしら東南アジアのプランテーションにある大邸宅のベランダ風のインテリア。
    マリアージュ・フレールの店もそうなんだけど、プランテーション風というのが西洋的なる紅茶のイメージ。
    エキゾチックなアジアの飲み物…、それが紅茶というコトなんでしょう。



    キラキラしてます。
    銀の器にフッカリとしたおしぼりがまずやってきて、それに続いてシュガーポットにミルクピッチャー。
    金の縁取りのあるカップにソーサー、銀のスプーンにティーストレーナー。
    砂時計と一緒に銀のポットがうやうやしくもやってきて、「熱くなってございますので」と小さなミトンが添えられる。
    コーヒーとは違った優雅なテーブルセッティング。
    さぁ、時間をタップリかけてたのしんでやるぞと、気持ちが明るく盛り上がる。

    砂時計の砂が下に落ちきってしまう直前にサンドイッチがやってくる。



    何種類かのサンドイッチがある中から、一番英国らしいモノをと、キューカンバーサンドイッチを選んでたのむ。
    やってきたのはまさに英国的なるティータイム用のサンドイッチ。
    薄いパンに具材を少々お腹を満たすためにできてる、アメリカ的なるサンドイッチとはまるで別物。お茶のお供によき相棒。
    ライブレッドにディルの葉っぱにクリームチーズ。
    薄切りにしたキュウリと薄いロースハム…、ハムの塩味と旨味はあるけど、その食感や風味はキュウリだけという、まさに英国的なるキューカンバサンドイッチのなぞりでござる。
    パリパリ味わい、ムッチリたのしむ…、そしてお茶をゴクリと一口。

    アールグレイの42番、ハロッズを代表する茶葉を選びます。



    ティーポットに入ってやってきた状態ですでに香りが華やかで、砂時計の砂がサラサラ下に落ちるに従って、どんどん香りが強くなる。
    さすがにおいしく、気持ちが不思議と高揚していくすばらしさ。
    ただ、ティーストレーナーをカップの縁に添わせてそこに注ぎ入れるこの方法では、ミルクをあとから入れなくちゃ、どうにもさまにならないところが悩ましく、しかもミルクが冷たく薄い。
    温めなくてもいいから常温…、できれば乳脂肪分が多い英国風のジャージーミルクをポトッと注ぎ、底からユラリとミルクの渦が紅茶をゆっくり濁らせていく。
    そんなカップの中の景色をぼんやり見つめてみたかった。
    注いだ途端にあっけなく混じってしまうミルクの姿をみつめつつ、日本時間の性急を思い知るようなおやつどき…、それもまたよし、さて、仕事。


    関連ランキング:紅茶専門店 | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

    拍手[2回]

    移動の途中…、川のたもとに満開の花。桜の季節でございます。



    桜の花ってなんでこんなにキレイなんだろう。
    ひとつひとつの花の形や色がキレイというコトもある。けれどこれほどまとまって一斉に咲く花というのも珍しく、一旦咲くとおどろくほどに頑丈にして、逞しい。
    はらりと散るさまもうつくしく地面に落ちた花びらさえもがうつくしい。



    高速道路の高架の下を流れる川にうつる桜の花さえ豪奢にみえて、来週あたりには花筏がここをいろどり、春本番を告げるんだろうって思ったりした。午後のコト。

    桜の季節の喉においしいかもしれないなぁ…、とそれで抹茶ラテを飲む。
    スタバでもなくドトールでもなく、カフェ・ベローチェの冷たい抹茶ラテでございます。カフェ・ベローチェでは、なぜだかこれだけ好きでこれ。



    抹茶ラテといえばどこのお店も最初から砂糖がはいって甘く仕上がる。抹茶の苦味とコクを甘みが引き立てて、たしかにおいしく感じるのだけど、時に甘みが抹茶の風味を邪魔するようなコトもある。
    ここのは甘さをくわえてなくて、ガムシロップで甘みを調節できるようになっていて、けれどボクはそのまま飲む。
    コーヒーだったらブラックというところでしょうが、ならばこれはグリーンなんだろうかしら?…、なんて思ってグビリと飲んで、トロンと苦味をたのしんだ。

    日本風情がココロに染み入る「桜が咲いた」という今日のコト。日本のココロをしみじみ感じさせてくれる動画を一本。



    長野県小谷村にある人口の7割が65才以上の限界集落。大網という集落で生きていこうと決意した若い二人の門出の動画。
    すべてが手作り、昔の日本の結婚式はこういうモノだったに違いない。ひとつひとつが丁寧で、ひとつひとつにココロが宿る。日本とはそういう文化をもったステキな国なんだ…、と気持ちが熱くなりました。

    拍手[8回]

    渋谷でランチ…、ひさしぶりにコンコンブルにやってくる。



    フランス料理のビストロで、ランチタイムのにぎわいを見てるとビストロって呼ぶよりここは食堂だよな…、ってたのしくなっちゃう。
    お店の人にもお客様にも気取りや気張り、気負いがなくてみんな自然体。くつろぎながらおいしいモノに気持ちがたのしくむかってく。ご機嫌な店でボクは好き。
    系列店が新宿にもあり、そこは名前がクレッソニエール。フランス語でクレソンのこと。コンコンブルはキューカンバー…、つまりキュウリという意味でして、キュウリ料理が名物か?っていうと決してそんなことはない。コンコンブルって語感がかわいくつけられたんでしょう…、オモシロイ。



    ここのランチはちょっと変わったスタイルで、料理が銀のトレイにのっけられてやってくる。
    トレイの上にはスープにサラダ、メインディッシュやパンなどほとんどありとあらゆるものがギッシリ並び、オモシロイのが食後のコーヒーカップまでもがあらかじめトレーにのっかりくるのです。
    食事が終わると「いかがですか」と飲み物入れたポットをもってサービススタッフがやってきて、飲み物注ぎどうぞとすすめる。その一連の手順と流れがまるで国際線の機内食。
    飛行機に乗り成田を出て、パリの上空を眺めつつ機内食だけ食べて成田に戻ってきたような気持ちになれれば、かなりたのしくお得なランチでございます。



    スープは人参のポタージュで、香りは確かに人参のだけど、甘くてコーンとカボチャを混ぜたような風合い、味わいがある。サラダはトマトにキャロットラペにツナ缶、茹でたジャガイモ、ゆで卵と簡素なサラダニソワーズ。
    そしてメインの挽肉ステーキ。牛肉を包丁で叩いて挽肉一歩手前になるまで細かくし、それをグイグイ揉んでステーキ状にする。
    奥歯を叩くような肉の食感が、ハンバーグというよりやっぱりステーキより。
    目玉焼きがのっかっていて黄身があまりに艶かしくてそっと外して肉だけ食べた。
    サイドのマッシュポテトがムッチリ、なめらかで、肉と一緒に食べるとホロホロ崩れるかけらをひとつにまとめ、ハンバーグよりに食感変える。オモシロイ。



    1000円前後の気軽ランチはデザートまでもがワンプレート。けれど2000円前後の贅沢ランチは、メインディッシュはできたてで後追い、デザートは最後に別にやってくるという、ちょっとビジネスクラスな感じになるのも楽しい。

    ちなみにこの店のウィットに富んだテーブルポップ。
    「できることなら禁煙に協力してね」という言い方に、みんな難儀をするのだけれど、あなたが嫌なことはするなというこの言い回し。
    社交であるとか、外交とかの基本はこういう考え方じゃないかと思う。
    自分がされると嫌なコト…、それを平気で他人にしているコトがたしかに他にもあるよねと、くるたび反省させられる。
    こうした気づきも含めて本日、〆て2100円なりの満足でした。またこよう。


    関連ランキング:ビストロ | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

    拍手[2回]

    移動先で朝をとる朝…、いつもと違うドトールコーヒーでいつもの注文。



    ちょっと緊張いたします。
    チェーン店でどこも同じメニューや食材、マニュアルだって同じモノではあるのだろうけど、飲食店は人がするコト。
    だからお店によって料理の出来栄えが違ってしまう。
    なによりお店の雰囲気もお店によって当然違い、うちの近所のお店はいつも気持ちい…、果たして今日のお店はどうよ?と、カウンターの中をのぞくとゴキゲン女子がニコニコしながら働いている。



    あぁ、この店、いい店に違いないって思います。女性が元気でニコニコしながら頑張れるお店はいい店。
    いつものサンドイッチのセットをもらう。
    こんがりトーストの焦げた具合もいい感じにて、朝が明るくはじまった。
    それにしてもココのトーストのボク好みのコト。パンの厚さに空気をたっぷり含んでできた軽い生地。焼き切れる寸前まで焼き、甘い香りが漂うところ。
    見ているだけでお腹がグーッとなる感じ。



    トロリとなめらかな玉子サラダに、パリパリ、クリスピーなレタスの葉っぱ。トマトにハムと具材もたっぷり。
    乾いて焼けたトーストと相性よくて、口の中が騒々しくなる感じもステキ。
    冷たいラテをゴクリと飲んで、朝のお腹をたのしく満たす…、さぁ、仕事。

    それにしても今日の空は本当に青い。



    昨日の夜の雨がおそらく空と空気をキレイにあらってくれたからでしょう。同じ青さでも透明感をもった明るい青でござんす。
    ビルがニョキニョキ、空を小さくさせる東京。
    けれどところどころに大きく抜けた空間がある…、今日も朝に歩いた道から見える空には何一つとして邪魔するものがなにもない。
    この一週間がこんな空のように明るくなればいいなと思ってニッコリ。月曜日。

    拍手[3回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]