忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜を新宿、酉の市…、2回ある今年の酉の今日が最後の日でだから、かなりの混雑。
    花園神社に向かう靖国通りの北側はまるで神社の参道のごときにぎやか…、露天がズラッとならんでおいしい匂いをさせてる。
    4bb9bbee.jpegとうもろこしや焼きそば、ふかしたじゃがいもなどの定番屋台も数多く、その中心は鉄板料理。
    ただ、かつて鉄板の上にあったのは焼きそばだったりお好み焼きだったりだったのが、かなり肉々しくなっているのが今の日本の食の傾向みたいな感じでオモシロイ。
    今年、新しいなと思ったのがフランクフルトを玉子で巻いた「オムレツフランクフルト」というモノ…、おいしそうで目を見張る。

    神社にお参り、柏手うってそれでご飯をどっかで食べようと、けれど新宿三丁目界隈はどこもお店がこんでいたので、東新宿…、先日行ってあまりの静寂ぶりにビックリした商業施設の中にある、「三崎港」という回転寿司を覗きに行った。
    eb2ea25f.jpegそしたらビックリ、ベルトがなくって高速レーンの上をタッチパネルで注文をした寿司がスイッと飛んでくる…、「スマート寿司」ってパネルにかかれててなるほど最近、都心で流行っているスタイルの店。
    空を寿司が飛んでくるって、こりゃ未来だなぁって思いつつ、けれど誰がこんな未来を待ち望んだか?って思いもするけど、まぁ、寿司は普通でしかもこれならロスもでないからお店の方も無駄がなくっていいのでしょうね…、都心の高い家賃を払うためにの工夫なんでしょう。
    時折、限定3個のお寿司です…、って炙ったエンガワとか炙ったホタテとか変わったネタが流れてくる。
    どれもがなぜだか1皿だけ売れ残ってずっとグルグル回っているのが哀しげで、最後の一つを誰が取るのか、みんな遠慮しながら見ている様がなんとも切なくオモシロイ。



    関連ランキング:回転寿司 | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅



    それからお店の向かい側にある、カレーうどんの若鯱家。
    e4c7644f.jpeg夜になると結構、酒を飲んでる人が多くてビックリ…、この周辺に気軽に飲めるお店が少ないというコトもあるのでしょうネ。
    隣接しているオフィスの人が行先がなくやってくるのかもしれません…、土手煮や味噌カツ、鳥の手羽先揚げなどを食べてはニコニコ、酒を飲んでる。
    ボクらは〆のうどんをメインに…、カレーうどんと鶏の唐揚げ親子丼なるコッテリ味の丼セットをたのんでやっぱり名古屋といえば鶏だよねぇって笑って食べる。

    468da947.jpegとはいえやっぱりカレーうどん。
    今日は厚切りとんかつをトッピングして食べるコトにする。
    ナポリタンにも。
    あんかけスパにも。
    味噌煮込みうどんにもトッピングをする名古屋の流儀。
    その典型的なるモノがココ壱番屋のカレーなんだろうと思うのだけど、ココ、若鯱家のうどんも見事。
    エビフライやら、天ぷらやらといろんなモノが選べる仕組み。
    カレーにカツは当たり前だけど、それをうどんの上にのっけるとなるといささか抵抗を感じるけれど、これがおいしい。
    脂の少ない豚肉に細かなパン粉をギッシリつけて、それがサクッと揚がってる。
    油切れがよく、噛むとサクッと歯切れてパン粉がカサリと散らかる。
    カレースープがポッテリしてて、だからずっとカレーの上に置いてても濡れてべっとりしないところがまた見事。
    太いうどんを口に含んで、とんかつ食べると麺の食感もひきたっていく。
    こりゃなかなかによい組み合わせ。
    胡椒の辛さが後からじんわりやってくる、ココのカレー・スープにカツがまたよくあってこれからこれをココのうどんのデフォルトにしようって思ったりもする、オキニイリ。

    それからコロ…、冷たいうどんに醤油ダレをかけ食べるこれも若鯱家ならではのうどんの食べ方。
    484f7647.jpegカレーうどんの麺に比べて細めの麺で、腰がつよくてけれどネットリ、歯にまとわりつくような滑らかさを持つ独特の麺。
    濃い醤油色のタレが濃い味に見えるのだけど、カラメルっぽい香ばしさのある出汁のうま味が際立つ味で、食べた瞬間、拍子抜けするほどにやさしい味わい。
    なのにしばらくほうっておくと、どんどん麺が醤油色に染まっていくのが面白くって、なんだか不思議…、名古屋の料理は奥深い。
    お腹もほどよく満たされて、テクテク、新宿駅まで歩く。
    区役所通りもイルミネーション…、街はそろそろ年末モードに染まってる。


    関連ランキング:カレーうどん | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅

     

    拍手[4回]

    PR
    ところで昨日、大久保をウロウロしてたら新しい商業施設を発見しました。
    職安通りと区役所通りが交差する場所…、かつて韓国系のスーパーマーケットがあったところでそこが潰れてしばらくガランと空き家になってた。
    652452cd.jpegそこに新たなスーパーが入り、2階に韓流化粧品、その3回にフードコートのような飲食施設ができてた…、どんなお店が?と思ってあがってみたらばビックリ。
    ヤンニョムチキンの専門店や、韓国うどんのファストフード、エスプレッソバーにそれから「スクールフード」というお店。
    実はスクールフードって店…、独創的なキンパをメインに韓国粉物料理を集めたカフェ的お店で今、韓国でスゴく人気のある業態。

    723464b3.jpeg3年ほど前、赤坂に一軒お店を作ったんだけど、それは撤退。
    勿体無いなぁ…、と思っていたらどうも妻家房が権利を獲得したようで、ファストフード業態として日本再上陸店舗を作ったみたい。
    お店の名前も「School Food Mari」って名前。
    「Mari=巻物」ですから、キンパ専門店としての仕切り直しなんでしょう。
    テイクアウトも出来るというので、買ってみる。

    注文するとポケベル渡され待つシステム。
    実はフードコートという業態の韓国っていうのは先進国のひとつでもあり、こういうところは洗練されてる。
    注文してからひとつひとつ丁寧に作っていくので、10分ほどは待ちましたか。
    手渡された箱をにぎるとホッカリあったか。
    蓋を開けたら、あぁ、うつくしい。
    日本の細巻くらいの太さ。
    三種類のキンパがギッシリ並んでる、姿もかなりお洒落でキレイ。
    スパムを芯にスパイシーなソースと一緒に巻いたもの。
    白米をイカスミであえ、中に卵焼きとクリームチーズをまいたモノ。
    それにタクワンとエゴマに肉味噌でスパイシーに仕上げたモノとひとつひとつが工夫をこらした創作キンパ。
    女性の口にもすっぽりはいるサイズがお洒落で、日本で言えばたこ焼き感覚とでもいいますか、おやつにピッタリ…、固めのご飯の食感といろんな味や風味をたのしむことができるのがいいなと思った、ちょっと気になる新業態。

    そして夜…、居酒屋で軽くつまんでボンヤリしてたら、無性にラーメンが食べたくなった、それで〆。
    ri.jpg新宿の街の歌舞伎町サイドから線路をまたいで西新宿サイドの入り口部分…、小滝橋通りにある「龍の家」っていう久留米ラーメンの専門店。
    小滝橋通りと言えば麺屋武蔵が行列をつくってから、ラーメン聖地のようになってるところであります。
    かつては「昼の武蔵・夜の中本」って言われてたほどの行列が連日できていたのだけれど最近はかなり静かでおとなし目…、特に中本にはぱったり行列ができなくなった。
    いろんなところにできてしまったということもある。
    それ以上に、昔ほど新味とおいしさを感じなくなってしまったってコトなのかもしれないですな…、諸行無常な夜のコト。

    cfbbac38.jpegココは比較的新参者で、お店は大きくもなく小さ過ぎもせずラーメン店としては程よい大きさ。
    しかも若い人たちが元気でやってる。
    カウンターに座ると料理ができていく様子ばかりか、それを作っている人の表情までもが見れて、食べる前からそのおいしさが伝わってくるのがステキ、オキニイリ。

    夜の遅い時間でもずっと満席。
    作業台の上にはズラッと丼がスタンバししてそれがテキパキ片付いていく。
    そのテキパキをニコニコしながら見ていたら、これからお客様のをお作りしますから…、って言いながらボクらのラーメンが出来上がっていく。
    そんなにお腹が空いていそうに見えたのかしら(笑)。

    一番スタンダードなとんこつラーメン。
    麺ははりがね。
    お湯でキッチリあっためた丼の中に白濁スープが注がれて、上にはネギ、チャーシュー2枚にキクラゲ、極めてシンプル。
    腰があってなのにツルンと喉を雪崩落ちていく極細麺の小麦の風味と、サラッとしていてタンパク質や脂肪のうま味が口の中で立ち上がり、けれどスキッと後味のよいスープの味をたのしむためには余分はモノは必要ないという、そんな自信を感じる一品。
    味わう途中で胡麻をすったり紅しょうをくわえたり、あるいは高菜でピリ辛風味をたしたりと、ひと丼でいろんな味をたのしみニッコリ。
    お腹もくちくなりまして、家へとかえったそんな夜…、いささか過食を反省し、今日日曜はちょっと控えめ心がけようと誓った朝でございます。



    関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅大久保駅

     

    拍手[1回]

    早めの朝に天金に来る…、新宿はじまりの朝のコト。

    02dd9a3f.jpeg新宿駅の西口を出て、ちょっと歩いていつものお店。
    入り口に脇に小さな立て看板。

    季節のメニューが書かれたもので、つい最近まで「明太子定食」がそこに書かれてたっていた。
    なんと今朝。
    それが変わって、「とん汁はじめました」となっていた。
    熱いお汁がうれしい季節。

    冷やし中華で夏を知り、とん汁で秋のおとずれを教えてもらう。
    できればAMEMIYAくんに「とん汁、はじめました」とかという歌を作っていただきたいとこ(笑)。
    さっそくたのんで、秋を味わう。

    大きなお椀にタップリとん汁。
    熱々、しかもコッテリ味の味噌の風味がおいしい汁で、それにサイドがお新香、海苔にしらすおろしという組み合わせ。
    サイズの揃ったしらすがタップリ、みずみずしくて冬に向かって甘さをました大根おろしを従えてフルッと喉とお腹にやさしい。
    醤油をちょっと垂らしてパクリと、口からお腹に一直線に朝の滋養がやってくる…、そんなおいしさ、朝が来る。
    44309d28.jpegそれにしてもココの海苔…、焼き海苔メインの関東にして、ここはいつも味付け海苔がついてくるのがちょっとうれしい。
    西日本からやってきて、朝ご飯の海苔であったりおむすび海苔が焼き海苔なのに、最初はビックリ…、それも慣れはしたけれど今でもやっぱりなんだかちょっと物足りない。
    ご飯のおかずに食べるには、やっぱり味付け海苔だよなぁ…、って。
    クルンと白いご飯をくるんでパクリと食べて、とん汁ハフっとフウフウ味わう。
    大根、ニンジン、ごぼうにネギ、良く煮込まれた豚肉がクチュっと口ではじけておいしい出汁をにじませ消えていく…、体が芯からあったまり、そうして移動で打ち合わせ。




    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅



    トントン拍子に打ち合わせがすみ、次の予定までちょっと時間に余裕があった。

    ba688e82.jpegそれでお茶でも飲みましょうかと。
    場所は新宿の西…、超高層ビル街のはずれであります。
    ならばやっぱりあそこでしょ!

    野村ビルの地下にあるポールバセットにやってくる。
    イタリア料理のサルバトーレとシームレスにつながる大きな空間の、ほぼど真ん中。
    お店とお店の領界部分をなす大きなテーブル。
    柱を囲んで、そこから天井が下がって空間がみっちりしてくる、不思議なほどに落ち着く椅子に座ってボンヤリ。
    ボクにとっての一等席。
    椅子もシュッと背筋が伸びて、姿勢がよくなる。
    古材を使ったテーブルは味わい深くて、そこに置かれたカップが映える。
    天窓から落ちてやってくる陽の光。
    ギラギラしてた夏とは違って、とてもおだやか、やわらかい。

    カフェ・マキアートをコクリと一杯。
    エスプレッソに温めたフォームミルクをちょっとだけ。
    のっける程度で、はい、どうぞ。
    エスプレッソの苦味がほんのりやわらかになり、けれどピリッと頭の奥を目覚ます力強さを忘れぬオキニイリ。
    量も程よく、コクリコクリと飲みながらお水を飲むと、口の中に再びおいしいコーヒーの味わい、香りが蘇る…、そしてニッコリ、さて仕事。



    関連ランキング:カフェ | 西新宿駅新宿西口駅都庁前駅

     

    拍手[2回]

    昼をバフェにしましょうと、新宿三丁目にある「膳丸」にくる。

    b75c04c6.jpegは今朝ほど。
    テレビの番組で「食べ放題特集」というのをやっていてそれで無性に食べ放題熱が盛り上がってしまったのです。
    新宿には食べ放題の店がかなり沢山ある。
    特にランチ。
    ホテル、レストラン、あるいは夜は居酒屋になるお店もバフェをやってたりする。
    同じバフェでもお店によってテーマや手法、流儀が違って中でも今日は野菜をたくさん食べたいなぁ…、と。
    それで最近、野菜がおいしい居酒屋として仕切りなおしをしたこのお店。
    特別贅沢な料理はない。
    けれど野菜をふんだんに使った惣菜料理がたくさん用意されてて、それでココを選んだわけです。
    季節季節でバフェの景色が大きく変わる…、つい最近までの夏は緑の葉野菜やトマト、あるいはモロヘイヤ…、ネバネバ野菜が豊富にそろっていたのだけれど、それら色鮮やかな野菜はなりをひそめています。
    秋の景色なバフェカウンター。
    代わりにジャガイモ、かぼちゃに茄子と色鮮やかとはいえないけれど、大地の実りを感じる渋くて重厚な色にそまった豊かな景色…、これもまたよし、食欲が湧く。
    6d57447d.jpegジャガイモサラダ、ポテトグラタン、揚げたジャガイモをベーコン、玉ねぎなどと一緒にカレー風味で炒めたモノと、芋三昧に舌鼓。
    野菜をあれこれ味わって、肉も一緒にあれやこれやと。
    トリッパを和風の出汁で根菜類と一緒に煮込んだ、ちょっと珍しい料理をかわきり…、マスタードマヨネーズを溶いた玉子の代わりにまとわせパン粉で覆ってオーブン焼きにした鶏肉に、あるいはフックラハンバーグ。
    食感、風味、味わい多彩で、「食べ放題」というよりも「選びたい放題」って感じがするのがたのしいところ。

    ba7d7f4f.jpegご飯が2種類。
    白いご飯と炊き込みご飯。
    それをそのまま食べるのもよし。
    けれどバフェの料理を使って、一工夫して食べる一層食欲が湧く。
    白いご飯にはスープ用にと用意されてたユッケジャンの具材をタップリ乗っけて、つゆだく牛丼みたいに味わう。
    炊き込みご飯にはひじきとカリカリタイプの梅干しをちぎって混ぜて、ひじきご飯風にして食べる。

    食べ放題をたのしむコツ。
    それを今朝のテレビ番組でやっていたんだけど、「原価が高い料理をメインに、炭水化物は控えめに」って、まぁ、ありきたりのコツでござった。
    まぁ、それはそれ…、テレビの人が考えることはそんなところでありましょう(笑)。
    ボクはいつも、こう心がけてる。
    セルフサービスということは「自分で自分をサービスする」ってコトですよね。
    だからなるべく丁寧に。
    例えば用意されてるトレーで料理を運んだら「お待たせしました」って心の中でいいながら、お皿を置いてトレーは下げる。
    それだけで食卓の上の景色が贅沢なレストラン風になっていく。
    なるべく他の人が食べないたのしみ方をしなくちゃ損で、だからバフェのカウンターの上にある料理を「完成品ではなくて素材」と考えて、お皿の上で組み合わせながら調理してみる…、例えば今日のご飯のように。
    イマジネーションの分だけ食事はたのしくなっていくのがバフェ…、食べ放題はサービスし放題、選びたい放題で、作りたい放題でもあるんだよってコトなんだろうと思いますです、昼のコト。



    関連ランキング:野菜料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿御苑前駅



    ところで本日、サツマイモの日なんだそうな。
    埼玉県川越市の「川越いも友の会」が制定したらしく、理由は10月がさつまいもの旬の月でしかも「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という異名があったから13日をとそれで決まった日なのだそう。
    たしかに昔この時期に芋掘りをしたような気があるし…、それにちなんだ動画をひとつ。




    ハワイ出身、カリフォルニア在住の女性シンガーソングライターの、シモーンホワイトさんって人が2009年に出したアルバム。
    なんとタイトルが「YAKIIMO」で、同名のトラックがコレ。
    日本に来たときに石焼き芋の屋台から流れる「いしやぁーきいもぉ…、やきいも♫」ってメロディーが気に入っちゃってこの曲を書いたんだという。
    ほんわかしてて、やさしい歌声、おだやかな曲想が、石焼き芋を懐に抱いて枯葉の通りを歩いているような雰囲気がある…、なんだかちょっとオキニイリ。
     

    拍手[5回]

    沖縄料理でランチとします。

    yanbaru.jpg今朝はブルッと震えちゃうほど寒くって、クシュンと目覚めた。
    ところが空は明るく青い。
    日が高くなるに従い、ほんわか、あったかになってきた。
    風は爽やか。
    サラッとしてて毎日がこんなだったらどんなにステキだろうって思う。
    あぁ、南に行きたい。
    海の音を聞きながらボンヤリしたい。
    そう思ったら、沖縄料理が食べたくなったわけであります。

    「やんばる」って言うお店であります。
    新宿アルタの裏っかわ。
    小さな飲食ビルが建ち並ぶ一角、角地に昔っからあったお店で、もともとカウンターだけの店しかなかったんだけど、一年くらい前かなぁ…。
    隣のビルに別館作って、宴会場も作ったりした。
    この店だけじゃなくて他にも何軒か、新宿駅の近辺に沖縄料理のお店があって、気軽に飲めて昼はたのしくお腹いっぱいになれるお店とどこも結構繁盛してる。
    とはいえ、居酒屋系と食堂系に分かれるそれらの中で、ココは典型的なる食堂系。
    麺の種類やセット料理が充実してて、昼にたのしい気軽なお店。

    5f19cb78.jpeg沖縄そばとフーチャンプルーのセットをたのむ。
    軽くよじれて、ゴジッと固い。
    ちょっともさもさした独特の麺。
    喉越しよりも歯ごたえたのしい存在感のあるそばと、カツオの風味がドッシリとしたおいしいスープ。
    うま味タップリ。
    香りも素直で塩の輪郭を感じるほどに、シャキッとした味。
    そこにかまぼこ。
    皮付き豚バラの煮込みにネギ。
    コーレーグースをトポッと注ぎ、酒の風味と辛味を味わう。
    体がフーッとやわらかになる。

    溶いた玉子をタップリ吸い込み、焼かれてプルンと独特な食感もった「お麩」の食感、シャキシャキ炒めたもやしの歯ざわり。
    その食感のコントラストがフーチャンプルーのおいしいところ。
    これまたカツオのうま味がズッシリ。
    それ以外の味といえば具材そのものの味わいと、塩で料理が出来上がっている。
    健康的って感じがするのがうれしくて、特にお麩のフッカリとしてやわらかなのに歯ごたえあるのにウットリしながらバクバク、ご飯のオカズにします。

    それにしても南国の料理というのになんでこんなにやさしいんだろう。
    dc93d28d.jpeg南に行くと料理はどんどん刺激的になる…、タイ料理とかインド料理にメキシコ料理、スパイシーで食べるとガツンと体に元気を打ち込むような楔みたいな料理が多い。
    なのに沖縄の料理はやさしく、おだやかで、音に変えれば三線で歌う沖縄民謡みたいな味わい…、あぁ、沖縄で癒されたいなぁ…、ってちょっとウットリ。
    そうだ、そういえば沖縄そばで焼きそば作るとおいしんだよね…、ってひさしぶりに作ってみようかって思ったりした、昼のコト。



    関連ランキング:沖縄料理 | 新宿西口駅新宿三丁目駅新宿駅

     

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]