忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜を友人と新宿で、天狗で一杯…、新宿駅の南口に古くからある小さな店でココが結構好きだったりする。
    8170d041.jpeg天狗という居酒屋の全盛期からある店で、店作りにも気合が入ってる。
    レンガづくりの重厚な壁、ほどよく暗くムードがあって、けれど厨房まわりは明るく清潔感を忘れない…、大きなカウンター状のテーブルを中心にした、お店の中の人たちがみんな友達みたいになってワイワイ騒げるお店。
    今の若い人たちは個室の中でチマチマと仲間内だけでたのしむコトを好むけど、酒を飲むというコトは見知らぬ人と元気を分け合う行為だろうと思うですネ。

    d95cb4bd.jpegだからこういうお店が好き。
    平日の夜。
    まだ週末には一日ある木曜日にして、それでもお店はにぎやかで、いいなと思う。

    まずや焼鳥。
    いろんな串が一本ずつやってくるのが気軽でたのむ。
    タレで焼いてね!ってお願いしたら、砂肝までもがタレ焼きでくる。
    たしかにタレ焼きでってお願いしたのはボクだけど、タレで焼かれた砂肝ってはじめてみました。
    なんだか不思議な存在感(笑)。

    メニューが春の新メニューになってます。
    もう4月。
    牛もつ鉄板焼きっていうのが新商品であってたのんだ。
    キャベツにモヤシを山盛りにして、そこに牛の丸腸がのり蒸気をジュージュー噴き出しながらやってくる。
    音もおいしげ、匂いも旨い。
    ボクらの前のおじさんたちが、お店の人を呼んで「あれを」と注文してた。
    味もなかなか。
    野菜が熱くて、冷たい料理が多くなっちゃう和風居酒屋でこういうアチチはとてもうれしい。
    甘いタレが独特で、北海道のジンギスカンのタレに似ていてホルモンの脂をおいしくしてくれる…、白いごはんが欲しくなるような味ににっこり…、酒進む。

    ホッケの焼いたの…、これも脂がおいしい料理。
    dd6e8f6a.jpegチキン南蛮風の料理がこれまた新商品でありまして、今年は絶対、このチキン南蛮のブームが来るよなぁ…、って思いながらたのんで試す。
    パリパリに焼いたバンバンジーの揚げ鶏みたいな唐揚げを、甘酢をくぐらせタルタルソースをあしらっている。
    確かにチキン南蛮風ではあるけれど、もっと酸っぱく、もっと甘くて、もっとタップリタルタルソースが欲しかった…、ってちょっと思った。
    体のコトを考えるなら、このくらいの方がいいかもって思ってグビリ。
    夜のお腹をほどよく満たして、ヨドバシカメラをぶらりと歩く…、ちょっと気になるモノがあり、カタログもらって、さて〆とする。

    西新宿のハシヤに来ました…、野村ビルの地下の店。
    53513bf7.jpeg季節のスパゲティーはアサリとキャベツの醤油バター炒めというモノ。
    シャキシャキとしたキャベツが甘くて、キュッキュっと前歯がくすぐったくなるような食感…、バターにアサリの甘みが混じって醤油が焦げて香ばしい。
    それからココで一番オキニイリのタラコにウニにイカのスパゲティー。
    ネットリとしたタラコとウニのペーストが歯ごたえガッシリ丈夫なパスタにからんで、口にふくむとスパゲティーを超えた食感。
    美味しすぎてごめんなさい…、って口の中でひと噛みごとに麺が頭をさげながら喉の奥へと消えていくような背徳的なる夜のゴチソウ…、明日は歩いて出勤しよう(笑)。



    関連ランキング:パスタ | 西新宿駅新宿西口駅都庁前駅

     

    拍手[2回]

    PR
    昼を新宿伊勢丹にでて、キッチンステージで昼とする。
    3f080fbc.jpeg友人がプロデュースしたメニューで営業しているというのでイソイソと。
    かなりの人気のようでちょっと行列待ちをして入る…、まずは食前の飲み物をと、味醂をソーダでわったモノ。
    琥珀色したキレイな飲み物…、口にふくむとまるでデザートワインをソーダで割って飲んでるみたいなコッテリとした甘みとコクが口に広がる。
    シャトー・ディケムにも似た味わいで、味醂て料理に使うものってばかり思っていたけどこうしたたのしみかたもあるんだなぁ…、と思わずニッコリ。
    dd57b85b.jpegそして一番最初のお皿…、フレンチフライにベイクドポテト、それから千切りキャベツという本来料理の付け合せとして食べられるであろう料理ばかりが並んで来ます。
    お皿の本来メインディッシュがあるべき場所に、調味料たち。
    今回のこのイベントが「調理長マニア」っていう、伊勢丹のデパ地下にある調味料をたのしんでみましょうっていう企画の一環。
    だから色とりどりの調味料を味わうための「素材」がこうして提供されてる。
    あとは食べ手の自由な発想で、その味わいを試しくてくださいという趣向がなんともたのしい、オモシロイ。

    845f6287.jpegフライドポテトは「わるいフライドポテト」と名前がつけられていてオリーブオイルとがちょうの脂で揚げたコッテリ濃厚な味。
    香りといい、見た目といい、「食べると太るぞ!」って言ってみるたいなふてぶてしくて挑戦的な「わるい一品」。
    まぁ、その挑戦、受けてやろうぞとパクリと食べると、うん、旨い。
    ローズマリーとタイムの香りが、爽やかさを装ってはいるけれどおいしい理由は脂と油。
    でもしょうがない。
    おいしんだからしょうがない(笑)。

    調味料は、松田のマヨネーズにはじまって、JAPONケチャップ、トリュフバター。
    トリュフ風味のプチプチマスタード。
    町村バターに昆布フレークの「ウマミナチュレ」と、どれもそれぞれ個性的にして正しくおいしい。
    料理素材がシンプルで、調理法も単純だから調味料が素直に活きる。
    こうした食べ方もたのしいなぁ…、って。
    茹でた卵を酢に漬けた「卵のピクルス」っていうのがあって、煮玉子だろうと思って食べると思いがけずも酸っぱくて、ビックリするけど後からドッシリ、卵のうま味がやってくるのもオモシロイ。

    そしてメインのカルボナーラ。
    カリカリにしたパンチェッタの脂のうま味と、上等なパルミジャーノのうま味が鮮烈…、けれどもっと胡椒をちょうだい!っておねだりしたくなるのが切ない。
    それも胡椒がおいしいからで、調味料の力にウットリ。
    75adf314.jpegデザートにってやってくるのが豆腐の黒蜜がけでござった。
    豆腐自体が豆の香りがかなり強くておいしくて、そこに黒蜜をほんのすこしだけかけただけで豆の甘みがグイーンと引き立つ。
    トロトロとした喉越し、食感も見事なモノでこれなら家でも簡単にたのしめるだろうって思ったりする…、いつもはシェフのレシピが気軽にたのしめるのが売りのココ。
    こういう「調味料自体」にスポットライトをあてた企画もオモシロイネと思いもします。
    売り場によって帰りましょうか、伊勢丹さんの策略にまんまとのってしましましょ!



    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

     

    拍手[6回]

    ひさしぶりにキッチンステージ…、新宿伊勢丹の地下にあるオープンキッチンのレストラン。

    bcb8bb2d.jpegデパ地下の真ん中にガラスの箱を作ったその中。
    おいしいモノを食べるのに、これほどふさわしい場所は他にないんじゃないか。
    おいしい素材に囲まれてある意味「究極の産直レストラン」のような場所。

    調味料や食材という「お題」が出されて、その題材を使ったレシピをいろんな人が作ってココで発表をする。
    1週間から2週間で、レシピが変わってメニューが変わる。
    そのメニューを見ているだけで、まるでデザイナーのコレクションを見ているような楽しさがある。
    レシピにしたがって調理する人はずっと同じで変わらない。
    なのに不思議なコトに作る料理が変わると人を含めて店の雰囲気までがかわってみえる。
    今日は肉の料理に精通した人、白金の「ル・ベルクレイ」のシェフ、渡邉さんの料理だというコトでお店の中には肉のおいしい匂いが漂っている。
    ビストロっぽい空気の中で、さて、お料理をいただきます!

    今日のお題は和歌山県の三ツ星醤油と径山寺味噌。
    a38b2e04.jpegそのフレーバーを活かしてフランス料理にしてみました…、しかもメインはどっしり肉でという趣向にて、レシピをもれなくもらえるところもなんだかウレシイ。
    料理教室気分になれて、ワクワクしながら料理を待つのもまたたのし。
    発酵食品の味噌はチーズによく似てる。
    味噌から生まれた状造系の醤油は、それそのものが旨味のかたまり…、凝縮されたソースのような存在で個性豊か、下手をするとフランス料理を和食のようにしてしまう。
    それじゃぁ、オモシロくないわけで、さてどんな料理になっているのか?と。

    a9b1dd62.jpegまずは前菜…、フランのマッシュルームスープカプチーノ仕立て。
    エビと玉子でつくったフラン。
    茶碗蒸しのようなモノでござって、その隠し味が味噌とお醤油。
    そこに、クリームとマッシュルームで作ったスープを泡立てのせて、カプチーノ風にいたしましたという一品。

    マッシュルームスープは見事であります。
    ブランマッシュルーム独特の香りと旨味がフワッと広がる。
    鼻先、口中、そして鼻から抜けて戻ってくる香り。
    どれもがシッカリゆるぎない。

    スープの下にエビのフラン。
    スプーンですくうとプチュンと崩れて、若干茶色みがかった黄色。
    調味料の色がついているのでしょうね。
    口にふくむと、味噌のコクかなぁ…、かなり強烈な甘味が広がる。
    おいしい…。
    とてもおいしのだけど、エビや玉子の香りが希薄で調味料をプリンにしたようなそんな味わい…、日本の調味料って凄みのある存在感をもってるんだなぁ…、と。
    その印象はメインディッシュの鶏もおんなじ。
    鶏胸肉を脂も皮もみんな削ぎとり、ブイヨンの中で低温調理…、味噌とパン粉で作ったペーストをのっけてオーブンでカリッと焼いた、ボクの好みの調理法。
    dd6fea15.jpeg鶏胸肉のムッチリとした食感に、繊細にして味わい深い旨味を一番おいしく食べるこの食べ方で、普通であればハーブとバターとパン粉で仕上げるペーストを味噌で、というのが「ミソ」であります…、オモシロイ。
    オモシロイのではあるけれど、やっぱり味噌が強烈で鶏の旨味が負けている。
    上の部分をまずははがして、それをつまみに白いワインか、スキッと冷えた辛口清酒を味わって、肉の部分は肉だけで…、というのが正しい食べ方かもネ。
    サイドの野菜はどれも見事で、特に人参のクミンシードの香りを含ませたグラッセが味わい深く、シェフの力量を教えてくれる。
    良くも悪くも、この場所、こんな企画でなければ味わうコトが出来ぬ料理をたのしめる。
    悪くはないなと思って帰る、オキニイリ。



    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

     

    拍手[2回]

    お茶を飲みます…、「らんぶる」という喫茶店。

    68191a12.jpeg1Fは20席弱の小さな喫煙フロアーで、階段おりて地下に行く。
    これまた20席ほどの小さな地下一階と、壮大な吹き抜けの下の100席超える大きなフロアが地下二階。
    そのどちらもが禁煙席で、新宿でこれだけ大きなタバコの煙を気にせずお茶をたのしめるお店は稀少。
    だからいつも混んでるんだけど、うれしいコトにテーブルひとつあいてて収まる。

    ベルベットの椅子、小さなテーブル。
    典型的な喫茶店にて何しろここの正式名称。
    「名曲・珈琲・新宿・らんぶる」でありまして、かつてクラシックの音楽を聞くというコトと、コーヒーを味わうというコトが同義語だった。
    どちらも時間をおだやかに、無駄遣いする贅沢の代表だった時代の名残。
    なくしちゃいけない日本の宝…、って思ってしまう。

    オレンジスカッシュを選んでたのむ。
    レモンスカッシュにしようかって思ったんだけど、魔が差しちゃって(笑)。
    細かな、けれど頑丈な泡。
    口の中をブクブク、つねるようにしてはじけてこわれて喉を踊らす。
    オレンジコンクにレモンの酸味に背筋がピシッと伸びるよう…、リフレッシュメントとはこういうコトをいうのでしょうネ、疲れたスキッととれていく。
    それにしてもさくらんぼうのシロップ漬けが炭酸の泡に包まれ浮かんだり、沈んだりをする姿をみてるとなつかしくって笑顔になります…、オキニイリ。



    関連ランキング:喫茶店 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    夜を新宿、花園神社のそばにある「ねこ膳」という定食屋にて。
    80a728b7.jpeg「新宿一、焼いた魚がおいしいお店」と、小さな看板にキャッチフレーズ。
    看板に偽りなしの、確かに魚のおいしいお店で、店に入ると一日中、魚がやけるおいしい匂いが漂っている…、今日もお店に入った途端にお腹がグーッ。
    しかも魚を定食で、気軽に食べるコトができるというのがありがたくって、お店の中にはズラッと「家庭料理不足」な男子が並んで食事をたのしんでいる。

    まずは魚…、おいしいホッケがありますよ!というのでそれを定食に。

    cb16b55a.jpegホッケを生まれてはじめて食べたのってボクが20歳になった頃くらいじゃなかったかなぁ…。
    そもそも四国にいた頃は、そういう魚の存在すら知らなかった。
    鮮度管理がむつかしく、初めて食べたモノも冷凍。
    脂こくってあんまりおいしい魚じゃないなって思ってた。
    ところが食材流通のシステムがどんどん良くなり、今ではおいしいホッケを東京でも食べるコトができるようになってきた。
    ブリッと歯ざわりたくましく、魚ばなれした歯ごたえと強い旨味と脂のコク。
    今日のホッケもそういう味わい。

    大根おろしと生姜のがりがあしらいにつく。
    それで口をサッパリさせつつ、食べるとホッケの旨味が一層、おいしく感じる。

    それから揚げ物。
    まずはとんかつ。
    薄めのロースに細かなパン粉を軽くつけ、植物油でサクッと揚げる。
    パン粉がカサカサ、軽い食感。
    肉を食べるというよりも、揚がったパン粉の食感をたのしむための仕上がりで、これがご飯のおかずにおいしい。
    それからココの名物料理の盛り合わせ。
    チキンカツに唐揚げ、ポテトコロッケ、ウィンナフライと盛りだくさんで特に胸肉を使ったチキンフライがムチュンと歯ごたえたのしくオキニイリ。
    78ad9024.jpeg八丁味噌を使った味噌汁…、これがコッテリ濃厚で、ご飯がモリモリ進む味わい。
    ご飯少なめでお願いしますと言ってやってくるのが大きな茶碗一杯の普通の店なら大盛りサイズ。
    お腹をみたすたのしみににっこりします…、いいお店。
    ちなみにこの店…、今年に入って24時間営業を開始した。
    3年ほど前、24時間営業をしたことがあり、夜を眠らぬ新宿という街ならではの繁盛をしていたんだけど、人の手配ができなくなってそれで一時期、深夜はお休みとっていた。
    やっぱりちょっと大変なんだけど、お客様のコトを考えて頑張ってみようと思ってやっているんです…、って、これは贔屓しなくちゃいかん。
    朝に来るのも悪くないかも…、って思ったりした、また来よう。



    関連ランキング:居酒屋 | 新宿三丁目駅東新宿駅西武新宿駅

     

    拍手[4回]

    今日はいささかせわしない…、ちょっと遠出の移動の前に新宿駅のディーンアンドデルーカでお腹を満たす。
    アメリカンクラブハウスサンドイッチを贅沢に。
    a8245918.jpeg何かをしながら片手でつまめる英国風のサンドイッチの真逆に位置する、
    「両手でワシッとつかんでひたすら食べる」コトを強いるアメリカ的なるサンドイッチの代表のコレ。
    かつてはホテルのコーヒーショップの花形だった。
    けれど手間がかかるからなんでしょう…少なくなった。
    ローストチキンにグリルドベーコン、レタスにトマトにトーストブレッドといろんな具材をいろんな調理方法を駆使して作るこの面倒が、作り置きとは言え街角で普通に手にはいるというシアワセにウットリしながら、さて移動。



    関連ランキング:パン | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅




    昼を取って返して新宿西口、メトロ街。

    d9fb928f.jpeg気軽な飲食店が建ち並ぶ、古くさいけどシットリとした食堂街。
    ちょっと独特でオモシロイのが何軒かの店が気軽な立ち食いコーナーを持っているとこ。
    天ぷらの店は天丼コーナー。
    万世グリルにはカレーコーナー。
    そして蕎麦の老舗の永坂更科布屋太兵衛は立ち食い蕎麦のカウンター。
    どこの立ち食いコーナーも、料理が作られるのはメインのレストランの厨房で、だから本格的な料理を気軽に食べられるという特徴がある。

    で永坂更科布屋太兵衛の立ち食いコーナー。
    食堂の厨房の裏に立ち食いコーナーのカウンターがある。
    注文すると麺がレストランの厨房で茹で上げられる。
    それを丼に入れて「はいよ」と立ち食いコーナーのおばさんスタッフに手渡され、天ぷらのっけて出汁をザザッとかけて出来上がり。
    当然、作業の後半は割烹前掛けに三角巾のおばさんスタッフがしてくれる。

    蕎麦は正真正銘、永坂更科布屋太兵衛の蕎麦であります。
    更科系の細くてけれど風味豊かな江戸の蕎麦。
    出汁は鰹節の風味がスキッとした上等な味。
    一口目には少々、物足りなく感じるけれど飲めば飲むほどおいしくなって、最後の一滴までをゴクゴク飲み干して、あぁ、うまかったと言える味。
    由緒正しきそば屋の蕎麦の味がいたします…、オゴチソウ。

    4bd4769b.jpeg天ぷらに特徴あります。
    イカ天だとか竹輪天だとかもありはするけど、売り物は肉天、それから春菊天。
    厚切りにした豚バラ肉を刻んだモノをかき揚げ状にしたのが肉天。
    味をつけないチャーシューを食べてるみたいな、脂の甘みと肉の食感たのしい天ぷらで、それもおいしい。
    でもボクのオキニイリは春菊天。
    名前の通り、春菊をお好み焼きのような形に揚げたかき揚げ。
    分厚く、衣がポッテリしてて出汁を吸うと衣のところがやさしくほぐれる。
    すると中から春菊が、出汁を飲み込み花ひらくように膨らんでくる、まるでハーブを食べてるみたいな香りと味わいたのしい天ぷら。
    しかも中にエビがゴロゴロ入ってる。
    春菊自体もかなりの分量で、食べる配分間違うと最後に天ぷらばかりを食べなきゃいけなくなるほどのサービス精神。
    立ち食いコーナーというのに一品、600円越えという値段設定がかなり強気で、けれどそれだけの価値がある…、お腹も膨れる、オゴチソウ。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

     

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]