忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ひさしぶりに、贅沢天丼を食べに新宿…、伊勢丹にくる。

    eb782d95.jpeg銀座天一。
    名前の通り、銀座に本店を構えた天ぷら専門店でそこは老舗然とした和な空間。
    バブルの頃でありましょうか。
    積極的に百貨店などにテナント出店を行なって、そのとき作ったお店がみんなかなりはじけたモダンデザイン。
    天井の高いモノトーンの大きな空間。
    赤いテーブル。
    メタリックな素材のカクカクしたデザインの椅子にライトで、およそ天ぷらの専門店のように見えない不思議な空間。
    日本酒じゃなく、ビールでもなく、ワインが似合うちょっとおしゃれなビストロ、あるいはワインバーっていうお店の雰囲気。
    場違いシチュエーションとでもいいますか…、予定調和的を外して壊すというのがオシャレでたのしかった時代の産物。
    今もそのままのインテリア。
    働いている人はシャンと背筋が伸びていて、キリッと笑顔の凛々しい人たち。
    言葉遣いや仕事も的確。
    さすが老舗と思わせる中身があるのに、奇抜な雰囲気にちょっと損しているような…。

    50f3c70b.jpeg伊勢丹の飲食フロア。
    かなり混雑していて例えば寿司屋やとんかつやピザとパスタの専門店にはいつも行列。
    けれどココはいつも待たずにスッと入れる。
    お店の雰囲気だけじゃなく、おそらく天ぷらという料理自体も、今の時代の料理じゃないのかもしれないなぁ…、と。
    思いはしますがココの天丼はかなりの好物。
    オキニイリなのでござります。
    たまにどうにもこうにも食べたくってしょうがなくなる。
    今日がそう。

    お店に入るとずっとカラコロ、天ぷらが、揚がってく音がしている。
    油と甘いタレの香りがお店の中を満たし待ってる間ずっとお腹がグーッとなります。
    大きな丼。
    蓋をしてどうぞとやってくるゴチソウ。
    揚げたての天麩羅を、タレにトップリ浸してしんなりさせた上、ご飯にのせて蓋してフックラなじませる。
    揚げた衣のサクサクとした食感を台無しにして、それでおいしくなってく料理。
    なんとも贅沢。
    蓋を開けた瞬間の目にとびこんでくるうつくしさ、鼻に飛び込んでくる香りがおいしい。
    衣の油はおだやかになり、ご飯に油が移ってすべてがおいしくなっていく。
    エビにキス、穴子に季節の野菜で今はアスパラガス。
    椎茸とえびのしんじょう、小エビのかき揚げと天ぷらの中でも代表的なモノがギッシリ。

    d6cab786.jpegプチュンと歯切れのたのしいエビは、尻尾までもがカリッとおいしく、フックラとしたキスのやさしい歯ごたえもよい。
    穴子はドッシリ、尻尾はサクッと揚がってて噛んでくうちにネットリ粘る。
    小エビはカラカラ。
    歯切れて口にはいってくると転がるようにちらかるたのしさ。
    衣に包まれタレ色になり、どれもが同じ色に見え、けれど食べると味わい、食感、まるで違っているのがたのしい。
    それぞれおいしく、けれど中でも一番好きな天ぷらが、海老真丈。
    肉厚の椎茸の傘の内側に、タップリえびのすり身を詰める。
    それをカラッと揚げたモノ。
    ズッシリ重たく、噛むとプチュンと肉厚椎茸が前歯で歯切れる。
    天ぷらという調理方法は、衣に包んで油の中で蒸しあげるような調理法であって、素材がもってるみずみずしさを損なわないのがステキなところ。
    だから椎茸の旨みを持ったジュースが口の中にジュワッと広がる。
    次にムチュンとえびのすり身が歯切れてちぎれる。
    肉感的でキノコとエビという、山と海を代表している旨みが口にひろがって、一口食べてニッコリ顔がほころぶゴチソウ。

    何度も同じお店で同じ天丼味わって、いつもちょっとづつ出来が違って感じる不思議。
    ご飯の炊け方、タレのかけ方、当然天ぷら自体の揚がり方といつも違って、そして今日。
    すべてが完璧、見事な出来栄でなにより油の香りがよくて、一口ごとにもっともっととお腹と頭が次の一口ねだるおいしさ。

    7a8ea5bf.jpegご飯がカチッとかためにできてて、油ののりがとてもよい。
    風味豊かで、しかも口の中で衣がペットリしない。
    うれしくなってパクパク食べる。

    サイドに控えるさまざまなモノ。
    例えば漬物。
    菜っ葉にしば漬け、どちらも細かく刻んで山の形に盛って、黄色いタクワンを彩りにする。
    目にうるわしく、好きな量だけ口に運んで舌の油を拭えるステキ。
    それからサラダ。
    ココのサラダはドレッシングが独特で、生姜の風味とすった玉ねぎの甘みと辛味がビリッと味を引きしめるコッテリタイプ。
    天ぷらの油に負けず野菜の風味も殺さない。
    もともと外国からお客様のおもてなしの舞台になってた銀座のお店で、どんな国の人がやってきてもおいしく感じる上に、日本風と思える味。
    それがこの味。
    だから今でもアメリカの日本料理のお店にいくと、ここのジンジャードレッシングと良く似た味のドレッシングがやってくる。
    インターナショナルな日本の味を、こうして気軽に味わえる。
    得した気持ちのオキニイリ。
    しじみの汁をコクリと飲んで、今日のお腹に蓋をする。
    油のモノをタップリ食べて、けれど決して胃がもたれない…、気持ちも軽く明るくなって明日の元気をもらえる感じ、オゴチソウサマ、またこよう。



    関連ランキング:天ぷら | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

     

    拍手[5回]

    PR
    朝を天金…、新宿の西。
    bff9282b.jpeg今年もたいそうお世話になったお店であります。
    付き合いはじめたのはもう20年以上も前のコト…、ボクが新宿西口から徒歩圏に住んでいた頃、ほぼ毎日のようにココで朝ご飯を食べていた。
    今のようにこの界隈がキレイに整備されおらず、別の目立たぬ場所でひっそり営業していた…、それから何度か移転をし、その度いい場所、いいお店になっていってそして今。
    西口ロータリーが丸く切り取る西新宿の空を見上げる明るい場所に引っ越して、朝がたのしいお店になった…、なんだかボクまでウレシイ気分。

    8ea642da.jpegメニューもずっとかわらずほとんど同じ。
    基本は豆腐、しらすおろしに納豆、あるいは鮭に鯖。
    日本の朝にあってほしいモノがシッカリ揃ってはいるけれど、目新しいモノほぼなしというコンサバ具合。
    朝のお腹は保守的ですゆえ。
    これでいいんだと思いつつ。
    メニューをまるで見ることもなく、座ると食べたいものがすぐ決まる。
    朝にはそれもうれしいところ。

    しらすおろしに鯖の塩焼き。
    それに海苔や漬物、味噌汁、ご飯で一揃え。
    昔は「しらすおろし定食」っていうのがあったのだけど、今ではしらすおろしがすべての定食についてくる。
    朝のお腹にシットリやさしく、しかも食欲湧いてくる。
    みずみずしくて、喉がうるおう感じもありがたい。
    醤油をつかわずそのまま味わう。
    冬の大根。
    甘くてしかも香りおだやか。
    調味料の匂いでこの大根の風味を殺してしまうのが勿体無くって、それでそのまま。
    しらすの仄かな塩味で十分おいしくたのしめる。

    7ca920f1.jpegそれから味噌汁。
    乾燥させたきのこと、ワカメを具材にしたモノ。
    味噌汁の具材といえば豆腐が一番無難なところ。
    ここではメインの料理として冷奴がある。
    だから豆腐を味噌汁の具材にすると、食材がかぶってしまう。
    それで味噌汁の具材はシンプル。

    しばらく手を付けずにそっとしとくと、味噌の成分が静かに沈んで味噌汁椀の中の液体が透き通ってく。
    お椀をそっと持ち上げて、沈んだ味噌が浮き上がらぬよう。
    静かにススッと透き通った上澄みだけを啜って飲みます。
    で、この上澄みがななかな旨い。
    基本は出汁のうま味。
    そこに味噌の風味がまじり、味に奥行きがついてくる。
    味噌のもってる発酵臭がせぬ分、純粋にうま味と風味が強烈に口の中にて広がっていく。
    素直なうま味にウットリします。
    お椀を置くと底に沈んだ味噌がフワリと、入道雲が湧いてくように湧き上がって口の中が味噌汁風味になっていく。
    これもまたよし…、ご飯をぱくりと朝にする。
    005071fe.jpeg蒸気を当てて焼かれた鯖の皮がヨレっと縮んで焼けて、まるでちりめんの生地のように見えるところがオモシロく、箸でつまむとペロンとめくれる。
    黄色味帯びた身の脂…、青い魚独特の香りもおいしく、口の中がヒヤッとするほどコッテリ味でご飯が進む。
    海苔は味付け海苔というのも、ご飯のお供にありがたい。
    東京に来て、江戸前風の焼き海苔もおいしいって感じるコトもあるけれど、やっぱりご飯のお供になるのは甘い味付け海苔って確信します。
    お腹もほどよく満たされて、さてさて仕事といたします。



    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅

     

    拍手[3回]

    何か栄養のあるものを食べなくちゃ…、って。

    fb.jpgそれで鰻を選んでランチ。
    新宿駅の西口近く。
    地下街の中にある店「双葉」に来ます。
    鰻のし老舗専門店で、同じ西口には小田急百貨店の中にも一軒。
    そちらはちょっと贅沢なしつらえの店で、ココは気軽な食堂風。
    地下街の中で、隣はカレースタンドという立地もあまり上等じゃなく、けれど大げさじゃないのがむしろ好き。

    職人さんがずっと鰻を焼き続けている。
    和服の中居さんがニッコリサービスしている様は老舗な感じで背筋が伸びる。
    実は父。
    鰻の割烹料理店をチェーン展開していたコトがありまして、その時のお店のしつらえとここのお店はよく似てる。
    当時のはやりの内装だったのでしょう…、だからこの店のこうした雰囲気はなつかしくってくつろげる。

    うな丼たのむと、まずは朱塗りのお箸に熱々のお茶、そして漬物。
    それからキュウリの酢の物がくる。
    甘みをほとんど使わず、サッパリとした酸味がスッキリ、お腹を洗って刺激する。
    食欲湧いて、メインの料理の準備ができる…、釜揚げしらすのシットリとした食感がシャリシャリとしたキュウリの食感引き立てる。
    ac90d8c7.jpeg漆のお椀にやってくるのがココのうな丼の特徴。
    持ち上げたときの手に伝わってくるやさしい手触り、自然な重さにあたたかさ…、四角いお重では味わうことができない感触…、ボクは好き。
    蓋をあけると中にはつやつや、鰻がご飯を覆ってる。
    あまり蒸さずに、鰻のネットリした食感を活かした仕上がりが関東風というよりちょっと関西的で、けれどタレはスキッと後味サッパリとした江戸前風。

    8deb3918.jpeg固めご飯にタレと鰻のコッテリとした脂が混じって、じんわり体に栄養染み込む。
    ムッチリとした鰻の食感。
    あぁ、これで元気になれるかなぁ…、と思って半分ほども食べた頃。
    急にお腹が重たくなった。
    鰻の脂がきつくなり、これも薬だと思いつつ一生懸命お腹の中に収める努力をします。
    けれど四分の1ほど残してそれ以上は食べることを断念します。
    ああ、残念。

    まだ本調子じゃないのでしょうね。
    好きなモノ。
    食べたいモノを全部食べるコトができないってコトがなんだか辛くって、早く元気にならなくちゃ…、ってしんみり思う。
    スッキリとした肝吸いすすり、鰻の肝をゴクリと飲んでゴチソウサマと席を立つ…、元気になったらもう一度、きっちり食べにまいりましょう!



    関連ランキング:うなぎ | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    ところで「うなぎ」とキーワードを入れ動画検索をしてみたら、とんでもビデオをひとつ発見…、「うなぎのじゅもん」っていう動画。



    夜のお菓子「うなぎパイ」で有名な春華堂っていうお菓子屋さんが去年、「うなぎパイ生誕50周年」を記念して作ったCMの振り付け版というコトで、かなりビックリ。
    くねくね系の最近はやりのダンスもスゴく、なにより音楽。
    小椋佳が歌ってるんですよね…、これだけじゃなくこの会社のCMソングはほとんど彼の創作らしく、それというのも小椋佳が銀行員だった頃、春華堂の担当をしていた縁。
    最後の「うなぎ・パイパイパイ!」ってフレーズが頭の中から離れない(笑)。
     

    拍手[6回]

    12月のはじめの月曜…、天金で朝を迎えてはじめる。
    72ec2017.jpegこの時期になるとなぜだか郵便ポストが目に入る。
    いつもそこにあったはず…、急に数が増えたわけじゃないのに気になってしまうのは「年賀状を書かなくちゃ」って気持ちがせいてる証拠かも。
    それに赤い色がホリデー気分をかきたてるから…、かもしれないなぁ…。
    もうあと3週間でクリスマス。
    それから1週間で2012年も終わりだものネと、センチメタル気分な今朝。

    b79e283d.jpeg今日はいつも以上に元気が必要、それで白いご飯で朝をむかえるコトにしました。

    パンだと出ない力が、お米を食べることで出るような気がするのはやっぱり、日本人。
    それに味噌汁。
    何がなくともその両方が揃っていれば、乗り切れそうな感じさえする。
    特にココのご飯はおいしい。
    しかも味噌汁がボクの好きなちょっと甘目の麦味噌で、田舎の味噌汁思い出させるオキニイリ。

    定食たのむと必ずついてやってくる、しらすおろし。
    昔はこれがメインの安い定食さえもがあったほど。
    疲れたお腹にまず、大根おろしを上げれば食欲わいてくるでしょ。
    朝の気持ちもすっきりするでしょ…、とおじさん思いのオモテナシ。
    そういえば、ボクが小学校のとき。
    「白石塾」っていう私塾に通ってたコトがあって、白石さんていう鬼軍曹みたいなおじぃちゃんの家の茶の間で勉強するのだけれど勉強終わると、みんなで食事をして帰る。
    頭も栄養が必要だから、一杯食べなきゃ知識も身にはつかないんだ。
    だからみんなで大根おろせ…、と生徒みんなで大根すって、丼一杯食べるというのがそこの塾の伝統だった。
    もしかしたらそのとき、今の胃袋が出来上がったのかもしれないなぁ…、ってなつかしいコトを思い出す。

    59be4d56.jpegそれに奴。
    今日はいつもより、ちょっと豆腐が大きく感じる。
    上にたっぷりネギ、生姜。
    ネギが青々、シャキシャキしててみずみずしくて、それでパラリと七味をかける。
    醤油をかけずに七味の辛味と風味で味わう。
    豆腐の味がそのまま口に広がっていくのがオモシロイとこ。
    ヒヤッと口にすずしくて、喉をツルンと滑り落ちてく食感がたのしく、朝がキリッとはじまる。
    ご飯のオカズというよりも、これ自体をたのしみ味わう。
    半分ほどを豆腐にたわむれ、それからサイドの味付け海苔をちぎってパラリ。
    豆腐の上に散らしたら、グシャッと豆腐をくずしつつ海苔の風味を豆腐にうつす。
    醤油の味をかりずに味付け海苔の風味とうま味で豆腐を味わう。
    ご飯の上にそっとのせ、ハフっと食べると口の中にみなぎる滋養。
    お米ご飯のひとつぶひとつぶが口の中で転がっていく、その様、豆腐が後押しをする、やさしい朝のオゴチソウ。
    1378c120.jpegいつもは鮭をたのむとこ、今日はサバの塩焼きにする。
    直火じゃなくてスティームオーブンで蒸気をあてて仕上げたサバの塩焼きは、皮がペロンとキレイにめくれて、皮が嫌いなボクにはうれしい。
    強火の遠火、しかも炭で脂をブクブクさせながらパリッと焼けた皮ならウェルカム…、中途半端な皮ならこうしてめくれてくれた方がありがたくペロンとめくって中のみほぐす。
    サバ独特のコッテリとした魚の香り。
    指にくっつき、それをおかずにご飯を味わうコトができそうな、まさに冬的朝のゴチソウ…、お腹をほどよく満たしてさてさて、今日の仕事をはじめよう。



    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅

     

    拍手[2回]

    夜、何を食べたい?とみんなで相談…、串かつなんかいいよねぇって。
    dg.jpg昼間もメンチカツやらエビフライやら、揚げ物三昧にふけったのに、頭に思い浮かぶモノが揚げ物ばかりというのに笑う。
    そういえば、前から覗いてみたいお店があったんだよね…、と。
    それで歌舞伎町の中まであるいて「でんがな」っていうお店に来ます。
    フランチャイズでお店を増やそうと一生懸命のお店のようで、ココだけじゃなく、今東京で串かつの店が次々、オープン。
    大阪発でまだ東京ではそれほどお店がないから早い者勝ちだからというコトかしら…、うちの近所の四谷三丁目にさえ専門店ができようとしている今です。

    e3c18237.jpegお店の前を何度も通って気になっていた。
    ただこの店の前がちょっとした呼び込み交差点のようになってて、いかついおにぃさんたちがいつもウロウロ、歩きまわってる。
    それでちょっとお店に入る勇気がなかった。
    みんなでくれば怖くない(笑)。

    お店に入るとカウンターが中心で、串かつ屋台のような雰囲気。
    カウンターの上にどて焼鉄板があり、まずはそれをたのんで一杯。
    甘めの味噌で煮こまれたどて。
    噛むとクチャっと奥歯で潰れて肉の香りを吐き出しながら、ネットリ歯茎にまとわりついてホロッとほぐれる。
    なかなか旨い。

    それから串かつ。
    50種類ほどのネタの中から、あれこれ選んで注文するとそれをドサッと大きなバッタに並べてどうぞと。
    ダイナミックでいいじゃない?
    牛肉、鶏肉、キスにウィンナ、レンコン、タコに紅しょうが。
    どれもサクッとほどよいおいしさ。
    肉すいをもらってハフっと汁を飲みつつ、煮込んだ牛肉つまみに食べる。
    汁のうま味に熱々の温度感がとてもおいしく、かつの衣が吸い込んだ油をサッパリきれいに流してくれる。
    体もぽっかりあったかになる、組み合わせとしてこれはなかなか、オモシロイ。
    01fa6820.jpeg串かつあれこれ追加注文しながらお腹を油まみれにして笑う。
    ココのソースがおいしくて、何を食べてもそこそこおいしく味わえるのが、チェーンストア的にはとってもいいところでしょう。
    今日のネタの中で一番、おいしく感じたものが「子持ち昆布」のカツ。
    細かなパン粉がギッシリ貼り付き、噛むとプチプチ魚卵がはじける、しかも昆布の部分がモッチリ、粘り気があり餅でくるんだ明太子を食べてるみたいな気持ちもしてくる。
    この店で二番人気のネタというのが「チューリップ」にて、そういや、昔、子供の頃に鶏の唐揚げはみんなこんな形をしているものだとずっと思ってた。
    なんだかちょっとなつかしくって、それで笑顔でゴチソウサン。



    関連ランキング:串揚げ | 西武新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    ほどよくお腹を満たしたところで、〆をしましょうと移動でお寿司…、回転寿司の「沼津港」へとテクリと歩いて、お店の前についたら行列。
    決して安くないお店…、お店も普通に当たり前の回転寿司の様相で、けれどこうして行列ができるというのがステキなところ。
    958139ae.jpegおいしくしかもお店の人が威勢がよくて、お客様が次々やってくるからいつも新鮮にして握ったばかりの寿司を自然と味わえる…、回転寿司の見本のようなお店でしょうな。
    お年寄りやら、三世代のお客様が多いのが特徴でもあり、今日もボクらの隣で「じぃちゃん・とうちゃん・ぼっちゃん」という「3ちゃん様」がニコニコ。
    ぼっちゃん笑顔で「中トロください、サビつきで」って…、みればおそらくまだ小学校の高学年の男の子にて、元気に育てよ!と声援送る。
    そしてボクらは〆ゆえのほどよきネタを中心に。
    漬けのマグロにかんぱち、エビにしめたサバ、イカのゲソやらかにみそやらとあれこれ食べて、お腹を満たして、家に向かってレッツラゴー!



    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅

     

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]