忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼を新宿…、野菜を食べたくそれでバフェ。
    z.jpg膳丸という夜はダイニングレストラン…、昼は野菜がおいしいバフェという店で週末はかなり繁盛しているところ。
    なにしろ1000円ポッキリという値段ですから、かなりのお得。
    ただメニューが決まっているわけでなく、その日その日で料理の内容にばらつきがあり当たり外れがたまにある…、今日はどうか?と来てみれば、今日は当たりの日でござる!
    それにしても「1000円で食べ放題」というこの価格設定…、今日ははずれと思ってもなんとなく我慢ができるギリギリプライス、上手につけたなぁと感心します。

    3906ace7.jpeg鶏の唐揚げ。
    ブリの照り焼き。
    淡路島から来た玉ねぎを使ったかき揚げ。
    大きなボウルにタップリ作ったフルフルやさしい茶碗蒸し。
    いろんな料理が揃う中、今日のテーマは「食物繊維と季節感」。

    大根をジックリ煮込んだものにトロリと、銀あんかかった一品がある。
    菜花に桜えびが彩り添えていて、冬らしきさま。
    ウットリしました。
    クチュっと歯ぎれる食感たのしく、エビの香りがゴチソウ感をかきたてる。

    それから根昆布。
    分厚く歯ごたえ確実な昆布。
    軽く酢につけ、ギュッと昆布を引き締めて竹輪と一緒に食べるという、気がきいていてしかもコリッと奥歯にたのしいステキな料理。
    千切りにしたニンジンとゴボウを味噌の風味のマヨネーズであえたモノとか、高野豆腐をコチュジャンきかせた出汁で煮込んだモノだとか。
    ダイニングバーらしき創作料理風のお惣菜もまたたのし。
    正月モードはそろそろ終わり。
    かと言って、仕事はじめもまだそこそこで、だからかお店はのんびりしてる…、にもかかわらず料理の補充がシッカリしてるところがいいな、と思ってパクパク。

    0b3e148f.jpeg牛すじカレーができました…、って。
    寸胴鍋が厨房の中から運ばれてきて試しにすくってみるとゴロゴロ。
    トロトロに煮こまれた牛すじに、うずら卵が沢山とれる。
    カレー自体はなつかしい、昔のホテルのコーヒーショップ風のモノにて、主役は筋から出たコラーゲン。
    一口食べるとスベスベ口の中がしてきて、唇同士が貼り付く感じ。
    オゴチソウ。

    隣に手話でコミュニケーションとるお客様たち。
    手振りがとてもニギヤカで、顔の表情も明るくキラキラ。
    たいそうたのしい会話の内容なのでしょう…、みてるボクまで笑顔になっちゃう。
    目で選び、自分で好きなモノを選べるバフェってスタイル、こういう人たちにはやさしいシステムなんでしょう…、お店の人も自然にふるまい、食器を下げるときには手を差し出して食器に触れて、それからしばらくお客様の顔の表情たしかめながら、そっと器を片付けていた。
    思いやりあるこういうサービス…、ステキと思った、お勉強。
    ea4701c2.jpegご飯が2種類、ひとつは白米、もうひとつは炊き込みご飯。
    で、その炊き込みご飯が田舎の「醤油ご飯」にそっくり…、ニンジン、ゴボウに油揚げを細かく刻んで、そこに山芋混ぜて出汁醤油で炊いたモノ。
    焦げた醤油の香りがおいしく、山芋が触れた部分のご飯がスベスベ。
    そこにスイートコーンをのせて食べるとカラコロ食感たのしくて味わい深い、野菜ごはんの出来上がり。
    白いご飯に冷たい豆腐のスープをかけて、シバ漬けと一緒に食べるとお腹がスッキリ、体の中に染みこむ滋養…、元気になって、店を出た。



    関連ランキング:野菜料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿御苑前駅

     

    拍手[3回]

    PR
    夜を回転寿司にする。

    f193a74a.jpeg新宿西口の沼津港。
    安売り戦争真っ只中の回転寿司の中にあって、ココは孤高の存在のよう。
    たちの寿司的キッチリとした上等な寿司を作ってくれる。
    定番の寿司はシッカリ。
    こなれた値段で、いつも安定した品質で。
    それと同時に季節のネタをいつも正しく提案している。
    回転寿司で季節感を感じるのって、ステキなコトでありましょう。

    例えば数の子。
    年中あるネタでもあるけれど、今日はかなりのヘビーローテーションにてベルトの上を回ってた。
    分厚く、しかも色鮮やかで上にタップリ、削ったばかりの鰹節。
    数の子といえばおせち料理の縁起物にて、正月前にそれを味わう。
    新しい年のはじまりに「カリカリ」音を立てるものは食べちゃいけない。
    「カリカリ」じゃなく「カスカス」したモノ。
    その代表がこの数の子。
    噛むとカスカス。
    かなり盛大な音を立て、富豪気分が盛り上がる。
    a2735502.jpeg魚卵の粒のひとつひとつがシッカリしていて、口の中に散らかるゴチソウ…、お正月の予行演習をするような明るい気持ちで、次々、お寿司をお腹におさめる。
    生の白いか…、ネットリとしたみずみずしい身がトロンと粘って甘みも十分。
    脂ののったカンパチに、マグロの漬けはいつもの安定した味わいで、特にマグロの赤身が今日はひときわ美味しく、シャリを包んでシットリさせる。
    生の青柳の貝独特のアンモニアっぽい香りが口いっぱいに広がっていく。

    e967f3b8.jpeg富山から白えびが届いております。
    ネットリとした小さなエビ。
    名前の通り色白で、香りまでもが甘くて強いうま味にウットリします。
    パリパリ海苔も海の香を引き立てて、けれど海苔の食感、香りに負けぬエビの力強さをたのしむ。
    イクラはプチプチ。
    これまたシッカリ頑丈で、プチッとはじけてご飯と混じってトロンとさせる。
    甘い甘エビ。
    コリコリ歯ごたえ爽快なゲソと生姜の風味がゴチソウ。
    あまり好んで食べぬサーモン。
    ひさしぶりに食べてみたけど、やっぱりおいしい。
    癖がなくって脂がうまく、最後に軽いサーモンらしき香りがしてくる。
    みんなが夢中になるのがなんだか頷ける。

    〆に巻物。
    ちょっと贅沢なのにしてみようかと「トロタク」にする。
    ほぐした中トロ。
    刻んだたくあん。
    海苔でキッチリ巻き込んで、口の中でネットリとパリポリ感が同居しているなんとも不思議な食感、味わい。
    早目の時間にやってきて、入ったときには待たずにすんなり入れたけれど、帰るときには長蛇の行列…、今日はちょっぴりついている。



    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅



    せっかくだから甘いモノを食べて帰りましょうと、喫茶店を訪ねてみるもどこも一杯。
    もともと新宿駅の周辺の喫茶店は絶対数が少ない上に、どこもいつも混雑してる…、しかも今日は三連休の中日の日曜、どこもいつも以上の混雑ぶり。

    92e496e0.jpegそれでちょっと歩いて移動。
    新宿駅から一番近いところにある、超高層ビル。
    エルタワーってビルの地下にある英国屋。
    大阪に本店があり、昭和的なる喫茶店文化を今も守っているお店。
    行ってみたらば、割りと空いてる。

    このビルの地下。
    入り口がわかりにくい上に、ビルそのものがちょっと離れたところにあるから案外静か。
    その割に飲食店が充実していたりするから穴場。
    この店も、味にうるさい関西人に鍛えられた会社ならではのシッカリとした商品を出す。

    マロンチョコのショートケーキ。
    スポンジケーキを崩したモノに、刻んだバナナを混ぜてフレッシュクリームであえて仕上げた、イングリッシュトライフルのような出来栄え。
    シットリしてて、けれどところどころがスポンジ生地のカサカサとした食感残り、そこにバナナのネットリ感が混じっておいしい。
    セットにすると好きな飲物が選べて試しに「バナナジュースも選べますか?」って聞いたらそれもオッケーだって…、勢いに任せてたのんでみたらばそれもキチンとおいしい。
    甘くて、ポッテリ、食後のお腹においしい蓋をする気分。
    明日はおやすみ…、イブの一日、たのしもう。



    関連ランキング:カフェ | 新宿西口駅新宿駅西新宿駅

     

    拍手[4回]

    夜、友人と一緒に居酒屋…、「天狗」に来ます。
    7c8a2a22.jpeg昔から好きなお店で、かつては夜の短い営業時間だけでどこより高い売上、高収益を得ていたチェーン。
    確かな商品に人気があってサラリーマンに支持されていたんだけれど一時期ちょっと元気が無かった…、安売りチェーンに煽られてしばらくちょっと元気がなかった。
    最近、完全復活を果たしたようでどこも混んでる。
    しかも大人のお客様がほとんどで、特に週末、この店はシニアのグループ客で今日もおそらく平均年令アラカンでしょう。
    とは言えお店で働いている人たちは若いスタッフが中心で、おじぃちゃんたちを孫がもてなす…、そんな感じの雰囲気がたのしくって、オモシロイ。

    11327807.jpegサービスがしっかりしてます。
    まず、いいところがお酒をたのむとすぐやってくる。
    酒の提供に戸惑う居酒屋はみのほどしらず。
    大きなお店なのにそういうところがテキパキしてていい。
    料理の説明もシッカリしてる。

    例えば季節の焼きガキ。
    テーブルにコンロをもってきて網で焼く。
    火をつけ網の上にのせ、しばらく待つと熱が入って牡蠣からにじみだした海のジュースが沸騰してくる。
    そしたら身だけをヒックリ返して、再び沸騰してきたら食べ頃ですから…、と。

    その説明が明るくしかも的確で、その通り焼いてみるとたしかにおいしい。
    プックラ。
    プチュンと歯切れてポッテリ。
    牡蠣そのものもシッカリしてる。
    牡蠣を殻ごと。
    殻の部分をアルミホイルでひとつひとつ包んでいるのも丁寧で、焼くのもたのしい…、他のテーブルのおじさんたちも網の上をじっとみつめて、「コレは俺のだ、手を出すな」って、ワイワイしながら盛り上がってた。
    網の下から覗いてみえる炎の色がまたあたたかく、見てるだけでもおいしく感じる。

    971ad7af.jpegそれからちょっと変わった料理。
    季節のおすすめの中の一つにあった「チーズとジャコのパリパリ焼き」。
    チーズを鉄板の上で溶かしてそこにジャコをパラリ。
    グツグツ沸騰しながら溶けて固まっていったのでしょう…、穴がブクブクあいてる。
    それをヘラでこそげとりつつ、クルンと筒状にしたもので、お皿の上に乗っかる姿がまずオモシロイ。

    チーズはカチョカバロ。
    香り高くて最初はガリガリ。
    ポテトチップスみたいな食感。
    それがゆっくり溶けてって、チーズらしい濃厚な味になっていく。
    量自体はそんなにあるわけじゃないんだけれど、ひとかじりしてお酒をグビリと、そして笑顔をくれるたのしくよい料理。

    それからいつもの料理をいくつか。
    キャベツのペペロンチーノ…、土鍋をグツグツさせながらオリーブオイルとニンニク、それから赤唐辛子で味ととのえたモノ。
    キャベツのところどころがこんがり焦げて、甘くてしかも香り高い。
    実は今日のお通しが、塩キャベツだったからかなりの量をカリカリ、シャクシャク…、けれど不思議と飽きないところが、キャベツという食材の持ってる魅力?
    0cb3c6a1.jpeg牛のハラミの鉄板焼は、ハラミ自体のうま味や食感、顎にガツン!とくる歯ごたえもおいしくて、ジュウジュウ、ずっと熱いところがゴチソウ感を高めてる。
    しかも真ん中にこんもり盛られた大根おろし。
    刻んだニンニクをタップリ混ぜ込み、ポン酢で酸味と風味をつけてる。
    肉そのものには塩味だけがついていて、それで十分味わいぶかい…、けれどこの大根おろしを使うとスタミナ系とサッパリ系の間を行ったり来たりするのがたのしく食すすむ。
    それにしてもやっぱり魚の焼いたのってなんでこんなにおいしんだろう…、ってニッコリ思った、よき週末のハジマリ、はじまり。



    関連ランキング:居酒屋 | 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅

     

    拍手[4回]

    新宿で昼を食べようと「響」に来ます。
    a2e8b702.jpegバブルまっただ中にできた高級飲食店ばかりを集めたビルの最上階。
    「ダイナミックキッチン&バー」という当時はやった無国籍料理が作られるオープンキッチンをドンっと真ん中にしつらえて、夜はお酒もたのしめる。
    有名デザイナーが店を作ったというコトもあり、業界の人たちの注目もかなり集めて「大人の集まるお店」としての認知も結構高かった。
    バブルも終わり「大人の気取った空間」としての役割はほぼ終えたのかもしれません。
    特に昼間はおばさま御用達系のレストランとして生まれ変わって、週末の今日も半分ほどのお客様が小さな子供連れのファミリー客というのにビックリ。

    0d34b719.jpeg使い勝手のいい板張りのお座敷風の客席があるというコトもあるのでしょうね。
    それと同時に、もしかしたら景気が徐々に良くなり始めているのかなぁ…。
    夜の外食はさすがに贅沢。
    けれど週末の昼にちょっと気取ったところで外食を…、って、ニーズがそろそろ力強さを得ているのかも。
    だったらいいな…、と思う今日。

    かつて大人の男女がキッチンをみながらカクテル傾けたカウンターが、今ではバフェのカウンター。
    メインディッシュをひとつ選んで、それは出来立てが厨房の中からやってくる。
    そういう趣向で、そんなところも使い勝手のいいところ。

    今日のメインは琉球丼をたのんでみます。
    大分地方の郷土料理。
    脂ののったブリのお造り。
    それをタレに漬け込んで飴色になった頃合いで、ご飯に乗っけて味わうという今の季節においしいゴチソウ。
    ネットリとしたブリの切り身が、パラパラご飯と一緒になって口の中でうま味に変わる。
    錦糸卵とネギに大葉、海苔に胡麻とそれぞれ味わい違った薬味が、味わい豊かにしてくれて、あっという間にお腹の中におさまっていく。

    7a727371.jpeg一緒に行った人がたのんだメインは唐揚げ。
    今のはやりに便乗してでしょう。
    塩麹味の鶏唐揚げというのが売り物。
    実はこの塩麹。
    何度か使って料理を作ってみたのだけれど、今ひとつ、ピンとこないというか、どうおいしいのだからわからない。
    今日の唐揚げもこんなモノでありましょう。
    サックリ歯切れて中はシットリ、ほどよき味わい。
    付け合せとしてついてきていた、茹でたキャベツの塩ダレ和えがおいしくって、それがメインでもいいかと感じる(笑)。
    味噌汁、それからご飯と漬物で一揃え。

    バフェの料理は8種類ほどで決してバリエーションは多くない。
    その分、ひとつひとつがシッカリしてて、特にかき揚げ。
    油切れのよい衣がサックリ。
    玉ねぎ、ニンジン、桜えびと具材が口で散らかる感じがなかなかに良い。
    切り干し大根に茶碗蒸し…、こうした普通の家庭料理が当たり前においしいというのがウレシイのってオジサンだけじゃなくって女性も同じコト?
    あんまり家では作って食べない料理なんでしょう…、隣の奥様グループがニコニコしながら「こういう料理って作ってあげても子供も亭主も喜ばないの」って。
    家庭料理の定義がどんどん変わり始めているんだろうな…、って思ったりした。
    578bb269.jpegしゃぶしゃぶコーナーっていうのがバフェに設えられてて、そこで一番おいしいって思ってお替りしたのがお揚げ。
    刻んだお揚げを出汁の中で泳がせ熱を通したところに、ポン酢を注いでハフっと食べるとやさしい滋養が体にみなぎり、お腹がポカッとあたたかくなる。
    ほどよき満足…、なにより新宿という街にもこんなにたくさんの小さな子どもがやってくるんだってそのニギヤカにうっとりしました、オモシロイ。

    ちなみにこのビル、間もなく地下にミニシアターがオープンする。
    外食だけではビルの一本が埋まらなくなってしまった…、今はそんな時代なのかって思いもしました、感慨深い昼のコト。



    関連ランキング:ダイニングバー | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

     

    拍手[4回]

    仕事をすませてそれで、昼。
    丸亀製麺で軽く、しかもスピーディーにランチをしましょと…。

    90f8a363.jpeg立派なビルの地下一階。
    かつてはちょっと上等なイタリアンレストランが入っていた場所がまるっと、丸亀製麺のお店に変わっている場所があり、やってきたらばなるほど丸亀製麺だった(笑)。
    イタリアンレストランの時には暗くて、パッとしないお店だった。
    それがキラッと明るくなって、お店に入ると麺打ち工房。
    それに続いてカウンターと、いわゆる讃岐的なるセルフうどん屋の姿になってる。

    このチェーン店。
    店作りがおどろくほどに上手になってる。
    かつてこうしたビルの地下なんかにはあまり出店しなかったけど、最近、積極的にオフィスビルの一階だったり雑居ビルの地下や2階にお店を出してる。
    看板を出せばワザワザお客様が探してやってきてくれるようになったということ?
    ここのお店もかなり繁盛、忙しい。

    ばら天釜揚げうどんというのがあって、惹かれてそれにする。
    釜揚げうどんのつけダレを小ぶりの丼にたっぷり注ぎ、そこに崩したかき揚げ、あるいは天ぷらをいれて食べるという趣向。
    入れられるのはエビのかき揚げかちくわの天ぷら。
    ちくわの天ぷらを選んでどっさりタレに入れ、ネギと生姜をのっけてズルリ。

    こりゃおいしいです…、天ぷら衣の油が出汁に滲んでコクになっていく。
    marugame.jpgちくわのむっちりした食感と、それに混じった紅しょうがが、シャキッと歯ざわり軽快で酸味や苦味が口に広がり、香りが鼻から抜けていく。
    それからうどん。
    実はココの釜揚げうどんをはじめて食べた…、それまで冷たいうどんばかりを食べていたけど、ここのうどんは多分、釜揚げうどん用に最適化されているのでしょうネ。
    これはおいしい。
    ヌルンと喉を撫で回す肉感的な食感に、小麦の香りがフワッと抜ける、温かくして食べるからこそのおいしさ感じるオキニイリ。

    冬のグロムはちょっと静かで、待たずに食べるコトができるのがなんだかウレシイ。

    38f9f0ff.jpeg夏は氷、冬は乳脂肪分がもっと高いアイスクリームがおいしんだよと言われるけれど、今日の目的は食後のデザート。
    口をすっきりさせましょうとそれでジェラート。
    一番小さなサイズのカップにワンフレーバー、レモンのソルベ。

    イタリアを代表する果物は?って聞かれればまず、絶対、レモン。
    だって、イタリアのレモンは日本のレモンとまるで違ったレモンでおいしい。
    大きさだってまるでグレープフルーツみたいなサイズ、そして形で皮がフックラやわらかい。
    そもまま齧って果汁を飲んでも、酸っぱくはない。
    日本のレモンを見て、これをお酒にしようなんてまず思わない。
    けれど例えば、イタリアのレモンで作ったレモンチェッロの甘くて、香りたかい自然なおいしさ…、あれはレモンが旨いから。
    スキッと酸っぱく、けれど甘みとうま味、なによりレモン独特のさわやかな香りがあってこれが初恋味ならみんな恋愛上手に育つはず…、って思えるほどのオキニイリ。
    そんなおいしいレモンのコトを思い出させてくれるコレ。
    ほんの小さなひとすくい分を舌に乗っけて目をつぶる…、口いっぱいにイタリアレモンの甘くて切ない風味が広がり、ココロが癒され開いてく。
    カップを宙にそっとかざすと、まるで天から降ってきた太陽みたいな色がした。 



    関連ランキング:アイスクリーム | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

     

    拍手[5回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]